剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

中学の剣道
日時: 2013/12/09 08:18:58
名前: まっさん

4月から中1になる男子です。剣道部に入部しようと思っています。
そこで質問なんですが、その中学の剣道部は夏はノーパンになってやるのだそうです。
僕は今までノーパンで稽古したことがありません。上ならともかく下は抵抗があります。僕はこの剣道部に入る以上このルールに従わなくてはいけないのでしょうか?剣道を続ける意志はは十分にあります。

Page: 1 |

Re: 中学の剣道 ( No.1 )
日時: 2013/12/09 10:31:24
名前: 剣士郎

私の所でも昔はそうでした。
汗をかくとパンツが汗で濡れたり、蒸れたりして気持ちが悪いとか
蒸れると雑菌が湧くとか色々定説はありますがね。

自分はメッシュインナーを履いています。
蒸れないし、汗をかいてもすぐに蒸発するのでいいですね。
あと極々稀ですが竹刀が袴の上から刺さって裂けたという話を聞きました。
どうやったらそうなるかは分かりませんが。

私ならインナーをおすすめします。
Re: 中学の剣道 ( No.2 )
日時: 2013/12/09 20:16:15
名前: まっさん

剣士郎さん、ありがとございます。
先輩にメッシュインナーの話をしたところ怒られてしまいました。
やはり覚悟を決めなきゃいけないみたいです。
Re: 中学の剣道 ( No.3 )
日時: 2013/12/10 10:52:27
名前: だみ声< >

まっさん 君  いま6年生ですね? 剣道は何年生から始めて、いま何級なのでしょう? 教えても
らえると、中学校での部活稽古に対する考え方や、上達の指標や心構え等も書かせてもらえます。

さて中学校剣道部の伝統として、袴の下はノーパンとの事ですが、これって剣道では特別な事ではなく、
昔からごく普通にやっていた事なのです。 昔日本には下着としてパンツはなく、全員が「ふんどし」
でした。
もとより暴れれば、ユルユルで、ブリーフの様なフィット感もなく、稽古で汗をかいたまま締め直した
のだと思いますが、パンツになってからは、「下着なし」が稽古時のスタンダードになったようです。

2行ほど離れた所に、「また剣道」(ひさし)と言うスレッドが有りますが、ここでもノーパンでの稽
古が書かれております。
すぐ慣れますからあまり気にしないで、先輩たちと同じにやって下さい。  と言いながら、当時ノー
パンで稽古した理由の一つに、洗濯物を減らすと言うのもあったかもしれません。 今は誰も手洗いな
どしませんし、洗濯機に放り込めばすぐ洗い上がりますから、稽古の時ノーパンかどうかなんて、大し
た話題ではないと思います。

とにかく中学で剣道部に入ったら、経験者で有ろうとなかろうと、必死に稽古した子が伸びて来ます。
少なくとも中学卒業までに「二段」を取っておく事を目指してたくさん稽古して下さい。
冬場の部活時間が少ない事も起こります。 道場での稽古もしっかりこなして頑張って下さい。
Re: 中学の剣道 ( No.4 )
日時: 2013/12/10 15:18:38
名前: まっさん

だみ声さん、ありがとうございます。
僕は剣道は小2から始めてまだ級はもってないです。
今日先輩たちに中学の着装から稽古に対する心構えを教わります。
Re: 中学の剣道 ( No.5 )
日時: 2013/12/11 04:58:45
名前: だみ声< >

まっさん 君
小学校2年生から道場で剣道を習い、6年生の今どうして1級を持ってないのでしょう? 審査を受け
ない方針の道場なのでしょうか?
というのも、中学1年生になった時、道場経験者の多くは、1級を持っている事が多いはずなので、た
ずねてみました。

しかも、その時1級を持っていると、誕生月によっては、初段審査を受ける事が出来るので、合格すれ
ば、その後の審査も受ける機会が多くなって、中学卒業までに二段まで行きやすくなるのです。

今の制度では、小学生は4年生の間に3級、5年生の間に2級、6年生の間に1級を持っておくと、上
に書いたように、中学校での審査を早めに受ける事が出来る場合(生まれ月による)があるので、経験
者として有利なのですがねえ…。

ところで…
>今日先輩たちに中学の着装から稽古に対する心構えを教わります。
  どんな事を教えてもらいましたか?  道着・袴の着装と、防具の着装と両方習って下さい。
  あと、稽古に対する心構えって、どんな内容を教わりましたか?
  良かったら教えて下さい。
Re: 中学の剣道 ( No.6 )
日時: 2013/12/11 05:32:26
名前: まっさん

だみ声さん、僕らの中学は一年生で一級をとるんです。
昨日先輩たちに稽古は真剣にすることや礼儀作法などを教わりました。あと一年生の部活開始前にする仕事などもです。着装については剣道着の下はノーパンになることと防具の付け方はできるだけ紐がほどけないようにすることでした。ノーパンになることを言われた時はさすがに躊躇してしまいました。僕もそろそろ覚悟を決めなきゃいけないみたいですね。
Re: 中学の剣道 ( No.7 )
日時: 2013/12/11 13:35:13
名前: だみ声< >

まっさん 君。
>僕らの中学は一年生で一級をとるんです。
   初心者で中学校から剣道部と言う子にとってはこれが普通と言うか、学校によっては3級とか、
   2級から受けて合格し、1級へと進むと思うのですが、経験者は、小学生の間に1級を取ってお
   けるのに、道場ではなぜ受けさせない、あるいは受けないのか? と言う点が不自然に感じまし
   た。
   出来ればその点を教えてほしいです。

別の剣道サイト「いちに会」にも同じ質問をしておられますが、ここでの回答と同じでしたね。
まあ、若い内は下着の事など気にせず、言われたとおりにやって下さい。

これとは別に全員「坊主頭」、しかも「一分刈り」と言う学校もあると思います。 大してこだわらな
いで、そういう伝統なのだったらそのまま受け入れて、稽古に没頭して早く上達してほしいです。
Re: 中学の剣道 ( No.8 )
日時: 2013/12/11 13:55:36
名前: まっさん

だみ声さん
僕は級をとることを考えていなかったんです。
とにかく言われたとおりにやってみます!
Re: 中学の剣道 ( No.9 )
日時: 2013/12/11 18:20:28
名前: 剣士郎

なる程。

私の所も五厘でふるちんでしたが
私はそれをやって全国優勝出来るならスキンだろうがフルチンだろうが
何でもやってやるって先輩に言い放ちましたけどね。
そしたら伝統とか言ってきたのでそれで貴方たちは優勝出来ましたか?
いい成績取れましたか?と聞いた覚えがあります。

残しておく伝統はあるがこれは残しておく伝統ではないといい詰め寄りましたね。
私は新人戦優勝できなかったら従うと約束し先輩方も優勝したらお前の意見を飲むと言ったので、死に物狂いで練習しましたね。
その結果優勝出来たので私は五厘とふるちんは免れました

まっさんも練習頑張って上級生を負かして見て下さい。
Re: 中学の剣道 ( No.10 )
日時: 2013/12/11 19:04:51
名前: まっさん

剣士郎さん、ありがとうございます。もう中学にあがったならふるちんでやる覚悟です。先輩を越すために一生懸命練習する所存です。

Page: 1 |