剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

運動音痴
日時: 2010/07/29 21:11:08
名前: IT太郎

私は大学一年生の男なんですが、大変運動音痴です。
クラスマッチのバレーの時、来たボールは全部アンダーパスで返す、
しかもボールが全然違う方向に飛んでいく、周りからは睨まれる。
それ程運動音痴です。
そんな運動音痴な私は中学一年生の時に剣道部に入部しましたが、かなり飲み込みが遅かったです。
部内の先輩たちから見たら、私は練習の邪魔みたいだった様です。
それが原因で私は先輩達から虐めを受けて中学一年生の終わりに退部しました。

私はやめた事について大変後悔しています。
なので、今からお金を貯めて、剣道をもう一度やってみようと思います。
私はそれなりの運動音痴ですが、2月か3月ぐらいから始めれば在学中に試合に勝ったり、初段を取ったりする事は可能でしょうか?
やっているととてもつらいスポーツですが、やりとげてみたいです。
練習は週3 1日二時間程 部活やサークルではなくて道場に通おうと思ってます。
こんどこそ最後まで頑張ってみたいです。頑張った証として、初段や試合に勝ったりしてみたいです。私ぐらいの運動音痴でも剣道で試合に勝ったとか段位とった方周りにいますか?
私は反射神経が悪く、とにかく球技が苦手です。

Page: 1 |

Re: 運動音痴 ( No.1 )
日時: 2010/07/30 00:34:29
名前: だみ声< >

IT太郎とHNをお付けになったことから推理すると、あなたはパソコンは得意なのじゃないですか? そして小学生のころから球技ダメ、アウトドアよりインドア派で、ある意味学者タイプ… ではないか? (間違っていたらごめんなさい)
かけっこは50m何秒ですか? たぶんあまり早くない…(失礼) インドアでいる限り運動神経を鍛える場がないまま、中学生になったのじゃないですか? 失礼ついでに平泳ぎ、クロール、背泳を使い分けて泳げますか?

実は… 僕は、程度の差はあっても、球技得意で、スポーツ万能で、反射神経の良い人は、武道系スポーツには興味が少ない人が多いと思っております。 彼らは初めから球技系スポーツに行ってしまうのです。
あまり球技が得意でない人たちが、武道系スポーツを始める傾向が強いです。 僕もその一人でした。 グローブ買ってもらっても、公園でやる野球遊びで友達に「貸してくれ」と言われ、グローブは攻守両方で活躍したけれど、その内貸しっぱなしになった事がありました。

>運動音痴な私は中学一年生の時に剣道部に入部しましたが、かなり飲み込みが遅かったです。
  この時、飲み込みが遅い分「量」で補う必要があったのです。 これはどういう事かと言うと、インドアで鍛えていなかった運動神経を鍛える時間を必要としているからではないかと考えております。 でもいまさら時間は戻せませんから、これからどうやるかを考えましょう。

>先輩達から虐めを受けて中学一年生の終わりに退部しました。
  虐めも有ったでしょうが、先輩全員が虐めたのでしょうか? 中には少しでも上達させたいから、他の子以上に厳しく接した先輩もいたのではないでしょうか? どちらも傍目には虐めに見えるかもしれないし、中学生だからお互い区別も出来てなかったでしょうね。 顧問の先生や、その他の指導者の関与はどのようだったのでしょう?

>私はやめた事について大変後悔しています。
  部にいる事がつらかったと思いますし、12、13歳の中学生にとってはやむを得ない決断だったと思いますが、本当はここで踏ん張って頑張ると、次第に道が開けてくるのです。(大変つらくて悔しくて悲しくて難しいのですが…)

大学生になった今、大人の感覚で考えをまとめ、実行する力が着いて来ていますから、ここでの書き込みとなったと思います。

>私はそれなりの運動音痴ですが、2月か3月ぐらいから始めれば在学中に試合に勝ったり、初段を取ったりする事は可能でしょうか?
   なぜ2月か3月ぐらいを設定しましたか? 稽古場はどんな道場を想定していますか? 幾つかの道場を調べてありますか? 試合に勝つのか、初段を取るのかどっちを優先しますか?

