剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

悩み相談
日時: 2010/08/06 18:58:03
名前: 剣ちゃん

お久しぶりです!!剣ちゃんと申します。
約1年間、女子1人で男子にまぎれて稽古していた、、、、
私も今2年生になり、後輩も女子は3人も入部して、
合宿もおわり、一段落しているところです。


ええと、相談というのは、、
私は高校に入ったときから(おそらく中学も)、打つときに右手に力が入って、その上打つ力も弱い+ながれるようなうちになるという癖があって、よけいに右手に力が入ってしまいます。
あと、地稽古を含め試合のとき等も自分から打つことができなくて、相面などでよく負けます。というのは、いつも準備ができていないので、すぐに飛んでいけないということです。
だからこそ、できるだけ癖がよくなるように、先生と稽古したいと思って面を急いでつけて1番に稽古にお願いにいったりするのです。だけど、行くたびに右手に力が入っている、足の準備をしろ、しっかり打てなどなど、、、
普段言われていることができていなくて」、自分では意識してやっているのですが、人から見たらそれができていません。

自分がなぜ高校でも剣道を続けようと思ったかと言うと、きっかけは私が中学2年の時にきた先生です。それまでの中学の剣道部は外部顧問の先生しかいなくて、しっかりとした指導者がいませんでした。だけどその先生は、実力もある4段のまだ若い男の先生でした。そこからきつい練習等がはじまって、一時期ついていけず、試合にも勝てず、さぼったような時期がありました。だけど3年生の最後の試合、結局県大会にも行けず、みんなで泣いて後悔しました。
それからしばらくして受験を考えたとき、最初は続けるつもりはなかったのですが、じぶんで「中途半端なままで終わらせたくない。弱くなりたくない。逃げたくない。最後は笑って、引退したい。先生の教えを無駄にしたくない」と思うようになって、今に至るという訳なのです。
だから、自分は何があっても剣道は続けたいと思っています。雑誌で見た警視庁の内村良一さんの言葉に『何をやってもうまくいかず、心が折れそうになることもある。そんなとき一番大切なのは、諦めずにやり続けることです』というのをみて、自分は今まさにこの状態に等しいじゃないかと思いました。
という訳で、短くまとめると癖ってすぐなおるもんでしょうか?自分はずっと癖が直らないので、かなり焦っています。皆さんに剣道の癖ってありますか?それって、すぐなおった(なおりかけている)でしょうか?
 
教えてください!

Page: 1 |

Re: 悩み相談 ( No.1 )
日時: 2010/08/06 22:54:11
名前: しま< >

まず、癖は直るものではなく直すんだと意識することが大切です。「足を準備しろ」と言われるのは、おそらく、足幅が広く、左足を引き付けてから打つから、その分遅れます。蹲踞から立ち上がり右足を一歩前に出したら、その足幅を常に保つ。左足を後ろに引くから腰も開く、右肩が前に出る、右手打ちになる。
左足の膝の後ろ(ひかがみ、といいます)にキューッと力を入れましょう。左足を絶対に後ろに引かないこと、稽古の間、ずっと意識してください。普段の生活の中でも膝に力を入れていると、ヒップアップにも繋がります♪私らオバチャン剣士も、それは必ず意識して稽古してるので、高二?うちの次男と同じですね〜若ければ若いほど、意識すれば早く身に付きますよ。頑張って!応援してます!!
Re: 悩み相談 ( No.2 )
日時: 2010/08/07 11:26:56
名前: 40代

癖は特に緊張したりしたときに無意識のうちに出てきます。なので、通常の基本稽古の時に意識した構え、意識したうちを注意していれば、試合などで癖が出てくるのは少なくなるはずです。自分から攻めることが出来ていないということは、もしかしたら左足のかかとは浮いているけれど、右足に体重がかかっていて、左足で踏ん張っていないのかもしれませんね。その場合ひかがみは曲がってしまいます。はかまをはいていても、横姿を見れば、はかま後姿が折れ曲がって見えるのですぐにわかります。右足に体重が載っていると特にしんどい稽古では楽なので、意外となりがちで、小学生や中学生などでおおいです。人によって違うと思いますが、右足はべったり床につかず、つくかつかないか、左足に5.5〜6割(私の場合)くらいの割合で体重を載せるとひかがみが張り、動作しやすくなります。ただ、これは、日ごろから稽古していないとなかなかしんどいです。右手に力が入る場合は、右手をぎゅっと握らずゆるく構えておいて、左足でけりだすとき意識的におへそ(腰)から左手を押し出すようなうち方をし、打つ瞬間に右手を締めるということを意識すればよいと思います。これらは、素振りでも練習できるので試してみるといいかもしれません。頑張ってくださいね

Page: 1 |