剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

心と体
日時: 2012/03/22 20:21:17
名前: 姫香

皆様 今晩は 姫香です

今日また中学校の稽古に参加して来たのですが もーきついきつい! へろへろのバテバテでしたorz
「こんな剣道で高校に行くつもりかぁ!!」怒号が飛びます。反省反省(・_・; 

基本体力ないです。
体を鍛える稽古についていけない事が多々ありました。

「稽古についていく事が出来れば 自信がついて 心も強くなる」
そう思うのですが・・
「きつい稽古に耐える心が無ければ 体を鍛える稽古についていけないのでは?」
↑の繰り返しです

長距離をするより 短距離のほうが 剣道に必要な筋力を鍛えられるそうですが 体力をつけるためにはやっぱり長距離のほうがいいんじゃないか? と思い。
「短いダッシュを繰り返しやれ」先生はそう仰いましたが これでは体力つきませんし・・ああ 瞬発力はつきますね。
踏み込みとか鋭くなります!(・∀・

剣道部ですが 外を走る練習はした事がないのですよ
「立派な道場があるのに 勿体無いだろうが!」という先生のお考えで(^^;

やっぱ 走ったほうがいいんですかね?
3分間精一杯打ち込める体力・稽古に最後まで全力で取り組める体力 が欲しいです。

走りこみなどの練習経験があるかどうか お聞きしたいですm(_ _)m

Page: 1 |

Re: 心と体 ( No.1 )
日時: 2012/03/22 21:44:53
名前: いもむし

姫香殿

こんばんは。 

 基本の打ち込み、どのぐらいやってますか?
 
 
Re: 心と体 ( No.2 )
日時: 2012/03/22 21:45:10
名前: とらのすけ< >

このサイトで多くの仲間の方々も経験してこられたと思いますが、私が学生時代の稽古として『切り返し』『追い込み』『掛かり稽古』はたくさんやりましたよ。


『掛かり稽古』は元立ち1人に対して20分〜30分くらいで交代を数人なんて事は度々。


たまに掛かり稽古だけで2時間くらいみたいな。


そんな中で 剣道に必要な瞬発力の備えつつ打つみたいな。


それを何本もそして疲れが出てきてからでも崩れない持久力も備わってきたのだと思います。
(すぐ崩れるけどね笑)


機動隊の方々との合同稽古での掛かり稽古では悲惨だったかな。


体力のある時に稽古して、意味のある稽古と、ヘロヘロになってから意味のある稽古があると思うよ。


それに体力が無いなら、『もう1本』を目指して頑張ってみてほしいな。


それが 2本や3本へと増えていけば、よいと思うよ。
Re: 心と体 ( No.3 )
日時: 2012/03/22 22:09:30
名前: 姫香

いもむしs

基本の打ち込み ですか・・

普段は技の稽古から参加して 今日は打ち込みから入りました。
今日やったのは
面-面・面-小手・面-胴 面抜け
『小手-面・小手-小手・小手-胴 面抜け』
【小手面-面・小手面-小手・小手面-胴】 面抜け このあと元立ち2〜3人
これを3〜4回
-は体当たりで その後の技は引き技になります。

次は三角 と私達の部では呼んでいるもので
2〜3人の元立ちが三角形をつくります △ABC(てっぺんがA・左下がB・右下がC)練習者はAの対角線上にいて ダイヤモンド型をつくります。
練習者が最初Cに向かって行き面-面と打ち込みます。その後すり足でAに向かい面-小手、その後すり足でBに向かい面-胴。
Bに打ち込んだ後すり足で元の位置に戻りそのまま2週目に入ります。
2週目は上記の『 』 3週目は【 】 となります。 これで1セット。
1セット終わるごとに1分弱の休憩をとり これを15分間続けます。

次は主に懸かり稽古でした。先生が合図をするまで打ち込みます。
打った後の振り返りが早い と先生にものすごく怒られた時でもあります。

これは何回したか覚えておりません すみません。
とりあえず この程度でしたね。へろへろでしたが←

Re: 心と体 ( No.4 )
日時: 2012/03/22 22:28:25
名前: 姫香

とらのすけs

返信有難うございます!!

「切り返し」「追い込み」「掛かり稽古(こう書くのですね^^;)」は数こなしたほうがいいですよね やっぱり。

に、2時間なんか・・今の私には精神的にも肉体的にも難しいです(゜□゜;;

先生も 打ち込みの中から「体力・瞬発力・精神力」を鍛えなんたい、とよく言われます。
ですが全部終わる頃には抜けてしまってるかへろへろで「剣道」になっていないかのどちらかです。
今まで一度も「納得のいく打ち込み」が出来ていません。

「あの時抜けなければ・・」
「最後まで足さばきを速く出来ていれば・・」
毎回毎回何か後悔しています。

ですが「ヘロヘロになってから意味のある稽古」にはむむっ!と反応しました。
最後がどんなに無様な状態でも一度も抜けずに終われれば、
「今日は最後まで抜けずに乗り切った!」と自分なりの達成感が生まれます。
ちょっと違いますかねw けど私にとっては「ヘロヘロ後」からしか生まれない気持ちです。

「駄目だ!キツイ! だけどあと1本!!」
これいいですね!ラスト1本と思って打てば 力を振り絞って打ち込めるし 前向きに考えることができます。
その後「まだあるのかぁあああっっ!!」て思って抜けないよう頑張ります←

最初は「もう1本」の気持ちから始めていきます!
本当に有難うございます!!
Re: 心と体 ( No.5 )
日時: 2012/03/22 22:31:13
名前: 蒼天< >

こんにちわ。
あれ?こんばんわですかね?

