剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

剣道中学生日記
日時: 2007/06/15 23:23:25
名前: 胴名人

僕、中1なんですが、剣道初めて1年半しかたってません。
僕が通っているのは月水金土で2時間半稽古をやっていて、ほかの道場と比べれば結構しているんですが、ほかの人はどんどん県内一になったりしてますが僕だけ強くなれません。やる気はあるんですが・・・

それで庭で素振りなどしていますがいまいち成果が実感できません。
なので家での有効な稽古法、メニュー、ほかの人の稽古法・・・何でもいいので教えてください。おねがいします。

Page: 1 |

Re: 剣道中学生日記 ( No.1 )
日時: 2007/06/15 23:28:17
名前: 胴名人

すいません。あと、面にしおが吹いてしまうんですけど、しおのとり方面の手入れの仕方も教えてください。お願いします。
Re: 剣道中学生日記 ( No.2 )
日時: 2007/06/16 12:24:31
名前: ひろ○○おにぃ〜さん

こんにちは。剣道始めて1年半、そろそろ慣れて来た頃ですね。
月水金土は道場だけですか?部活は?試合の数は?その内容は?
具体的に書いて頂ければ具体的に説明出来ますが・・・

「もっともっと強くなりたい」と思う心が先行して空回りしてる
様にも感じます。剣道は短期間で習得出来るほど甘くはありません
ので、コツコツと努力しなければいけませんし、闇雲に竹刀を振り回す
だけでも上達しません。
試合に出て勝った時、負けた時、何故勝ったのか、何故負けたのかを
しっかり見つめ直し、指導者から注意を受けた事を素直に聞き、改善
する努力をする。それらを稽古の中に取り入れ日々励む。
この繰り返しによって道が開けて来ると思います。
偉そうな事を言いましたが、私もまだまだ修業中で、この事をいつも
頭に入れ稽古してます。
胴名人さんは名前の通り胴が好きなのですか?私個人の意見としては
胴よりも面にこだわって欲しいですねw面を打つ理合い・間合いを
研究する事は他の技にも繋がります。

自宅での稽古は、自分で無理せず出来る範囲でのメニューを作り
雨が降っても、毎日必ず行う様にしてください。
素振り500本だけでも構いません。
面の塩は湿ったタオルやぞうきんでゴシゴシやってください。
また、稽古の無い時は風通しの良い日陰で干せば良いですよ。
それでは、頑張ってください!!

Re: 剣道中学生日記 ( No.3 )
日時: 2007/06/16 13:07:08
名前: 胴名人

ご指導ありがとうございます。
僕は道場だけで、部活も剣道部なんですが、部員が4人しか居ないので顧問だけついていて、試合のみの部活になっています。
試合経験は、約十回で代表的な試合は、日本武道館での夏の大会です。Bチームの大将として出ました。けど面で負けてしまいました。もうひとつは、今年水戸で行われた、水戸の大会です。この試合では副将で出て、一回戦は引き小手と面すりあげ面で勝ちました。二回戦は、引き分けでチームは負けてしまいました。よく打たれてしまうのは面です。
ちなみに僕は胴が好きですが、本当は面で勝ちたいです。

ひろ○○おにぃさーんさんの言葉を見てジーンとしました。
この言葉を忘れず今日も稽古がんばってきます。
ひろ○○おにぃさーんさんも頑張ってください!!応援してます。
Re: 剣道中学生日記 ( No.4 )
日時: 2007/06/18 09:53:27
名前: ひろ○○おにぃ〜さん

うんうん、お互い頑張ろうねっ!!

私は稽古の後、必ず先生から教えを乞うようにしてます。
そして今日一日の稽古を振り返り自分の理想のイメージと重ね合わせます。
以前は剣道日記をつけていましたよ〜wおすすめですよ!
Re: 剣道中学生日記 ( No.5 )
日時: 2007/06/18 21:58:11
名前: 胴名人

僕は、日記ではなく館内、公式戦の戦歴をつけています。
いつ誰とやってなにで勝ったか、負けたか書いて後で見ると結構参考になります。

今度から日記をつけたいと思いますが、どのように書けばいいですかね?教えてください。

因みに、今日の稽古のとき、今週の土曜日の大会の選手発表がありました。
選手にも補欠にも選ばれませんでしたが、今日の試合で小学生に全勝、中学生とやったときは中三にも勝てて充実した稽古ができました。

これからもお互い頑張りましょう!!
Re: 剣道中学生日記 ( No.6 )
日時: 2007/06/19 09:18:34
名前: ひろ○○おにぃ〜さん

そんなに難しく考えなくていいですよw

稽古前の心境、稽古中に感じたことや思ったこと、先生や先輩(部員)から注意されたり指導を受けたこと、最後に次の稽古はどのような事を目標にするか等です。自分が分かりやすいように書けばOKですよ。

あと、試合では強い選手の技を盗む事も大切です。構え・声・竹刀や足捌き・打突のタイミングなどです。これらの事も日記に付けましょう!!

