剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

小手を打たれないようにするには・・
日時: 2012/05/14 10:32:57
名前: 信長

みなさん
はじめまして
のぶながです。
最近、コーチにいわれたんですが、こてをうたれないようにしろといわれたんですがどうすれば小手をうたれないようにできますか?

Page: 1 |

Re: 小手を打たれないようにするには・・ ( No.1 )
日時: 2012/05/14 11:51:21
名前: とらのすけ< >

はじめまして。 信長君。



ちなみに あなたはどんな環境で剣道を頑張っているのですか?


小学生の剣道、中学生の剣道、高校生の剣道、大学生の剣道、社会人の剣道に学年や剣道の経験年数によっても、違いがあるでしょう。


そんないろいろな情報がなければ、中途半端なアドバイスしか出来ないと思います。


その様な文章では、だみ声お父さんから雷が落ちるかもしれませんよ(笑)


それに学校での部活なのですか?それとも道場なのですか?
Re: 小手を打たれないようにするには・・ ( No.2 )
日時: 2012/05/14 16:16:52
名前: だみ声< >

信長君、さん? あなたは男の子ですか? 女の子ですか?
今回のあなたの書き方では、それすら不明です。 だから………
ゴロゴロゴロッ!! ドッカァァ〜ン と、だみ声親父の雷を一回だけ経験して下さい。

ここで初めて書く人にとって、自分の書いた事を読む人は「自分の事を知っている」という錯覚をする
事があります。 今回の信長君はまさにそうだと思います。  したがって今後そういう点に気をつけ
るようここでは「お灸」です!
少なくともHN、年齢、性別、経験年数、は書いて下さいね。 そして他の人と、どう違うから「小手
を打たれ易い」とコーチはおっしゃったのかが分かると、今より正確なアドバイスが届くと思います。
質問の仕方ってものすごく大切なのです。

一例ですが「剣道って何ですか?」と尋ねられると、内容が多すぎて絞り込めない分、尋ねた人の知り
たい解答が出来るかどうか大変不安です。
せいぜい道着袴をつけ、その上に防具を装備し、竹で出来た竹刀(しない)と言う棒を持って、二人で
叩きあう格闘技、でお終いですし、もっと剣道の本質を説明をしないといけないのに、何から説明する
か、かなり長い説明になると思います。

そうではなくて、剣道で言う「気剣体とはなんですか?」と言う質問だと、かなり絞り込んだ質問なの

で、絞り込んだ説明が可能です。 いずれにしても質問の仕方を工夫して下さい。(これが出来ると、国
語の成績がぐんと上がりますよ) 

さて… 小手を打たれないようにするにはどうするか? 
 答え1:打たせなければいいのです。 で、お終いになりかねません。 こんなのほしい答えじゃな
      いですよね?
 答え2:打たれる前に打ってしまえ! で、納得できますか?
 答え3:構え方を工夫して、相手から見て、打ちにくい場所に小手を置け! で理解できますか?
 答え4:相手より強くなれ! そうすれば打たれないだけでなく、打ち易くなるぞ!

上の答えは、信長君さん?の今のレベルが全く分からないから、これ以上の事が書けないのです。

でも一つだけヒントになる答えを書いておきますね。
 答え5:構えた「正眼の形」を絶対崩さない。 これでかなり打たれなくなると思いますよ。 ただ
      し「正眼の形を絶対崩さない」と言う事がどれだけ出来るかがポイントです。
      そのためには、かなりきつい稽古を何度も繰り返す必要があります。 これが出来るよう
      になると、相手は「打てなく」なりますので、結果として打たれません。

信長君さん? が中学生ならまだ難しい内容ですねえ……  分からなければもう一度分からない部分
を質問してほしいです。
1〜5に書かれた意味が分かるようになるまでたぁ〜〜〜くさん稽古して下さい。(雷の置き土産です)
Re: 小手を打たれないようにするには・・ ( No.3 )
日時: 2012/05/15 13:09:53
名前: しま< >

