剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

剣道大会のお手伝いについて
日時: 2014/09/20 10:19:22
名前: おばちゃん剣士

いつも楽しく拝見しています。
50代前半、バリバリのおばちゃん剣士です。
最近、苦労の末、五段をとることができました。
今は少年剣道の指導助手をさせていただいています。

さて、本題です。
春・秋、年に2回の市民大会の会場係が1大会おき(年1回)に回ってきます。うちは小さな剣友会なので、この大会以外には出ていません。
【手伝いの内容】
掲示…1名 
呼出…1名
タスキ…2名(紅白1名ずつ)
計4名です。
お弁当・1人1000円の交通費が支給されます。
(時計、記録等は連盟が出してくれます。)

素人のお母さんたちの負担を減らすため、当剣友会では午前、午後と割り振り
全員協力体制をとり、自分の子供の試合は極力みられるように配慮して
あげています。普段お仕事で稽古を見られない保護者を思ってしていること
ですが、今後は4名で1日通しでやってほしいと連盟から注意を受けました。

お弁当・交通費が単純に2倍かかること、午前中の人が仕事に慣れてきた時に
交替となると、試合の進行が遅れてしまうというのが理由だそうです。

ちなみに、うちはうまく流れていますが、進行が遅れてしまう会場も事実あるそうです。
また、(自分の子供が出ている試合なので)お弁当・交通費は要らないので今まで通りにやらせて下さい、と言ったのですが、通りませんでした。


個々の道場のやり方でよいのでは、と私は思うのですが、いかがでしょうか?
他の地域ではのどのように運営されているのでしょうか?

よろしかったら参考までに教えていただけないでしょうか?
分かりづらい文章ですが、よろしくお願いします。

Page: 1 |

Re: 剣道大会のお手伝いについて ( No.1 )
日時: 2014/09/20 19:06:29
名前: だみ声< >

こんばんは
市民大会との事なので主催者が市の体育協会で、地元連盟が協力するという背景なのでしょう
か? と言うのも剣道連盟が主催する大会の場合、いわゆる「会場係り」は、連盟所属の高校の
剣道部員がやってくれる場合が多いと思うのですがそのあたりが僕らの地域との違いでしょうか?

例えばわが市の体育協会剣道部が主催する大会では、ご父兄にお願いするのは前日の会場準備、
当日の駐車場担当、来賓接待と昼食時のお茶などで、試合場ではご父兄にはご自身のお子様の応
援に専念してもらっております。 連盟が主催する大会ではありませんが、各高校へ会場係り要
員を依頼して、毎年開催しております。
もちろん連盟主催の大会でも、会場係りは高校生に依頼する伝統がありますので、ご父兄の負担
は、準備の時と言うのがほとんどです。

大会の規模にもよると思いますが、いずれも試合場は4〜6会場ありますが、会場係りの不足は
今までのところありません。 従ってご父兄にこの仕事を依頼することもないのが現状です。
しかも高校生には、お昼の弁当を支給するだけでやってもらっております。

ここでの問題解決と言うわけではありませんが、ご相談の内容を何とかクリアーする方法として、
剣道教室を卒業した先輩高校生の、選手でない人たちに道場から会場係りを依頼すると言うのは
いかがでしょう?  余裕があるなら多少報酬をつけてでもそういう方法もありかなと思います。
それともそういう子たちは全員が選手になっているのでしょうか?
悩ましい点もあるかと思いますが、この程度の提案しかできません。道場の事情も分からず、い
い加減なこと書いちゃったかなと思いつつ、書いちゃいましたがお許しください。
別途主催者にとっては審判の確保の問題もあると推察します。
Re: 剣道大会のお手伝いについて ( No.2 )
日時: 2014/09/22 15:06:16
名前: おばちゃん剣士

だみ声さん

返信ありがとうございます。


>市民大会との事なので主催者が市の体育協会で、地元連盟が協力するという
背景なのでしょうか?

