剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

子供に剣道をさせてよかったと思う時
日時: 2006/12/06 23:22:19
名前: ママ

試合に勝ってくれればもちろん嬉しい。

しかし、それよりも先日親戚の法事があった。息子の大事なおじいちゃんの葬儀だった。

闘病中も、彼は病院へ行くとおじいちゃんをうちわで扇いであげたり、看病したり。そして、葬儀にはじっと座っていた。

普段はいたずらしたりしていても、こういう時にはきちんとできるもんだと感心した。姿勢を正しくと先生方に言われているのを守っていた。

そして、私の仕事がただでさえ忙しいのに、本当に修羅場と化してきた。

日曜日の朝、大掃除があり、息子に「ママは忙しいから代わりに行ってきて」と言ったら、彼は掃除をしに行った。
帰ってきたら「ありがとう」と言って「あれだけ、高齢の人が一所懸命掃除しているのに、若いもんが仕事と言って掃除に出ないわけにはいかないから、代わりに行ってもらった」と説明した。彼は納得してくれた。

小3の息子に大掃除と考えた私も私だが、そうは言っていられない。

徹夜をしていると、「ママ、疲れた?お茶」と持って来る。
稽古の後、先生方にお茶を出しているのを見て覚えたのだろう。

もし、剣道をしていなかったら、大掃除は出なかっただろうし、お茶も持ってこないだろうし、看病もしていないだろう。剣道をとおして、お友達も増えて、遊びながら、稽古しながら気遣うことを覚えている。

娘も兄を見習ってか、真似をしている。もちろん、稽古へついて来る。

決して二人とも模範的な剣道をしている子とは言えないが、それでも少しずつ剣道をしているせいで、していない子との違いは出てきている。

本当に、先生方の子供へのありがたい指導は大変感謝しています。

Page: 1 |

Re: 子供に剣道をさせてよかったと思う時 ( No.1 )
日時: 2006/12/07 06:11:15
名前: しま< >

それは、剣道の前にママさんの育て方が良かったんじゃないでしょうか。そしてそれが剣道という礼節を重んじる世界で育まれたんでしょうね。いいなぁ、優しくて温かい家庭が目に浮かびます!お兄ちゃんはきっと中学、高校になっても優しい思いやりのある子でいます。三つ子の魂百までですよ、ね!だみ声さんもそう言いますよ、きっと!ちなみに我が家では、ゴミ出し・明日の米とぎ・休日の風呂と部屋の掃除・洗濯物の片付けなどは子供らが分担しての仕事です。みんなで協力して働いて、みんなで稽古に行く。これ鉄則です!
Re: 子供に剣道をさせてよかったと思う時 ( No.2 )
日時: 2006/12/07 15:11:49
名前: ちび剣士のママ

優しいお子さんですね(*^^*)男の子は優しくて強いのがいいなんて私は勝手に思ってます(^^)それにしても数あるスポーツの中から何で剣道なんだろうと今でもよく分からないんですよね。。。でも5歳で自分が好きでやりたい事に出会えた息子は幸せなのかも?稽古見ていたら、年長さんと中学生がペアでやっててちゃんと面を打つ時はしゃがんであげてたのがほほえましかったです。年齢を超えて出来るなんていいなあとおもいました。息子はまだやり始めたばかりですが、剣道から色々学んで欲しいなと思っています。
Re: 子供に剣道をさせてよかったと思う時 ( No.3 )
日時: 2006/12/08 09:59:57
名前: ママ

しまさん、ちび剣士のママさん、ありがとうございます。

しまさんの
>ゴミ出し・明日の米とぎ・休日の風呂と部屋の掃除・洗濯物の片付けなどは
  これもすごいなあ。
  うちは、そこまでないなあ。

ちび剣士のママさん
>男の子は優しくて強いのがいいなんて
 うちも含めてどうなるでしょうね?

