剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

ご意見をお聞かせください
日時: 2007/09/25 00:33:53
名前: あんみつ

こんにちは。はじめまして。
私は女子大生ですが、大学にはサークルはなく
小学生のころから通っている道場で剣道を続けています。

皆さんに私の市の団体戦の規定についての考えをお聞かせいただきたくて
書き込みをしました。

私の所属する市の連盟では、毎年一般以上(高校生以上)が道場ごとに
団体戦を行う大会があります。

5年ほど前、この団体戦の規定は5人制、高校生は先鋒・次鋒のみ
としていました。男女混合でした。

それが4年ほど前、次のように変わりました。
団体戦は男女別、男性は5人制で一般以上の人で構成、大学生の規定はありません。
女性は3人制、同じく一般以上、ただし大学生は先鋒のみとなりました。
ちなみに男女とも他の道場との連合チームも可です。

この規定となってから、
私たちの道場ではメンバー集めが大変難しくなりました。
その理由は2つです。
第一に私の道場には5人もこの試合に出ることのできる男性が
集まらないことがしばしばあり、近くの道場の人で連合チームとして
出てくれる人を探す必要があること。
第二に私の道場に女性は3人以上いますが、
大学生が半分ほどのため、
試合に出たいと思う女子大生が実力はあるのに規定のため出られない、
大学生以外の女性の人数が足りないこともあり連合チームを作るために苦労することがあるという問題が起こっていることです。

この規定になる前、男女混合で団体戦をやっていたため
女性のみ5人のチームもありました。男性以上に強い女性チームも
いくつもあったと記憶しています。

女子大学生でなければ、中堅や大将をしてもよく、就職している同級生が
中堅や大将をしている例もありました。

私はこの大会を、
いつも一緒に稽古している道場の仲間と団体戦のメンバーを組み、
同じ市の道場の人と団体戦をできる貴重な大会だと思っています。

だからこの規定を不愉快に思っています。その理由は次の3つです。
第一に私の道場や大学生の仲間に不利であること。
第二に女性の団体戦の参加者が減ったように思えること。男女混合のときよりも男女別になった今のほうが、女性の参加者が減っているように思えます。つまり女性にとって利点がないように思えるんです。
第三に女性のみ大学生の参加を規定するのはおかしいと思うからです。
若い=強いというわけではないし、大学生=サークルで剣道をやっていて
強いというわけではありません。

私の道場の先生であり、連盟の役員の先生も反対していますが
この規定になった経緯を詳しく説明してくれません。
というよりも説明を求めると困ってしまうようです。

しかし、私の立場から偏った考え(大会の規定を批判する考え)を
持ってしまっているのでは、とも思います。

皆さんはこの規定をどう思いますか。

Page: 1 |

Re: ご意見をお聞かせください ( No.1 )
日時: 2007/09/25 09:52:28
名前: おっちゃん

剣道が大すきなんですね。
おっちゃんは、試合に出て自分の実力を知るよりも、どれだけ自分の剣道が上達できるのかを考えています。

試合の規定を変更したのは、「よける剣道」「あてる剣道」が、平成になってからの全日本剣道大会で優勝者を出したことが、男の剣道と女の剣道を分けなければならなくなったんだと思います。(力とスピードだけで剣道をするとどうしても成年になると男が強くなる。)

女性は、「桜木はるみ先生」の「しのぐ剣道」を学んだらいいと思います。

いろんな道場に出向いて、練習したら剣道がより楽しくなると思います。
Re: ご意見をお聞かせください ( No.2 )
日時: 2007/09/25 10:13:25
名前: 通りすがりの侍

