剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

ご報告とお礼
日時: 2011/10/04 00:31:16
名前: 悩める父

アドバイスを頂いた皆様

1年以上前に、娘が中学校剣道部をやめると言い出して、ご相談させていただいた「悩める父」です。今回は、皆様へのご報告とお礼をお伝えしたく書き込みをしたしだいです。娘は、昨年1ヶ月の休部をしましたが、その後無事、3年の引退試合(総体)まで頑張りました。総体地区大会では、惜しくも本数差で1回戦負けでした。復帰後、後輩も含め女子部員全員で頑張ったこともあってか、チーム全員が悔し涙を流していました。私も、見ているだけで目頭が熱くなりました。娘が休部するときは高校では剣道部には絶対に入らないといっていましたが、一年で精神面も成長したのか、「是非、高校でも剣道を続けたいので、剣道部があって熱心な高校に進学したい」と勉強頑張っています。

皆様にはいろいろとアドバイスを頂き、勉強させていただきました。また、親として可能なことは実践しました。紆余曲折あって、結果は1回戦負けでも、娘にとっては次につながる試合だったようです。親としても大変嬉しく思っております。本当にありがとうございました。さて、これからは受験生を持つ「悩める親」です。こちらは、専門外なので、口うるさくない親にならなければと思っているところですが・・・(笑)。

Page: 1 |

Re: ご報告とお礼 ( No.1 )
日時: 2011/10/05 00:44:01
名前: だみ声< >

お嬢さんの事で悩める父… しかも剣道に絡む不満のため「部をやめる、やめない」に関する悩みと言うのは、失礼かもしれませんが、ある意味ぜいたくな悩みの部類かもしれません。
と言うのは、最近中学校剣道部の外部指導をしながらいろいろ聞こえてくる中学生事情と言うのが「尋常ではない」事もあって、僕らが中学生のころにはなかった内容が多く、驚きの連続です。

不登校はもとより、いわゆる「非行」が潜在的にあり、子供がいけないと言うより、親に説教したくなるケースが多々見受けられ、ため息の出る事が頻繁にあります。
特に母子家庭、父子家庭の多さに愕然とし、中には育児放棄状態で入学する子、身体は大きいけれど心は幼く、愛情に飢えている子など様々です。 離婚家庭だからどうというのではないですが、幼児期のスキンシップの不足なども影響している部分も多いと思います。

と言いつつ、悩める父さんのこのご報告は大変うれしく読ませていただきました。 お嬢さんは今三年生で受験に向けて勉強一色の時を過ごしておられると思いますが、剣道部引退後の生活や言動をそばで見聞きし、少しずつ成長しているわが子を見るお父さんの目じりが下がっているのが目に浮かびます。

特に女の子は、多感なこの時期、反抗期も重なって、大変あつかいづらい一面もあります。
でも一時は「やめる」といい、いろいろ考えたり相談したりで、とにかく中体連を経験し、悔しい思いもあって「くそっ」と言う気持ちがときどきふつふつと顔を出し、「よーーしっ、高校でも剣道やるぞ!!」という前向きな気持ちになり、勉強に励む。 うらやましい青春ですねえ。

僕は僕で、指導者として中体連を毎年経験し、指導者としての悔しさもあり、次期チームにはこういう内容を教え込んで行こうなどと画策しております。 とは言え「勝つ」プラスの内容(武道とでもいいましょうか?)を剣道のどこかに携えて育ってほしいと言う気持ちはどうしてもぬぐい切れず、勝たせるだけの指導にならない部分が中学生にはもどかしいと思われていると思います。

まあ、来年進学も決まり、高校剣道部での生活が始まると、お父さんは試合会場にときどき出向いて(剣道経験もおありなので)親子ともども悲喜こもごもあるにせよ「共通の話題」で会話が弾む事は大変素晴らしい事だと思います。

我が家では、末娘が中学、高校を剣道部で過ごし、今は山形県T岡市に住んでおりますが、大学在学中も近くの道場にお世話になり、今ではやはり地元の中学生の剣道部を指導させていただいております。
(親子で同じ事やってる?) もう家には帰ってこないでしょうが、こういう娘がいる事は僕の励みになっている事も事実です。

お嬢さんにもぜひ、将来も剣道にかかわる生活が出来るように仕向けてあげてください。  大人の剣道のだいご味を知れば、「生涯剣道」間違いありません。
Re: ご報告とお礼 ( No.2 )
日時: 2011/10/05 00:11:38
名前: 凛美優

『悩める父』先生。ご無沙汰しております。

素晴らしいです。よかったです。本当に。

お父さまが日々積み重ねてこられた愛情と尽力のおかけだということに、もう数年もしたら、お嬢さまも必ず気が付く時がきます。その時は、もう泣いちゃいますね。私には分かりませんが、きっとその瞬間ほど、父親として幸せなことはないでしょうからね。

剣道を通じて、人としての幸せを深く感じることが出来るって、武道の本来の役割なのかもしれませんね。道を歩むことの目的は、言い換えれば、そこにあるのかもしれませんね。

よかったです。いっそ『悩める父』先生も剣道を一緒にお稽古すればいいと思いますが、いかがでしょう。また、お話しをお聞かせください。

Page: 1 |