ただ、日ごろが多忙で子供を預けっぱなしになっている私にとって、一緒に何かをできる唯一の時間です。

そして、様子を見ていると、上の子も下の子も剣道をとおして色々なお子さんと遊んで、人と人の付き合い方を覚えて来てくれるのには、子供の成長にきっと役に立つと思ってます。

新人の子へ、みんな必死に接していたり、稽古に来ない子に悩んだり。

それで、いいんですよ。
Re: 子供に剣道をさせてよかったと思う時 ( No.4 )
日時: 2006/12/09 09:33:29
名前: ママ

4歳の娘、剣道をしているとはとても言えない。でも、ついてくるようになりちょっと変わった。

とても恥ずかしがり屋の娘、初めは恥ずかしくて道場までは元気に歌を歌って来ているのですが、入った途端・・・「シーン」。そして「抱っこ」と緊張・・・トイレには何度も行くし。

と、最近、すっかり年上のお姉ちゃんたちとお友達になりました。たまに、「ママ〜、練習しよう」と、すり足の稽古。ドテンなんて転ぶと「わあーん」と泣く。すねる。「練習しないの?」「する、でも歩かないと転ぶ」

と言うわけでゆっくり亀のように本当に興味を持ってくれるまで待つしかない。そこまで、私はまだ彼女に望んでないんですから焦る必要なし。

先生にも、竹刀でチョンチョンとつついて、少しずつ慣れてきていますが、「練習しようか?」と言われると、私の影に隠れます。チョンチョンだけでも、大きな進歩。

元々、人見知りが激しいはずです。
今では、「元気ないたずらっ子」と先生方には思われております。

年上から可愛がられると言うことは、自分が年上になったら年下を可愛がるようになります。すでに、ヨチヨチ歩きの子が来たら、できもしないのに面倒を見始めました。(ただ、竹刀で教えないで欲しいけど。)

いつになったら、「先生と稽古をするかなあ?」と密かに楽しみにしています。

Re: 子供に剣道をさせてよかったと思う時 ( No.5 )
日時: 2006/12/10 17:35:00
名前: タカ

躾 礼儀は 当然なので・・・ほか 感じたことです。
思ったほどお金がかからない。
どこでも身近な地域でやっている。
親子初心者でもできる
◎子どもの成長が手に取るよう実感してわかります。
Re: 子供に剣道をさせてよかったと思う時 ( No.6 )
日時: 2006/12/12 09:13:05
名前: しま< >

剣道をやっています、と人に言うと大概、礼儀正しい・姿勢がいいと好感を持たれますよね。これは子供らにとってはとてもいい事だと思います。確かに剣道をしてる子は挨拶もきちんと出来るし真面目な子が多いです。中には例外もいますが大概そうだと思います。礼儀知らず・我慢知らずが多い昨今、こういう子等を大切に育てていく必要があります。だいたい今時、剣道をやろうなんて事自体希少価値ですよ!それだけで偉い!うちなんかは強制でしたから、とりあえず中学までは剣道やりなさい!その先は何をやっても構わないと言い渡し今に至りますが、子供ら曰く、僕達は今更他のスポーツなんかできないよ、母さんの策略にハマったなぁ。だそうで私としてはシメシメというところでしょうか。健全なる精神は健全な肉体に宿るので、これからも厳しく鍛えてあげましょう!もちろん自分が見本となるべく先頭に立って!
Re: 子供に剣道をさせてよかったと思う時 ( No.7 )
日時: 2006/12/12 15:19:10
名前: ママ

>母さんの策略にハマったなぁ
 これは、参りました!でも、私もしまさんと同じく(そう???)かもしれ ません。

>剣道をしてる子は挨拶もきちんと出来るし真面目な子が多いです
 これも、私が見ていて子供に限らず大人でも、そのような方が多いです。
 例外は別として・・・ですが。

子育ては、ホント体当たり。(なんか剣道用語ですが)
息子が、先日学校のガラスを故意で割ってしまい、ノートに書かれて、しかもそれを怒られると隠して。。。バレました!(笑)

「どう言おうか」と考えて、謝ってきた息子に剣先スルリとかわして、息子も戸惑っておりました。ガミガミ言われなかったのですが、「今日は、稽古禁止!先生のいう事聞かずにガラス割るなんて、剣道する資格なし!」
の一言かなり堪えたみたい。
ショックでしばらく机の下から出てきませんでした。

息子はギャングエイジと言われる年代、これからもずっと息子には色々あると思いますが、心の中の手だけはつないでしっかり親子共々歩いていきたいと思います。子供が体当たりしてきたら、受け止める。かわし、出鼻技を使い、飛び込み技を使い、まったく剣道そのものかな?

