剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

謹賀新年
日時: 2011/01/01 16:37:59
名前: とらのすけ < >

皆さん 明けましておめでとうございます。


旧年中は 『剣増や』を盛り上げて頂きありがとうございました。

拝見しながら勉強させて頂いていたのですが、バタバタする中、なかなか書き込みの参加をさせて頂いていなくて申し訳ありません。

しかし少しでも参加させて頂こうと考えていますので、これからも宜しくお願いします。

Page: 1 |

Re: 謹賀新年 ( No.1 )
日時: 2011/01/02 13:23:38
名前: だみ声< >

とらのすけさん
明けましておめでとうございます。 そしてお久しぶりです。
過去、08年、09年と年始に書きこまれていたのに、10年はそれがなく、その後も書きに
来られなかったと思います。 お元気のご様子で安心いたしました。

僕はいわゆる定年を過ぎ、昨年65歳を迎え、めでたく退職出来ればよかったのに、あと
一年の延長となり、2011年6月末まで勤務があります。 もっとも今の勤務は週3日
の月水金だけなので、外部指導の地元中学校の剣道部の指導回数を増やすことが出来てお
ります。
この不景気のご時世に勤務延長など有りがたい事のはずなのですが、不思議な事に心理的
には「負担」と感じる自分がいる事も事実なのです。 でもそれもあと半年です。

そんな中で、中学生指導で「若い力」を分けてもらいながら道場と部活で頑張っておりま
す。 もうしばらくはこういう剣道環境が続くものと思っております。

元旦には、所属連盟の初稽古に末娘と一緒に参加してきました。 3日には近隣高校剣道
部の稽古始めがあり、ゆっくりおとそ気分ではおれない状況で有りますが、それも「望む
ところ」と言う心境です。

とらのすけさんは、おそらく今はいわゆる「働き盛り」で、ゆっくり剣道サイトを楽しま
れるには時間が不足しておられる環境だと思います。
そういう中からこうして久しぶりのお元気な書き込みがあると大変うれしいものです。

今年一年公私ともに旺盛にご活躍いただきたく思います。
Re: 謹賀新年 ( No.2 )
日時: 2011/01/03 19:36:14
名前: とらのすけ< >

ダミ声さん

お返事ありがとうございます。


私の地元では 正月になり 今年は全国的(?)で有名になる程の場所で、元旦は雪かき作業と疲れての休養日になってしまいました。

しかしダミ声さんに負けじと2日には隣県の道場へと稽古初めを楽しみに出かけてきました。

参加させて頂いた道場の先生方は『雪が多いのに来たの?大丈夫?』と心配して下さったのですが、『元旦の昼間にある程度除雪されたので大丈夫です。しかし昨日は参加しようか?諦めようか?と悩みました。』と話しました。


『剣増や』を拝見して返事を書き込みしながら、途中気付けば朝になっていて諦めたという日が何度かありました。


日曜日の夜での稽古で 1年前よりは多少は成長させて頂いているように思います。

今年も皆さんに追いつける様に頑張りたいと思います。


我らが【剣増や】の多くの仲間の皆様に今年もご多幸がありますように。
Re: 謹賀新年 ( No.3 )
日時: 2011/01/03 20:26:08
名前: とらのすけ< >

それともう一つ


先日 近所にある道場の指導者に会う機会がありました。

その時に『指導の手伝いに来てほしいです。』と以来がありました。

『え?どうして?何かあったの?』と聞くと、『指導者が足りません。』との返事でした。

理由を聞くと 小学1・2年生の子供が一気に25人に増えたらしいのです。

昨年は2人くらいだったと記憶していたのですが、とても羨ましいですね。
Re: 謹賀新年 ( No.4 )
日時: 2011/01/04 01:08:15
名前: だみ声< >

とらのすけさん
>『指導の手伝いに来てほしいです。』と依頼 があった。
道場側からすると、増えた子供たちにしっかりと「剣道」の指導が出来る人物として「白
羽の矢」を立てたと言うところでしょうか。 名誉な事だと思います。

