剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

胴を上手にうちたいです。
日時: 2012/03/30 17:19:30
名前: 剣玉

 はじめまして、剣玉です。
 僕は面と小手しかうてないので、いつも胴をうつ時はずしてしまいます。胴の事で、相手に迷惑をかけてばかりなので、どうしても上手くなりたいです。
   胴を上手にうつ方法を教えてください。お願いします。

Page: 1 |

Re: 胴を上手にうちたいです。 ( No.1 )
日時: 2012/03/30 22:56:08
名前: 姫香

剣玉s

初めまして!現在中3の姫香と申します 以後宜しくですm(_ _)m

剣先でCをえがくようにして打つ と聞きました!
あれ 半円だったかな!

他の方の返信を待ちましょう←何しに来た
Re: 胴を上手にうちたいです。 ( No.2 )
日時: 2012/03/31 00:25:46
名前: とらのすけ< >

こんばんは。 はじめまして。




あなたは中学生ですか?
それとも高校生ですか?
はたまた大学生ですか?
まさか、社会人?
Re: 胴を上手にうちたいです。 ( No.3 )
日時: 2012/03/31 09:27:31
名前: 剣剣

切り返しが出来ない人は胴打ちはおろか面も小手も出来ないと
思いますよ。
返し技、応じ技等も当然出来ない。
先ずは切り返しがちゃんと出来るようにしないと。
切り返しには全ての基本が入っていると思って下さい。



剣先をCとか半円とかって誰に教わったの?
Re: 胴を上手にうちたいです。 ( No.4 )
日時: 2012/03/31 10:10:12
名前: いもむし

剣玉様

 おはようございます。はじめまして。

 もうちょっと、質問の仕方を工夫すると返答しやすいのですが。

 胴を上手にうつ方法を教えて貰って、すぐ上手に打てるようになれば、誰も稽古なんてしないと思いますよ。

 だから、稽古あるのみなんですが、間違った打ち方で稽古してもなんの意味もないので、素直に先生の指導を受けて直すべきところは直す努力が必要です。

 剣剣先生の言うとおりだと思いますが、胴の切り返しも稽古してみたらいかがですか。注意点は、胴を打つとき相手の胴を見ないことです。相手の目を見て切り返すといいと思いますよ。胴を見ると前傾姿勢になりますから、竹刀も不安定になると思います。姿勢は構えた時の姿勢で切り返して下さい。
 それと、左手の位置にも注意してください。打突時は体の中心にあって、高さも構えた時の高さとほぼ同じぐらいだと、安定すると思います。

 あとは、木刀による剣道基本技稽古法を、しっかり稽古して下さい。1本目胴、5本目抜き胴、8本目返し胴、9本目胴(元立ち)はそのまま竹刀稽古で使えます。
Re: 胴を上手にうちたいです。 ( No.5 )
日時: 2012/03/31 12:38:59
名前: 剣玉

姫香さん.返事が遅れてすみません。教えていただき有難うございます。

 とらのすけさん.僕は、中学生です。

 剣剣さん.切り返しが大切なんですね。分かりました、気をつけます。

 いもむしさん.胴の切り返しがんばってやってみます。
Re: 胴を上手にうちたいです。 ( No.6 )
日時: 2012/03/31 21:54:26
名前: だみ声< >

剣玉 君!
 >はじめまして、剣玉です。
 >僕は面と小手しかうてないので、いつも胴をうつ時はずしてしまいます。胴の事で、相手に迷惑を
 >かけてばかりなので、どうしても上手くなりたいです。
 >胴を上手にうつ方法を教えてください。お願いします。

まず君の文を以下のように書き換えます。
『はじめまして、剣玉です。 4月から中学○年生にる剣道部員男子です』
『剣道経験は中学生になってからなので、経験は5月でやっと○年になる所です。
稽古頑張って1級は合格しています。』
『でも僕は面と小手しかうてないので、いつも胴をうつ時、脇腹へとはずしてしまいます。「お前の胴
 は痛い」と言わて、相手に迷惑をかけています。 どうしても上手くなりたいです。 胴を上手にう
 つ方法を教えてください。お願いします。』

と言うように初めて書く時は、自己紹介しておかないと、とらのすけさんのような質問が返ってくるだ
けで、君が知りたい「正確な返信」が来にくいです。

その理由は、僕たちが返信を書く時、君の今のレベルが分かった上で書くことによって、君にあった返
信がしやすくなるからです。 それでもトンチンカンな返信になってしまう事もありますよ。

ここは文字だけの世界です。 僕たちにも君にも、書かれた事以外を知る方法はなく、そこを想像で補
うのですが、出来るだけ正確な想像が出来る書き方がほしいのです。
そして返信を読んだら、何らかの返事を書いて下さい。 読んだかどうかも分からないのはこっちも困
るのです。 こうして返信書いているのは、機械ではないのです。 張り合いがなくなるのです。


長々と前置きを書いてしまいましたが、よろしくお願いします。
  さて「上手な胴打ち」とは、どんな「胴への打突」の事をイメージしていますか? そしてなぜ外
  れた所を打ってしまうのでしょう?

