Re: 左利き ( No.1 ) |
- 日時: 2007/10/16 22:04:28
- 名前: 大根ママ
- こんばんは、刃さん。
きっと指導する立場の方が詳しく説明してくださると思いますが 剣道は右利き、左利き関係ありません。 却って左利きの方が有利です。 私は剣道してないから説明はできませんが 息子達は左を鍛えるために稽古に左手素振りを取り入れてます。 日常生活でも出来るだけ左手を使うように心がけていました。
とても有利ですよ。左利き。。。
|
Re: 左利き ( No.2 ) |
- 日時: 2007/10/16 23:53:55
- 名前: だみ声<
>
- 申し訳ないのですが、左手前で構える剣道を指導できる人はいないと思います。左用の竹刀や防具もありません。したがって右手を前にして構えるのに慣れていただきたいです。
しかーーーし いったんこの持ち方に慣れてしまうと、先天的左利きの「有利」な点が目白押しです。 大根ママのおっしゃるとおり、左手だけでやる素振りは違和感なく出来るでしょ? 握力は左右どちらが強いですか? 左の方が強いのは、有利だと思ってください。 野球でも右利き左打ちがあるように、訓練すれば利き手を逆にすることはさほど難しくないと思います。
剣道では力の配分は、左の方が多いので、左握力の方が強いのはいずれ有利に作用してきます。
と、右利きのおっさんが言ってますので、刃さんと同じような先天的「左利き」の方からのご意見を待ちましょう。
左利きの剣道家のみなさーーーん お後よろしくーーーーっっっ!!
|
Re: 左利き ( No.3 ) |
- 日時: 2007/10/17 01:47:10
- 名前: ママ
- 右利きの持ち方をします。でも、羨ましい限りでございます!
私は、左の握力の方が強いのですが、咄嗟のときはやはり右手が出ます。お陰で、転んだときに腰をかばって右手が出て、右肩を四十肩に(なぜか20代で)してしまいました。以来、右肩が弱くなったのですが、でもやっぱり「よし、今だ!」と打つ瞬間右側に重心が少しずれているのです。これが、なかなか治せない。ほんのちょっとが・・・
稽古で矯正はできるのですが、「左利きだったらなあ」っていつも思っていますよ。
|
Re: 左利き ( No.4 ) |
- 日時: 2007/12/22 19:36:50
- 名前: ほったて
- 右手足前の中段の構えの他、左手足前の上段の構えもあります。
上段からは左手一本で打ち込めるので、左利きには有利です。
|