剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

凛美優 先生へ
日時: 2013/07/02 21:39:03
名前: 剣道一本

大変、ご無沙汰しております。この夏、全日本少年少女武道大会に申し込みしました。まだ参加確認の案内は届いていませんが、日曜日の希望です。また、審判される機会があれば、会場のどこかで頑張っている道場があります。よろしくお願いいたします。

Page: 1 |

Re: 凛美優 先生へ ( No.1 )
日時: 2013/07/03 01:30:37
名前: 凛美優

『剣道一本』先生。
大変ご無沙汰しております。お元気でしょうか。大会に出場されるとのこと。是非とも頑張ってください。応援しています。私は今年も審判員の予定です。来週、この大会のための審判講習会がありますので、行ってきます。

実は私、今年、とある道場で、この大会のための技術指導担当をしています。監督ではないです。ハッキリ言って、とってもかよわいチームなので、とても全国の凛とした大舞台に立てる程の技量には到底及びませんが、精神面の強化、全国剣士の見聞という部分に重きを置いて指導して欲しい旨を依頼され、必死に練習しています。

私も子ども達に対し自ら示範指導をするため、足捌き、構え、蹲踞、振り、切り返し、基本技など、老体にムチ打って勉強しながらやっています。
いろんなタイプの保護者との対人関係と調整や、子ども達への分かりやすい指導とモチベーション持続的向上、更には実質的な子ども達の技術向上と、まぁ色々と、いや、いちいちもう大変です。

この大会の審判員の基本技判定は、そのチームの監督と指導者に対する判定ですから、私も他の審判の先生方に認められるように精一杯頑張っています。『剣道一本』先生も、愛情と真心をもって、厳しくあったかいご指導で頑張ってください。また、ご報告ご連絡いたします。ご連絡、ありがとうございます。
Re: 凛美優 先生へ ( No.2 )
日時: 2013/07/09 21:55:39
名前: 剣道一本

凛美優先生
正式に日曜日の出場決定のはがきが来ました。前回通りだと、このあと詳しい要項が来て、組み合わせもわかるという具合になり、本格的に試合までカウントダウンとなります。前回は5名での参加、今回は4年生から6年生まで6名での参加となり、1名は補員となります。ここで悩ましいのは誰を補欠にするかですよね。6名とも甲乙つけがたいので、6名とも自分が出るつもりで頑張っています。凛美優先生が監督なら悩みませんか?
Re: 凛美優 先生へ ( No.3 )
日時: 2013/07/12 01:20:07
名前: 凛美優

『剣道一本』先生。

遅くなり申し訳ありません。本日もお稽古でしたが、こちらはもう猛暑で1時間お稽古ができませんでした。もうフラフラして、体内が高温で上手く動けなくなりました。

先生もますますのご活躍、大変素晴らしいですね。甲乙つけがたい6名ですか。それは迷いますね。完全な勝利主義で取り組むのならば決めるのは簡単ですが、子どもの場合、それぞれの成長期待と教育的見地も考慮すれば、なお判断が分かれるでしょうね。

私は、勝利主義ではない(剣道は道だから。人を選ばず誰にでも、剣道が人としての成長に寄与しなければいけないと思うから。勝利主義の下では、多様な原因の中で、結果的に剣道の試合で負けた人を、剣道そのものでは救えない場合があるから。)ので、私なら、やはり個々の子どもの特性や今後の成長期待や内面教育の見地から判断します。礼儀や作法をしっかりと体現できる子どもならば、技量が少し劣っても、やはり採用するだろうし、道場での取り組みやチーム結束の様態等も参考にします。ポジションの役割や団体戦の意味についての理解度のほか、もちろん保護者の考えや姿勢も配慮します。あとは今後の機会でしょうか。6年生は最後ですが、4年生はまだ次の可能性があります。子どもは、たとえどんなに厳しく指導しても、子どものうちは不完全なままで、完成には至りません。なぜなら子どもは早いスピードで成長しているからです。剣道の技量格差と言っても、その子どもたちのそのものの格差を明らかにする程、大きなものではないような気がします。必死で一生懸命やって向かっていくことが、お相手への敬意だと思える子どもなら、申し分ないですね。

