剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

出稽古したいです!
日時: 2012/05/26 10:46:16
名前:

こんにちは武です。
38歳男性です。久しぶりに書き込み致します。
私は昨年に三段受審のさいに、皆様の暖かい応援を頂いたものです。
相変わらず、剣道バカを続けており幸せな毎日を送っています。

実は、来月佐賀県に1週間ほど出張になりました。
そこで、せっかく県外へいくので勇気を出して出稽古をしてみたいと思います。しかし、なにぶん経験が無いので、どうしてよいものか困っております。
そこで、経験豊かな先生方のアドバイスを頂きたいと考えました。
何卒宜しくお願い致します。


Page: 1 |

Re: 出稽古したいです! ( No.1 )
日時: 2012/05/27 02:27:44
名前: (^^ゞ

私は三段だと胸を張れる実力お持ちならば、せっかくの機会ですし、やってみてもいいんじゃないでしょうか。
合同稽古会の予定とか、佐賀の剣道連盟のHPとかに載ってないでしょうか。
無ければ、連盟に問い合わせて教えてもらうとか。

ただ失礼ながら、38で三段合格というのが心配です。
高齢合格者によくある、お情けで合格させてもらったような実力なら、相手の道場の人に迷惑にしかならないのでやめた方が良いでしょうね。
Re: 出稽古したいです! ( No.2 )
日時: 2012/05/27 03:19:31
名前: だみ声< >

「自分が所属する道場以外の稽古場で、そこのメンバーの方たちと稽古させていただく」のが出稽古の
あり方だと思います。 やはりよそのお宅にお邪魔するのですから、失礼のないようにするのが基本的
な行動だと思います。
道場破りに行く訳ではないのですから、段位は関係ないと思います。 それよりも出稽古の基本的マナ
ーを知っておく事ではないでしょうか?

今もあるかどうか知りませんが、高校卒業時に「会食マナー」を学ぶ催しと言うのがあって、有料でし
たが、フランス料理のフルコースをいただきながら、ナイフやフォークの使い方、スープの飲み方、音
を出さないスプーンの使い方などをレクチャーされました。

同じように考えると、県外の知らない道場にいきなり出稽古を申し込むのは、マナー未経験でフルコー
スに似たものを感じます。 ひんしゅくを買う結果とならないよう、トレーニングをされてはいかがで
しょう?

この場合のトレーニングのやり方ですが、やはり所属道場の方の承諾や紹介などを経て、まずは近隣道
場への出稽古です。 あらかじめ所属道場の方に連絡を取っておいていただき、先方の承諾をもらうと
かです。 そして初めての時は紹介者に同行してもらうとかが無難な事ではないでしょうか?

更に先方道場では、館長はじめ、そこにいる皆様に自己紹介の挨拶をして回り、出稽古である事を伝え
る事です。 もちろん現所属や段位も伝えるのが良いでしょうね。 場合によってはその道場での、切
り返し、基本打ち込みの稽古にも一緒に参加するのも良いと思います。

こう言う出稽古を何回か繰り返し、出稽古先での挨拶、上座下座の確認、稽古後のそれぞれの稽古相手
へのお礼のあいさつなど、「一連の流れ」を経験なさってからがよろしいのではないでしょうか?

当然のことながら、県外など、遠くの道場への出稽古申し込み方法は、まずは訪問する道場の検索と確
認、代表者への連絡と承諾の取り付け、稽古日と時間帯の確認等ではないでしょうか?

遠くの場合、地元のちょっとした手土産などもあった方が良いのでは無いでしょうか?
Re: 出稽古したいです! ( No.3 )
日時: 2012/05/27 17:34:25
名前: (^^ゞ

だみ声さん

私は、出稽古=道場破りとは思っていませんが、出稽古に来られた側にとっても、いつもと違う相手との稽古ができるという意味で、お互いに利になるならば良いと思っています。
しかし、出稽古に行く人のレベルが余りに低い場合、それは出稽古に行く側の自己満足でしかありません。段位がそこそこ高くともダメな人もいますし、段位が低くても上手い人もいますので段位云々だけではないと思うのですが、38歳で三段、それも昨年合格したというのが、そのレベルにあるのだろうかと気になっただけです。伺う道場の稽古のレベルもわからないでしょうから、ついていけるか、足手まといにならないか、自分のレベルを客観的によく考える必要はあるでしょう。

