剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

地稽古の楽しさ
日時: 2007/11/27 17:14:07
名前: ママ

毎回、毎回稽古しながら、学生の時とは違って、基本稽古も少ないし、掛かり稽古も少ない、地稽古も少ないと、寂しく思いながら、体力、筋力のなさに悲しみながら、懲りずに稽古しております。

ほとんど、単なる剣道馬鹿なのか?と。
「進歩がないなあ」なんて、思いながらも稽古、稽古。

そしたら、楽しいことがありました!!

一本も取れない先生から、面を3本先日取りました。それでも、「まぐれかなあ」なんて、自信がなかったのです。「先生、風邪で調子悪かったのかな?」とも思ってました。(昔、一度出小手を決めたことはあるのですが、それこそまぐれで、私が転びそうになり小手に飛び込んでしまったのです)

それでも、また懲りずに私は掛かりに行きました。そしたら、今度は1本小手を決め、「あれ?」と思い、また出小手の2本目をしっかり決めました。
見えました。止まる瞬間。抜き胴も、もう少しだったのですが、やっぱり攻めが足りなかった。

あんなにきれいな剣道をなさっているので、私なんか足元にも及びませんが、止まる瞬間が見えただけでも、大きな進歩です。今度こそ、抜き胴を決めようと元気が出ました。

先生も、次はまた直して来るでしょう。やっぱりこんな私でも進歩はあるんだなと痛感しました。稽古は大切。毎度、ここを治そうとはしていますが、一度ついた癖、簡単に治らない。それでも、「攻める」「先を取る」「剣先を中心につける」など、「今日こそは」との繰り返しです。本当に、亀のような進歩しかないです。なぜだか、それが楽しい。

払い技も、どうもうまく行かないのですが、打ってくる相手の竹刀を引っ掛けて方向を変えられるようになりました。「避ける」と言うことは絶対に嫌いだった私ですが、竹刀で避けているうちに払い技をかけられそうな所まで、あと一歩。ここにいらっしゃる先生方は、簡単なことかもしれませんが、私にとっては難しい。

いつも、いつも、こんなおばさんにお相手して下さる先生も、そして中学生や小学生にはありがたいです。

それに、学生のときとは違い勝敗にこだわることはない、楽しさがあります。
不思議です。稽古している間中、頭を使っていて(体力はないのですが)すっきりした気分です。将棋やオセロをしていると言った感じかな?

悩んで、考えて、色々試して、「出来た」って、私も子供みたい。早道は一杯あったと思います。次は、胴を決めようなんて(←そんな簡単にすまないと思う)浅はかな考えの私です。(笑)



Page: 1 |

Re: 地稽古の楽しさ ( No.1 )
日時: 2007/11/27 22:58:39
名前: しま< >

ママさん、よくわかります!私なんか、審査を受ける前までは稽古が辛かったです。何も見えないわからない状態でいましたから。受ける一ヵ月前くらいから、剣道が見えるような気がしてきました。それで昇段してみると益々見えてきました。今、とても楽しいです!オバ剣と侮るべからず!ですよ!
Re: 地稽古の楽しさ ( No.2 )
日時: 2007/11/28 00:23:36
名前: だみ声< >

なぬー
剣道が見える? だと? どう言う事なのだ? 「止まる瞬間?」おーーー読むんじゃなかったぁー。 ドツボにはまって、筋力落ちて、両肩痛くて、足腰不安定で・・・。そんな体では見えるものも見えないワイ!!

よしっっ! 明日からは「剣道を見る」、「止まる瞬間」を求めてみよう。
Re: 地稽古の楽しさ ( No.3 )
日時: 2007/11/28 00:52:51
名前: 大根ママ< >

皆様、とても楽しそうですネ。
今日もハッピーな気持ちでおやすみなさいが言えそうです。

私も最近刺繍の方ですが針捌きが見え始め(?)
楽しくなってきました。
3センチぐらいの針ですが出小手が取れるよう頑張ります。
Re: 地稽古の楽しさ ( No.4 )
日時: 2007/11/28 09:20:32
名前: ママ

しまさんへ
しまさんでも、やっぱり悩むのですね!!!!!
私は、毎回やられながら悩みっぱなし。それでも、ひとつずつ解決していく楽しさがありますよね。

だみ声さんへ
形の崩れない剣道をなさっている高段者の方々は、隙がない。それでも、絶対にどこか弱いところがあるはず。私どもオバ剣は、力やスピードではとても劣るので、力まかせの剣道より、その部分を見極めることの方が良いと考えています。しまさんの返し胴もその結果でしょう。
うちの先生が、「剣先をずっと相手の喉元につけてその瞬間を見て打つ」とおっしゃって下さるので、そのお言葉を頼りに稽古しています。もっとも、形の崩れない剣道を目指したいのは山々。今日もがんばりましょう!