先に言います。長くてごめんなさい><

と、最初から脱線しましたが
私は今中二(もうほぼ中三ですね)なんですが
剣道を始めたのは去年の8月からです。
剣道部に入ったのは4月なんですが
4ヶ月間、ランニング・腹筋背筋腕立て三十回三セット・縄跳び二千回
ひたすらやらされてました。
剣道やる前は運動まったくしない人間だったので
体重10Kg落ちたのは懐かしい話です((
そのあと筋肉で増えてショックでした;;

(もしやったら、姫香さんの学校はもっと厳しいのでしょう^^;)

昨年の三月の震災で二ヵ月間の部活動停止の際
私が体力UPのためににやっていたのも「ランニング」です。
もし走り込みをするなら・・・・・・という感じでお話します

でもランニングには二種類あります。
「瞬発力UP」と「持久力UP」です。
簡単に言うと「50m走」と「マラソン」です。
咄嗟の判断での踏み込みの速さは短い距離を全力で。
全体的な持久力を付けるのならば「スッ、スッ、ハー」など
自分にあった呼吸法で長距離を走る・・・というのがお勧めです。
(え?やれてないお前が言うな?薀蓄です。はい)

でも、きっと姫香さんなら
「両方は・・・!?」
となる気がするので個人的に一番効果があったもので、
この掲示板で教わったものと私の部活でやるものをご紹介します。

@階段ダッシュ(剣道人口増やしたい版)
王道です。私の部では
「踵を付けないで一段飛ばし、てすりに&#25681;まるのはNG」
だったのですが、ここで教わったものは
(今度何番のスレか探しておきます。)
『昇り→ 一段Or2段抜かして全力ダッシュ!
 下り→ 歩く。走らない。のんびりと。』
下りのダッシュは膝に悪いんですよねぇ。
だからうちの部はオスグット率高いのか・・・。

A走るコースを決めます。一回全力で走ってその時間を計って
例として5分としましょうか。
それを基準にして『5分間ひたすら全力で走る』
そこからだんだんペースを落として2分間歩く。
この繰り返しをやっていくと随分体力がつきます。たぶん。


=======ここからフリートークはいりまーす==========
(読まなくても何も損はありません。)

うちの学校の格技場(剣道と柔道が一緒にやってます)の真横が急坂で
そこが坂ダッシュによく使われてるんで

「打ち込みの元気がない!坂ダッシュ15本!!」
(こて・面付けたまんま)
「胴紐取れた?坂ダッシュ15本!!」
(結びなおしてダッシュ。)
こんなんがいつものことで^^;


あと掛かり稽古で1回20分や30分って言うのは毎週土曜日にやってます><
先生のところに行くとそうなるんです。一応地稽古なんですが^^;
2分一回でなる太鼓の音を何回聞いたか・・・
先生には太鼓の音は聞こえたないんです、きっと。(´;ω;`)
面が取れたら、急いで面を取って
面なしで先生に掛かるなんてこともありました。

でも、掛かり稽古とかはやっぱりぼろぼろになっても、
諦めないで掛かって行く、先生に何本でも取ってやる!
一泡食わせてやるんだ!!くらいの気合でやって行くのが我が部なのですが
ほかの部ではどうなのでしょう?
泥臭いって褒められる部なんです。
そこがちょっと自慢です。
==================================

もう一度言います。長くてごめんなさい。
毎度毎度長くてごめんなさい。
グダグダとごめんなさい。

書きたいことがありすぎてしまって;;

この長文の中で一つでも役に立つことがあれば幸いです。

乱文、長文にて失礼いたしました。

Re: 心と体 ( No.6 )
日時: 2012/03/22 22:57:38
名前: 姫香

蒼天s

返信有難うございます!!

4ヶ月間 基本の基本をものすごくやりましたね(゜□゜;
脱帽です。私がカツラだったらそれもとります。
その中で「縄跳び」がありましたが それも剣道に何か効果があるのでしょうか??
あるからやっていたのでしょうが 具体的な効果を良ければ知りたいです。

震災・・東北の方ですか?と ふと疑問に←

階段ダッシュ 冬の部活動活動時間が短い時にやりましたー!超きつかったです。部内で私が一番遅かったです(;∀;アハハ
けれど 下りはやっぱり控えないといけないんですねー
上下とも全力ダッシュでした← 私もオスグッドなので膝が悲鳴をあげてたようなそうでないような
今度活用させていただきますm(_ _)m 下りは歩いて(笑

○分間全力 正直「うわぁ゜Д゜;」と言いました すみませんw
ただ 長い距離をだらだら走ればいい、というわけではないのですね 反省です(−_−;
何故○分間の後の2分間は歩くのでしょう? 良ければ知りたいです。

私が蒼天sの部にいたら 何回坂ダッシュをやっていたことか(゜Д゜;
「先生には太鼓の音は聞こえないんです、きっと。(´;ω;`)」ものすごーーーーくわかります!それ!!
先生との地稽古はほんと好きだけど嫌いでしたねー きついので。

蒼天sに返信していただいて たくさん学べました。有難うございますm(_ _)m
とても凄い部活だと思いますよ。
そう指導する先生も その指導を受ける蒼天s達も素晴らしいです。

私なんかが と思いますが言わせていただきます
頑張ってください!