はい、そうです。連盟が運営します。
会場は6コートあり、午前は小学生個人、団体、中学生の一部が、12時すぎ
くらいまで行われます。午後は中学、高校、一般(大学生含む)が行われます。

連盟の方も審判の先生方や係を集めるのにご苦労されているようです。
そこは十分理解しているつもりなのですが、指導者としては保護者の方に子供の試合を見てほしい。応援に専念してもらいたいものです。
そうすることで保護者が剣道に関心を持ち、子供が辞めたくなったり、心が折れたときに親子で踏ん張れると思うんです。これは単なる私の考えですが。

剣道素人の保護者には1日を通してって、長くないですかねぇ。
現役バリバリの高校生や大学生を使おうともせずに…
うちは小学生の剣友会なので、お手伝いが出来る高校生、大人がいないんです(泣)
係がやりたくないわけではなく、歩み寄って双方が良い方向にと思い連盟には伝えましたが、聞く耳持たず。こっちも大変だからと一蹴されました。
小さな一団体のために話し合う気はなさそうです。

連盟に対する不満になってしまいました、お許し下さい。
Re: 剣道大会のお手伝いについて ( No.3 )
日時: 2014/09/23 00:19:57
名前: だみ声< >

おばちゃん剣士さん
>会場は6コートあり、午前は小学生個人、団体、中学生の一部が、12時すぎくらいまで行わ
>れます。 午後は中学、高校、一般(大学生含む)が行われます。
   ここだけを切り取ったようなことで申し訳ないのですが、高校生が主体となって試合する
のは午後のようですから、連盟から高校生に午前中の各試合場の補助員をお願いする道はありそ
うに感じますがいかがでしょう? 6コートあっても24人おれば何とかなると思うのですが、
そんな案は今まで出てないのでしょうかねえ。 そして午後は試合を終えた小学生の保護者が交
代すると言う提案は出来そうですがどうでしょう? 少なくともこうやることによって、小学生
の保護者は自分の子供の応援に専念できるし、割り当て業務も半日の物になります。

えてして連盟の体質は保守的で、なかなか改革改善が進まない面がありますから、提案即採用な
どを期待せず、気長に希望を述べ、提案し続けると、いずれ変化も出来てくるのではないでしょ
うか? 連盟の総会や、稽古会、懇親会などに積極的に参加し、機会あるごとに連盟の有力者に
訴えると言うやり方、「根回し」もやって行けばいいと思います。
良いにつけ、悪しきにつけ長老の「鶴の一声」もあるはずですから、その辺を狙う手もあると思
います。
何しろ連盟も年2回の開催ともなればその他行事もあるわけですから多忙なわけで、つい小規模
道場からの要望に耳を傾ける余裕もなく、「一蹴」したつもりもないでしょうが、そういう印象
の交渉結果になっているとも推測します。
以上僕の個人的な意見ですが、第三者として、少しは改善に向けた提案と思いますがいかがでし
ょう? 何とか粘って「風穴」を開ける努力をなさってください。
Re: 剣道大会のお手伝いについて ( No.4 )
日時: 2014/09/23 04:53:06
名前: 一剣士

発想の転換をしてみましょう。
試合はなんのためにやりますか?子供たちの日々の稽古の成果を試す場です。
親が応援したり、子供の試合を見たいというのは、その次の話です。
剣道の試合を、他の競技のように考えてしまうのはよくないことです。
連盟から要請があればそれに従うべきです。従えないならその試合に参加するべきではありません。ある意味団体行動ですから、個々の剣友会の要望なんて聞いていたら収集がつかなくなります。
厳しいですか?
しかし、子供や親にはこのような状況でも、教育は出来ます。子供には「君たちが試合をするために、親御さんは大会運営に協力している。本当は応援したいのに、大会をうまく運営するためにがんばっている。このような親がいるから君たちは剣道ができる」等。親にも同様のことで協力要請できますね。

我々の剣友会では、会場係りを担当する大会前には子供の試合稽古と共に、親御さんに会場係りの練習も一緒にやります。当然当日は素人若しくは、初めてであってもスムーズに係りの仕事ができます。
それと、仕事が忙しいから仕方ないのかも知れませんが、稽古を見ないで試合だけ見るのもあまり関心しません。日々の努力をわかっていますか?
勝ち、負けだけを見ているのではありませんか?

以前ある親、この方も日々の稽古は仕事で見れないのですが、試合を見にきて自分の息子の試合を見ていました。息子は初太刀面抜き胴で一本取りましたがその後2本取られて1回戦負けしました。
試合後、私に「さっき私のところに来たけど、負けたから無視しちゃった。」と驚くようなことを言います。
ですので、「初太刀で面抜き胴を取ったのは立派じゃないですか。初太刀であんなにきれいな胴はなかなか打てないよ。そこを褒めてあげなくちゃ。」と言いましたが、普段稽古を見ない親なんてこんな感じなんじゃないですか?