大根ママさんへ
刺繍の針捌きが見える?おお、これはまた凄い。私、この頃「老眼か?」という症状があり、子供たちに針に糸を通してもらっているというのに、神業だあ!!!やっぱり、何事も「継続は力なり」なんですね。
気持ちに自信がついてきました。

ふと、私の仕事でも子育てでも「継続は力なり」なんだと嬉しく思います。
Re: 地稽古の楽しさ ( No.5 )
日時: 2007/11/29 00:32:22
名前: だみ声< >

大根ママさんは、刺繍の達人を目指して、一針一針に心と気合を込めておられる。コレって修行と言う意味で、我々チャンバラ族と同じことなんですよね?。
違う? もっと「静」の中に「極意」がある! 「ははっ! ご無礼御免!」

今日稽古日でした。
ヨーシ「剣道を見て」やる!!、「止まる瞬間」を見切ってやる!!!

結果は・・・「なぁーーーーんもわからんし、みえん」あげくにボコボコ。
でも見ててくれた七段が「だみ声さん、いい所で技が出てますよ」。
惜しむらくは「竹刀速度をもう少し早く」。 「わーーーっとるワイ」、肩痛い、足遅れる。「ぐやじぃーーー(涙)」

お休みなさーーい。
Re: 地稽古の楽しさ ( No.6 )
日時: 2007/11/29 01:32:57
名前: 大根ママ< >

だみ声お父さん。
楽しそうですよ。
今日も一日ハッピーってお休みなさいが言えそうです。
感謝、感激の大根でした。
Re: 地稽古の楽しさ ( No.7 )
日時: 2007/11/29 08:10:31
名前: しま< >

稽古が楽しく出来てるときは、それなりに伸びてる時であり心身共に充実し、日常生活にも張りが出てきますね。私なんか単純人間だから、稽古前の気持ちが高揚してきますよ。稽古の後も爽快感があって、全く現金だなぁと自分でも呆れてます。年頭に「武士の一分」に感化され〈切先を離すな〉を合い言葉に稽古を始め、「試合と審査頑張る!」ことを目標にし、試合はそこそこ、審査は合格で、初めて充実した一年を送りました。だみ声父さんの『200回稽古』に影響され、私もたくさん稽古に行きました。今年は(なんだかなぁ)より(よし!)という稽古が多かったと思ってます。だみ声父さんのことを『剣道の父』とお慕い申しております!ママさんや大根ママさんは『剣友』、凛美優先生は『先生』と勝手に決めてます。これからも末長くお付き合いのほど、よろしくお願いします!
Re: 地稽古の楽しさ ( No.8 )
日時: 2007/11/29 10:03:33
名前: ママ

だみ声さん、楽しそうですね!
>惜しむらくは「竹刀速度をもう少し早く」。 「わーーーっとるワイ」、肩痛い、足遅れる。「ぐやじぃーーー(涙)」
これだから、またやめられないんですよね(笑)

大根ママさん
>今日も一日ハッピーってお休みなさいが言えそうです。
やっぱり人生、これでなくてはなりませぬ。
>もっと「静」の中に「極意」がある!
だそうです。確かにそう思いますね。

しまさん
>「武士の一分」
これ、私も見ました。
>末長くお付き合いのほど、よろしくお願いします
私こそ、よろしくお願い申し上げます。

さて、昨夜の稽古は、初心者に教えるのみになってしまいました。(悲)
さぼったわけではなく、初心者がぞろぞろ私にくっついて来て、それですり足の練習。みんなニコニコ!が・・・「オーイ、走るな!すり足だ。走っちゃいかん」となぜか、道場を何十週も。あいつら、疲れて寝るぞ。で、私も一緒にすり足で何十週も。
足腰鍛われたかも(笑)

それでは。

Page: 1 |