剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

大人の方に質問です
日時: 2007/05/27 08:38:54
名前: ぼん

おはようございます。

ちょっと質問があって、トピック立てました。僕は、社会人で、週1回、週末に2時間稽古しています。最初の1時間は、子供達と一緒に、残りの1時間は大人の稽古です。剣道歴は、2年ぐらいの初心者です。防具は、1年前から着けています。

今に始まったことではないのですが、すぐに息が切れるんです。しまいには、吐き気までしてきます。なので、子供の時間の稽古で精一杯で、大人の稽古にはなかなか参加できません。子供の稽古とは言っても、掛稽古とか連続であって、結構きついのですが、それでも僕以外の初心者は最後まで参加しています。

そこで、質問なのですが、主に働いていて、週1回ぐらいしか稽古できない人って、ランニングとかの自主トレってされていますか?

僕は、素振りは毎日200回ぐらいしていて、通勤でもエスカレーターは使わずに階段を使ってるぐらいで、体力付けるためのトレーニングはしていません。何か良い方法とかあれば、教えてください。今のままでいいよって意見でも、構いません。

あと、子供の稽古は基本中心なのですが、たまには休んで大人の稽古だけ参加するのもいいのかも、って考えています。

Page: 1 |

Re: 大人の方に質問です ( No.1 )
日時: 2007/05/27 10:31:57
名前: だみ声< >

「慣れ」と「上達速度」の関係ではないでしょうか?
人によって「差」もありますが、ぼんさんの場合、 身体の生理機能が週1の稽古では、ほとんど元に戻ってしまうんじゃないですか? だから毎回息切れから脱出できないままで居る様な気がします。

身体機能には、ある負荷を掛けると、その「負荷」を「日常」として慣れさせる作用がありますが、 一週間のスパンの間に「日常化」させずにリセットしているようです。
やはり「負荷」を「日常化」して身体機能に「負荷対策」させる必要がありそうで、そのためには、負荷の回数や頻度を増やす事だと思います。 たぶん200本の素振りと階段利用だけでは足りないのだと思います。

学生時代に運動部で「負荷」を掛けた記憶が身体にあれば、週1でも良かったのでしょうが、 ぼんさんの場合、もう少し負荷を増やして身体に「日常化」スイッチを入れてやる事が必要だと思います。

週1稽古を増やす事が出来ないと思いますので、提案できる事は、苦しいけれど息切れしたまま、大人の稽古に踏み込んで、更に息切れさせて足腰立たない所まで自分を追い込むのが正解だと思います。
ぼんさんの心理には、これ以上息切れしたまま稽古を続けるのが「怖い」のだと思います。 でも身体能力を伸ばすためには、 気絶寸前まで身体(筋肉)をいじめる必要があるのですよ。息切れが始まったから休憩して、回復してから又やるのはダメです。
今お幾つなのか分かりませんが、40歳前後で、健康な方なら、少々負荷を掛けても次の稽古日までには回復してます。 そして身体能力は過去の負荷を少こーーし「日常化」してるわけです。 これの繰り返しが「上達」です。

昔のように強制的に負荷を掛ける事は、指導者もしなくなりましたから、「負荷」に対する管理は自分でやりますが、得てして「楽な方」へ行きがちです。 真剣に上達を望み、息切れから脱出したいなら、 とことん負荷を掛けて息切れすることです。
次第に息切れするまでの時間が延びてきます。 気が付けば周囲の誰よりも平然と呼吸しているようになるんです。

是非おためし下さい。 「だみ声は嘘を言っている、これでは死んでしまう」と思いつつやるしかありませんね。
Re: 大人の方に質問です ( No.2 )
日時: 2007/05/27 13:10:11
名前: しま< >

私43才ですが、水曜から稽古を始め、木、金、土曜の稽古は絶好調。日曜の朝稽古はちょっと疲れて気合いでこなし、月、火曜は稽古はなし。二日明けただけで水曜は息が上がります。大先生曰く「もうダメだ!これ以上かかったら吐く、倒れる!死ぬ!」のところまできた時、いいのが打てる。だそうです。私も何度か吐きましたよ。子供らももちろん吐きます。でもその後さらに稽古してくと必ず進歩してます。頑張りましょう!
Re: 大人の方に質問です ( No.3 )
日時: 2007/05/28 15:32:11
名前: ぼん

だみ声さん、しまさん、お返事、ありがとうございます。

最初に、運動部の経験は中学のみです。(剣道ではありません)その後、運動らしい運動はせずに30後半になってしまいました。

そうですね。先生も、子供には厳しく言うけど、大人はこちら任せです。苦しくなったら、いつでも稽古抜けていいよ、と言われています。でも、そこでもう一頑張りすればいいのですね。

