Re: 剣道少女♪ ( No.1 ) |
- 日時: 2007/07/03 00:21:32
- 名前: だみ声<
>
- 面が曲がっている原因も、説明されているんじゃないですか? ここでは書かれた事からしかアドバイス出来ないから、 あなたの「面」を見た人の指導が正しいと思いますよ。
一般的に曲がる原因は、右手が強い事が多いですね。 右手で振りかぶると竹刀の先端は、右に傾くし、そのまま右手で振り下ろすと、スピードが出ませんね。
でも地区大会で優勝するのに、県大会で「すぐ負ける」のは、 心理的な原因はありませんか? (みんな強いから・・・なんて考えは言い訳です。)
左手エンジン(竹刀の上げ下げのエネルギーは左手の役目)、右手ハンドル(中心を通したり、打突場所を左右に変化させる役目)を意識した打突をしましょう。
本屋で剣道の「基本稽古法」などの本も一冊は買ってよく勉強して下さい。 よく「教えて下さい」「どうすれば良いですか?」と訪ねる人が多いけれど、「こうだと思うんですが、間違いでしょうか?」という様に、一度自分なりの考えを述べた「訪ね方」の方が、アドバイスし易いですね。
|
|