Re: 心と体 ( No.7 )
日時: 2012/03/22 23:10:31
名前: とらのすけ< >

こんばんは。


筋力トレーニングをする場合、『このトレーニングをするから効果がある』と言われる事はあります。


しかし以前私が聞いた話しの中で『女子は高校2年生から3年生くらいになって、筋力トレーニングを始める方が良いらしいよ。』と言われる方がいました。


その方は剣道関係者ではないのですが、スポーツ指導をしておられる方で、小学校の教員の方です。


そして付け加えて話された言葉は『必要な筋力は練習の中で作ればいい。』でした。


現在、そんな事を言っても無理という事になるのかもしれませんが、逆にトレーニングをし過ぎて筋肉の関係で、骨にまで支障をきたした女の子が私の近所にいた事も事実です。
Re: 心と体 ( No.8 )
日時: 2012/03/22 23:29:13
名前: 姫香

とらのすけs

今晩は 返信有難うございます!!

基本筋トレも嫌いです(・_・;
腕太くなっちゃうのが嫌で嫌で(;_; 
それでも「ちくしょー!!」と思いながらやっていたのですが・・。

体の成長がある程度落ち着いてから 筋力を、という事なんでしょうかね。

打ち込みの中でも筋力はつきます。
その時ついた筋力は「必要な筋力」に入ります   ・・よね?w

そのご近所の女の子も剣道をやっていたのでしょうか?
そして もしやっていたのなら 現在の様子が気になります(・_・;
Re: 心と体 ( No.9 )
日時: 2012/03/22 23:53:32
名前: とらのすけ< >

こんばんは。



その女の子は 剣道関係者ではないね。


それに結婚して知らない土地へと飛んで行〜った。





筋力と言うか、筋肉を作る時に竹刀を振れば大丈夫という考えもあるね。


しかし気を付けなくちゃならない事は『どの筋肉を使っているの?』って事だね。


剣道の世界で『小指を使って竹刀を握りなさい。』って言われるけど、人差し指や親指に力が入れば、肩まで力が伝わってしまうよ。


すると『肩に力が入ってる』とか、『右手打ち』だとか言われるよね。


でも小指に力が入っても、ヒジまでしか力は伝わらない。


って事は、『どの筋肉を使って、鍛えているのか。』って事が大切だね。


それに肩に力が入らないって事は、いろんな関節のバネを活かせるって事になるよね。


もう1つ言えば、その竹刀を振るタイミングでの足や腰を意識すればキレイな打ちにつながるよね。


剣道に限らず、体全体を見ながらと、指先や各部位のバランスとタイミングを意識しながら、トレーニング(稽古かな)すると、より一層充実すると思うよ。
Re: 心と体 ( No.10 )
日時: 2012/03/23 00:10:17
名前: いもむし

姫香殿

 づらだったの? まあいいけど。

 稽古終って、ひとっぷろ浴びて、心地いい疲労感に至福を感じている、おじさんでありますが。

 よく考えたら、基本の打ち込みどのくらいやってますか?なんて聞いたって、部活の稽古内容変えられないんだから、間抜けなこと聞いてしまったなと思っております。

 お詫びに、参考としておじさんの稽古内容(基本打突ね)をちょっとだけ書いてみます。(おっさんの稽古が参考になるかよ。(自分つっこみ))
 「いもむしさん(仮称)元気いいなぁ」とか「何食ってんの?」とか言われるので、まあ効果はあると思います。高校生、中学生も一緒にやります。ゼイゼイいってるからそれなりにくるしいと思います。

 週2回ですが、基本稽古の日がありまして、以下の内容で稽古しています。

 切り返し5回 (1回が、前進4回面、後退5回面、面体当たり、前進4回面、後退5回面、面抜け)

 大きな面打ち15往復(30本)
 小さな面打ち15往復(30本)
 大きな小手面15往復(30本)
 小さい小手面15往復(30本)

 切り返し10回

 これを二人で交互に行います。そのあと技の稽古(日によって内容がかわりますが、大体4〜5種類)、これは5往復ぐらいやって、打ち込み稽古に入ります。

 例えば武道館で、誰か剣友を道連れにして、やってみるとかできるといいのですが。切り返し10回のところまで。
 
 これ、ただパコーン、パコーンと打ち込んでいるのではだめですからね。試合している気持ちで、腹(丹田)に力入れて、グッと構えて、呼吸を止めて、一挙動で打ち、打突後はしっかり腕の力ぬいてすり抜けて、触刃よりちょっと離れてしっかり残心しましょう。

 結構きついので、最初切り替えし3回、打ち込み5往復10本だと普通なので、10往復20本にして、それができるようになったら15往復30本に増やしていくといいと思いますが。どうでしょう。

 この地味な稽古のいいところは、基本の打突がしっかり習得できること(先生に見てもらう必要がありますが。)呼吸も鍛錬できること。上半身の余計な力が抜ける。体力もそれなりにつく。(上半身の力が抜けることが、一番重要だと勝手に思っている)

 上半身の力が抜けて、30本できるようになると、80本でも100本でもがんばればできるようになります。(おじさんは、80本ぐらいであきてくる。おじさんの基立ちになっていただいてるおじさんは、もっとあきてるし痛い。)

 掛かり稽古は精神力を鍛えるのには、とても効果がありますが、急いで打とうとするから。癖があるとそれが助長されるのではないかなぁと思っています。だから、このことを認識した上で掛かり稽古すると、とても効果的だと思います。
 おじさんが掛かり稽古の様なことをする場合は、おじさん基立ちで、5人〜6人ぐらいが面を10本づつ打ってくるのを、応じ技、返し技で好きなところを打つ。というのを何回かやります。これもとてもいい稽古ですよ。
 
 とらのすけさんの言われた「必要な筋力は練習でつければいい。」に私も同感です。ようするに剣道で使う筋力は剣道の稽古でしかつかないということだと思いますが、瞬発力でも剣道って左足の使い方が独特でしょ。(膝のうら伸ばして、かかとをグッと踏み込むようにしてとか)ランニングが役立つかなぁ?と思いますが。どうでしょう。精神力とか体力増進にはなると思いますが。

 今日は、道場で普通の素振り300本、早素振り300本やってきました。小学生もやっちゃうからすごいよね。
Re: 心と体 ( No.11 )
日時: 2012/03/23 00:14:15
名前: 姫香

とらのすけs

返信有難うございます!!

