剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

今度初段を受けるのですが・・・。
日時: 2011/06/01 22:49:27
名前: 飛鳥

どうも、お久しぶりな飛鳥です。中2になって後輩が男女合わせて15人入ってくれました。去年まで8人だった部活がなんと一気に23人です!嬉しいです!

さて本題です。
私は6月5日(日)に初段を受けます。内容は
・切り返し
・地稽古
・日本剣道型(5本目まで)
です。
この中で切り返しと地稽古で質問があります。

切り返しは、元立ちの時、歩き足で受けるそうなのですが・・・。
私は、この前まで送り足で受けていました。頑張って歩き足で受けようとしても、相手とのタイミングがどうしてもずれてしまいます。特に、左右面の5本目で戻ってくるとき(?)が1番足がこんがらがってしまいます。頭では分かっているのですが・・・。何かコツとかってありますでしょうか?

地稽古では、初太刀で相面になった後、「打ち切らなきゃ!」と思い、思いっきり端っこまで進みます。そして相手と一足一刀になってから、また攻めあいます。
ですが、先生に、
「技を打った後間延びしているから、1本打った後、すぐに残心を示してさらにもう1本打ちに行け」
と教えてもらいました。
でも、2、3本はいいと思うけれど、4本は相がかりになってしまうんじゃないだろうか・・・。あれ?どこで打ち切ればいいんだ?と思います。
どういう感じで地稽古をすればいいのでしょうか?やはり1級とはちょっと違うのでしょうか・・・。

以上です。読みづらくて申し訳ないです。何かご不明な点がありましたら言ってください。
それでは!

Page: 1 |

Re: 今度初段を受けるのですが・・・。 ( No.1 )
日時: 2011/06/02 19:29:46
名前: 風牙
URL: http://jyohokukensikai.sports.coocan.jp/

飛鳥さん

こんにちは

審査今週末なんだね。
もう少し早く相談してくれれば(^_^;)

切り返しの元は「歩み足(あゆみあし)」です。(歩き足じゃないよ〜)
で運足の事だけれど元に居る時に後ろに4歩、前に5歩歩くよね?
頭の中で「1・2・3・4・1・2・3・4・5」って数えて受けてみてごらん、結構簡単に受けられると思うよ。
お相手の前進後退のスピードに惑わされないでね。冷静に(^^)v

で地稽古ですが、これは人によって色々だね〜
面しか打たない人、抜き胴ばかり狙って待っている人、ひたすら小手・・・

試合では無いという事を頭に入れておきましょう。

相面打って端っこまで行ってしまったら次の技に繋がらないよね?
相面後すれ違って4-5歩位で素早く振り返り残心。
相手に隙などがあったら、攻めて打つ。

まあ基本をしっかりと出せば大丈夫だと思いますよ。

ついでに
・着装はしっかりと!面紐が捻じれていたり、二本が離れていたり、結んだ後の長さが左右で違ったり。しっかりとチェックしましょう。
 他の防具や胴着・袴もね。
 途中で解けるなんて絶対駄目。

もう一つ
・蹲踞から「始め!」で立ち上がったら腹の底から会場に響き渡る位の気勢を出してみよう。
 審査して下さる先生の意識を自分に向かせて、基本通りの技を出せば大丈夫でしょう。
 変に下がったりしない、充実した気勢で攻める。
 例え打った所が外れても、気を抜かない事。

頑張って(^_^)v
吉報待ってるよ〜
Re: 今度初段を受けるのですが・・・。 ( No.2 )
日時: 2011/06/02 20:06:20
名前: 剣國

こんにちは
私の学校では、初段は13人中三人しか受かりませんでした。(泣)
私は、不合格でしたが飛鳥様には合格していただきたく書き込みをさせていただきます。

私のところでは、まず地稽古?みたいなのをして、それに受かった人は形(日本剣道形3本)をして、受かったら筆記テストをします。
受かってないのですが、地稽古?の時には、やはり風牙先生がおしゃる用に
まず声、次にきれいに面を打つ(足の音と打った音が一緒になるように)
これで合格するといわれました。
しかし、会場では、小手など胴も打てと言われました。
でも、面だけで受かった人もいるので面でもいいと思います。

長々と書きこみましたが、ほんとに言いたいことは
「声を大きく、きれいな面を打ち着装などをちゃんととすること」
です。
乱文、長文のほう失礼します。
審査頑張ってください。応援しております。

Re: 今度初段を受けるのですが・・・。 ( No.3 )
日時: 2011/06/02 20:37:16
名前: 風牙
URL: http://jyohokukensikai.sports.coocan.jp/

剣國君

次回は頑張ろう!!