さて、いよいよ「決意の道場通い」が実現したとしましょう。
初段を取るのも、試合に勝つのも、非情な言い方ですが「あなた次第」です。
お勧めは、「初段を取る」方で、「試合に勝つ」方は二次的に考える事です。 理由は段の方が断然「具体的」ですし、更にその次へのステップになるからです。
試合はいつも「相対的」ですから、誰かに勝ってもそれだけになってしまいます。

少し強調しておきたい点は、道場通いも「休まない」そして「学ぶ熱意」を前面に出し、指導者に対して「素直にまじめに」接して下さい。
学ぶ姿勢と熱意を感じた指導者は、自分の持っている物をぜぇ〜〜〜んぶ教えてくれます。
そして早く習得するための「繰り返し稽古」は、道場以外の場所(大学、道路、駅の待ち時間、家、庭、早朝ランニング、昼休み素振りetc)でも繰り返し繰り返しやる事は大切です。
打ちこみ台も自宅に置く事もお勧めします。
大学で一人で一生懸命やっててごらん、周囲の協力や指導も自然と加わって来ますよ。 場合によったら否応なしに「入部しろ」と部活に誘われるかも… これ、チャンスかもしれませんね。 部活と道場で稽古すれば、つらさは増えるけれど上達速度は上がります。

最後に:
本当に運動音痴だったA君、小学3年生から道場通い。本当に手足ばらばら、踏み込み距離小さくしかも膝が上がる。 指導者もどんな指導が良いのかよく相談しましたが、中学2年時、3回目で初段合格しました。指導者みんなで他の子の合格を忘れてA君の合格を喜びました。
Re: 運動音痴 ( No.2 )
日時: 2010/07/30 09:40:23
名前: しま< >

あの、私も球技は苦手です。小5から剣道を始め、中学では初段を2回、落ちてます。試合でも勝ったことはありませんでした。でも剣道が好きで、ずっと続けて、結婚・妊娠・育児の10年間休みましたが、再開し12年になります。お陰さまで五段を頂きました。オバチャンズの試合も出させていただいて、3回くらいは勝てるようになりました。4人の子供、高3・男・三段、高2・男・三段、中2・女・初段、年長・男・初心者、共にスポーツはあまり…走っても遅いし、泳げるけど、速くはない。4人に共通して言えるのは、剣道に対する真面目な姿勢、ですかね…みんな、試合に負けて悔し涙を流しながらも、翌日の部活にはちゃんと行くし、「正しく強い剣道をしたい」時は、私と一緒に地元の稽古に行きますよ。全員「生涯剣道」を目指してます。
だみ声父さんの言う通り、素直な気持ちで一生懸命教われば、必ず上達していくと思います。「自分は〇〇だからダメ」じゃなくて、何事も前向きにやっていきましょうよ!83才になる先生が「例え30分でも、毎日稽古をしていれば、少しずつでも上達します」と言ってくれました。その先生も毎日道場にみえます。
私なんて47才になりますが、(だみ声父さんはもっと上)まだまだ頑張りますよ〜!
Re: 運動音痴 ( No.3 )
日時: 2010/07/30 22:17:24
名前: IT太郎

返信ありがとうございます。

お察っしのとおり私はインドア派でした。情報系の学部に通っており、パソコンは平均よりは詳しいですね(笑)しかし、小さい頃は活発で外で遊ぶ方が好きな子でしたが、父親が仕事で忙しくてあまり外で遊んでくれる事がほとんどありませんでした。
父親にかけっこしようといっても、ちょっと仕事があるからみたいな感じで断られたりしてましたね。当然父親とキャッチボールもしたこともありません。
また人見知りが激しくて友達を作るのが下手な子でしたので、自然とインドア派になりました。

しかし身体能力が極端に低いという事はありません。低いことは低いですが。50M走は7.2秒と平均的なタイムですし、水泳を昔習っていたので人並み以上には泳げます。ただしすごく早く泳げるというわけではありませんが。
剣道やっていると、華奢だった腕を筋肉質にする事はできました。体育の着替えの時間に同級生から
「筋肉ヤバッ」と言われるぐらいにはなってました。けんすいもできますし、同級生からすげえと言われるぐらいはできました。でも運動しなくなって今とてもガリガリになっちゃいましたが。
多少平均より身体能力は劣っていますが、おかしいぐらい低いという事は私はないんです。