一言で言えば、この子どもを選手として出せば、大会出場がきっとその子どもの今後の生き様にプラスの大きな影響を来たすだろうと強く思われる者順に出しますかね。私なら。私の経験では、この大会では、補欠と言っても、大人の試合よりかは、高い確率で代理出場の可能性もあるのではないかと思います。

きっと、大会当日も猛暑です。武道館内は空調が効いていますから大丈夫ですが、外は激しい暑さだと思います。健康管理等に十分注意して、頑張ってください。応援しています。
Re: 凛美優 先生へ ( No.4 )
日時: 2013/07/15 00:26:32
名前: 剣道一本

凛美優 先生へ
いつも早い回答ありがとうございます。正式に要項も届きました。まだ組み合わせはわかりません。また、ご連絡します。週3回の稽古では足りないことから、今は毎日稽古しています。おかげでスタート段階よりは良くなってきていると思いますので、2週間後が楽しみです。体調管理については、私は1年中、剣道熱中症なので、いまさらという感じですが、子どもたちも同じく熱中しています。ぜひ武道館では、ご覧いただきたいと願っています。
Re: 凛美優 先生へ ( No.5 )
日時: 2013/07/27 07:55:36
名前: 剣道一本

凛美優 先生へ

今日出発します。第4会場のようです。ただ無心でなにもありません。頑張ってみます。
Re: 凛美優 先生へ ( No.6 )
日時: 2013/07/31 22:47:10
名前: 凛美優

『剣道一本』先生。遅くなりましてすみませんでした。
どうでしたか。私は、先生の会場からかなり離れた会場でしたので、全く見ることは出来ませんでしたが、先生の無心のお姿が、選手の子ども達の大きな支えになったのではないかと思います。
私も今回は色々あり、大きな感動と勇気と力を頂きながらも、考えるところもたくさんありました。別のスレッドに書きます。
私の少年時代に広島で一緒に闘ったチームが出場していました。その監督の先生と少しだけお話ししました。今、広島では剣道が盛り上がっていると聞きました。今年こそは、防具を持って広島に帰省しようと思っています。
『剣道一本』先生も是非とも頑張ってください。またお話しをお聞かせ下さい。
Re: 凛美優 先生へ ( No.7 )
日時: 2013/08/04 23:51:56
名前: 剣道一本

凛美優 先生へ
終わりました。終わって、一週間が経過しました。以前、凛美優先生が書き込まれた、審判の先生方についてですが、まったく問題なかったと思います。暑い中、しっかりと審判していただき有難いと思っております。また、指導者の先生方についてですが、特に気になる光景もなく、私などは試合時間の何倍も反省した次第です。結果の方ですが、
1回戦は、判定が3(10)−2(5) 1本勝負が2(2)−3(3) 合計5(12)−5(8)ということで、ぎりぎりの本数勝ちです。
2回戦は、判定が3(9)−2(6) 1本勝負が1(1)−4(4) 合計4(10)−6(10)ということで、本数は同じですが、負けです。
この書き方で、おわかりでしょうか?
1本勝負での負けが大きく影響しているといえます。
>この子どもを選手として出せば、大会出場がきっとその子どもの今後の生き様にプラスの大きな影響を来たすだろうと強く思われる者順に出しますかね。私なら。<
私は、その反対をしてしまいました。大きな影響を来たすだろう選手を補欠としました。今後の生き様にプラスになるとわかっていて補欠にしました。その選択は自分でもあり得ない状況下でした。それはたったひとり引率をしてくださった保護者の子どもです。自分の子どもの出場を夢見て日本武道館に来られました。そのたった一人の保護者の子どもだったのです。凛美優先生なら考えられない。と答えられるのではないでしょうか。その後の状況は想像にお任せします。少しお話をしたのは、M道場の先生かな。私は面識はありませんので、よくわかりません。今は中学生以上の段審査に向けて毎日稽古中です。
Re: 凛美優 先生へ ( No.8 )
日時: 2013/08/07 19:43:47
名前: 初老のおじさん