Re: 剣道中学生日記 ( No.7 )
日時: 2007/06/19 22:21:17
名前: 胴名人

ありがとうございます。
早速、日記帳(普通のノート・・・)を購入しました。
参考にさせてもらって書いてみます。
Re: 剣道中学生日記 ( No.8 )
日時: 2007/06/19 22:35:23
名前: 胴名人

いまさら恥ずかしいですが、ごく稀に面手ぬぐいが落ちてきてしまいます。
かぶるやり方ではない、面手ぬぐいのつけ方をできれば詳しく誰でもいいので教えてください。

月曜日の稽古を思い出して日記を書いてみました。
すごく後から「書いといてよかったー。」と思うような気がしました。
最低でも中学三年間は続けたいと思います。

明日も稽古が終わったら報告します!!
Re: 剣道中学生日記 ( No.9 )
日時: 2007/06/20 17:43:05
名前: ひろ○○おにぃ〜さん

うむむ・・口で説明するのはかなり難しいと思います。
本屋さんに行って剣道の教習本に写真付きで書いてあると思いますので
あたってみてください。

是非是非、日記は続けてくださいねw
Re: 剣道中学生日記 ( No.10 )
日時: 2007/06/21 21:39:57
名前: 胴名人

ひろ○○おにぃーさんありがとうございます。
そうですよね。今度の週末に本屋に行ってきます。日記も絶対続けます。

昨日の稽古でやたらに一足一刀の間合いに入ってしまって相手に面を打たれることが二回ありました。ふと思うと前にもこんなことがありました。
僕はよく相手の竹刀を押さえて様子をみることが多いですが、そのほかにも試合などで役立つ間合いの入り方はありますか?教えてください。
Re: 剣道中学生日記 ( No.11 )
日時: 2007/06/22 11:54:31
名前: ひろ○○おにぃ〜さん

上記の内容からすると、胴名人さんは周りの部員より背が低いのですか?
「背が低い=リーチが短い=間合いが近い」っと解釈してます。
自分の打ち間に入る前に相手の打ち間に入ってしまう。また、竹刀を押さえる癖を読まれ、押さえる瞬間に打ち込まれる。心は「待ち剣」になってますので、先に相手から乗られる。ここら辺がポイントですね。

改善方法としては、押さえる癖は×です。押さえるのでなく、中心線をしっかり取って相手の竹刀の上に乗る気持ちで先に仕掛ける。ここまでくればあなたは既に自分の間合いに入っています。後は勇気を出して一挙動で面に乗る。この研究を稽古でしてください!大切な事は「打たれたくない」と思わない事!!
稽古です。バンバン打たれてください。その中で「何故打たれたのか?」「何故当たらないのか?」を自分なりに考え攻めるパターンを変えたり、打つタイミングを変えたりして研究してください。

剣道の攻め方に、万能なモノはありません。相手の剣風、自分の調子など様々ですから、自分のペースで試合が出来るよう稽古しましょう!
あと、待ち剣はダメです!!!攻めは最大の防御なり!!
Re: 剣道中学生日記 ( No.12 )
日時: 2007/06/22 23:35:00
名前: 胴名人

コメントありがとうございます!

今日稽古に行ったら試合をやりました。このコメントを見た後に稽古に行ったので参考にしようと思って頭に入れて試合に臨みました。僕は、明日中学生団体戦で中堅で出るかなり強い中学生と試合をしました。「ゲッ!」と思いましたが強気で臨みました。
試合が始まると剣先の競り合いが始まりました。押さえる癖を我慢して表に少し攻めたり裏に少し攻めたりしました。自分から技を仕掛けようと思いましたが面に来たので即座にでばなの小手を打ちました。あたりましたが小手頭の辺りだったらしく小手あり!にはなりませんでした。そのほかも面は2回小手は1回惜しいところはありましたが、小手で負けてしまいました。
でもとても充実した試合だったのでよかったです。普段ほとんどほめない先生も「もっと決めれば一本だった打ちがたくさんあった。」と言ってくれました。
この掲示板に返信をもらってから強くなった気がします。本当にありがとうございます。これからもご指導お願いします!!!