実は私の市の大会もここ最近その様な(似たような)規定に変更されました。実際子供は少子化しており、小学生・中学生の団体戦は男女別ですが男子は5人制・女子は3人制になっております。当然この場合は中学生に限っては自分の道場と学校を掛け持ち(大概は学校からの選手登録)になるので人は少なくなります。
もっと大人になり、高校・大学はそれぞれ学校やプライベートなこと又は、遠くの県で一人暮らしをしているなどもっと複雑な事情(人が集まりにくい事情)が出てくると思います。
そこで一般の人の試合の話に戻りますが・・・。
@今までは男女混合
→過去は女子が男子に勝つ事はあったが、女子の勝つ割合がやはり少なかった。
→その様な状況では競技思考の若い人はいいが、婦人会等のお母さん世代の人の出場が難しくなる。(どうせ出ても勝てない→楽しめない・唯一出れる試合が出れなくなる)
A高校・大学等の学生のみの登録禁止
→やはりその様な競技思考のチームが何チームかあると、それだけで勝てる見込みが少なくなるのである程度規制を掛けている。
B若い・サークル=強いわけではない
→確かに一概にはその様なことは言えませんが、若い=反応が早い・思考力が早いと言うことはほぼ絶対的に言えると思います。その様な場合、剣道がうまくは無いが、反射神経が早いと言う人が2人(勝てないが引き分けられる人)・絶対的に勝てる人が一人いた時点で上位入賞が確定的になります。
また、サークル(部活ではない)かもしれませんが、同じ年齢(大卒・高卒が違うだけ)普通の会社勤めの方に比べて稽古をする回数が多いのは明らかです。
※上記のことを踏まえ主催者側は試合をする者同士・チームの総合レベルを近づけ、盛り上がる様なチームつくりをする等の思惑があったと思います。また、その救済措置として、近くの道場と混合しての出場可という位置づけにしていると思います。

あくまで私見的なお答えになってしまいましたが、私は上記のように市内大会であって県大会・地域(関東大会等)・全国レベルの大会にステップアップしていく大会で無い限り、交流大会的に親交を深める・若年者(小学生・中学生がメイン)の大会にする等、その大会に於いての開催意義と言うものが違ってくると思います。

また、最後になりますが自分の道場の連盟役員の方が教えて頂けないと言うのも少しおかしいですね。道場主催ではなく、地域連盟主催の試合を開催するに当たり、地域道場の関わりは不可欠になりますので、連盟だけが大会要項を決めると言うことはあまり無い話ですが・・・。
Re: ご意見をお聞かせください ( No.3 )
日時: 2007/09/26 18:53:04
名前: ママ

剣道をしている(していると言えるのかな?)女性として。
あんみつさんの不思議に思うお気持ち、よくわかります。

学生の頃は、時間もあったし体力もあり、立派な筋肉がついていました。
お恥ずかしながら、この年になると、筋肉なんてどこへやら。何もやってない人に比べればついているし、元気かもしれません。

また、現在主婦、育児、仕事に加えて剣道となると、思う存分稽古できないと言うのが、負け組みの戯言かもしれませんが、そんな感じです。「試合」出たいと思う反面、学生の頃のように、条件が多少の違いはあっても同じなら良いのですが、女性の場合はなかなか大変です。

そんな中で、柔道では田村選手(旧姓ですが)がんばっています。剣道でも同じく、そんな女性が出ると良いのですが、剣道と柔道は同じ道がついていますが、オリンピック競技では剣道はないため、この辺りが違いとなっているのでしょう。

私は、剣道歴は短いので、あんみつさん達若い世代が中心となって次世代を担う女性剣士を作っていって欲しいと思います。急に、物事は変わらないかもしれませんが、私も会社の中で初めて産休を取得して、当時「前例がないのでわからない」なんて女子社員に言われました。ですが、その後その会社で女性が結婚後も仕事を続ける人が増えたのは良かったと思います。

そんな中で、私は細々ながら剣道をすることにより、少しでも女性が人生の中で長く剣道を続けられる環境ができたら良いと思っています。

それでは、失礼いたします。
Re: ご意見をお聞かせください ( No.4 )
日時: 2007/10/09 19:30:31
名前: あんみつ

おっちゃんさん、通りすがりの侍さん、ママさん、コメントありがとうございました。

最近大学で講義が始まり、稽古に参加する時間が無くなり、掲示板を見る余裕もない状態で返信が遅くなりました。
申し訳ないですm(_ _)m

いろんな視点からのコメント、嬉しく思います。

実はこの大会、来年から女性は主婦限定にしようという話が出ているらしいです。通りすがりの侍さんのコメントのような主旨が大会運営側にあるのか以前として分りません。しかし、主婦限定という大会は他にも開催されているので、この大会までそんなふうに限定しなくても・・・というのが正直な考えです。

とりあえず、大会を主催する連盟になんとか大会の主旨が尋ねられないか模索してみます。

Page: 1 |