「近所の女の子」が予想以上に大人でした(笑

近くの竹刀を小指中心で握ると 確かに肘です
人差し指・親指に力を入れると「うわ!」ほんとに肩まで力が!
こういう理由で「小指に力を」と先生は教えて下さったのですね。今更ながら理解しました。

体全体、バランス、タイミング・・・。
竹刀一振りするだけで 考える事は山積みですね(・_・;
素振りに関しても 見直す点がたくさんありそうです。鏡の前でまた直すかぁー。

「ただ振る」のではなく「意識して振る」ようにしたいと思います!まずは素振りから!

充実した稽古が出来るよう頑張るぞー(>∀<)ノ
Re: 心と体 ( No.12 )
日時: 2012/03/23 00:47:27
名前: とらのすけ< >

こんばんは。


しかし素振りとしては、剣先がドコでスタートして、ドコでストップしているのかも要注意です。


私の知っている高段者の先生も軽い素振りをされている方もいます。


例えば・・・・・(面の場合)ゆっくり振りながら指導される時は大丈夫であっても、通常の素振りになると振りかぶった状態からスタート。

降り下ろした竹刀を振りかぶった状態まで上げてストップしておられる方もいます。


意識してわざとであれば大丈夫なのだろうけど、それでは『えっ?』って感じです。


降り下ろした状態で一瞬でも弦が止まって見えるくらいに決め、その後に次の動作に移ってほしいですね。


ちなみに声は降り下ろした時に『面』と言われます。


私はその瞬間に弦を確認します。

それでも筋力トレーニングになる気が。
Re: 心と体 ( No.13 )
日時: 2012/03/23 01:22:04
名前: 姫香

いもむしs

返信有難うございます!!
『づらだったの? まあいいけど。』
いやいやいやいやよくないですよ づらじゃないですよ 例えですから!ww

お詫びがとんでもなく素晴らしいもので感激です。有難うございますm(_ _)m

一通り目を通させていただきましたが・・・

本当に何食べてるんですか(゜∀゜; 
予想の斜め上どころじゃ済みません 凄いですね!!

打突後のですね すり足がすっごい遅いんですよ
すすすーって行った距離が短くて 振り返ると敵目の前で「うぉわっ!」みたいな。
意識すればちゃんと出来てるので そうなった時は気が抜けてる時です 反省せねば(・_・;

まずは10往復20本を頑張ろうと思います!
骨を拾ってくれる友達でも探して連れていきましょうか←
80本から100本・・できるようになりたいですねー(´∀`♪

掛かり稽古も参考にさせていただきますねw

最後のほうの書き込みで「左足」について書かれていましたね。
最近特に気にしてるんですよ!左足!!
「お前は左足が曲がっとるけん馬鹿だっつうったい」
馬鹿はないでしょうorz と思い 歩く時も左足伸ばしてたんですよ 
そしたら「最近ようなってきたなー」と先生がぽつり。
「よっしゃぁあああああ!!!」とか思って正座(その時正座でお話を聞いてたので)から立とうとしたら足「ピキッ」
つりました。 今も左足だけ無駄にぴくぴくします。(痛いよー 普段どれだけ使ってなかったのかがわかります(;ω;

「走って体力つける→剣道の稽古」と考えていたのですが・・
「剣道の稽古で体力つける」が一番なんですかねーやっぱり。

早素振り300本 お疲れ様ですw
小学生すごっっっ(゜□゜!!

大分長くなりまして すみませんm(_ _)m
Re: 心と体 ( No.14 )
日時: 2012/03/23 01:26:20
名前: 姫香

とらのすけs

返信有難うございます!!

凄い素振りのやり方ですね
一度自分で体験してみたいので 明日にでも道場へ行ってやってみようと思います!

細かく教えていただいて有難うございますm(_ _)m
Re: 心と体 ( No.15 )
日時: 2012/03/23 01:42:56
名前: とらのすけ< >

こんばんは。


『基本を意識しながらの素振りを』って事だよ。


頑張ってね。
Re: 心と体 ( No.16 )
日時: 2012/03/23 03:31:21
名前: いもむし

姫香殿

 よっしゃ!明日も仕事お休みなので(休んでばっかじゃねーかbyシャッチョウサン)、付き合っちゃる。

 左足だいじょうぶ? 無理しないようにね。

 納豆食ってる。どんぶりで。(どんぶりで飯食う歳じゃねーんだが。)でも、全然肉つかないいんだよねー。納豆だめなのかな。最近またちょっとやせてきてる。カロリーみんな剣道で使ってんだよ。だから、脳をあまり使わないようにしないと、剣道できなくなると大変だからね。

 「まずは10往復20本を頑張ろうと思います!」
  学校とか、武道館でできる? できるならやって。くりかえしやっていると、1ヶ月か2ヶ月、うーんどれくらいだろう。「あれ。力抜けてる」って実感できる日がきますよ。おじさん実感したもの。「力抜くってこんな感じなんだ−」つって。

 100本できるようになるよ。(そんなにやる必要ないけど。というかやんないほうがいい)
おじさんの場合、基立ちのおじさんにカウントしてもらうんだけど。「じゃあ、今日は40本お願いします」「あいよ」てな感じで。