虐めに関してですが、明らかな虐めだったと私は思っています。私と練習でペアになった先輩が私に対して嫌悪感をむき出しにしたり、悪口いってたりしました。
部内の練習試合の後、顧問の先生がアドバイスしてくれるんですが、その時先輩から
「○○(私)とはやりたくありません。やりにくいです」って言われたりしてとても傷つきました。
練習中に竹刀を思いっきりはたかれたり、おまえなんかいらないとか言われたりしてまし、
明らかに私に上達してほしいから厳しくするとかそんなのではなかったと思います。
私の部活の同級生はあまり熱心にやる人達ではありませんでしたが、先輩からは怒られたりしいません。練習から10分ぐらいたったら気分が悪くなったっといって休憩するし、夏休みなんか家の手伝いがあるとかいって一回ぐらいしか練習に参加していませんでした。それでも先輩からはとても歓迎されてましたし、私とは違いかなり扱いはよかったです。とにかく私だけが厳しくされる状態でした。先輩から指導してもらった事はあまりなかったかなと思います。
ひどい時は、練習なんかさせてもらえませんでした。練習参加者の人数が奇数の時、一人はローテーションするまで休憩ですが、私はずっと休憩って時もありました。(顧問がいない時)
顧問の先生は基本的に何もしてくださりませんでしたし、私がやめると言った時、少し嬉しそうな感じでした。

何故2月か3月に始めようと思っていたかは、防具代とかのお金を貯めてからやろうと思っているからです。でもやっぱり10月から始める事にしました。しかし、まだ防具とか買うお金無い人間が道場に受け入れてもらえるものなのでしょうか?

大学の部活にはちょっと入りにくいです。私の大学は私立大学で、人数がそれなりにいますからスポーツ推薦の人達が結構います。強い部活は全国一位とか取ったりするレベルですし、剣道部も例外ではありません。入ったとしたら少し浮いちゃいますし、一応理系ですので勉強の方も大事なので少しきついです。部活ではなくて、サークルとかいろいろあるみたいですのでそっちの方を検討しています。

練習すれば、うまくなる事を信じて10月(9月下旬)から頑張っていきたいと思います。
前向きに稽古していきたいです。私は基本稽古を休まずに練習していましたが、少し気迫が足りなかったかなと反省しています。なので今度こそは、稽古に対して気迫をこめてやって、初段取得にむけて頑張りたいと思います。

だみ声さん、しまさん、ありがとうございました。
Re: 運動音痴 ( No.4 )
日時: 2010/07/30 23:36:29
名前: だみ声< >

50m走が7.2秒、水泳は平均以上できる。 剣道やるのには普通であって、僕から見れば「ノープロブレム」、かつては筋肉モリモリもしていたと言うのだから、後は取り組む姿勢ですね。
失礼ながら運動能力はもっと低いと思っていました。中学での指導で、もう少し理論的に説明出来ておれば、普通に上達出来ていたように感じます。

人見知りがあったり、友人を作るのが下手だった事が先輩たちのいじめを誘発したかもしれませんね。 それにしてもその程度で全員が虐める側に回ると言うのも、先輩たちの精神レベルも低いと言わねばなりませんね。

>部内の練習試合の後、顧問の先生がアドバイスしてくれるんですが、その時先輩から
「○○(私)とはやりたくありません。やりにくいです」って言われたりしてとても傷つきました。
   こういう先輩の言葉を顧問は「それはいじめだ!」と先輩たちを戒めねばならない所だと思いますが、見過ごしていますね。 これではIT太郎さんが傷つく訳です。

   いじめの現場には、それを察知してガードしてくれる人がおれば、大抵我慢できるものではないかと思うのですが、どうやらガードする人もいじめを受けるという悪循環が生じるため、そういう人は最近いないと言うのがいじめの実情と認識しております。
やはりつらかったろうと心中お察し申し上げます。

>何故2月か3月に始めようと思っていたかは、防具代とかのお金を貯めてからやろうと思っているからです。でもやっぱり10月から始める事にしました。しかし、まだ防具とか買うお金無い人間が道場に受け入れてもらえるものなのでしょうか?
   防具は新品でなければ嫌ですか? どこの稽古場に行ってもIT太郎さんの様な方にすぐ防具着用はなく、しばらく(1カ月程度、中学1年間でのレベルを見極める期間)運動着で基本打ちだと思いますから慌てる事ないです。
中古でよければ、あちこちの道場には持ち主不明の防具があるので、その中の良いのを組み合わせると言う手も有りますよ。

あるいは、真剣に稽古しながら、「手持ちの防具がない」といえば、「これ使って」と言う声も掛る事があると思いますよ。 要はまじめに取り組む入門者で、新品にこだわらないなら、ほとんどタダで手に入る事も良くあると言う事を記憶にとどめておいてください。