少し私の経験を・・・

私は2007年初めに23年振りにリバ剣した、現在44歳のオジサンなのね。
小学校から剣道始めて高校までやったけど全然強くなくて下手の横好きって皆に言われてた。(笑)
ただ気勢だけは学生時代もリバ剣後も誰にも負けないつもりで今も昔もやっています。
私は声を出さない剣道は剣道と思っていません。(特に学生や若い人は)
七段先生や八段先生ですと話は別ね・・・・(^_^;)

で2007年2月に再開して当時は初段。
同年4月に弐段に挑戦。
一人目は面を二回しか打ちませんでした。1分も実技やりませんでした。
二人目は体格の良い方で必死だった。
で合格。
三段の時も似た感じでした。
年齢が年齢なので平気で全ての審査が終わった後に良かった点と努力すべき点を聞きに行きました。
そしたら気勢の部分だけで大体○が付いたそうです。
実技は課題沢山言われたけどね(笑)

緊張するのは皆同じ。
自分の緊張を跳ね飛ばすのにも気勢が大事、自分の緊張を気勢と共に相手にぶつけて相手を居つかせてしまう位の気持ちも大事。

形は大丈夫?
実技受かって形で落ちないでよ〜

本日2度目の頑張れ〜(*^^)v

ちなみに来年の春順調に行けば四段に合格している・・・・・かな?(笑)
Re: 今度初段を受けるのですが・・・。 ( No.4 )
日時: 2011/06/02 23:02:18
名前: だみ声< >

飛鳥ちゃん
すぐ隣のスレッドで、「剣道大好き」ちゃんの初段合格の報告がありますね。 たぶん飛鳥
ちゃんと同い年だと思います。 続けて合格しちゃうと嬉しいですね。

歩み足の事など、審査会場であれこれ考えるのが一番良くないです。 「今更直す時間が
ないワイ!」と開き直って、「大声」(普通の大声ではダメッ、「誰じゃ?あの声の主は」と
会場のみんなが振り返る大声ですよ)で「合格」しちゃいましょう。

とにかく審査の時だけ「うまくやろう」とすると、考える事になって、普段通りの事以下
の事しか出来ません。
「普段通りの事が出来る」のがベストなのです。 つまりあれこれクヨクヨ考えるのは、審査では「禁物」なのです。
@.大声で会場中を驚かせる。(特に審査員に「いい声だ」と印象付ける)
A.前に出る。 相手が近づいてきたら、間合いを保つために下がるのではなく、前に出
  る。 お互いが近づくから、打てる距離なら、大きく振りかぶって、大声で、まっす
  ぐ「普段通りの」打ち込みをする。
B.打ち込んだら体当たりか、すり抜けるしかないのだから、どっかぁ〜〜んと打つ。
C.体当たりしたら、鍔迫り合いなしでお互いが間合いを取る。(隙のない状態で…)そし
  て再び「攻め合う」「前に出る」「どっかぁ〜ん」です。
D.すり抜けた時は、どんどん行ってから振り向くのではなく、振り向いた時お互いの竹
  刀の間に50センチ〜1mぐらいの距離と思われる所で「バッ!!!」と振り向くと
  同時に「迫力のある残心」を示します。
  そして再び「攻め合う」「前に出る」「どっかぁ〜ん」です。
E.CとDを合わせて5回も繰り返せば、審査時間の40〜45秒は過ぎて、「やめっ」が
  かかります。
F.いつも習った通りの「蹲踞から礼」の流れを堂々とやって下さい。