 それで10本ずつ、10回....20回て節目で声かけてくれるんだけど、そのおじさんが「ぼそぼそ」「ぼそぼそ」て声かけるからよく聞こえなくて、まだ40回なんねーのかよと思って、「ハアハア、いっいま、ハアハア何回ですか。ゼエゼエ」て聞いたら、「今、102回だよ。すごいね。」だって。
 すごいねじゃねーよ。だってずっと構えてたじゃんか。ハアハア。
 まあ、40回なげ−なー。と思いつつ100回打ち込んでる、アッシもアッシなんでごぜーやすけどね。
 おじさんとやると、いつもオーバーするんだよね。(おじさんが2人いてややこしいってば)
 
 そうだ。すり足か。
 踏み込んだとき上に飛んでない?
 面布団の所叩こうとして、上に飛ぶ人がいるんだよね。そうすると前進するベクトルが減るから、失速するんだけど。どお?確認してみて。(自分じゃわかりずらいから剣友にみてもらってさ。)
 目線をその高さのまま、すぅーと平行移動していく感じで打突してみて下さい。
 他にも色々原因は、あると思うけどちょっとそれ確認してみて下さい。
 
 膝の裏(ひかがみ という)が曲がるんでしょ。意識してれば直るよ。
 でも、歩くときは曲げたほうがいいんじゃん。きっと変だよ。他人が見たら。「ちょっとぉ、なあにあれ。五木ひろしのものまねするコロッケのまねかしら」
 なんて言われたりして。
 ひかがみが曲がるということは、上半身も後継してない?
 骨盤前傾にしてる?

 
 
 
Re: 心と体 ( No.17 )
日時: 2012/03/23 10:54:37
名前: 姫香

いもむしs

返信有難うございます!!
私も今日(明日かな?)から春休みですよ(^∀^わーい
といっても10日の卒業式以来休みっぱなんで あまり変わりはないです(笑
高校の稽古に行けるようになります!ちょっと不安の方が大きいぞ(・_・;

納豆では肉はつかないでしょうw
『全然肉つかないんだよねー』なんて羨ましい発言orz
あっという間の悲劇ですよ 気付けば「増えてる!!」悲しい悲しい。
甘い物とか食べても脳を使えば太らないって聞きますしねー。
お仕事に影響が無い程度にしてくださいw

武道館では主に地稽古でスペースがないので(・_・;
学校の武道場に行った時 やってみようと思います!
集中力続かないんですよねぇ私orz 1ヶ月、2ヶ月しっかり続けないと(`ω´!!

100本越え!!すごいじゃないですか!!
「あと何回〜」ってだらだらしちゃいます 私なら(^^;
1本1本で切り替えて打つから 今何本目、っていう考えが無くなるんですかねー
無心で打つ いつになったら打てるのやら← 雑念だらけですから。

上行っちゃってますね(゜∀゜; 先生にも言われます。
「上じゃなくて前に行け」って。 前に行くぶん上に行っちゃってるから 前進半減になってます。

はい さすがにもう歩く時左足張るのはやめました。帰る途中やってたら靴の底は擦り減るし 道行く人は「んん!?」て2度見するし(笑

上半身も後継・・がよくわかりません すみません(・_・;
後ろに傾いてない?ってことですかね? でしたらなっちゃってますけどね←

鏡の前で構える時 一度横から見たほうがいいのでしょうか(・_・;
いつも前向いて構えるから そういえば横から見たことないです
Re: 心と体 ( No.18 )
日時: 2012/03/23 12:45:27
名前: いもむし

姫香殿

 そうか。納豆じゃ駄目かな。やっぱ肉か...。 肉なんか食い始めたら、またぶつぶつぶつぶつぶつぶつ言われんだろーなー。めんどくせえ。 
 
 我が家は、坊ちゃんが今日から春休みで、どっか行くかーと思って仕事休んだんだけど、天気悪いからやっぱいちぬけました。

 「集中力続かないんですよねぇ私」
 同志を見つけないとね。おじさんの場合周りに同志(と言っても60歳過ぎのおじ様ですけどね)がいたので、継続して稽古できてます。最近は女子大生にお相手してもらっています。(エヘヘ)

 何本なんて考える余裕ないんだよね。ここをコーして。こっちをこーして。つってやってるから。打ち込んでいるうちに無心というか。ボーっとして打ち込んでいる感じになってる。
 しっかし、満足のいく打突ってなかなかできないよね。剣道って難しい。でも楽しい。 
 
 そうだ。もしやる時は、打ち込み前の間合いも気をつけてね。大きい面の時は触刃より遠間、小さい面の時は触刃の位置からちょっと相手を突くように継ぎ足で入って打突。
 姫香殿は確か背が高いと、どこかに書いてあったのでなるべく遠間から稽古したほうが、メリット生かせるよね。(おじさんは小さいし、足短いからたまに無理して相手の面を突くときがある。ごめんなさい。)

 上いっちゃてるかぁ。頭動かさないように(上下にね。)構えたときの目線のまま、相手にすうーと近づいていく感じで、竹刀振り上げ一拍子で打突。疾風のように去る。というイメージかなぁ。あと打とうと思うとどうしても、飛ぶみたいだから、相手の面がねに竹刀当てる感じかなー。(例えが悪いな)難しいな説明するの。
 スキーのモーグル選手の動きが参考になるけど。あんなこぶ斜面滑降してくんのに頭全然動いてないから。下半身ピュンピュン跳ねているのに。機会があったらDVD見て下さい。

 おじさんは鏡の前でのチェックは、毎稽古時にやります。前と横。
 後ろに傾いちゃ駄目だよ。直さないと。直すと打突スピード抜群に早くなりますよ。後継していると瞬間的に打ちに行く時、体起こさないといけないから遅くなるんだよね。だからすこーし前傾気味のほうがいいんだけど。

