剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

部活と道場
日時: 2012/07/20 01:15:16
名前: タロ < >

小6の子どもを持つ母です。
息子は中学へ進学後も剣道を続けたいと言っています。親としてはずっと頑張ってきた剣道を中学でもやりたいという気持ちには賛成しています。

しかし現在お世話になっている町の道場は小学校卒業と共に退会し、剣道は部活で続けさせたいと考えています。まわりで剣道を続けているお子さんは部活をやりながら道場にも籍を置いていますが、せっかく部活にはいるのだからそこで頑張れば十分かな・・というのが夫とわたしの考えです。
中学は勉強も難しくなってくるし。

部活だけやっていた場合、昇級審査は受けられますか?道場と部活やっておられる人はどういう理由からなのでしょうか?道場に籍はあるけどほとんど稽古にこないお子さんも多いです。

Page: 1 |

Re: 部活と道場 ( No.1 )
日時: 2012/07/20 02:55:16
名前: だみ声< >

まず親子で剣道をどのように位置づけて取り組むのかのスタンスが必要です。
僕は地元道場で小学生の剣道を指導する者の一人です。 同時に地元中学校剣道部の外部指導者です。
道場での稽古は、週2回で水・金の午後7:15〜8:30です。 でも居残り稽古もありです。 居残り稽古
と言うのは、8:30以後大人がやる時間帯の稽古に加わる事です。
更にこの大人の時間帯に地元中学・高校の生徒(全部が剣道部員です)も加わって実践的な稽古が午後
9:30まであります。

お尋ねの中学校部活と道場での稽古について、説明します。
まず現在の中学校部活時間をお考えください。 僕の地元の例ですが、基本的に部活のある日は、火・木・金
だけです。 この理由は先生の立ち会いが求められる部活に、先生が立ち会えない(立ち会わな
い)からです。 先生も部活以外に大変忙しく、資料作りや、授業準備、報告書や計画書づくりがあり
ます。 そこで熱心な学校は、土曜日の午前中を稽古日に当てて、先生も登校されて稽古に立ち会いま
す。 これで一週間のうち、部活はかろうじて火・木・金・土に行われます。

これで良いと思えば何も道場へ行く必要はありませんが、試合等の選手はやはり勝てる子を中心に選ぶ
事が多いですね。(そうでない選び方をする試合もありますが…)
するとやはり人選は「強い子」からになるのは自然な事です。 強い子になりたい子は部活以外に、「道
場へも行く」事になるのも自然な事です。 英語・数学を学校以外に塾へ行くのと、何ら変わらない発
想なのです。
もう一つ理由があります。 夏場は日が長いからいいのですが、冬場は「明るい内に帰宅させる」のも
最近の中学校は普通にやりますから、正直部活時間は、ある時期30分を確保できません。
元気のある子、上達したい子は、しかも道場経験のある子は、自然と穴埋めのため道場へ行きたがりま
す。 道場側でも中学生に「道場へおいで」の呼びかけをする所は多いです。
そして「中学から剣道」と言う初心者も部活と道場で、しっかり上達し、卒業時には実力逆転と言うの
も普通にあります。
学校では「授業で不足する分、塾へ行きなさい」とは、口が裂けても言えませんね。 同じく「部活時
間が少ないから道場へ行け」も言いません。 これがサッカーとか野球であれば、基本「夜間稽古」は
ないですから、部活だけというのもありますが、室内競技はどこも「かけもち」して、上達を目指す子
は多いです。
と、まあこういう観点で眺めると、上達を目指し、そこそこのレベルを考えると、少ない部活時間を道
場で補うと言うのは、大きな選択肢だと思います。

昇段昇級審査の申請も学校からやるのも普通ですが、経験のない顧問しかいない場合「申請忘れ」や、
「手抜き」もないとは言えません。

問題点もありますね。
防具の往復:部活から自宅に持ち帰り、道場で使う。 翌日登校時にかばんと一緒に学校へ持って行く。
      けっこう重労働ですが、やる気のある子は普通にやっています。もちろん親が車で運ぶの
      も普通にあります。
道場の費用:道場でも「所属」であれば、月額2〜3千円の運営費を求める事もあると思います。保険
       も必要ですから…
段・級審査:学校からでも、道場からでも、「所属」があれば、どちらからでも申請できます。
稽古しない:せっかく道場で剣道を習い、中学でも剣道部なのに、道場は所属手続きだけで、稽古に来
       ない子もいます。 道場としては「本人次第」と言う立場です。
経験のある顧問: 残念ながら剣道の指導が出来る顧問の存在する中学校が減少しております。
      僕も今、地元中学校剣道部の外部指導者です。 顧問は剣道経験がありません。 特に審
      査時の「剣道形」の指導になると完全に道場任せなのです。

総じて、一般論としては、稽古時間の確保のため、上達のため、審査の合格率を高めるため、中学校の
剣道部員は、おさぼりでなければ、苦労しながら、学校と道場を掛け持ちして、「修行」している子が多
いです。
不思議なことすが、剣道で上達を目指す子は、学業成績も上達する子が多いです。 モチベーションな
のか、「耐える力」なのか「文武両道」なのか、頑張る子は両方頑張っていますよ。
参考になりましたでしょうか? 親子で良くご相談下さい。
Re: 部活と道場 ( No.2 )
日時: 2012/07/20 11:35:10
名前: いもむし