あくまで、「もしも、そんなレベルならば」の仮定の話ですが、そのレベルに合わせて稽古に付き合ってあげないといけませんし、来てもらっている訳ではないので、こられた側は迷惑でしかないのです。
これは、来られる側の本当に本音ですし、行く側にとってもそのような状況は望んでいないでしょう。
マナーというなら、そこが最低限のマナーと思います。もちろん、稽古前と後の挨拶とかは当然ですが。

もちろん、相応のレベルにあるのであれば、是非挑戦していただくと、お互いに良い稽古ができて良いと思いますよ。
Re: 出稽古したいです! ( No.4 )
日時: 2012/05/27 22:29:55
名前: 凛美優

『武』先生。

全国に色々な道場がありますし、それぞれ色々な価値観と精神文化がありますので、一概に妥当性を言うことは出来ませんが、私が若い頃から他の道場に出稽古に行って心掛けている事を記します。

@まず着替える前に、その道場の館長または責任者に、聞くなりして探し出し、その方に直接事情を礼儀正しくお話しして、お稽古の可否を伺うこと。
A参加の許可が得られなければ、粘って交渉せず、即座に諦めて立ち去ること。(迷惑防止の他、無理にやっても得られるものが少ないと思われるので。)
B参加の許可が得られれば、直ぐに着替え用意するものの、必ず下座で更衣室でも隅っこで遠慮して着替えること。その道場の門下生に会ったら、積極的に挨拶し、館長の許可の下にお願いに伺った旨をきちんとお話しすること。
C整列して並ぶ時は、必ずその門下生(たとえ門下生が小学生であっても)よりも下座に着座すること。館長の指示があり着座する場所を指定された場合のみ、その場へ移動して着座すること。
D面を付けお稽古を始める場合、一番早く面を付け、一番上座(館長)の先生から指導稽古を受けること。順に次点の先生と繰り下げて、お願いすること。自分が後ろに並んでもた付いたり、掛かる相手を選らぶことは、避けること。
Eどんなにシゴかれても、キツくても、みっともないダレ方だけはしないこと。全身全霊で気合十分・先の気分で積極的に掛かること。そして最後まで面は取らない、整列後、面取れの指示があるまで、最後までお稽古から離脱しないこと。
Fお稽古後には、必ず一番にお稽古を頂いた先生にご挨拶に行くこと。その際には、自分の着座場所は先生に対して下座にして、礼節をもって真摯にお礼を申し上げること。

あと、言うまでもないですが、人のお家に入れさせて頂く訳ですから、道場への出入りの際は必ず礼をし、常に遠慮して道場に入ったら必ず隅の方で準備することです。遠慮なく全開で向かうのは、相互に礼をしてお相手と剣を交えてからのお話しです。

段位というより、剣道人としての礼を尽くすことが重要だと思います。
Re: 出稽古したいです! ( No.5 )
日時: 2012/05/27 22:43:59
名前: (^^ゞ

凛美優さん

その通りですね。
Eに関しては個人差もありますし、気合いと根性だけで乗り切るような、そんな無理できる年齢でもないようですので、自分のレベルを客観的によく考える必要があるでしょう、と思い書き込みした次第です。
Re: 出稽古したいです! ( No.6 )
日時: 2012/05/27 23:03:29
名前: だみ声< >

(^^ゞ さん
これは、あなたと僕の出稽古の「捉え方」の相違ではないでしょうか?
僕は僕の所属する道場での捉え方を元に書かせていただきました。 基本スタンスは、「来るを拒まず、
去るを追わず」です。 従って、
>お互いに利になるならば良いと思っています。
  このご意見もごもっともではありますが、一度は手合わせしてみない事には分からない事ではない
  ですか?
  それとレベルが低い方との稽古が、こっちに「利」がないと言うのも考え方次第だと思います。