 ちょっと鏡の前で横向いて立ってみて下さい。髪の毛の寝癖は、今関係ないからほっといていいよ。
 気を付けして。それで感じるしかないんだけど骨盤後継してるでしょ。わかる?
 骨盤の上のほうが後ろに傾いてるんだけど。で、形やるときみたいな約15度の礼を太ももの付け根からやるでしょ。で上半身だけぐっと起こしてみてください。
 そうすると、おしりプりけつになるでしょ。骨盤前傾してるでしょ。それで胸張って。構えの足つくって、左足に体重80%ぐらい乗せてください。80%わかんなかったら全体重乗せてもいいです。右足の膝は若干曲げて、つま先と膝頭が同じぐらい前にでてるようにして、うなじは胴衣の襟につける。肩の力抜いて竹刀もって構えのいっちょあがりなんだけど。腰きついでしょ。

 説明すんのむずかしいな。この構えで、下半身が前傾しているので、よーいどんの状態になってんですけど、わかります。高校生で自然にこの構えになってる人もいるんだけど、見た目ぷりけつなんだよね。おじさんはかっこいいと思うんだけど。
  
 先生に見てもらうのが、一番いいと思うけど。骨盤の前傾でおじさんはかなり剣道スタイルが変わりました。
 
 また文章なげーなぁー。前半の納豆とか余計なんだよね。5回ぐらいに分けて読んでみて。(だからこれ最後じゃ意味ねっつーの!!学習しろ。蒼天殿を見習え。)

Re: 心と体 ( No.19 )
日時: 2012/03/23 17:34:24
名前: 姫香

いもむしs

返信有難うございます!!

同じような考えの人と稽古をした方がいいんでしょうか??
同学年に一人男子部員がいますが きっと誘っても来ないかなー、と。
「え!また剣道!? めんどくせっ!」高校ではしないらしいのでね こう言われそうです(^^;
いもむしsの稽古中の満面の笑みが目に浮かびます← エヘヘじゃないですよ(笑

確かに以前どこかに書き込みましたね。同学年に比べたら背は高いほうだと思いますよ。
最近は遠間からの面 をよく意識します。
右足を地につけるのが早い!と怒られるんですけどね。そのせいですり足の距離を勘違いして早く振り向いたり、面が届かなかったり・・。
生まれつきの体格を利用しないと駄目ですねー(・_・;

『面がねに竹刀当てる感じかなー』 大丈夫です わかります。
「面も小手も突きの延長線上と考えて打て」と先生から習いました。結構似てないですか?
スキーのモーグル選手 よし 調べてみます!

鏡の前で横向きに・・寝癖は気にせず・・(笑
家にそのような鏡がないのでorz 今度武道場に行った時にやってみますね(^0^)ノ
というわけで中盤コピーさせてメモ帳に貼り付けさせていただきますので お許しくださいm(_ _)m

骨盤の前傾・・・ やっぱ姿勢がビシッ!としてる人の剣道って見ててかっこいいですものね!
→それを見た子供が「うわー!あの白い人かっけー!」
→親に「俺・私剣道したい!」と頼む
→剣道人口増える または 剣道の素晴らしさが広まる

私の姿勢の改善一つで剣道の未来が明るくなるのなら・・精進せねばっ!!(考えすぎじゃね?

Re: 心と体 ( No.20 )
日時: 2012/03/23 18:19:42
名前: いもむし

姫香殿

 そうそう、先生のいうとおり。突くつもりで攻めてね....理想は、相手がのけぞった所を面。(メーンじゃなくてメンーのがいいよ。ンのところで左足ひきつけるの意識すると、すり足早くなると思うけど)

 おじさんの先生、攻めすごいよ。ぶわーって塗り壁が迫ってくるように、打ち間に入ってくる。こえーの、こわくないのって、こえーんだけどさ。

 おじさんも8段の先生に「君は、基本の打突はきれいなのに、試合になるとみだれる」と言われるから、構えとかはそれでいいと思うんだけど。先生に見てもらって下さい。
 「ナンだそりゃ。阿波踊りの練習やとっと?」とか言われないようにね。

 やべっ 稽古いってきます。女子大生くるかな? イヒヒ....イヒヒじゃちょっと違うな。やっぱエヘヘでしょ。
Re: 心と体 ( No.21 )
日時: 2012/03/23 18:38:11
名前: 姫香

いもむしs

返信有難うございます!!
出小手とか抜き胴 何気に怖がっちゃうんですよ(・_・;
後輩に一人胴関連がめちゃくちゃ上手な男子がいて 試合稽古で1本胴とられちゃったりすると 2本目がですねー・・駄目ですねー

それでも最近は「うちのほうが面早いぞぉ!」って突っ込んで行くんですけどねw
くずれた面打ちだと出小手は相手も取りづらいですよね。
出小手を取られるということは 面打ちが綺麗な証拠
そう考えて これからも突っ込みます。

かけ声ですかー 私は「メーン!」て言っちゃいますね(^^;
確かに「メンー!」のほうが「早く行くぞ!」って気持ちになります!最初は言いづらそうですけどw
「メェンヤァアアーッ!」とか先生言うんですよ 怖い怖い(;_;

女子大生にニコニコするのも稽古の楽しみなのかもしれませんが(笑
稽古に支障が出ない程度のイヒヒ いや エヘヘにして下さいねw

遅いですが 稽古頑張って来て下さい(^∀^ノ
Re: 心と体 ( No.22 )
日時: 2012/03/23 21:44:21
名前: 蒼天< >

>姫香さん

か、鬘ですか・・・(いい加減にしろww)

