剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

剣道部に入りたかった
日時: 2016/11/30 22:18:44
名前: 翔平

中学の頃、剣道部に入りたかったのですが剣道って小学生から始めている人が多くて経験者が多くて初心者が入部しづらかった事、それに剣道の練習に不安があり入部しませんでした。付いていけるか不安でした。
それから10年以上経過し30代になりました。
剣道部に入りたかった記憶が蘇り、剣道を始めてみようかなって思って剣道場の稽古を見ましたが、やっぱり敷居が高いんですよね。剣道を始めるのって。
子供ばかりですし、稽古を見てても怖いです。正直。
ただ、剣道の防具姿や袴の姿って格好いいですね。
憧れます。
自分も、そんな姿になってみたいですよね。
それに日本ぽいって言うか、侍っぽいんですよね。
それが格好がいいんです。
その剣道のいい面、悪い面の狭間に揺れています。
こんな私でも、始められますか?
始めても付いていけますか?
すごく迷っています。

Page: 1 |

Re: 剣道部に入りたかった ( No.1 )
日時: 2016/11/30 23:17:29
名前: 風車の弥八

失礼致します。
当方、来年の始めに三十代を迎えますものです。
私は、小さい頃から剣道を始めて今も続けていますが、
一昨年に一念発起で弓道も習い始めました。
もともと剣道よりも、弓道に憧れていて、いつかは
やろうと考えていましたが、中々一歩踏み出せずでした。けど、色々と考えさせられた出来事があり
いつかはいつかはで、先伸ばしてて、こうかいするより
頭で考える不安の先々の事はそのときになったら、考えようで一歩踏み出してみて今に至る所存です。
初段を初めて受けて不合格で、再トライして今年の春の桜咲いてる弓道場にて合格。
先月の二段審査もまた、不合格で来年に向けて稽古中と
毎日行う学生の部活と違い、大人からの習い事は、人と歩幅やペースは違えど一歩一歩を進む重みが味わいがあります。
笑っちゃうくらい下手の横好きですが、下手でも笑われながらも、人にどう思われても、やってみたいならあれこれ考えず、一歩踏み出してみてはどうでしょうか?
新規開拓応援しております。
Re: 剣道部に入りたかった ( No.2 )
日時: 2016/12/01 09:31:33
名前: よっすぃ< >

翔平さん

私は30代で、小学校から剣道を続け、今では子供たちの指導をしています。
確かに、道場って子供がメインだから敷居が高く感じられるかもしれません。
けど、大人になって始められる方って、毎年いるんですよ。多くの場合は子供と一緒に親が始めますね。
稽古については、道場にもよると思いますが、私のいる道場では、最初はマンツーマンで基本を習得し、その後、子供たちと一緒に稽古をする、といった流れになります。
みなさん、ご自身のペースでやられていますし、無理せず続けられています。
いきなり防具を揃えて・・・ってことはありませんので、まずは一歩踏み出してみましょう。
多くの道場では体験ができるができると思いますので、始めてみてください。
Re: 剣道部に入りたかった ( No.3 )
日時: 2016/12/03 23:34:38
名前: だみ声< >

翔平 さん
過去にも、同じようなご相談を書き込まれる方が結構おられました。 ほとんどの方が正平さんと同じように

>敷居が高い… こんな私でも、始められますか?  始めても付いていけますか?  すごく迷っています。
   と、大同小異に書かれています。

侍の姿に憧れがあり、防具を付けた立ち姿のカッコよさを自分も味わってみたい、という気持ちは良く分かります。
答えは「案ずるより産むが易し」で、入ってみたら「なんであんなことで躊躇していたんだろう?」が飛び込まれた
方の一致したご感想です。

道場側の気持ちも書いておきますが、実は「入門大歓迎」であり、敷居を高くしているわけではないのですが、何と
なくあの姿かたちが、敷居を高く感じる「錯覚」の根源でもあります。
そして「来るを拒まず、去るを追わず」が基本姿勢です。
初めてラブレターを投函するときのような気持で、思い切って「入門希望しますっ」と道場の人にお伝えください。

後は結構おせっかいなぐらい、あれこれ教えてくれますから、それに従って行けばいいだけです。
稽古も初めの内は、小学生低学年の「兄弟子」と一緒の場合が多いですが、ここで「ガキと一緒」の稽古を大いに楽
しむことが大切です。 彼等から「おじさんこうやるんだよ」と言ってくれれば受け入れられた証拠ですから、仲良
くなっておきましょう。 時々お菓子や飴などで親交を深めるのもいいと思います。

こんな稽古を4ヶ月ほどやると指導者から、防具の話などが出て来るし、「兄弟子」とは別グループに移って稽古す
るようになると思います。
この後はもうトントンと上達を目指して稽古に励むだけです。 頃合いを見て審査を受ける話題も出てきますから、
頑張っていただきたいです。

Page: 1 |