連盟が折れないのであれば、こちらが発想の転換をする必要があると思います。
Re: 剣道大会のお手伝いについて ( No.5 )
日時: 2014/09/25 12:37:12
名前: emira
URL: http://emira.mie1.net/

情報ありがとう、
今回の剣道大会をものすごくたのしみにしています。
Re: 剣道大会のお手伝いについて ( No.6 )
日時: 2014/09/25 13:59:33
名前: おばちゃん剣士

だみ声さん

まさにおっしゃる通りです。
そのまま提案したいくらいです。
高体連の大会では高校生が会場をやると聞いていますので、手伝ってもらえる
とありがたいです。

もともと4名という人数設定にも無理があります。
タスキ係の紅白1名ずつですが、実際、小学生だと集まってもどこかへ行ってしまう子もいるので、探しに行かなくてはならない時があります。
また、着装を直してあげたり、面付けも手伝います。なのでタスキはプラス1名ほど必要です。ここを分かっていないんです。
今後、会場には保護者の出入りが禁止されますので、このような仕事も増える
かと思います。

>えてして連盟の体質は保守的で、なかなか改革改善が進まない面がありますから、提案即採用などを期待せず、気長に…

そのようですね。ここ十数年役員をはじめとするメンバーが替わっていないので仕方がないと思います。気長に提案することにします。

親身になってお答えいただきまして、ありがとうございました。
Re: 剣道大会のお手伝いについて ( No.7 )
日時: 2014/09/25 15:30:21
名前: おばちゃん剣士

一剣士さん

返信ありがとうございます。

>連盟から要請があればそれに従うべきです。従えないならその試合に参加するべきではありません。

おっしゃる通りだと思います。

私は指導の手伝いに携わるようになって8年になりますが、いろいろな親が
いることを知りました。親の都合で辞めて行く子供も見てきました。
本当に余裕のない方もいらっしゃいます。苦い経験からあまり押しつけずに、
最低限のことしか言わず、一定の距離を保つようにしてきました。
稽古も見に来られる時は見に来て下さい、と稽古時のお当番のお願い程度で
す。

それでも、年に一度の地域のお祭り係、大会の係は快く引き受けてくれていま
す。今回は保護者からのクレームではなく、指導者側として連盟にお願いした
わけです。

うまく伝えられなくてすみません。
連盟の先生は試合進行が遅れることと、交通費、弁当等の予算的なことを懸念
されているようですが、保護者には交通費は要らないと思うし、高校生がダメ
でも、その剣友会の判断で人の入れ替えは自由かなと思ったからです。
一部の親だけが一日拘束されるなら、みんなで交代でやった方が、親同士の結
束も強くなるし負担も軽くなる。合間に子供の応援も出来ます。
何の話もなくいきなり1日通しでと言われてしまったので、納得が行かず、
お尋ねしたかったのです。


1日は長すぎませんか? ということを伝えたかったのと、他の市や連盟は
どのように運営されているのかが知りたかったのです。


長々とすみません。
Re: 剣道大会のお手伝いについて ( No.8 )
日時: 2014/09/27 23:27:36
名前: とらのすけ

おばちゃん剣士さん 初めまして。

久しぶりに参加させて頂きます『とらのすけ』です。


【午前】【午後】での割振りによって、保護者の負担軽減を努力しておられるのですね。
全員の協力体制で子供達の応援に対して良い配慮だと思います。

しかしその配慮や高校生などの応援を期待できないのであれば【卒業生の保護者】という目線はどうでしょうか?

たぶん今迄の保護者には依頼出来ないので『これから』という事になりますが。

そうすれば新旧のコミュニケーションがとれたり、卒業生の保護者から先生方や道場への恩返しにもなるのではないでしょうか?

6会場であれば、対角であっても試合を見る事は出来て応援は可能だと思います。

しかし保護者としての心情から考えれば『子供達の近くで応援したい』となるでしょう。

《教》は指導者の仕事。
《育》は保護者の仕事。
両方があるから《教育》だと聞いた事があります。

そしてどんなに強い子供達でも、弱気になる瞬間があります。

そんな時【指導者の目】【保護者の目】を見ることで、子供達に自信と勇気が戻る時があります。

おばちゃん剣士さんの質問しておられる『1日は長過ぎませんか?』となると『審判員はどうですか?』と考えます。

審判員の1日仕事を考えると保護者に対しても『頑張って下さい。』と思いますし、『審判員は交代している』と考えれば、そこを大会本部へ問うこともありだと思います。

ただ皆さんの意見は、全部正しいと思いますので、私の提案した【卒業生の保護者】は選択肢の1つとして考えて下さい。
Re: 剣道大会のお手伝いについて ( No.9 )
日時: 2014/10/08 12:02:41
名前: おばちゃん剣士