さて、だみ声父さんの雷の後は、しまおかんがフォローしてあげましょう。
小手を打たれるのは、右手で担いで打っているからじゃないですか?面を打つ時、出小手を拾われませんか?そうなら、右手打ちだからじゃないかな?
信長さんを中学生男子、中学生から剣道始めたと想定して、アドバイスするなら、左手をギュウ〜と握って右手は上から、小鳥を掴むように…力入れたら死んじゃう!!と想像してあげましょう。
そして振りかぶるのは、剣先を天井に突くように。後ろへじゃなくて上ね。打つ時に肘をキュッと絞める。
素振りが大事です。素振りで練習して実戦に当てて下さい。
頑張って!!
Re: 小手を打たれないようにするには・・ ( No.4 )
日時: 2012/05/15 16:23:55
名前: 信長

みなさん
すみません。

返信遅れてすみません。

ちなみに中学生です。
男子です。
剣道部です。
一応レギュラーです。
小学生から剣道やってるんですけど面ばかり打ってきたので小手などうつのが下手です・・
ちなみにすんでるところは大阪です。
Re: 小手を打たれないようにするには・・ ( No.5 )
日時: 2012/05/15 18:35:21
名前: だみ声< >

信長君

 男の子なのはわかりましたが、学年は? または年齢は?

 剣道経験は小学生からとすると段は取っていますか? 
 剣道部員は男女何名ずついて、各学年の部員構成はどうなっていますか?

「うるさいこと聞くな! 訪ねたことに答えてくれればいいのです」と言いたいかもしれませんが、
大人は、特に僕みたいなオジンは、もっと君の背景を知っておきたいのです。
できるだけわかりやすい説明をしたいからなのですが、わかってくれるかな?

そして僕の答え1〜5は理解できましたか? 
Re: 小手を打たれないようにするには・・ ( No.6 )
日時: 2012/05/16 02:12:01
名前:

だみ声さんの書かれたことに最もな点は多いですが、ちょっと暴走し過ぎに感じます。
強豪校かどうかで大きく差はありますが、中学レギュラーということで、さらに小学生からの経験者のようですので、それなりの腕と知識があるものと思ってアドバイスしたら良いのでは?


信長さん

おおよそ、小手を打たれやすい人は下の二点に該当する人が多いと思いますが、自分で当てはまると思うものはありますか?
@相手からの圧力やフェイントに反応して手元が上がってしまい、小手を打たれやすい
A自分が面を打つときに出小手を打たれやすい

どちらも相当当てはまるというレベル、特に@に該当するならば、稽古がまだまだ足らないとしか言い様はないです。
ただ、絶対に打たれないなんてことができたら無敵なのですから、それは不可能だと理解しましょう。
Aについては、それなりのレベルにあると予想してアドバイスしますが、出小手を含む応じ技や出鼻技を受けやすい人は、相手のスキをついた攻めができていないから、というのが原因の事が多いです。スキが無く、相手が待ち構えている状態でこちらが打ちに行っては、相手にとっては絶好の打突機会になるのです。相手を崩す、相手が動いたところ、、居着いたところを見逃さずに自分の打突機会にすることを、難しいですが考えてみると良いですよ。
Re: 小手を打たれないようにするには・・ ( No.7 )
日時: 2012/05/16 09:02:05
名前: 信長

雷さんの言うう通りだみ声さん聞きすぎです。

ちなみに、中2です。
初段です。
そろそろ2段審査です。
Re: 小手を打たれないようにするには・・ ( No.8 )
日時: 2012/05/16 11:31:54
名前: いもむし

信長様

 こんにちは。はじめまして。

 だみ声先生は、君の質問になるべく的確にお答えしようとして、背景をお聞きになっているのですよ。

 雷様は第3者の立場で、意見を述べているのです。

 質問している君が、丁寧にお答えしようとして下さっている、だみ声先生に対して、それに同調して「聞きすぎです。」と言うのはおかしくないですか。

 中学2年生なら、それくらいのことわかるはずです。

 君の本来あるべき姿はどのようなものなのか、よく考えてみなさい。
Re: 小手を打たれないようにするには・・ ( No.9 )
日時: 2012/05/16 11:53:31
名前: しま< >