縄跳びなんですが先生曰く、
「縄跳びは脚力、錘つきなら腕力、
そして自分の頭の中で思っている自分の動きと、
実際の体の動きを合わせるのに一番いいものなんだ!!」
ということで前跳び2000回、二十跳び300回やらされてましたねぇ。
二十跳びできなかったんですごく大変でした。
でも、やった私達とやっていない1年で比べると右打ちだったり、
言われたことが頭で理解できて体でできない子が
私達の代の方が少なく感じます。(なんとなく^^;)

東北ではないですよ。神奈川県なんですけど
教育委員会の通達で3/11〜4/6まで余震があるかもしれないからって
市内の中学で部活動禁止になってしまったんです。
一年生大会がなくなったのはかなりへこみましたね・・・。

>何故○分間の後の2分間は歩くのでしょう?
保体の教科書に載っていたことの応用で考えたのですが、
@瞬発力を付ける→短距離
A持久力→長距離
なら@、A両方やるには「全力ダッシュ→息整える」の繰り返し
をすれば実際長距離走れるじゃん。と。

体力が続くようになったら間の二分をちょっとだらだら、というか
ゆっくりめに、ペースダウンしちゃえばいいんです。
理想はコレですね。

最初は3分走って1分歩くとかでも、全然いいと思います。


私の部が最初4ヶ月基礎体力作りをしたのは
「稽古についていける体力を付ける為」
だったのですがやっぱりやってみるとまた違って。
掛かり稽古に関しては、やってくうちにって言うのが一番なんですかね。
でも、それに取り組むための基礎体力作りは「ランニング」でも
いいんじゃないかなぁ、と思ったりもします。

とはいっても剣道ではないのですが
私の姉が疲労骨折寸前になったこともあって6ヶ月運動禁止になったりと
そんなこともあるのでぜひ、お体には気をつけてください。

互い頑張りましょう!!
姫香さん(先輩ですかねww)

乱文、長文にて失礼いたしました。

追記
Page12 関節と打ち込み 2011/05/28 18:41:13 by 蒼天
というスレに似たようなことが書いてあります。
姫香さんのものほどコメ数は多くないですがでも内容が濃いです(キリッ
Re: 心と体 ( No.23 )
日時: 2012/03/23 22:08:20
名前: いもむし

姫香殿

 こんばんは。
 あー疲れた。でも気持ちいい。
 今日もとっても充実した、いい稽古でした。幸せ、幸せ。

 「出小手を取られるということは 面打ちが綺麗な証拠そう考えて これからも突っ込みます。」
  そうですね。目から鱗の御言葉です。ありがとうございます。心に刻ませていただきます。そうだよね。よけたりすると変な打ちになるからね。

  「メェンヤァアアーッ!」カッケ−。今度やってみようかな。こうゆうの聞いて頭に残ってると、つい出ちゃったりするよね。
  
 別に(ニヤニヤ)女子大生に(ニヤニヤ)ニコニコなんかしてないよ(ニヤニヤ)

 すっげー強いんだから。ニコニコなんかしてたら、それこそボッコボコだよ。
おとといも休み明けに、思いっきり小手抜き面、バコーーーーンと頂きました。(おじさんの周りのおじさんたちは、いつもこれにやられて喜んでる。みんな剣道バカだからかな?)
 若いから、あっちのほうから面に飛んでくるからね。ウカウカしてらんないよ。

 「私の姿勢の改善一つで剣道の未来が明るくなるのなら・・精進せねばっ!!(考えすぎじゃね?」

 考えすぎじゃないよ。人を感動させる剣道を目指そうよ。さあ稽古、稽古。

 
   
 
Re: 心と体 ( No.24 )
日時: 2012/03/23 22:20:55
名前: いもむし

姫香殿

 そうだ。忘れてた。
 蒼天殿の書かれた縄跳びは、効果ありそう。蒼天殿の書かれた効果もありますが、足首から先のばねの強化にとても効果がありそうですね。飛び方に工夫がいると思いますが、瞬発力つくんじゃないかな。自ら人体実験してみようよ。

 左足だけで、2000回は無理だよなぁ。両足でも無理だよなぁ。どうやってやろうかな。ちょっと考えてみます。

 蒼天殿 中2なのに難しい漢字しってんなぁ。おじさん、剣道バカだから辞書で調べちゃった。
Re: 心と体 ( No.25 )
日時: 2012/03/23 23:31:58
名前: 蒼天< >

>いもむしさん
少し書き忘れも含めて、
踵をつけてやらないで爪先だけでやってましたねぇ。
ふくらはぎの筋肉痛で1日歩けませんでした。
(部活では走らされるんですけど^^;)

踏み込みの強化練習にもちょっと入ってたと思います。

漢字は祖父の家にあった原本五輪書を
(発行昭和14年って書いてありました^^;)
古語辞典片手に読んでたら少し分かるようになって来ました。

武士道も読んで居ますが面白いです。本当に。
本読むと漢字って頭入るんですよねぇ。

私は辞書大好き人間なので、何か一つ調べると
「あ、何コレ〜。」
ってなって気がつくと1時間たってるとかあるあるなので
辞書が開けません^^

あっ。まったく関係ない;;

またグダグダになりました。
乱文、長文にて失礼いたします。
Re: 心と体 ( No.26 )
日時: 2012/03/24 00:04:43
名前: とらのすけ< >

こんばんは。



姫香ちゃんに刺激されてしまい、いつもはノホホンと稽古をしている俺が、今日は久しぶりに戦闘モードでの稽古をしてしまったよ。
(とは言え、いつもなまけているのではないから、そこは間違えないでね)
Re: 心と体 ( No.27 )
日時: 2012/03/24 00:53:33
名前: いもむし

姫香殿
蒼天殿

 なんてこった!!中学2年生が五輪書読むの?しかも原本で?