子育ての要領とかそんなもんではありません、真剣勝負ですね。
Re: 子供に剣道をさせてよかったと思う時 ( No.8 )
日時: 2006/12/12 16:40:06
名前: しま< >

子供が学校で何だか問題を起こして先生に怒られた時、私まで雷を落としたらヤツは逃げ場をなくすので、私も黙ってました。手の内を探って戦法を練ってました。先生と連絡を取って、息子が最終的にどうしたか知っていたので私の一本勝ちってとこですよね。剣道の時にこれだけ戦法が練れればもっと強くなれるのにっ!
Re: 子供に剣道をさせてよかったと思う時 ( No.9 )
日時: 2006/12/12 23:27:38
名前: だみ声< >

しまさん、ママさん
子育て・・・・たいへんですねえ。
僕などすでに子育ては終わり、 息子が「孫出来た」と行ってくれるのを待っているのですが、 まだですねえ。

いずれにしろお二人とも子育てお上手ですね。 しっかりと親子の関係が出来ており、 優しさと厳しさがはっきりしており、親子の役割を構成していると感じました。

こういう家庭からは決して道を外す子供はできません。 良くないと言われる事をしたら「家族が悲しむ」、嬉しい時や良くできた時は心から一緒に喜んでくれる家族が居る、自分の存在価値が認められている。 

剣道をやらなくても出来ることかも知れませんが、 剣道を媒体として築いた関係ですね。

一方世の中はそんな家庭ばかりでなく、 「それでも親か?」「それでは子供にしめしがつかんだろう!」と言いたくなる大人も居るんですよねえ。 

このごろ「足るを知る」と言う言葉に思いを寄せています。 僕が中学生の頃は聞いただけでその意味を理解できたと思ってました。
それは何もかもが足りない時代に育ったので、「足る」は「満足」を意味したと思います。
近頃はとにかく物質的には「足りている」から、足りていることに満足を得られないのだと思います。 そして心には「不足」が蔓延しているようです。

少なくとも剣道を習いに来てくれたお子さんには、こういう面での理解が出来、親子で支え合いながら強くなって欲しいと思って指導に当たっております。
Re: 子供に剣道をさせてよかったと思う時 ( No.10 )
日時: 2006/12/14 05:09:36
名前: ママ

だみ声さんのあたたかいお言葉、どうもありがとうございます。

しまさんも私も、またちび剣士さん、タカさんみなさん子育て真っ最中。

別の掲示板でもみなさん、子育てでは必死です。

小3の息子も4歳の娘も(勝手に娘も剣道すると、決めてますが)、親子3人揃って出かけるのは楽しみにしています。ちょっと、最近仕事が多忙すぎて遅れていますが、それでもほんの束の間、笑ったり怒ったり教えたり。
車の中での、短い間の会話。いつもなかなか話せない分、子供たちはお話したいみたい。
竹刀一つ治してあげると、「ママ、わたちも・・・」って娘が来たり、息子は息子で治してもらった竹刀を大事そうに。

これからも、よろしくお願いします。
Re: 子供に剣道をさせてよかったと思う時 ( No.11 )
日時: 2006/12/14 05:28:30
名前: しま< >

そう!子供と一緒に剣道教室なんて、あと何年行けるかわからないから、楽しく厳しく優しく逞しく頑張りましょうね!
Re: 子供に剣道をさせてよかったと思う時 ( No.12 )
日時: 2006/12/14 20:12:26
名前: ママ

これは、しまさん一本取られました!

Page: 1 |