剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

また剣道やりたい
日時: 2010/05/23 00:18:22
名前: あんぱん < >

こんにちは。
わたしは25歳社会人、高校で3年間剣道部でした。

部自体強くはなく
自身も初段までしかとることができませんでした。
正直なかなか上達せず
"自分にはセンスがないんだ"と嫌気がさして卒業しました。

上京した今、最近なぜかよく剣道部時代を思い出して、きっかけがあれば
また剣道やりたい!!と思うようになりました。

ただ不安が二〜三あります。

体力的なことと、スケジュールのことです。

■疲れやすい体に筋肉もなく体力的な自信は皆無です。
おまけに、また上達せず嫌気がさしたら・・・という不安もあります。

■あと、転勤族なので、いつなんどき 全国どこの都道府県に転勤になるかわかりません。
せっかく始めた剣道、断念せざるを得ない状況になるかもしれません。

■また、勤務先は”シフト制”なので、基本的に不定期で平日が休みです。
剣道場は「土日が稽古日」という勝手なイメージがあるのですが大丈夫でしょうか。
社会人の皆様は週に(または月に)何回くらい稽古に通われていますか?

わたしのこんな状況でも、剣道場は受け入れてくれるのでしょうか。
不安が募ります。
でもまた竹刀を振ってみたい、
稽古したい!!という気持が日に日に高まっています。

こんな私でも剣道を始められるのでしょうか?


どなたかアドバイスお願いします。

Page: 1 |

Re: また剣道やりたい ( No.1 )
日時: 2010/05/23 01:51:35
名前: 凛美優

『あんぱん』先生。はじめまして。

私も投資銀行に勤めるただのサラリーマンです。結論から申しますと、お悩みの程度ほど大きな問題ではなく、一歩踏み出せば、こんなものかと、なら私だって出来るって思いますよ、きっと。

ただ、大事なのは、自分自身との葛藤です。仕事で疲れたとか、雨が降ってるとか、嫌なことがあったとか、身体の具合が悪いとか、いろいろあります。すると剣道へ行くなんて到底考えられないっていう局面が多い訳です、特に会社員の方は。そういう場合でも、いいーやっ!、それでも私は剣道に行くんだっ!って眼をぎゅっと閉じて歩き出すっ!、これが出来ないといけませんね。

体力とか筋肉とか、そんなの何回かやり続ければ、何にも感じなくなります。センスとか上達しないとか、そんなの技術指導の問題で、ちゃんと先生に細かく教われば誰でもきちんと上手くなります。更に転勤族だのシフト制だのは、全く問題なく、平日の午前中や午後にお稽古している道場はたくさんあります。『上京』ということは東京でしょうか。もしそうなら全く心配ありません。

ですから気持ちの問題、つまり自分に打ち勝てるかという所の方がより重要です。

そんな気持ちを持続させる私の経験則上のコツ。

@ 道場に、自分とはまったく別の仕事や年齢や性別やお立場の方とお友達にたくさんなること。特に会社だと絶対に出会いはないというような人々とお友達となることです。

A 剣道の道具を一式、キレイに整備しておくこと。いっそ新品の高いのを買ってしまうこと。竹刀も剣道着や袴も防具も袋類もすべて、自分の身体にフィットした動きやすい良いものを買って、道場でキラキラ輝くぞってイメージして行くこと。

B 特に会社で嫌なことがあった日に道場に行って、自分の仕事と全く関係ない人々が一生懸命に剣道の練習をする姿を見て、違う立場の人だけど一生懸命剣道している、自分もこの人たちから力をもらって頑張ろうって強く念じること。

ですかね。私は、最近、トシなもんでアチコチ身体が痛くて、治療静養のため、練習は週3回に減らしています。元気な時は、週4〜5回位でしょうかね。どんなに仕事がキツク辛くても、木刀で素振り200〜500回位は出来ますから、是非、続けてください。眼には見えないけれど、絶対にこの同じ時間帯に全国のどこかで剣道をやっている同じ立場の人がいますからね。

どうぞ気兼ねなくはじめてください。
Re: また剣道やりたい ( No.2 )
日時: 2010/05/24 14:12:39
名前: だみ声< >

あんぱんさん こんにちは
何でも掲示板2にようこそ(管理人でもないのに……) お誘いした本人なのでつい…。

でも稟美優先性がほとんど書いて下さってますので、重複を覚悟で一筆書いてみますね。
剣道に限らず何事も「やってみたい」「興味がある」「本を買った」「やってる人を見た」「稽古場がわかった」と言うのは、まだ「始めていない」状態です。

とにかく初めの一歩は、実際やってる場所へ行くことです。あらかじめ調べていくのも良いですが、とにかく入り口でうろうろしていたら、関係者が声を掛けてくれると思います。
そこで一言「稽古したい」と言えば後はとんとん拍子で話が進みます。これは「始めた」状態です。

尤もどんな道場か、分からないのも不安ですよねえ。都心であれば調べれば幾つもあると思いますが、子供の多い所はたぶん「評判の良い道場」だと思います。
まあ見学させてもらえばすぐ分かりますから、気に入った所に入会をお願いすればいいと思います。

後は自分次第です。稽古回数も週2回〜3回でしょうが、行けない時にも「来い」と言うのもないと思います。
25歳とのことなので、まだまだ道場一杯走り回る元気な剣道をなさって下さい。上達のための稽古法は、切り返し、基本打ち、掛かり稽古ですので、地稽古のみに終わらず、必ずこれらをお忘れなく!
上達しているかどうかも学生時代のように試合がたくさんある訳じゃないので、昇段審査合格を目指すことをお勧めします。結局このほうが落ち着いた、きれいな剣道につながります。

転勤族なら、入会時にそのことを伝えておけば、転勤が決まったとき挨拶していけばいいことです。 そして転勤先で、又新しい道場を探して修業を継続して下さい。

そして心理的な取り組みについて白状しておきますが、指導者と言えどもいつも稽古場に行くまでは、必ずルンルン気分でいる訳ではありません。 自宅を出るまでは、「つらいなあ」と思うことはしょっちゅうあるのです。 休みたいなあと思ったとき、僕は習いに来る子供の顔を思い出すことによって、立ち上がるのです。 ただ休まないだけです。

そして道場に行って、防具着装などをやっている内に気分が乗ってくるのです。
だから今から続けられるか? 体力は? なんて考えても同じですから、気楽にして下さい。

稽古日は、普通ウイークデーの夜7時〜9時ぐらいが多いです。土日もやってる所もありますが、どちらかというとウイークデーの方が多いと思います。 ご自分の都合の良さそうな所を選べばいいでしょう。

道場側の目でもう一言言わせていただけば、あんぱんさんが次回の審査で一つ上がられた場合、指導者全員が大喜びします。 矢張り指導者は、仲間が昇段するのは我が事と同じような物なのです。なにしろ「次回はオレ!」と思えるからです。

そういう意味でしっかり稽古に取り組む人には,しっかり教えてくれますから、迷わず通い続けましょう。
その内「大人の剣道」が何となく分かってくるでしょう。そうなるとあなたも気の毒ですが「剣道中毒重症患者」なのです。 これって仲間内では最大の賛辞ですよ。
Re: また剣道やりたい ( No.3 )
日時: 2010/06/02 03:48:16
名前: コム

自分は完全な左利きで左手左足前の構えでやっていました
初段を取るとき形で右手右足前ですごい苦労をしました
自分はそのときの矯正が嫌で、合格こそしましたが止めてしまいました
ただあれから何年もたった今、またやりたいと思い地元でやっている場所を探すためここにきました

Page: 1 |