タロ様

 こんにちは。はじめまして。

 多くはだみ声先生が書かれていますので、少しだけ。

 中学校の剣道部ですと顧問の先生以外は、同じくらいの年齢の子供達だけで構成されていますね。

 道場ですと、タロ様の道場の状況はどうかわかりませんが、あらゆる年代の子供からお年を召した先生までいらっしゃいます。

 長い目でお子さんの将来を考えると、そのような色々な年代の方と剣道を通じて色々学ばれたほうがいいような気がします。

 勉強に関しましては、要するに要領というか、計画性をもって勉強しているかが重要なことなのではないかと思います。時間だけ確保してもダメですよね。

 成績の良い子は、余裕を持った計画を立てて要領よく勉強しています。部活や道場の稽古はあらかじめ日時が決まっていますので、稽古で疲れた場合の余裕なども考慮して学習の計画を立てて勉強すると効率良く勉強できると思います。

 親子で一緒に考えながら計画を立てて、うまくいかなかったら一緒に見直して...なんてことをやっていると結構楽しいですよ。

 うまくいって試験の成績も良くなれば成功体験として達成感もありますしね。習慣になってきます。

 だみ声先生の言われるように、文武両道で成績の良い子が多いのは、おそらくこの辺の要領がいいのではないかと思います。

 我が家では、息子は小学生ですが、上記のように計画を一緒に立ててやっています。たまに抜き打ちでミニテストみたいなのをやって計画どおりいっているか見直したりしています。

 少しだけと言っといて長くなりました。親子で良くご相談下さい。

 

 
Re: ありがとうございました ( No.3 )
日時: 2012/07/21 01:10:43
名前: タロ

だみ声様 いもむし様

ご丁寧なお答えありがとうございました。
中学の部活での指導者の問題、稽古時間の確保、昇級審査の指導など部活と道場を掛け持ちして頑張っているお子さんが多い理由がわかり、すっきりしました。

また学業と剣道の両立についても、工夫次第なんですね。
もう一度、親子でよく話し合ってみます。

なにぶん剣道素人の両親なもので、息子が剣道を始めてからというもの手探りで今までやってきました。

剣道が好きという息子の気持ちを大切にして答えを出して行きたいと思います。

ありがとうございました。
Re: 部活と道場 ( No.4 )
日時: 2012/07/21 01:14:20
名前: キノ

こんばんわ、はじめまして!

私の兄弟はあるのですが、私自身は
剣道部の入部経験はありませんので、
ものすごく客観的な意見で失礼いたします。

続ける事が目的であれば、

個人的には、中学の剣道部
で十分であると思います。

テスト前に部活はないでしょうし、
予定管理に悩む必要は特にないかと。

私が通う道場の中学生の大半は、
学校に剣道部がない子が所属しております。

受験期には、退会又は休会をされていますね。

これは、地域により異なりますので、ご参考程度に。

上記の先生方が既にお書きになられておりますが、
何よりも、お子さんのご意見を優先にしてあげて下さいね。

失礼いたします。



Re: ありがとうございました ( No.5 )
日時: 2012/07/21 01:19:36
名前: タロ

キノ様

ご丁寧なご返答ありがとうございました。

なるほど、こういったご意見もあるのですね。参考になります。
皆様のご意見に共通しているのはやはり剣道を続けていく上での目的なんですね。

まずはわたしたち親子でしっかりと方向性を決めてからの、判断ですね。

皆様のご意見大変参考になりました。
またなにか迷ったときにはこちらに訪問します。 
よろしくお願いします。
Re: 部活と道場 ( No.6 )
日時: 2012/07/21 02:33:09
名前: わこ

はじめまして、わこと申します。
剣道一家の母です。主人と成人した子供達は自宅近くの道場で小中学生を指導しております。私自身は道場の世話役を長くさせて頂いております。

ご質問の件、同じお悩みのご父兄は多いと思います。
私どもの経験から申し上げると、出来れば道場と部活両方を続けていかれてはどうかと思います。理由に関しては、各先生がすでにお書きになっておらますが、まさにその通りだと思います。
私も母親の立場から、勉強への影響を心配致しました。でも、失礼を承知で申し上げるなら、息子さんが本当に剣道が好きで続けて行きたいと思われるなら、勉強との両立はなんとかなるものです。

お子さん達のお世話をさせて頂く中で思うことは、剣道を頑張って続けていかれるうちに、だんだん辛抱強く、負けず嫌いになって行くお子さんが大変多いということです。そのせいもあってか、先生方がおっしゃるように、成績が良い子もたいへん多いのです。

お子さんはまだ小学校6年生なら、今すぐ結論を出されずとも、しばらく部活と道場両方を続けていかれてはいかがでしょうか。道場でないと得られない大切なこともたくさんあるかと思います。その上で、お子さん自身が両立が難しいと感じられたり、極端に成績が悪くなったりとかした時点で、どうされるかを改めてお考えになられても遅くはないのではと思います。

長くなって申し訳ありません。どうか息子さんと良くご相談なさって下さいね。














Re: 部活と道場 ( No.7 )
日時: 2012/07/22 01:02:44
名前: タロ

わこ様

お返事ありがとうございました。

同じ母親としての立場からのご意見大変参考になりました。
ご家族そろって剣道をなさっておられるとのこと、うらやましいです。

そうですね。きっと厳しい稽古をこなしていくうちに忍耐力がついて芯のある子に成長していくのでしょうね。稽古も勉強もコツコツと努力を惜しまないでやっていくという点では同じ。
わこ様や皆様のご意見も納得します。

こちらのサイトには初めて訪問しましたが、とてもご親切にお返事していただき感謝しています。
ありがとうございました。





Page: 1 |