剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

抜き面ばかりの相手に勝ちたい
日時: 2015/05/24 21:52:11
名前: マメ剣

抜き面ばかりで試合を運ぶ相手には、
どのように攻めるのがいいのでしょうか?
我が子はようやく初戦突破ができるように
なった、まだまだ未熟者です。
同級生の中では、頭ひとつ分ほど身長が低い
小柄な体格です。

試合で・・・攻めるたび、大きく後ろに下がって
抜き面を打たれ・・・最終的に一本負けして
しまいました。
お相手からの先制攻撃は無しで、なんとも
やりにくそうでした。

リーチが短い我が子がこのようなお相手に
勝つには、どのように攻めるのが良い
のでしょうか?

Page: 1 |

Re: 抜き面ばかりの相手に勝ちたい ( No.1 )
日時: 2015/05/25 23:22:27
名前: だみ声< >

もう少し情報を頂きたいです。
お子様はおいくつでしょうか? 小学生低学年、高学年、中学生? 男女いずれでしょうか?
剣道の経験年数はいかほどでしょう? 小学生なら道場稽古が主だと思いますが、週何回の稽古をなさっています
か?  ある程度年数が経っておれば、4年生以上なら級も持っているでしょうからその辺も教えてください。
と言うのもその辺がわかる方が、今のレベルに応じたアドバイスが出来るからです。

お書きになった内容から推測して、小学生高学年で、男の子、経験年数は5年程度と推測して話を進めてみます。
少なくとも3級は昨年取得していると思います。 間もなく2級あるいは1級を受ける頃ではないかと思います。

道場にもよりますが、4年生以上で経験年数4年以上ともなると、部内戦も結構あって、試合経験もそこそこあると
思います。
部内戦でも同じような抜き面を打たれるのでしょうか? それとも今回初戦突破した対外試合の第2戦目で初めての
相手に抜き面を打たれたということでしょうか? まあ、そういうことにして話を進めますと…

初戦突破はどんな試合展開だったでしょうか? 相手との身長差や、小手・面・胴のどれが取れて勝てたのでしょう?
たぶん2回戦目の相手は、1回戦目とタイプが異なっており、前の試合の経験が活かせなかったのではないでしょう
か? 特に1回戦目は、相手との身長差は大きくなかったのではないかと思います。
さらに2回戦目で負けた長身の相手は、その後どこまで勝ち進んだでしょうか?

2回戦目に限って推測の域を出ない解説ですが、お子様は果敢に打ち込んで行ったようです。 相手はそれを受け続
け、身長差を利用して拔き面ばかりで、相手から打って来る事はなかったようです。
それでも初めの内は抜き面は決まってなかったようですが、何回目かに一本となり、そのまま時間切れという展開の
ようです。

初めの内、抜き面が決まらなかった事を考察すると、たぶん「打突不十分」ではなかったかと思います。この時お子
様の突進力が優っており、相手はかろうじて抜いたものの、振り下ろした真下に面がなかったのではないでしょうか?
何度かこれを繰り返している内に、お子様の突進力が衰えて来たと思います。 相手はリズムを測ってついに抜き面
を決めた… のではないか? と試合の流れを推測しました。

>このようなお相手に勝つには、どのように攻めるのが良いのでしょうか?
   こうすれば成功するというものはないと思いますが、突進力を増加させ、体当りする勢いて打ち込めば、相手
は抜けなくなるし、振り下ろしたときは体当たりによって姿勢を崩していると思います。 そこに次のチャン
スがあると思いますが、そう簡単でないことも事実です。
もうひとつの手段は、「上を攻めて下を打つ」事などいかがでしょう。 面に行くぞっ、と見せかけて寸前で
胴を抜いたり、わずかに左に出て抜こうとする寸前の小手を捉える等だと思いますが、成功するかどうかは稽
古時間が証明してくれることでしょう。

でも、>お相手からの先制攻撃は無しで、なんともやりにくそうでした。
     やりにくかったかも知れませんが、先制攻撃がないのであれば、仕掛けて行く事はさほどむつかしくない
と思います。 小柄な選手の縦横無尽な動きは、相手から無造作な攻撃を引き出す機会を作ることにも継
っております。
あとは僕の決まり文句ですが、真剣な稽古・稽古・稽古・稽古・稽古が、何よりの上達手段です。
Re: 抜き面ばかりの相手に勝ちたい ( No.2 )
日時: 2015/05/25 23:48:15
名前: タクロク

 はじめまして!マメ剣さん!
 タクロクと申します。
 
 抜き面を得意とする相手に勝ちたいとのことですが、
 私は、その試合を実際に見たわけではないので推測で書き込みますが、
 マメ剣さんのお子さんの打つ間合いが原因なのではないかと思います。
 竹刀では一足一刀の間合いに詰めていても、相手に身長差があったり
 すると、それは、まだ遠間になっており打突部位を捉える事ができません。
 相手との間合いをどこまで詰めれば、自分の打つ間合いになっているのか?
 どこまで攻めれば、相手が動作を起こすかのを見極めなければなりません。
 そうすれば、大きく後ろに下がられる事はないと思います。
 適正な打つ間合いは日々の稽古で感じとるしかありません。


