剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

無駄な力みを抜く方法をお伺いしたいです
日時: 2011/09/23 16:42:38
名前: むうーみん

こんにちは、剣道歴数年のむうーみんです。
地元の剣友会に通わさせて戴いております。

ここの掲示板にて二度目の投稿をさせて戴きます。
もし宜しければ、アドバイス等宜しくお願い致します。

先日、稽古にて少しショックな事を間接的に耳にしました。

入門したばかりの小学生の娘さんを心配する親御さんに、
先生の1人が(全員で3名おります)

「早めに始めておいて正解です。あそこにいる彼女なんかは
 遅く始めたから、未だに力が入ってね、手首を使って打つ事が出来ないから、もうその年(20歳から始めました)からだと無理なのよ」
と話しておられました。

剣友会に女性は2人しかいなく、しかも遅剣は私だけなので
直ぐに自分の事だと気付きました。

それをたまたま小耳に挟んでショックでしたが、
頑張って改善に取り組もうと思います。

長々となり失礼しますが、
力を抜いて打つためにはどうすれば宜しいでしょうか?

無意識に力んでしまって、いつも先程の先生に「頭が痛い」と言われます。
特に右肩、そして腕がつぱってしまいます。

再度と申し訳ございませんが、コメント等宜しくお願い致します。






Page: 1 |

Re: 無駄な力みを抜く方法をお伺いしたいです ( No.1 )
日時: 2011/09/23 23:29:53
名前: だみ声< >

無駄なく力みを抜く方法?  はて?
俺は、私は「力みなくいつでも打てる」と言う人がいたら、超達人です。

剣道において力を抜いて打つと言うのは「極意」につながる「神技」を言うのであって、簡単に完成しないものなのです。
多少力んでいるからと言って悩む暇があったら、稽古をたくさんする事です。

若い人(学生)が「いじめ」ではないかと思われる稽古をしているのをご覧になった事ありませんか? 徹底的に疲労させ、意識も遠のくような激しいかかり稽古の事です。
最後の方では立つのがやっとで、足ももつれながらとにかく振りかぶって何にも考えられないまま振り下ろした時、先生から「出来たっ!! 今のが力みのない打突なのだ」と言うことであり、たぶんお尋ねの方法はこれです。

この稽古方法は、十代の若者しか出来ません。 成人して剣道を始められた方に、事前の説明なしに「力みのない打突」を体験させるために、ここまで疲労困憊に追い込むことは、指導者も躊躇します。
何しろ翌日起き上がれないかもしれないわけで、仕事にまで差し支えては本末転倒ですから…

剣道歴10年以上でも、力みを注意される方は大勢います。 気にせず稽古をたくさんやっている内にいつの間にか力まなく(僕ら年齢では力めなく)なっています。

別の状況かもしれませんが、「手首が固い」事が、力んでいるように見える事もあると思います。 こういう方は手首を柔軟にするトレーニングがあると思いますが、いずれにしてもゆっくり時間をかけてやらないと、けんしょう炎や疲労骨折を併発します。

人の言葉にマイナス反応するより、基本稽古としての左手=エンジン、右手=ハンドルの運用を心掛ければ、自然と力みも薄れて来るのではないでしょうか?
Re: 無駄な力みを抜く方法をお伺いしたいです ( No.2 )
日時: 2011/09/26 17:49:49
名前: むうーみん

>だみ声先生

御無沙汰しております。
いつも的確なアドバイスをありがとうございます。

だみ声先生のアドバイスを拝見させて戴くと
どうやら私は、マイナス思考からの焦りで、
稽古に励む意気を忘れて、ただ求めるだけの楽な方に
進んでいたようですね、情けないです><

今はただその日、その日の稽古を
大切に取り組むことだけに集中しようと思います。

再度、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
失礼します。

. ( No.3 )
日時: 2011/11/08 06:11:22
名前: .

. 
Re: 無駄な力みを抜く方法をお伺いしたいです ( No.4 )
日時: 2011/12/07 18:54:54
名前: .

今年から剣道を始めた初心者ですが、先生に言われたことを書きます。

右手がつっぱるのなら、
左手を打つ瞬間に内側に((クィ))っとするように打つと、
右手だけがつっぱらずに、左手も伸びて、打ちやすくなります。

そして、打つ瞬間に左手をちょっと上にあげるような感じにすると(右手は動かさない)上手に打てます。

これは、先生が渡しにしてくれたアドバイスなので
むうーみんsに合うかは分からないですが、
もしよかったら、参考にしてください。

説明が下手すぎですいません。
Re: 無駄な力みを抜く方法をお伺いしたいです ( No.5 )
日時: 2011/12/09 06:34:53
名前: 鬼コ< >

基礎の基礎から見直されてみてはいかがでしょうか?
構え、足幅、手の内、握り方、姿勢、目付け、発声など…

スランプになったら基本に立ち返るのが一番だと思います。

Page: 1 |