確かご自身小学生の時、かき氷、おしるこに釣られて、気が付けば防具着用しておられた
と以前書かれていたと思います。 大勢が入会する道場は、たぶん口コミで父兄にとって
子供を通わせたい内容で指導がなされている事が伝わっているのだと思います。

それにしても1,2年生で25人とは!! どのように飽きさせず、楽しませ、頑張らせ、
継続させ、上達させ、全員が防具着用までこぎつけるのか?
大げさでなく、壮大な内容を含んでいますねえ。

かと言って勤務との兼ね合いも有りますし、悩ましい所だと思います。 よく話し合って
いただきたいです。

実は道場では、僕も低学年指導を主に担当しております。 幼稚園児から2年生までと、
初心者が対象です。 全員にこっちを向かせて、説明を聴かせる事はまず不可能です。
同じ事を5分以上やらせる事も無理です。

無理やりこっちを向かせても、大した効果はありません。と言うよりよそ見しながらでも
そこそこ聞いていますので、集中することを理解させると次第にまとまりますが、大人の
感覚で指導しようとするとストレスがたまります。 
でも低学年指導は、指導の基本を認識できて、実に面白いのですよ。 正直「はまって」
います。 ご参考までに…
Re: 謹賀新年 ( No.5 )
日時: 2011/01/04 21:27:40
名前: 風斗 碧
URL: http://kazatomidori.web.fc2.com/main.html

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します

 1・2年生が25人ですか!羨ましいことです。
私の所は恒例の寒稽古が始りました。
朝5時半、8日間の勝負です。
本日の初日は、40人が参加。
最年少の年中さんH君は、寒くて眠くて、稽古時間中ほぼ絶叫状態でした。
でも何とか2度ほどは私の頭を叩きもし、きちんと最初と最後の礼もして、「あしたはがんばる」と言って帰っていきました。
 だみ声先生やとらのすけさんなどから見れば、とてもとても及ばない指導者ですが、新人担当先生として頑張って皆勤したいと思います。
Re: 謹賀新年 ( No.6 )
日時: 2011/01/05 04:28:55
名前: とらのすけ< >

だみ声さん

ご教授ありがとうございます。

現在の状態では数ヶ月に一度の割合でなければ参加出来ないと思っています。

ですので、指導としてはフォロー程度の行ったり来たり状態でのお手伝いになると思います。

そしてその道場の良さを保護者の方々にお伝えする役割でも頑張ろうかと思ってもいます。

保護者の中でその道場に対する魅力を少しでも知って頂ければ、
より強い気持ちで応援をして頂けるのではないかと考えています。

他の道場でも同じ方法を利用していたのですが、
私がこの方法を実施してみて保護者から教えていただいたのは、指導者の把握している範囲までは、『保護者は理解していない』ということでした。

ですので保護者に対して、指導者への信頼をより一層強くして頂く役割をしようかと考えました。

但しかなりの飛び石状態でなければ、参加出来ないと考えますので、『予定は未定』としての出発になりますが。

しかし今回の参加は楽しみの一つになりそうです。
Re: 謹賀新年 ( No.7 )
日時: 2011/01/05 04:59:22
名前: とらのすけ< >

風斗 碧さん

お返事ありがとうございます。


一つ不足していました。

その道場には、その25人しか子供が在籍していません。
(私の知る範囲では)

ですので全てが一からの状態ですので、大変だと思います。

私の指導方法として、

@『格好つけるのではなくて、格好いい剣道をしなさい。』と指導します。

A最初はほめて飴を与えます。

B次に『ここがダメ』と言うのではなくて、『ここが格好悪い』と指摘します。

C良くなれば『上手になったね。』とほめ、出来なければいろいろなアドバイスをしながら『もう少し頑張れ。』と応援します。

D子供によって持ち上げるのか、落とすのかを考えます。

と言う方法を利用する場合が多いですかね。



私の場合、夏に消防での練習の為に数年に一度は3時半に消防車の車庫へ集合する時期があります(2ヶ月程度)が、冬場の早朝稽古は経験ありませんね。

私の場合冬場の方が辛いような気がします。

応援していますので、寒稽古 頑張ってください。

しかし40人の参加とは スッゴイですね。

Page: 1 |