私もいもむしさんと全く同意見ですよ。
本題の小手を打たれるっていうのは、担いで打つ癖もあるかもしれませんね。
コーチに、他に言われた事はないのかしら?
こんな私達だけど、少しでも応援、アドバイス、出来たら、と、つい、要らぬお節介をしてしまいました。
Re: 小手を打たれないようにするには・・ ( No.10 )
日時: 2012/05/16 12:12:30
名前: だみ声< >

いもむしさん、しまさんが 僕より先に投稿されましたが、僕の文書をそのまま投稿します。

信長君ご本人からも、不要な事まで聞き(尋ね)過ぎです。と言われてしまいました。
雷さん?(確か「剣」さんのHNで最初書かれたはず…)からは暴走とまで言われてしまいました。

本当にそうなのでしょうか? 僕はこのサイトでの書き込みには常に責任を持って来たつもりですし、
それだからこそ無責任な事を書いてはいけないと注意を払って来たつもりです。
オジン特有の「くどい」傾向は確かにあったでしょうが、それもできるだけ正確な返信をしたい故なの
でしたが、裏目に出てしまいました。

先日僕は「オジンの愚痴と願望」のスレッドで、若い人の主語なし文書、単語のみ表現は、会話ならま
だしも、文字だけでは言いたい事が十分伝わらないから、「書く工夫が必要だ」と言うような事を書いて
います。

今回も正しく答えたく、情報提供を求めたのですが、「そんなことより小手を打たれない方法を教えろ」
的な事態となりました。
質問者のレベルが推定しかできないのだから、これでは正確な事は書けない訳です。
最も適切な回答は、「目の前で工夫しろと言ったコーチに尋ねなさい」なのかなぁ〜とも思いましたが、
それこそ信長君の求める答えではないはずです。(既にコーチからはアドバイスもあったのではないか?)

でもさらにここで「第三者のアドバイスがほしい」と思ったから質問したのではないでしょうか?
推測の域を出ませんが、そうだとしたら僕の質問内容ぐらい当たり前だと思うのですが、お読みになっ
た皆様のご意見はどのようなものなのでしょうか?

ほっておけばいいような話題だったかもしれませんが、このサイトにおける僕のポリシーにかかわる事
だけに、一度だけこのような投げかけをさせていただきました。 ご意見よろしくお願いします。
Re: 小手を打たれないようにするには・・ ( No.11 )
日時: 2012/05/16 13:21:15
名前: しま< >

私がこのサイトに投稿し始めた頃と変わって、最近は中高生の投稿がずいぶん増えましたね。皆、部活や道場で、指導者の元、稽古しているだろうから、剣道に関する質問疑問は先生にぶつければすぐ答えが返ってくる筈。なのにここに質問してくるのは何故?…想像するに、顔も知らない身分も知らない気軽さで、どんな発言をしても自分が誰か知らないから恥ずかしくもないし後腐れもない。
でもね、顔も知らないからこその礼儀が大切と思います。尊重しないと。
軽口を叩く程度は構わないと思います。でも傷付けちゃいけない。老若男女問わず。
中学校の部活で外部指導員をされてるだみ声さんの、他の中高生への返信は、時にくどいかもしれないけど、その方の年齢状況に応じて、実に細やかな気配りと丁寧なアドバイスをされています。読んでいて私も勉強になります。〇〇ちゃんが何年生になったとか、一年前の怪我が治って良かったね、とか、一覧表にしてるのか?と不思議に思う程です。責任感の強さ故か、質問者の状況を把握して的確なアドバイスをされます。
もしそれを疎ましく思うなら、スルーして下さい。
わかっていただきたいのは、だみ声さんや、とらのすけさん凜美優さんやいもむしさん、みな剣道に対してとても真剣に向かい合い、新しい方々に対しては誠心誠意、悩みに応じアドバイスし、長く剣道を続けるよう望んでおられるのです。僭越ながら、私も同じです。
Re: 小手を打たれないようにするには・・ ( No.12 )
日時: 2012/05/16 16:16:41
名前: とらのすけ< >