かと言って、一年前合格した中年の三段ごときが、出稽古とは片腹痛い。 かたわ(差別用語かもしれ
ませんがご容赦)になっても良いと言う覚悟があるなら、どうぞ。 なんて言うのも大人げないと思い
ます。
あるいは腕に覚えがおありならどうぞ。 と言うのも、構え過ぎの気がします。

>そのレベルに合わせて稽古に付き合ってあげないといけませんし
  付き合ってあげるのが、出稽古に来られた人に対するマナーだと思うのですが、いけませんか?
  案外こっちがコテンパンにされるレベルかもしれませんし、それこそ剣を交えてみない事には分か
  りません。

ですからいきなり、他県の未知の道場に、いきなり出稽古申し込みする前に、地元で近隣の道場への出
稽古を何回か経験されて、自分のレベルを客観的に認識し、マナーも十分心得る余裕も出来てからにな
さるのが、順路と言う物だと思うので、そうなさったらいかがでしょう? と言うアドバイスをさせて
いただいたつもりです。
Re: 出稽古したいです! ( No.7 )
日時: 2012/05/28 00:09:41
名前: いもむし

高齢の方は、お情けで段位取得させて頂いているんですか?
Re: 出稽古したいです! ( No.8 )
日時: 2012/05/28 01:39:19
名前: (^^ゞ

だみ声さん

おっしゃる通り、いきなり見ず知らずの土地での出稽古より、身近で出稽古をしてみてから、というのは最もなご意見と思います。ただ、武さんは、来週の九州出張で、はじめての出稽古を企画されているわけですから、それに合わせた回答をしただけです。
また、こられた方へのマナー、というのは如何かと。勿論、誠意をもって対応するのは当然ですが、ぽっと出の一日限りの特別参加で、下手くそな剣士に付き合わなければならないなんて、そんな都合の良いマナーを持って対応してくれる道場は少ないと思いますよ。
それは全く考え方が逆です。参加させてもらう側が、足手まといにならない自信が無いなら、出稽古、しかも誰かの紹介でもなく、一人で出稽古なんてすべきではないです。
だみ声さんのような考え方の道場なら良いでしょう。が、私のような考えの道場もあると思いますよ。それこそ今回の場合、事前情報も少ないのですから、行ってみなければわかりません。
最悪を想定するのは当然。相手の道場に迷惑かけない、これが最低限のマナーです。出稽古に来て、下手すぎて足手まといになるのも、私の道場ではマナー違反です。自分の道場で、自分の先生に教えを請う段階なのに、他の道場に来る事事態がマナー違反。当然、来られても自分の道場の門下生ではないのですから、そんな基礎を教える時間は割きませんよ。
実際に、練習から外れてもらったこともありますよ。かなり無理してたので、部外者にケガされても困るし、稽古のレベルを下げて合わせる必要も無いので当然です。子供の部に混ざって稽古するなら問題なかったでしょうが、そんなつもりで出稽古に来る人もいないですし。
心配なら、一度、道場の先生に相談してみたらどうでしょう。出稽古にいって、相手の道場に迷惑がかからないレベルにあるのかを。

ちなみに、私は武さんの剣道は知りませんので、強いのかどうかわかりません。あくまで一般論で書いているだけですので、気分を害されたらすみません。


いもむしさん

地区にもよるみたいですが、特に三段まではそういう傾向は強くあります。県連管轄になる四段からはこの傾向は少なくなるようです。(四段以上も同年齢同士になるよう組み合わせるので、その傾向がないとは言い切れないですが。)
審査を見ていれば不思議に思いますよ。何故、あの高校生が落ちて、30代40代で明らかに実力不足な方が合格なのか、と。
30代以上なら、私の地区では三段以下の審査で落ちている人はほとんど見たことない、と言っても過言でないくらいの合格率ですよ。
Re: 出稽古したいです! ( No.9 )
日時: 2012/05/28 05:52:29
名前: いもむし

30歳以上の高齢者は、特に実力とかレベルとか強いとかなんだとか、そのようなことがなくても段位取得できるのですね。それを知っていれば、稽古気楽にできますね。高校生の邪魔しないようにしなきゃだめですね。
 
Re: 出稽古したいです! ( No.10 )
日時: 2012/05/28 08:43:16
名前:

先生方沢山の書き込みありがとうございます。

先ずは自分の実力ですが、はっきりわかりません。稽古は週に三回〜四回でほとんどが、七段の先生方との稽古で同じ段位の方々との稽古の機会が無いので強いかどうかわかりません。
でも大切ですよね。先方に迷惑になるレベルか、いつも稽古頂いている先生に伺ってみようと思います。
また、ます゛は地元での出稽古をやってみるのは考えてなかったので、出張まで1ヶ月ほどあるのでチャレンジしてみたいと思います。
その際にご指導頂いた、出稽古での心構えを実践致したいとおもいます。
この未熟者のために沢山のアドバイスありがとうございました。
Re: 出稽古したいです! ( No.11 )
日時: 2012/05/28 21:01:45
名前: (^^ゞ

武さん

道場の先生や同門の先輩に相談されるのが良いとおもいます。
頑張ってください。


いもむしさん

確かにそういう傾向は特に三段まではあるのですが、それをいいことに実力もないのに合格したところで、なにも意味はないと思いますよ。段位なんて一つの基準でしかありませんし、実力がある無いなんて、その人の剣道を見ればわかりますから。
Re: 出稽古したいです! ( No.12 )
日時: 2012/05/29 06:43:05
名前: いもむし

剣道を見なくても、この書き込み読めば大体わかりますよ。

武様は、相当の剣道をなさると思いますよ。
Re: 出稽古したいです! ( No.13 )
日時: 2012/05/29 18:53:48
名前: 直球漢

与えられた環境で稽古が叶う若輩と
仕事や生活の合間をぬって進んで稽古の機会を作る社会人。
これを一括りに、単なる保有段位や実力云々という言葉だけで
片付けることは思慮が足りないばかりか、阿呆の極みだわな。
自立していない学生なら仕方ないかもだが。

武様、あれこれ考えるよりも身体動かして剣道楽しむことだけ考えれば
良いと思いますよ。他人がどう思おうと、剣道は自らがやるものなのだから。
それに相手がいて、理合やら何やら、ましてや他人の感情など全て、
後付のものなのだし。
稽古を望んで来た者を、邪険扱い、迷惑がるような道場はその程度だってこと。社会にもいろんな人がいるでしょう。思慮のある人ない人、器量有る人無き人、何もわかってない学生達や純真な子供達。
自分がやりたいことをやればいい。心配ならここなんかより、自分の道場の師に聞けば良いと思います。

いもむし様、早く羽化出来ると良いですね。
Re: 出稽古したいです! ( No.14 )
日時: 2012/05/30 00:28:09
名前: (^^ゞ

直球漢さん

前半は私に対してのご意見?
かと思いきや、最後の一文はいもむしさん宛?

私の理解力が乏しいのでしたら申し訳ないのですが、
よくわかりませんでした。(^^ゞ
ちなみに私は会社員ですよ。普通の会社の。
剣道は趣味ですね。
Re: 出稽古したいです! ( No.15 )
日時: 2012/06/11 13:11:43
名前: 稽古大好き

武さん
はじめまして。

自分はしょっちゅう出稽古に行かせて貰っているのでコメントしてみます。

初めてのところは予め先方の窓口となる方へ電話、メールで、目的と自己紹介(自分のレベル、普段の稽古場等)を伝え、可能だったら参加させて貰っています。
連絡先の検索は、ここのサイトに登録されている道場が多いです。

出稽古は、色々な方との稽古が出来、切磋琢磨となる事が有意義かと思っています。
勿論、所属道場で極める事も大事かと思います。

また、いつもと違う稽古がとても新鮮に感じつつも、人との和も広がっていく事に満足感も味わっています。

先日もこれが縁で、稽古会や合同稽古に誘われ、さっそく参加してきました。

価値観は人それぞれですが、出稽古したいというお気持ちがあるのであれば、先方に失礼のないようにだけ注意し、出向かわれては如何でしょうか。

また来てくれというコメントが貰えると楽しくなりますし、稽古への意欲すら湧きます。

楽しく稽古が出来る事を祈ります。
※文章力が乏しい点は恐れ入ります。

Page: 1 |