剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

愚痴を聞いてください・・・
日時: 2008/03/28 10:27:11
名前: 三剣士おかん

高2になる長女の話です。
昨日、今年度最後の試合があったのですが、顧問から衝撃発言がありました。
当日の朝、軽い稽古を終えた子供達が、泣きながら父兄席に戻ってきました。聞くと、「この春、先生は移動になった・・・これ以上言う事はない」とだけ言われて、会場に戻られたそうです。子供達の前で涙を見せたくなかったんでしょうね。
 娘の学校は、彼女達が最後の卒業生になるという事情を持っています。あと一年、剣道部としては、実質4ヶ月を残して剣道経験者がだれもいなくなってしまいます。 残りの4ヶ月を後悔せぬよう頑張ろう! と、父兄共々話した矢先でした。
 入学して、剣道を続けるつもりの無かった彼女達を説得して、たずなを引っ張ったり、緩めたりしながら指導をして頂き、この2年間、顧問と共に泣いたり、笑ったりして頑張ってきた彼女たちです。

 今後どのようにしていくか、話し合っていく事になりますが、一番顧問が無念ですよね。
でも、ほんとに、本当に残念です・・・!

Page: 1 |

Re: 愚痴を聞いてください・・・ ( No.1 )
日時: 2008/03/29 01:08:12
名前: 大根ママ< >

はじめまして!!
大根ママと申します。今は誰も剣道をしていませんが
剣道が大好きで、この掲示板におります。

本当に残念な事です。
公立高校なんでしょうか?先生の移動はどうしようもない問題ですね。
一番悔しい思いをされているのは、やっぱり顧問の先生ですよね。
そういう先生に恩返しの意味も含めて
これはもう自分達で頑張る以外にないのでしょうね。
新顧問が剣道をなさる方ならいいですが
そんなケースばかりはないかもしれません。
新顧問のお考えもあるかもしれませんが
もしも指導が難しいのであれば、近隣の高校に応援を頼む事はできませんか?

息子が2人とも剣道を中学でしていました。
やはり顧問によってガラリと部活が変わりました。
しかし、ほとんどが道場に通っていましたから、顧問が役に立たなくっても
(失礼。しかし本当にそうでしたから)道場メニューで稽古してました。
また、隣の高校に話をとうしてもらい、高校に出稽古に行ってました。

ずっと存続される剣道部なら外部コーチをお願いすることも出来ますでしょうが・・。。

兄弟で6年中学剣道部におりました。
最初の顧問が大変によい方で・・長い同好会扱いの剣道部を
きちんとした部活に引き上げてくださった先生でした。
だから兄弟共々「自分達が在籍してる間は剣道部はつぶさん」と頑張ってきました。
保護者も動いて指導の顧問がいないときは
外部コーチをお願いしてました。
しかし、今は顧問も熱心ではなく、外部コーチもいない、入部する
生徒もいない。。という話を聞いています。
寂しい限りですね。

三剣士おかんさん、頑張ってください。
素敵な方にめぐり合い、どんなにか幸せな時間を過ごしてこられたのでしょう。悔しさを秘めて去らねばならなかった顧問のためにも
短い時を悔いのない、恩返しの時と思われて頑張ってください。

まとまりのない文章になりました事お詫びします。
Re: 愚痴を聞いてください・・・ ( No.2 )
日時: 2008/03/30 11:20:04
名前: 凛美優

『三剣士おかん』先生。はじめまして。私事ですが、最近の取り組みをお話しします。

学校教育の現場から武道、特に剣道指導の経験者が少なくなっていることは大きな問題として各界で認識されています。

平成24年度から中学生への『武道』科目必修化が、文科省所管の学習指導要領等改正によって確定しているそうです。

全日本剣道連盟では『社会体育指導員(剣道/上級・中級・初級)』という公式な剣道指導員の資格の取得を各傘下連盟を通じて推奨しています。

東京都剣道連盟では、その登録済の上級および中級指導員を対象に『学校剣道支援指導者登録』という活動を推進しています。これは、学校教育現場に『剣道』の『武道』科目の補助指導員の候補を選出したり、学校教育における剣道の部活動指導支援を行うための外部指導員の選出をしたり、することを目的として行っているものです。(ちなみに大きな少年剣道大会の審判員は、東京都剣連は、この資格保有者を選定しています。警視庁の先生方は、ほぼ全員この資格をお持ちです。)

私も、中学高校の教員免許を持っている(現職は投資銀行ですが・・・)こともあり、何かお力になれればと早速に過日登録しました。資格保有者が無条件で外部指導員等になれるとは限らないのですが、かかる資格を保有されている剣道経験者の方々が積極的に支援活動を協調的に行う輪が広がればいいなぁって思っています。

そうすれば剣道人口の減少も少しはくい止められるかもって思っています。

全剣連『社会体育指導員』の資格は、合宿方式により全体の8割が講義と学科試験、あと2割が実技試験という結構頭脳系の講習で、範囲は、指導法は勿論、歴史、教養、精神論、救急や医学的指導まで及び、まともにやると中級や上級は若干難しいです。しかし取得すると、自分自身、とても自信になります。ですから、剣道人口の減少を止めるためにも、剣道四段以上の高段者の諸先生は、時間等許す範囲で積極的にトライされ、それを支援活動に反映していただけると、全国的にいい方向へ行くのだと思います。

その他の各道府県連盟も、東京都剣連盟の試みのように、学校教育への武道支援策を講じて、このサイトに集まっている多くの悩みを解消するよう、働きかけて頂けることを切望します。
Re: 愚痴を聞いてください・・・ ( No.3 )
日時: 2008/03/31 11:48:57
名前: 三剣士おかん

 大根ママさん、凛美優さん、ご意見ありがとうございます。

「今日、最後の練習だ・・」と言いながら部活に行きました。

 顧問に聞いたところ、異動先の学校はわりと近くなので、
毎日という訳にはいきませんが、土日だけでも出稽古という形で、
見て頂けないかお願いしてみよう、という事になりました。
異動先の学校の剣道部も、男子3人、女子廃部の状態なんです。寂しいですね。

 昨夜娘が、「・・先生が居なくなっても、わたし達ここまで頑張ったよって言える結果出せたら、きっとカッコイイよね・・」 ポツリと言いました。

悔しい、悲しい、と言っていても何も前には進まない。どうしたら良いかを考えるべきですよね。  頑張ります!!

Page: 1 |