この頃気になるんですがひろ○○おにぃさ〜んさんの剣歴や段級などひろ○○おにぃさ〜んの基本剣道情報が気になります。嫌でしたらいいですが教えてください。

これからもよろしくおねがいします!!
Re: 剣道中学生日記 ( No.13 )
日時: 2007/06/23 00:11:33
名前: だみ声< >

胴名人 君
ひろ〇〇おにぃさ〜んは、実はあの有名な八段の先生なのです。
ここでは若いイメージで「おにぃさ〜ん」と名乗って、君たち若い人に少しでも良い剣道をしてもらいたくて、指導して下さっているのですよ。

だから何段なのか? どういう人なのか? 等と考えないで、教えて下さる内容をしっかり稽古して、 立派な剣士になるように頑張ればいいんですよ。

剣道では、「我以外皆師」なのですよ。
Re: 剣道中学生日記 ( No.14 )
日時: 2007/06/23 11:19:09
名前: ひろ○○おにぃ〜さん

あはははwだみ声さんの言われる通りかもしれませんね〜
しかし、八段はちょっと大袈裟ですね・・・

いい稽古してますね!役にたててよかったです。
その気持ちを忘れず毎回の稽古や練習試合に励み、日記に記してください。
また、気持ちの上下(スランプ)が必ず訪れます。その時は日記を読み返し調子の良かった時の心境や行動を振り返るとスランプ脱出も早いです。
その時過去のあなたが先生になってくれますよ♪

あと、「もっと決めれば一本だった」が気になるのですが、声はしっかり出してますか?ご存知の通り一本になる技は「気・剣・体」一致です。その「気」の部分が足りない様に感じました。先ずは立会いの第一声は相手よりも先に、相手よりも大きな声で「イヤー!!!!!」っと出してください!それは試合の時に限らず、稽古の時もしっかり行います。
この事が相手より先に出来れば7割は勝ったも同然!!

今までの事を振り返ります。
@相手よりも先に大きな声で発生。
A押さえる癖をやめ、しっかり中心線を取って先(前)に攻める。
B自分の間合いに入ったら体を捨て一挙動で面を打つ。

頑張りましょうね!
Re: 剣道中学生日記 ( No.15 )
日時: 2007/06/23 14:46:25
名前: 胴名人

すいませんでした・・・失礼なことを聞いてしまって・・・
でもパソコンを通して八段の先生に教えてもらってるなんて・・・感動です!これからも剣道がんばります!今後もご指導お願いします!
Re: 剣道中学生日記 ( No.16 )
日時: 2007/06/24 14:42:22
名前: ひろ○○おにぃ〜さん

ありゃりゃ〜いいんですよ、誤らなくても・・・
ってか、八段じゃありませんし、私自身も只今修行の身。
ただ、自分が通過した地点に胴名人さんがいて、少しでもアドバイスに
なればと思ったのでカキコしたんです。

お互い稽古に励みましょう!!
Re: 剣道中学生日記 ( No.17 )
日時: 2007/06/24 18:52:58
名前: だみ声< >

胴名人 君

だみ声オヤジも、修業の身です。 老いも若きもみんな、それぞれの年代でそれぞれの剣道を研究しています。

剣道が、他のスポーツと違いがあるとすれば、 年齢にほとんど関係なく、 同じ道場の同じ床の上で、同じように「稽古」することが出来る部分ではないでしょうか?

少年野球でも、少年サッカーでも、大人がコーチなり、リーダーなり監督なりをやるけれど、一緒にゲームをやる事ってまずないでしょ。
剣道では、 これが出来る唯一の競技なのではないでしょうか? しかも40才、50才を過ぎてからでも、初心者として稽古出来るわけで、こんなに年齢巾広く楽しめるわけだから、うんと長く続けて研究するべきですね。

みんな一緒に研究と稽古を続けていきましょう!!
Re: 剣道中学生日記 ( No.18 )
日時: 2007/06/25 22:09:16
名前: 胴名人

そうですよね。先生に聞いたんですが、70歳から剣道を始めて8段を合格した方がいるそうです。そういうことを聞くと僕たちもがんばらなきゃと思いますよね。

この頃たまに勝てるようになってから剣道を楽しめるようになってきました。これからもいろいろな壁にぶつかると思いますがよろしくお願いします!

因みに今週の水金土は期末テストなのでテスト休みを取ります。「文武両道」でがんばってきます!

Page: 1 |