そこでまず疑問になるのは、「面と小手」は、本当に上手に打てているの? と言う点です。 面、小手、
胴を打つ動作の基本は同じだから、「面と小手」がうまくて、「胴」だけ下手と言うのは理屈に合わない
です。

たぶん君の打突は、すべてに未熟な部分があり、そこから見直すのが「上手な打突習得」の最短コース
だと思います。(この部分を信じてくれないと、「だみ声親父は嘘を言っている」事になり、君は上達が
遅れます。)

正しい「切り返し」が出来ておれば、面、小手、胴は普通に打てますが、では正しい切り返しはどのよ
うにするのでしょう?  その答えは、「正しい素振り」です。
正しい素振りのために必要なのは、姿勢、構え、力加減、そして正中線です。 手と足の連動も大いに
関係がありますね。  この部分については、「剣道上達本」で勉強したり、指導の先生の言う通りにす
る事です。 そしてその事を最大限意識して真剣に、たくさん、たくさん、たくさん、たくさん稽古す
る事です。
Cの字やDの字(のように)振るとか言うのは、イメージ上の事を出来るだけ具体化した時の言葉であ
り、「正しい素振り」の最終段階でのものと理解して下さい。 まずはまっすぐで大きな上下素振りが出
来る事が大前提です。 道は遠いけれど頑張っておれば必ず開けます!!
Re: 胴を上手にうちたいです。 ( No.7 )
日時: 2012/03/31 14:47:19
名前: 姫香

剣玉sへの返信ではないのですが すみませんm(_ _)m

剣剣s

『剣先をCとか半円とかって誰に教わったの?』

中学校の顧問の先生に教わりましたよ。
私はわかりやすいなーと思ったので これを意識して胴を打ちます!

Re: 胴を上手にうちたいです。 ( No.8 )
日時: 2012/04/01 01:56:01
名前: とらのすけ< >

こんばんは。剣玉君。



素振りをする時には、

@正面打ちと同じく真っ直ぐ振りかぶる。

A降り下ろす時にも左手は中心から外さない。

B決めの瞬間には右手の甲(手のひらの反対)が見える様に決める。

C同じく決めの瞬間に剣先と柄の高さを確認する。

もし柄の高さより剣先の高さが低ければ『小指で正しく竹刀を握っていない。』(決めていない)という事になります。

それは面や小手も同様で、左手の小指の握りが弱ければCを確認すると、剣先の高さは柄よりも低い高さになってしまいます。

逆に言えば、正しく握れていれば剣先は低くなりませんし、床と平行な高さになります。

しかし竹刀を人差し指で強く握り過ぎてしまえば、剣先が前へ伸びていかず、剣先が高くなってしまいます。

それらを活かす条件として、『打突時の姿勢が前傾姿勢や体が後ろへ反っていないか?』という事や『中途半端な間合い』にも注意をしなくてはなりません。

相手との間合いが遠くて、前傾姿勢になれば左手小指の握りが弱くなってしまうと思いますよ。

逆に間合いが近ければ、体が反ってしまったり、人差し指に力みが出る打ちになるのではないかと思います。

ですので、姫香ちゃんからのアドバイスにある『剣先がCの軌道で胴を打つ』と意識する場合、『竹刀を大振りしてしまう事で間合いが近くなってしまい、打ちが遅れてしまう』による体の崩れになったり、前胴を打つ事のない様に注意して下さい。
Re: 胴を上手にうちたいです。 ( No.9 )
日時: 2012/04/01 11:38:22
名前: 剣玉

だみ声さん.アドバイス有難うございます。確かに、だみ声さんの言われたとおり「正確な返信」が来にくいので、改めて、自己紹介をさせて頂きます。
 僕は、4月から中学二年生になる剣道部員男子です。
一応、小学校から剣道をやっていますので、5月で約3、4年やっていると思います。
 稽古を頑張って、一級は合格しています。
でも僕は、面と小手しかうてないので(上手くはないけど、ちゃんとあたって1本になっています)、いつも胴を打つとき脇腹にあたって(皆さんのアドバイスのおかげでだいぶ胴に当たってきました)友達に「ちゃんと打って」と怒られています。それに、面とか小手ばっかりうって負けてばかりです。
 なので、僕は、相手に迷惑をかけないために強くなりたいので、胴を上手にうちたいです。
 胴を上手にうつ方法をおしえてください。お願いします。


 だみ声さんの言われた「正しい素振り」、早速今日からやらしていただきます。

 とらのすけさん.詳しい説明有難うございます。
竹刀の握り方も胴をうったりすることに関係があるとは知りませんでした。胴を打つ時気をつけます。
Re: 胴を上手にうちたいです。 ( No.10 )
日時: 2012/04/01 17:02:39
名前: とらのすけ< >

こんにちは。
剣玉君。


たぶん 一つ一つになると思いますので、まず手の返しのみを意識しながら稽古する事をオススメします。


そして打突の瞬間に手の返しと刃筋が同じくなっている状態で、腰が入っている事を意識して下さいね。


それが出来てくれば、切り返しによる左右面もキレイに出来る様になると思いますよ。
(ただし小指の握りがゆるくならない様に)
Re: 胴を上手にうちたいです。 ( No.11 )
日時: 2012/04/01 17:44:56
名前: 剣玉

とらのすけさんの説明は詳しいので、分かり易いです。とにかく頑張ってみます。

Page: 1 |