「受かりたい」気持は大切ですが、「受かろう」としない方が普段通りの事が出来ます。
でも、審査の最中は、「普段通り」がベストです。
そして大切なのは、受かった時でなく、「受からなかった時」、すぐ次に向かって突き進む
強い気持ちをなくさない事です。
苦しい稽古をたくさんして、それでも「不合格」もあるのです。 その時の気持ちが本当
の上達の「肥やし」なのよ。

さあ、「普段通り」で大声で、前に出て、鍔ぜりなしで、きっちり残心、前後の礼法で結果
を待ちましょう。
Re: 今度初段を受けるのですが・・・。 ( No.5 )
日時: 2011/06/02 23:05:30
名前: 飛鳥

>風牙先生
すみません;最近すぐ寝てしまって・・・。
なるほど・・・。そういえば私はあせるな!と念じてもあせってました。なので、次からは冷静に頭の中で数えながらやってみようと思います!

地稽古は・・・。確かに隅っこまでいってしまったら次の技が打てませんよね(汗)私は基本が変なクセがついてるので、気をつけようと思います。
あと、気勢で受かるなんてすごいです!そのくらいを目指します!


>剣國様
13人中3人ですか・・・。すごい厳しいのですね;
きれいな面ですか・・・。私はあせってくると腕が伸びなくなったりするので気をつけます。


やはり基本は大事ですね。
審査では1級の時よりももっともっと大きな声をだそうと思います!
そして地稽古では余計なことをしないでしっかり基本を守るようにします!

返信ありがとうございました!
Re: 今度初段を受けるのですが・・・。 ( No.6 )
日時: 2011/06/02 23:21:29
名前: 飛鳥

>だみ声先生
そうですね・・・。
いつも顧問の先生は「練習でやってないことが試合でできるはずがない」と言っているのですが、本当にその通りですね。
「攻め合う」「前に出る」「どっかぁ〜ん」の3つを頭の中にきざんでおこうと思います。
そういえば、私は「受かろう」という思いばかりであせっていました。
なので、あまり深く考え込まないようにしてみます。

審査は開き直って普段どおり堂々とした態度で臨みます!
そしてたとえ技が変になっても(ならないように頑張りますが;)気合だけは大きく出そうと思います!
そして合格料払ってきます!

返信ありがとうございました!

Re: 今度初段を受けるのですが・・・。 ( No.7 )
日時: 2011/06/02 23:22:34
名前: 飛鳥

余談ですが、だみ声先生の「今更直す時間がないワイ!」
にちょっと笑ってしまいました。すみません。
Re: 今度初段を受けるのですが・・・。 ( No.8 )
日時: 2011/06/03 17:19:30
名前: キース

飛鳥さん

審査頑張ってください!
合否はともかく悔いの残らない次に繋がる内容となれば良いと思います。

風牙先生、だみ声先生が全て極めて適切なアドバイスをされているので
書く事はないですが(汗
応援だけさせて頂きます。

あ、一つだけ!
袴は寝押しやアイロンでしわの無い様にw
短いのも絶対だめですよww
(もし短いのしか無ければ履く位置を下げて調整しましょう)
Re: 今度初段を受けるのですが・・・。 ( No.9 )
日時: 2011/06/03 22:16:00
名前: 飛鳥

>キース様
はい!頑張ります!
袴は・・・前日に練習試合があって同じ袴を着るので、持ち帰ってきっちりアイロンをかけて干そうと思います!

返信ありがとうございました!
Re: 今度初段を受けるのですが・・・。 ( No.10 )
日時: 2011/06/04 22:45:02
名前: 飛鳥

今、私はすごい緊張しています。汗だらだらです。
でも明日は大声を出して緊張をといて頑張ります・・・!
Re: 今度初段を受けるのですが・・・。 ( No.11 )
日時: 2011/06/04 22:56:34
名前: だみ声< >

平常心、平常心、平常心。

普段通り、普段通り、普段通り。

おおごえ、大声、大声大声、更に大声!!

下がるな、引くな、前に出ろ! 前だ! 前だっ!

まあい、間合い、遠間、一足一刀、近間、つばぜり、すぐ遠間に離れて再び「攻める、攻める、攻める!!」

どっかぁ〜〜ん 「めぇぇ〜〜〜ん!!!」 ざんし〜〜ん。 平常心、平常心。

Page: 1 |