剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

[有志募集]東京で基本稽古会
日時: 2015/07/19 00:06:10
名前: 亀太郎

一作年に剣道を再開した者です。
現在は、東京都の某剣連下の道場に通っていますが、
もっと基本稽古や打ち込み・係り稽古を中心とした稽古をやりたいと考えています。

実業団や学連に所属していたわけでないのでつてもなく
地稽古や指導稽古中心では物足りなさを感じており、
考えを同じくしている人を募ることにしました。

ある程度人数が集まれば、どこか体育館などを借りて
稽古できたらと考えております。

よろしくお願いします。

Page: 1 |

Re: [有志募集]東京で基本稽古会 ( No.1 )
日時: 2015/07/19 18:00:33
名前: だみ声< >

亀太郎さんこんにちは
一昨年の9月に「早朝稽古をいっしよにやりましょう」という趣旨の書き込みをこのサイトになさいましたね。
この時、返信が一通もなく、僕も都内に住んでないので、書き込み出来ないでおりました。
あの時感じたのは、返信が何通かあれば、その時点で場所探しや実施日や時間を決めると言うおつもりだと思いまし
た。
今回の書き込みも同じような工程を考えておられるようですが、読んだ側の印象では、これだけでは「触手を伸ばせ
ない」です。
もう少し詳細が欲しいと感じました。 すなわち、◎人程度集まったら始めるつもりだ。 場所のあてはあって、○△
線□◎駅下車徒2分。 曜日は○曜日、時間は午後○時から△時間、場所の借り賃が一回500円なので、人数割し
たい。 予約は自分がやります。 相互の連絡はとりあえずこのサイトを使わせてもらいたいが、一度集まった時、
携帯連絡先を相互に教え合う。
初日は自己紹介で終わるかもしれませんが、稽古メニューを作っておりますので皆で検討する事から始めたいと思い
ます…… などの詳細が書かれてないと「参加表明」の書き込みがやりにくいと思います。

ところで求めておられるのは、「大人がやれる基本稽古」を主とした稽古会で、「立ち返って見直す基本稽古」をやり
たいのだと思いますし、そういう稽古会があればご自分が参加なさればいいのかな? と思っておりますがいかがで
しょう?
実は、僕の知る限り、そういう稽古会が、月2回、練馬区で日曜日朝9:00〜12:00に行われており、時々で
すが僕も新幹線に乗って参加させていただいております。
参加費は無料ですが、昼食を済ませて解散というのが定番になっており、飯食いながら反省会も兼ねており、地元に
帰ってからも反復稽古できて、とても参考になっております。 お昼食べるかどうかは全く自由です。
毎回ほぼ20名が集まり(二段〜七段、女性も)、時々僕のような遠隔地の者も加わって緊張感と、連帯感のある稽古
会です。
大人の基本稽古ですから、結構真面目に行われ、当然普通の稽古より疲労がありますが、達成感もあります。 さら
に「日本剣道形」も今の季節だと、汗だくになるぐらいやる日もあります。

地理的に参加可能で、参加をご希望ならご紹介させていただきます。 一度僕の個人アドレスにメールをいただけば、
そちらで返信させていただきます。 これら手続において費用は一切発生しませんので、ご安心ください。
Re: [有志募集]東京で基本稽古会 ( No.2 )
日時: 2015/07/20 04:53:05
名前: 亀太郎

だみ声様

返信および稽古会のお誘いありがとうございます。

前回の投稿は、単純に平日の早朝に稽古をしているところが
近隣にないので、その機会を得たいというものでした。
日曜日の午前中は、稽古をしている道場も多く
手前の道場も、大変良い指導者に恵まれていますので
指導を受けることに関しては充実しております。

ただ、指導されたことを
十分に練り上げる稽古が足りていないというのが実感であり
その点で物足りなさを感じておりますので
今回、有志を募った次第です。

また、稽古会に関しまして細かく条件を決めてしまうと、対象者がが狭まるので
今回も場所(東京都下)・日時などに関しては最小限として、
手を挙げてくれた人がいれば、希望を聞いて調整していきたいと思います。

稽古会のイメージとしては、
決められたことをやる、指導を受けるという稽古ではなくて
回り稽古形式で、自分が磨きたいものを受け手に伝えて
自主的に自分の技を練り上げていくイメージです。
ですので、地稽古や試合稽古などは想定しておりません。
私の所属している剣連では、竹刀の稽古と形の稽古を
「車の両輪」としていますので
日本剣道形・木刀による剣道基本稽古法などは、
取り入れたいなとは思っております。