こんにちは。 皆さん。



信長君から『小手を打たれない方法』の質問があった時に、私自身『信長君はどの域の人なの?』と考えました。


それは先にも書いた様にいろんな環境であったり、信長君の様々なデータによっても、違いが出てくると思います。


公での公表できる範囲で、信長君に限らないのですが、情報は知らなければ最も的確ではないにしても、『悩みに近いアドバイスをできればなぁ』と考えています。


特にダミ声さんの場合、ホントに多くの方々へアドバイスをされておられる中で『なるべく実用的なアドバイスをしたい』と考えられる思います。


その為には最低限の情報が欲しいとなる事は必然的だと思いますよ。


信長君が中学生であるにしても、剣道を始めて1年の経験年数と全国大会で上位になる位の人であれば、言葉も違ってくると思います。


ですから 過剰な質問だとは思えません。


逆に『親しみを持ってもらいたい』と考えておられる気持ちが伝わってきます。


剣道は『打つ』とか『勝つ』だけではなくて、『人を敬う気持ち』や『感謝する』等の心を勉強する方が大切ではないでしょうか?


そしてその中で出てくる関係で、少しずつ実用的でリアルなアドバイスが可能になると思います。


しかし雰囲気しか分からなければ、『たぶん〜だと思います。』の強いアドバイスしか出来ないと思います。


私自身『決め』に対して、右手の薬指1本が邪魔している事に気付きました。


それを考えるとなるべく情報が欲しいと考えてしまいます。
Re: 小手を打たれないようにするには・・ ( No.13 )
日時: 2012/05/16 20:03:55
名前: キノ

こんにちわ。
はじめまして!(´∀`)
大学生のキノと申します。

コテを打たれない方法・・・コテ抜きメンですかね?
すみません、皆さんが申しあげていない事を加えさせて頂きました。
論点がズレてたら、申し訳ありません。

だみ声さんのコメントで皆さま
色々御意見を書かれていますが、

私自身は、だみ声先生の厳しさであり
優しさなんだと思います。

ただし、

言葉のキャッチボールが
一方的な言葉の投球に見えてくるのも事実で、

相手(信長さん)に伝わるまで、「次の言葉」を投げかけるのを
待たれた方が良いかと個人的に思います。

批判ではなく、あくまでも、若者の一意見として
受け止めて下されば、嬉しいです。

失礼いたします。


Re: 小手を打たれないようにするには・・ ( No.14 )
日時: 2012/05/17 00:39:02
名前: だみ声< >

キノさんの書き込み…
>言葉のキャッチボールが一方的な言葉の投球に見えてくるのも事実で、
  この一言は、真摯に受け止めさせていただきます。
  若者の気持ちと僕の書き方…  すでにその溝が渡れないほどの距離になりつつあるのかもしれま
  せんね。 もはや一方的な僕の気持ちの押し付けでしかなく、単なるオジンの叫び…だと。
 
関ヶ原の合戦で、辛くも勝利した徳川家康ですが、その後大阪の陣を経て豊臣を滅ぼし、天下を手中に
するまでの行動と画策は、良くも悪くも「たぬきおやじ」と後世に言わしめたものでした。

家康に言わせれば、太平の世を確立するためには、戦乱の芽は摘み取らねばならず、自分の目の行き届
く間(あいだ)にと言う時間軸で考えると、焦らざるを得ませんでした。 何しろ70歳です。当時と
しては異例の長生きですからね… やむを得ない選択だったと思いますが…
淀君に言わせれば、家康は豊臣をないがしろにする恩知らずの不届きもの、武士の魂を捨てたのか! と
まで言わしめた事でしょう。

僕の若者に対するアドバイスの手法そのものが、もはや若者の心に届かないやり方になって来ていると
も言えますね。 「老害」、まさにこれだったのでしょうね。
老兵は死なず、去りゆくのみ… (マッカーサー退任の言葉です)、こうして世代交代するのでしょう
か?

