剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

初稽古
日時: 2012/05/21 09:05:11
名前: リック < >

おはようございます。

先週の木曜日無事に初稽古に言ってまいりました。

自分ではかなり覚えているつもりでしたがなかなかどうしてうまくいかないものです。

当日は仕事が押してしまい5分ほど遅刻して武道館に付き、自己紹介を済ませた後早々に稽古に入ったのですが、なんと連盟の理事長にマンツーマンでご指導いただき終始緊張の連続でした。

稽古内容ですが・・・・

まず、面素振り10本行ったあと「悪いところがわかりました」と先生、竹刀の持ち方・足の送り方・構えなどをご指導いただき。

面打ちをメインに2時間みっちり稽古をしました。

ある程度できると思っていたのですが、35年も経つと駄目ですねまるでなっていません。

正座も座るときは左足から、経つときは右足と細かいところまでご指導いただき、私の膝のことまで心配していただきました。

稽古が終わったときはだいぶフォームをきれいになってきましたね。とお褒めのお言葉を頂きホットして帰宅したしだいです。

今後は基本をちゃんと身に着けてきれいに打てるよう頑張りたいと思います。

しかしまさか理事長じきじきにご指導いただけるとは思ってもいなかったので本当に光栄でした。

話がまとまりませんが取り急ぎご報告です。

Page: 1 |

Re: 初稽古 ( No.1 )
日時: 2012/05/21 13:01:40
名前: いもむし

リック様

 こんにちは。

 「今後は基本をちゃんと身に着けてきれいに打てるよう頑張りたいと思います。」

 そうですね。みっちり基本打突を稽古して下さい。私も毎回みっちり基本打突を稽古してます。基本の稽古でも、なかなか納得のいく打突ってできません。
 基本稽古で、胴衣を汗でびしょびしょにしてから、技の稽古等に入っていきます。
 
 これからの季節、「胴衣濡らしたほうが、涼しくて快適でしょ。」と屁理屈こねています。

 ところで、日本剣道形はやりませんか?
 私達が学生の頃にはなかった「木刀による剣道技基本稽古法」というのもあるのですが、如何ですか?
Re: 初稽古 ( No.2 )
日時: 2012/05/21 21:31:35
名前: リック< >

いもむし様

こんばんは。

そうですねこれからの季節は2時間の稽古で汗びっしょりでしょうね。

なんか学生のころを思い出します。初稽古の時も学生時代を思い出し

新鮮な気分でした(笑)

日本剣道形ですか、中学3年の時に少し習ったような気がします。

打太刀と仕太刀を交互にやるあれのことですよね?

違っていたらすみません。

ユーチューブの動画でみて「こんなのもやったことあるな〜」と思いながら

見てましたが、もちろんやっては見たいですね。

かなり稽古が必要だと思いますが。

「木刀による剣道技基本稽古法」とはどんなものか興味ありますね。

良かったら教えてください。
Re: 初稽古 ( No.3 )
日時: 2012/05/21 22:49:38
名前: いもむし

リック様

 こんばんは。

 今日も稽古で汗びっしょりです。気持ちいいですよね。胴衣が塩ふいてきて「おー稽古やっとる、やっとる。」と眺めてます。

 いつも道場には車で通っているのですが、これからの季節はなんといっても自転車です。汗びっしょりで風が気持ちいいです。気分は中学2年生です。

 日本剣道形は、リック様の言うとおり、打太刀、仕太刀を交互にやるあれのことです。道場でやりませんか?道場の都合もあるかも知れませんが、是非稽古してもらいたいです。剣道の理合いとか精神とか奥が深くてとても勉強になります。
 そんなに動きは激しくないですしね。でも、真剣にやるとこれまた汗びっしょりです。

 木刀による剣道技基本稽古法は、竹刀稽古でやる技を木刀を使って稽古するものです。日本剣道形やる前の幼少年のために「竹刀は日本刀の変わりだよ。」というのを教えるためらしいです。日本剣道形と同じように2人で実施します。これも勉強になります。そのまま竹刀稽古で使えますしね。ユーチューブで見られますよ。

 私の道場では、竹刀稽古の前に7段の先生も一緒に2つとも稽古します。毎回やっているのに、いつもなんか変なところがあって指摘されます。

 出来れば、理事長先生に教えてもらうとよろしいと思うのですが、道場の都合もあると思いますので、様子を見て稽古してもらえるといいですね。

Page: 1 |