対象者としては、段位・年齢・経験は問いません。
同郷の剣道九段 三道範士 中西康先生(故人)のお言葉ですが、、
先生が、ご子息(現在は七段の先生ですが)に「八段は何故あんなに合格しないのか」と問われたときに
「切り返しと掛り稽古が足りないからだ、儂が国士舘のころは試合などなく切り返しと掛り稽古しか記憶にない」
とおっしゃられたそうです。
この言葉に共感を得られる方でしたら、本稽古会に馴染めるかと思います。
また、私が指導を受けたことのある先生のお言葉に、「受けは砥石」という言葉があるのですが、
受け手の重要性を理解されている方だと、なお良しといったところです。

すぐに稽古会を実施するというわけではなく、
まずは、同じ思いを持つ方がいらっしゃれば
それから、順次連絡手段など決めていこうと考えております。
Re: [有志募集]東京で基本稽古会 ( No.3 )
日時: 2015/07/21 15:54:26
名前: だみ声< >

亀太郎さん 返信ありがとうございます。
お考えの内容については今回お書きいただいたことで、多少は理解できますが、何か新しいことを何も面識のない人
に何らかの「やってみよう」と言う気持ちを起こさせるためには、今回の呼びかけ方は「不安」な気持ちが先に起こ
ってしまうと思います。
ここには何か「たたき台」が示されており、参加を促す手法が必要だと感じております。
例えば、『やりたい稽古内容は以下のイメージです』
1. >指導されたことを十分に練り上げる稽古が不足という実感があり、その点で物足りなさを感じておりますので
今回、有志を募った
2. >細かく条件を決めてしまうと、対象者がが狭まるので今回も場所(東京都下)・日時などに関しては最小限とて、
手を挙げてくれた人がいれば、希望を聞いて調整
3. >決められたことをやる、指導を受けるという稽古ではなくて回り稽古形式で、自分が磨きたいものを受け手に
伝えて自主的に自分の技を練り上げていくイメージ
4.>儂が国士舘のころは試合などなく、切り返しと掛り稽古しか記憶にない」とおっしゃられたそうです。
5.>この言葉に共感を得られる方でしたら、本稽古会に馴染めるかと思います

と今回僕への返信におかきになった内容がある方が、読んだ側に判断基準があって、「同感だ」という方が書き込み
やすいと思いますがいかがでしょう?
会社の会議でもそうですが、問題を提起する人には、いくつかの対策が準備されており、それをたたき台に進行する
のが常だし、その会議の中から突拍子もない提案が出て、新たな展開もあり得ると思いますがいかがでしょう?

闇雲に「こんな問題がある、どうしましょう」と会議の席上で発言すると、「君はどう思っているのだ?」という質
問が上司から出るのではないでしょうか? たたき台を用意してなかったら、「会議など開くな」と言われるのでは
ないでしょうか?
少なくとも僕はこういうサラリーマン経験を積んで定年を迎え、現在に至っておりますので、亀太郎さんの今のご提
案には共感を持っても、返信を打ち込む人は極めて少ないと思いますよ。

少し厳しい書き方になっているなとも感じますが、剣道の基本稽古にかける情熱の高い方だと思いましたので、老婆
心もあってこんな意見を書かせていただきました。  年寄りの冷や水です。ご無礼ご容赦。
Re: [有志募集]東京で基本稽古会 ( No.4 )
日時: 2015/07/24 00:09:36
名前: タクロク


こんばんは!亀太郎さん!

技を練り上げる稽古会とは興味がありますね。

場所・日時が合えば参加してみたいです。

Re: [有志募集]東京で基本稽古会 ( No.5 )
日時: 2015/07/24 20:18:20
名前: 亀太郎

タクロクさん

投稿ありがとうございます。

現在、連絡用のメールアドレスを準備中です。
準備でき次第掲載しますので、
そちらに連絡ください。

なにはともあれ、開催は
人数が集まりそうだったら
ということになりますので
気長にお待ちください。
Re: [有志募集]東京で基本稽古会 ( No.6 )
日時: 2015/07/25 22:52:05
名前: タクロク


こんばんは! 亀太郎さん!

了解しました。

参加メンバーが集まれば良いですね!

気長に待ちます。

Page: 1 |