企業のトップは自分の退く時を、潔く見極める事が大切だと言われております。 さて僕はそんな偉い人では
ありませんが、自分の引き時をどのように位置づけ、どのような道を選ぶのでしょう?
Re: 小手を打たれないようにするには・・ ( No.15 )
日時: 2012/05/17 00:57:43
名前:

私はキノさんの意見に賛同です。
ちょっと厳しい言い方をしますが、第三者的に見ても、だみ声さんの一連の書き込みは恩着せがましく、押し付けがましく感じてしまいます。

何て言うと適切なのか難しいですが、だみ声さんが求める理想の書き込みを、一回のレスで全て書くのが当たり前だと思い込み、相手に求めすぎているように思うのです。

それは、ちょっと無茶ですよ。(笑)

相手とのレスのやりとりから、「あぁ、この人はこのレベルなのかな?こんなことを聞きたいのかな?」と、推測していくものだと私は思います。どのレベル、状態なのかな、と疑問に思うなら、「信長さんは、男性ですか?何歳で何段なの?」と簡潔に聞けば、そんなくどい感じにはならないと思うのですが。
質問者さんも、道場や部活の先生には気軽に聞けないとか、そんな中での情報収集として書いているのでしょうから、もっと気軽に聞いていると思いますよ。

ちなみにHN変えたのは同じHNがあるのに気づいたからです。

ただ、信長さんも、色々書いてくれたアドバイスを無視して、だみ声さんに指摘するのはどうかと思いますよ。(汗)
Re: 小手を打たれないようにするには・・ ( No.16 )
日時: 2012/05/17 01:14:15
名前:

だみ声さん

誤解のないよう追記しますが、私は別にだみ声さんが嫌いとか、そんなつもりはありません。他の皆さんの書き込みからすると、とっても面倒見の良い人だから、色々聞きたいんだろうな、と思いますし。
ただ、だみ声さんを「知っている人」にとっては良いのかもしれませんが、「知らない人」が読むと、今のだみ声さんの表現だと誤解されやすく、打ち解けにくいと思っただけです。
Re: 小手を打たれないようにするには・・ ( No.17 )
日時: 2012/05/17 01:56:16
名前: だみ声< >

剣さん 
>だみ声さんの一連の書き込みは恩着せがましく、押し付けがましく感じてしまいます。
キノさん
>言葉のキャッチボールが一方的な言葉の投球に見えてくるのも事実で、

う〜〜んっ!
気づかぬ隙を突かれて、きれいな一本を打たれた感じがします。
確かに僕は「自分は知られているはず」という思い込みがあったと反省しなければなりません。
これは信長君に最初に僕が指摘した事そのものです。 多いに恥じ入りながら肝に銘じたいと思います。

信長君の素朴な疑問への、決して居心地のいい書き方でなかった事に気付かせていただきました。
今後は気をつけて行きたいと思います。 大変な勉強をさせていただき、3人の若い方に感謝いたしま
す。
今回かかわってこられた方にも深く感謝申し上げます。 ありがとうございました。
Re: 小手を打たれないようにするには・・ ( No.18 )
日時: 2012/05/17 10:52:16
名前: いもむし

信長様

 こんにちは。

 一連のやりとり、どのように感じますか?僕は、これぞ剣道を感じます。

 信長君の質問の答えのヒントも隠されていますよ。細かい技術以外にですけど、とっても大事なヒントです。

 今回のやりとりで、非を指摘する人、非を指摘される人が登場しました。

 剣道の稽古と同じと思いませんか? 打った人、打たれた人です。

 剣道で上達するためには、打つばかりではだめです。
 打たれることがとても大事です。打たれたとき、ただ「やられた!くやしい」と思うのではなく「どこが悪かったんだろう」と反省することが、とても大事なのです。その反省から工夫、上達へ結びつきます。

 ですから、信長君が小手を打たれないようにするには、先の先生方の技術的な事を頭におきながら、先生、剣友にどんどん小手を打たれることです。信長君は面が得意のようなので、ひたすら真っ直ぐな面を打っていって下さい。そして打たれたら何故打たれたのか反省して、打たれない工夫(よけるのではない)をしながら稽古をして下さい。

 若い人が怒られるのは、日常生活でも、剣道の稽古でも一緒でとても大事なことですからね。ふてくされないで、素直に反省すれば人的にも上達しますよ。

Page: 1 |