>人数がそれなりにいますからスポーツ推薦の人達が結構います。
   部活の方は、どうやらスポーツ剣道中心のようだから、そっちに任せておいて、やはり道場で「武道」を意識した剣道に取り組んでください。 昇段に向けた指導もしっかりしてくれるはずです。

あとはIT太郎さんの「初志貫徹」の決意で道は開けるでしょう。
Re: 運動音痴 ( No.5 )
日時: 2010/08/02 01:30:29
名前: IT太郎

返信ありがとうございます。

防具は別に新品じゃなくても全然構わないと思ってます。
できるだけ安いのがいいと思ってます。
なので防具は中古がいいかなと思っていますね。
道着と袴も中古で全然構わないません。

できれば5万円以内に抑えたいのですが、可能でしょうかね?(防具とかタダで譲ってくれる方がいなかった場合)

9月下旬から道場で頑張っていこうと思います。今度こそは最後までやり遂げてみます。
目標は在学中に初段取得を目指します。できれば2段まで取りたいですが、あまり自信がありません。
的確なアドバイスありがとうございました。
Re: 運動音痴 ( No.6 )
日時: 2010/08/05 13:17:42
名前: 三十路ボンバイエ

初めまして

私も運動音痴タイプです。
中学生の50m走も女子の速い子にまけるぐらいのドン亀。野球のフライも距離感がわからず、サッカーのセンタリングで、どフリーでボール来ても空振りするような奴でした。

食べても身に付かず痩せてヒョロヒョロしてたし、身長も低かったし、筋肉も付かないような体型でしたが、年長から高校卒業まで剣道してました。

そんな私でも勝てましたし、二段までは取得しましたよ。高三のときに進路の決まってないものは部活動よりも勉強だ!と担任から言われて受験出来なかったので、今でも二段ですけど。。。


今からでも始めるのはいいと思います。ぜひとも頑張ってくださいね。あと強い気持ちってのは必須だと思います。

余談ですが今でもサッカーも野球も短距離も苦手です。
Re: 運動音痴 ( No.7 )
日時: 2010/08/06 08:17:22
名前: 三人の子を持つ父

だみ声先生の仰る通りだと思います。

私もここ10年ほど近所の小学生や中学生の剣士を見てきましたが、地区や県(残念ながら全国レベルのことはわかりません)での強い選手には案外スポーツ(球技)の苦手な子が多いのに気づきます。道場ではじめたばかりの頃は運動神経の良い子が先にそれなりになりますが、運動神経に頼って崩れた姿勢からの打突をするなど癖がつくことも多く、そうこうしているうちに運動神経はよくなくても真面目に基本練習を繰り返して頑張った子が追いつき、追い越すといったこともよく見ます。

他の先生方にもご意見を伺いたいところですが、伸び方には人それぞれに個性があるようです。稽古をすればした分だけその場で目に見えて伸びるのではありません。真面目に稽古していても全く伸びていないようにみえますが、ある時スッと伸びるもののようです。しかも人によって、伸びていないように見える時期の長さや伸びた時の伸び方も違うので、長く伸び悩んでいた子がある時突然大きく伸びたりします。

結局長い目で見ると誰でも上達するというのは間違いないのですが、短期間では『どんどん上手になる子』と『長く伸び悩む子』がいるように見えるわけです。

そういうことなので、当面伸びていないように感じても、必ずどこかで伸びることを信じて稽古を続けて下さい。『稽古は裏切らない』というのは真理です。球技では残念ながら運動神経という資質の大きさが結果に大きく影響すると聞いておりますが、剣道では稽古に対する真剣さと量だけが結果を左右すると信じています。

2〜3年一生懸命稽古すれば、2段、3段をいただくことは間違いなくできると思います。
Re: 運動音痴 ( No.8 )
日時: 2010/08/08 11:18:18
名前: IT太郎

返信遅れてしまいまして、申し訳ありません。

私もサッカーのボールが来たら、空振りする様な子でした。
私と似た様なタイプな方が二段を取得されたと聞いて、私は勇気が湧きました。

私はもしかしたらあのまま続けていれば伸びていたのかもしれません。
止める前にはまぐれかもしれませんが、練習の時に一本取れました。
これが始めての一本でしたが、しかし止めてしまいました。
もしかしたら自分はうまくなっていたのかもしれない、ととても後悔しています。
今度こそは、自分を信じて大学三年生の夏まで頑張ってみたいと思います。
(就職活動がありますので)
できれば社会人になってからも続けれる時間があれば、続けていきたいと思います。

皆さん、暖かい返事をありがとうございました。

Page: 1 |