とらのすけさん

返信ありがとうございます

卒業生の保護者・・・  実は小学校を卒業後、ほとんど剣道を辞めてしまっています。近隣の中学には剣道部がないのと社宅の子供も多かったので転勤等々が理由なんですけどね(泣)

現在連絡の取れるOBではうちの子(前回は手伝ってくれました)ともう一人
の二人だけです。
二人とも高校三年生なのでさすがに今回はお願い出来ませんが、来年だった
らいいよ、なんて嬉しい返事も頂けました。保護者は無理そうでしたが・・・

今後、保護者の方々とは、そういう形で手伝いをお願い出来るような関係を築く努力をしなければいけませんね。頑張ってみます。
ありがとうございます。



一剣士さん

>我々の剣友会では、会場係りを担当する大会前には子供の試合稽古と共に、
親御さんに会場係りの練習も一緒にやります。当然当日は素人若しくは、初め
てであってもスムーズに係りの仕事ができます。
それと、仕事が忙しいから仕方ないのかも知れませんが、稽古を見ないで試合
だけ見るのもあまり関心しません。日々の努力をわかっていますか?
勝ち、負けだけを見ているのではありませんか?

たしかに・・・(汗)
連盟への不満と自分の思いを書き込んでいましたが、まさにその通りでした。
出来る範囲でやってみなくてはいけませんね。
ありがとうございました。

Re: 剣道大会のお手伝いについて ( No.10 )
日時: 2014/10/15 06:55:31
名前: 一般人

コメント削除します。
Re: 剣道大会のお手伝いについて ( No.11 )
日時: 2014/10/15 23:53:57
名前: だみ声< >

一般人さん
何やら剣道に痛くご不満をお持ちな様子なので、気になりますが、お書きになっている内容の多くは、どのスポ少
でも共通する悩みの範疇だと思いますが違いますかねえ? 武道だから特別な負担が保護者にかかるとは思え
ないのですがいかがでしょう?

野球やサッカーなどはメンバー揃えるだけで9人とか11人必要なわけで、剣道の団体戦の+4、+6なわけです
し、個人戦はないから剣道よりもっと大変なのではないでしょうか?
さらに保護者の手伝いなんて大なり小なりあるし、それも保護者の業務でもあり、楽しみでもあると思います。

>親が剣道経験者で剣道界の常識を理解していてなおかつ道場が近くに無い限り、剣道は出来ない。
   失礼ながらそういうお考えは、消極的だと思います。 やりたいと思えば多少の距離や時間調整も工夫され
ると思います。  剣道はできないとおっしゃいますが、なんとなく別の要因もあって「剣道をやりたくない」
理由を並べておられるように感じます。

>一般人が剣道をやろうと思うのが間違いだ
   ここで言う「一般人」とは、「剣道をやってない人」という意味に受け取っていいですか?
   最初は誰もが一般人だと思います。 そして習っているうちに昇段もし、成人になっても継続していると仲
間も増え、連盟からも役員依頼があったりして、「剣道人」になって行くと思うのですが間違いでしょうか?

>うちも今年限りで剣道をやめます。
   ご本人がおやめになるという意味なのか、お子さんが辞めるというのか知りませんが、なぜ今年限りという
期日があるのでしょう?  やめたければ即刻辞めるのがいいと思いますが、なにか役員をやっているから
その任期が切れるまで我慢するような印象を受けます。 でも、そういう人が責任のある仕事をしてくれる
とも思えません。
第一公の書き込みに、「やめる」宣言をするなど思慮が浅いと思います。 どんな知り合いが読んで本人特
定するかもしれません。 謀は密なるを持って遂行すべしだと思いますがねえ…。


ここで僕が言いたいのは、剣道をどういう視点で眺め、取り組むのかということで、かかわり方も大きく異なると
言う事です。
子供を習わせているから、多少面倒でも大会の手伝いは、手分けしてやろうとしなければ、どんなスポ少だって関
わることができないと思います。 関われば保護者同志のつながりもできますし、いろんな側面も見えてきます。

「しがらみ」も出来るでしょうから、上手に立ち回ることも必要でしょうし、それも人生経験の大切な一部と捉え
れば、上手に楽しく生きるノウハウを得ることにつながると思います。 大袈裟ですが「人間形成」の道を歩んで
いることだと思います。
Re: 剣道大会のお手伝いについて ( No.12 )
日時: 2016/09/19 00:32:15
名前: スーパーコピー時計< >

弊店の商品はすべて人気商品です。
スーパーコピー時計http://www.marui-tokei.com/商品の数量は多い、品質はよい、価格は低い、しかも現物写真!

Page: 1 |