剣道一本さんへ

大変お疲れ様でした。ここのところご無沙汰をして居ります「初老のおじさん」と申します。お元気そうでなによりです
 年を重ねる程に、暑さも増す様な気もしますが、お元気に次の目標に向かっている様で安心しています。

 さて今回の件につき、チョット一案をと思い、書き込みをさせて頂きました。
>この子どもを選手として出せば、大会出場がきっとその子どもの今後の生き様にプラスの大きな影響を来たすだろうと強く思われる者順に出しますかね。私なら。<
>私は、その反対をしてしまいました。………自分の子どもの出場を夢見て日本武道館に来られました。そのたった一人の保護者の子どもだったのです。<

 誰を選手に選ぶか大変悩んだ事と思います。
 私からの提案です。どちらを先に出場させるか選ぶかは別として、
「一回戦と二回戦で、出場選手を一人交代させる」
という選択もありかな。とも思います。
 一回戦で負けてしまえば、補員の選手には出番がありませんが、二回戦で補員の子を出すという方法も一考かとも思います。これって邪道でしょうか。
 

 「私などは、親子で武道館に出たい。」などと考えた事もありましたが、本会の代表者さんは、別にどうって事ない何十年も指導してきた内の一回とお考えの様で、その様な配慮はありませんでした。でも、子ども達は日本武道館に立ったのです。それだけでも素晴らしい事と思います。
 私ごときが申すのも僭越なのですが、これからも、一人でも多くの子どもが剣道の素晴らしさを味わう事がある様な、ご指導頑張って下さい。
Re: 凛美優 先生へ ( No.9 )
日時: 2013/08/25 19:53:38
名前: 剣道一本

初老のおじさん先生へ
まじめに考えていただけた先生がおられて、うれしく思います。
初老のおじさん先生の考えは邪道です。その邪道をしました。
1回戦終了後、登録していた補員と交代させました。だからあり得ないと状況下となりました。それから、私は3年前に初出場したときには、親子での試合となりました。初出場もあって大変感動しました。1・2回戦勝ち上がり、3回戦の3本勝負で負けました。

凜美優先生へ
香川の審査へ行ってまいりました。合格しました。凜美優先生へ1歩(100歩)近づきました。ありがとうございました。目に見えませんが、なんかすごく応援いただいているような気がして、頑張れました。報告申し上げます。
Re: 凛美優 先生へ ( No.10 )
日時: 2013/08/27 00:10:53
名前: 凛美優

『剣道一本』先生。遅くなりましてすみません。ちょっと仕事で忙しく、なかなか見ることが出来ませんでした。
先生っ!ご昇段おめでとうございます。先生の力量からすれば当然の結果でしょう。先生のコメントを拝読すると、一歩どころか、もうとっくに追い越して先に進んでおられる感が強く伝わってきます。
これからは今まで以上に、ご自身の修練だけではなく、剣道の更なる普及と後継者の育成とご指導に邁進してご活躍されることを切に願っています。
本当におめでとうございます。またご指導の中で出会ったお話し等を是非ともお聞かせください。引き続きよろしくお願いいたします。
Re: 凛美優 先生へ ( No.11 )
日時: 2013/08/27 12:56:03
名前: 初老のおじさん

剣道一本さんへ

やはり邪道ですよね。でも同じ学年で最後のチャンスならば、なんとかしてあげたいと思うのも現実です。誠に苦しい選択かとも思います。

審査合格おめでとうございます。私も今少し時間を作り、稽古せねばと励まされた思いです。頑張ります。ありがとうございました。

Page: 1 |