面打ちの目安について |
- 日時: 2011/04/10 12:37:53
- 名前: よぼよぼ
- 各位
面打ちについていろいろご指導ありがとうございました。
さて、早速素振りをして一拍子を意識し、素早く振り下ろす ことを試しております。
通常、家族が寝静まった夜に素振りをしておりますが、 通常の竹刀なので、正座して素振りをしています。
で、素振りの際、普通「ぶんっ」と言う音がするのですが、 たまーに「ぶんっ」の中に「ひゅっ」という音が混じることが あります。
多分「弦」がなっているのかと思います。
弦が横を向いていて刃筋が曲がっていても鳴るかと思いますが、 まっすぐに振り下ろしても鳴るときがあります。
以前、剣道雑誌のDVDに有馬先生の剣道教室のような付録があって その中で、胴素振りのときに、「ひゅっ」という音がしていたので すごいなぁと思っておりました。
なので、そんな音が出るときはよい振りができたのかな? とか勝手に思っております。
そんな目安ってありますでしょうか?
|
|