息切れして、吐き気がして、その状態でそれ以上稽古するのは、だみ声さんの言われる通り、恐いです。面かぶったまま、吐いたらどうしようとか考えてしまいます。本当の限界まで稽古してないかも知れません。その一歩手前で、自分から止めています。

最後に、しまさん、何度か吐いたってことですが、面かぶったまま吐いてる子もいますか?それとも、面を取った後、トイレで吐いてるんでしょうか?吐き気がしたら、一旦トイレで吐いてしまった方が楽になるんでしょうか?
Re: 大人の方に質問です ( No.4 )
日時: 2007/05/29 00:35:14
名前: 水上しいら

ぼんさん、こんにちは。
みなさん、はじめまして。

今までここの掲示板は読んでいただけの
水上しいらといいます。

私もぼんさんと同じように社会人から始めた初心者です。
いろいろとあって(剣道の)中断時期もあったのですが
いまは一週間に一度ほど稽古しています。
(今年中には初段とりたいかなと思います)

ぼんさんの悩みよくわかります。
稽古やっていて途中で息が切れてしまうことがありました。
私の場合はいつもやっている素振りなどの回数を
増やして徐々に慣らしていくようにしました。
(いまだにその慣れていく課程ですが)

やはりほかの方もかかれているように
やっぱり負担を増やすのがいいかもしれません。
ただし、できるところから負担を増やされたほうがいいかもしれません。
(それがいいとわかっていても実行に移すのがなかなか難しいのですが)

話はそれますが
私の勝手な思いこみかもしれませんが
大人の初心者が剣道を始めてこのあたりが
(大人の初心者にとって)一番大きな壁なのかなと思っています。

自分の知り合いとの話を聞いたりしていると
このあたりで大人の初心者が剣道をやめていく方も多いらしいです。

今はこの壁を見えないぐらい
ほんの少しだけでも登っているところかなと思っています。
(登り切ってもこれから先、いろんな壁があるとは思いますが)

お互いがんばっていきましょう。
それでは。
Re: 大人の方に質問です ( No.5 )
日時: 2007/05/29 04:35:33
名前: しま< >

私は稽古が終わるまで我慢できましたが、中学の息子は稽古中にいきなり下がって面をはぎ取りトイレで吐いてました。その後水を飲んで深呼吸して、また稽古してました。相手の先生は驚いてましたけど、戻ってきてまたやってましたよ。面をかぶったまま吐くほど我慢しなくても。。。かぶったまま吐いた子もいますけど、大人の場合、相手の先生に一言言って下がればいいのでは?ちなみにうちでは稽古の二時間前に軽くおにぎりとか、カロリーメイトなんかを食べてます。
Re: 大人の方に質問です ( No.6 )
日時: 2007/05/29 15:32:34
名前: ぼん

>水上しいらさん

社会人から始めた者同士ということで、親近感が沸きます。僕も、今年初段審査を受ける予定です。

今、確かに壁にぶつかっていると思います。剣道辞めようとは思ったことないけど、つらいと思うことは時々ありますね。なので、辞めていく初心者の気持ちも分かります。

通勤、列車を3本乗り継いで会社に行ってるんです。その際、階段を400段ぐらい昇ってます。以前はエスカレーター使ってたのですが、通勤しながら足腰鍛えられることに気付いて、2週間ぐらい前から始めました。

素振りの回数増やすことも検討します。ちなみに、水上しいらさんは何本ぐらい振ってますか?

しまさん、こんにちは。

稽古は、夜7時からで、稽古前は空腹の状態なのですが、稽古前に軽く食べた方がいいのでしょうか?面かぶったまま吐きたくはないですよね。稽古抜けて、水分取って、少し休んでから復帰します。
Re: 大人の方に質問です ( No.7 )
日時: 2007/05/29 16:58:43
名前: しま< >

水分補給は大切です!稽古前に(一時間くらい)おにぎり一個かカロリーメイトはお薦めです。ポカリを外に用意しといて、喉がカチカチになったり気持ち悪くなったら面を外して飲んでください。飲みすぎはダメです。ゴクッといかず口に含んで少しずつ飲むと浸透していいそうです。私ら学生の時は、稽古中に水を飲むなんてもってのほか!だったけど今は違います。ただ周りの方に少し遠慮して隠れて飲むのが礼儀かと。。。先生方は飲まないですからねぇ。だんだん慣れます。絶対に慣れます!垂れをほんの少しゆるく着けるのも試してみて。うちの長男はギュウギュウに締めていつも気持ち悪くなるけど、次男は袴も垂れもゆるく着けます。楽だといってます。色々試してダメだったらまた言ってください。

Page: 1 |