 だってこの間、高校生に「五輪書知ってる?」って聞いたら。
 「えっ?なんすかそれ?」ってぬかしやがるから、「いや、なんでもない」
 「そりゃ、そうだよな。まだ、ちっとはえーか。」と思ってたのに。

 中学2年生が読んでんの? 原本辞書引きながら? 
 で、なに?ぶっぶっ武士道が面白いとーーー!!!!!!!ぴゃーーー(濱口風)

 あーびっくりした。

 いやー書き込みが、ちょっとちがうなぁとは思っていたんですが。

 あ!いもむしです。おじさんです。以後よろしくお願いいたします。
  
 あー。ちょっと落ち着いてきた。いやー姫香殿。このような中学生がいれば日本の将来も結構期待できるでありますなぁ。すごいなぁ。

 その本、くれぐれも大切にして下さいね。見てみたいな。黄色くなってるでしょ。

 おじさんも五輪書は、しょっちゅう読んでます。新しい発見があるんだよね。
 稽古しながら読んでいると、宮本先生の言ってることが少しづつわかってきてね。おじさんこれで返し胴とかすりあげ技を理解できたもの。

 本好きなのですね。姫香殿も本好きですもんね。本は、いーっぱい読んでください。

 いやー。なんか嬉しいなぁ。姫香殿も蒼天殿もやっぱさ、剣道やろうとか、剣道好きっていう人はなんか違うんだよなー。きっと。

 今日の稽古よりよかったわ。よく眠れそうです。いい話聞かせて頂いて、ありがとうございます。

 
 

 
Re: 心と体 ( No.28 )
日時: 2012/03/24 09:48:03
名前: いもむし

姫香殿

 連続技じゃろ。

 後継じゃなくて、後傾だ。申し訳ね。
  
 おじさんも間抜けだけど。このパソコンの変換が、あほなんだからね!!

 おのれー!!このバカパソコンめー。おのれは剣道バカじゃねーぞ!!
 
 だって剣道やらねーんだから。ただのバカぞ。ふんっ!

 と言うわけで、後傾に読み直して、もいっかい最初から読んでくだせえ。(ほんとに読んだりして。)
Re: 心と体 ( No.29 )
日時: 2012/03/29 12:23:41
名前: 姫香

蒼天s

遅くなりまして申し訳ございませんm(_ _)m
返信有難うございます!!
ヅラネタ引っ張りましたねぇ(笑 

↓長いと思われ。 すみません(^^;

前跳び好きです!(聞いてねーよ
延々と跳び続けるのも好きです!!(聞いてねーよ

やっぱり縄跳び稽古のおかげで、蒼天s達の代に力がついてるんですね!
きつい思いを乗り切ったから です。すごいです(´ω`)

神奈川でしたか! 
地震の影響がそこまで・・(・_・;
駄目ですね。九州なので危機感ないんですよ あんまり実感わかなくて(^^;
毎日設備の整った場所で剣道が出来る事を もっと幸せに思うべきでした。反省反省(−−;

『何故○分間の後の2分間は歩くのでしょう?』

この疑問への回答、有難うございますm(_ _)m
保体の教科書ですかぁー!ちょっと目を通すべきですねw
剣道のページまで飛んで、審判の方法ばっかり毎回見てるんですよ(何の為に
「へー これ反則なんだ」(今頃かい!)みたいな。他の場所も今度から見ますww

3分走って1分歩く
これ、活用させていただきますね!なんにせよ 体力はつけておいて損はないですから(´∀`笑

その下のお姉さんについての書き込み・・びっくりです 気をつけますね(・_・;
疲労骨折 って「骨が疲れる」んですかね?←そのまんま

1年しか先輩じゃないですし お気にせずにw
高校剣道 先に経験させていただきます!頑張るぞー!

あ。 蒼天sのスレ、見ました!内容確かに濃かったです!勉強になりました!!
Re: 心と体 ( No.30 )
日時: 2012/03/29 12:39:27
名前: 姫香

いもむしs

遅くなりまして申し訳ございませんm(_ _)m
返信有難うございます!!

『出小手を取られるということは 面打ちが綺麗な証拠』
これは中学の先生が言われた言葉で 団体戦で私が小手をとられてぐずぐず言ってる時に励ましてくださいました。

小手を取られると考えて退くな。 長い腕と足で面ば取って来い。
ずっと忘れず覚えています。 「残る」言葉ってありますよねーw
まぁ 実際これを言われた瞬間は「どうせ短足だよ!!」ってスネてたんですけど(笑

そして 蒼天sの書き込んだ縄跳びについて。
縄跳びで瞬発力つくんだったらガンガン跳ばないと!!
反復横跳び、スポーツテストでものっすごい足引っ張ってますorz
鍛えないとなー(−∀−;
両足で2000回ならいけそうな気がするのは何故だ←
人体実験 してみます(笑

〜No.28への返信〜
連続技ですね←

後傾 に直してもいっかい最初から・・・。

よし 読んで来ます←
Re: 心と体 ( No.31 )
日時: 2012/03/29 12:48:54
名前: 姫香

とらのすけs

遅くなりまして申し訳ございませんm(_ _)m
返信有難うございます!!

『姫香ちゃんに刺激されて』

とらのすけsの活力剤になれて 嬉しい限りです(>∀<☆

戦闘モードで 普段より良い稽古が出来たのなら良かったですw
普段=なまけている なんて思いませんよw

いつも励まされてばかりですが たまにこうやって「人の役に立ている」と思えば、また私も稽古頑張れます。

お互い様です 今後も宜しく ですね(笑

Page: 1 |