 
 
 
 
 
 
 
Re: 抜き面ばかりの相手に勝ちたい ( No.3 )
日時: 2015/05/31 16:10:23
名前: マメ剣

だみ声さま

丁寧なご返信ありがとうございます。
我が子は剣道歴3年の3年生男子。稽古は2時間を週3日+出稽古が
月に1〜2回あります。
自分から打っていけと日々教わっているからか、道場内で、抜き技自体の稽古も
あまり見たことがありませんし、道場内の地稽古などでも、使う子が
ほとんどいません。

初戦は同じような背格好の相手と打ち合いの末、面の2本勝ちでした。
2回戦は引き分けの末、延長に入り、やや遠間からの面をきれいにぬかれて
しまいました。
ただその相手も、3回戦では負けています。

突進力があると、抜き面もうまくきまらないんですね
果敢に攻めっていった・・それは確かだと思います。ありがとうございます。
上をせめて下を打つ、我が子のレベルではまだまだ・・・

相手がどんなパターンで攻めてきても、臨機応変に戦える・・
そんな応用力がまだまだないということですね。

ひたすら稽古あるのみですね。
Re: 抜き面ばかりの相手に勝ちたい ( No.4 )
日時: 2015/05/31 16:20:22
名前: マメ剣

タクロクさま

ご返信ありがとうございます!!
その時々や、体格にベストな間合いがあるんですね、
試合の動画を再度見てみると、やはり最後、かなり遠間からの
面をきれいに抜かれていました。
感覚的にはまだまだつかめていないんだろうなと思います。

負けて親の私が悔しかったですが、我が子は勝てるレベルでは
なかったんだなとすっきりしましたし、とても勉強になりました。
また稽古を応援したいと思います。
ありがとうございました。
Re: 抜き面ばかりの相手に勝ちたい ( No.5 )
日時: 2015/05/31 22:33:35
名前: タクロク

こんばんは! マメ剣さん!
私は今日、午前中9時から11時まで稽古をしてきました。
5月も最終日だというのに暑い!最近の地球はどうしてしまったのだ?
という感じです。熱中症には注意ですね!

マメ剣さんのお子さんは、3年生で稽古を週に3回+出稽古が月に1、2回
されているんですね。
まだまだ伸び盛りの真っ最中ですね。
でも相手とのレベルは、そんなに大差無いと思います。
今回、抜き面を得意とする相手に負けたことにより、本人も悔しい気持ち
を味わったことと思います。いい経験をされたと思います。
いろんな癖のある子と稽古や試合をして経験を重ねれば大丈夫です。
稽古や試合応援してあげてください。
それも励みになると思います。



Re: 抜き面ばかりの相手に勝ちたい ( No.6 )
日時: 2015/06/02 12:13:29
名前: だみ声< >

マメ剣さん
お子様は僕が想定したより1〜2年若かったようですね。 3級審査も来年度4年生までおあずけですね。
それにしても2時間週3回の稽古に出稽古にも行っているようで、末頼もしい限りです。 保護者として上手に応援
してあげていただきたいです。
とは言うものの、子供のやる気と言うか、取り組む気持ちの「ムラ」は大きいものです。 テンションが下がった時
のフォローが一番むつかしいです。 サッカーや野球がいいなんてこともあると思いますが、なだめ、すかし、脅し
も入れつつ「継続」させることに腐心なさってください。

>果敢に攻めっていった・・それは確かだと思います。 >自分から打っていけと日々教わっている。
   「勝負は前で決める!」「さがるな」「声出せ」「でっかく行けっ!!」などは特に小学生の戦い方の大きな
基本です。 仁王立ちで抜くよりも、果敢に打ち込むことが将来大きく花開く指導なのです。 抜き面などの
指導はもっと後でいいはずです。 道場ではいい指導を受けているということだと思います。

>道場内で、抜き技自体の稽古もあまり見たことがありません
   もっと基本打ちが繰り返し指導されているのじゃないでしょうか? 勝つ技だけを早期に仕込まれると、却っ
て良くないことが起こります。 今は基礎を大事に身に付けることが最高の指導のはずです。

>ひたすら稽古あるのみですね。
   まさにその通りなのですが、ここに興味を注ぎ込んで、よそ見させない指導を続けることも至難の業なので
す。

長年指導を続けてわかったことは、「親・子・指導者」が同じ方向を向いて稽古に励むことが最も上達を早めると
言うことです。 ここでいう上達とは、「人間性の上達」を同時進行させるという意味も含まれます。 場合によっ
ては、こっちの方に重点が置かれることもありますね。
Re: 抜き面ばかりの相手に勝ちたい ( No.7 )
日時: 2015/06/30 21:39:20
名前:

二段打ち、三段打ち!

単発で終わらせず技をつなぐ事かな。

Page: 1 |