剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

突進してくる子
日時: 2008/04/17 02:20:28
名前: おやばか夫

すみません、息子少6ですが、クラブ内の1こ下の男子にいつも試合で負けます。
他の子には負けないのですが。
相性といいますか、解りませんが、苦手なようです。
負けること自体には、自分のほうが弱かったと納得しているのですが、
その子はいつも息子を馬鹿にします。
息子以外には秒殺ですが、息子には少し苦戦するのが腹立たしいようです。
団体戦で息子が大将なのも気に入らないようで。
(指導者の子ですが、指導者も言動には注意せず。)
最近はかなり嫌味がしつこいようで、息子もモチベーションが下がってしまって。。

猪のようにスピード任せに面や小手、小手面を打ってきます。
ヨーイドンで抜けては返し、抜けては返し、打ってきます。
で、何回かすれば、一本が入る。クラブ内では1本までです。
何か良い対応策は無いでしょうか?
親馬鹿ですが、息子は基本に忠実に練習していますが、スピードは少し遅いです。
素人なので、実技的には何ともアドバイスしようがなく。
できれば何か実技的にアドバイスをできればと思いまして。

Page: 1 |

Re: 突進してくる子 ( No.1 )
日時: 2008/04/17 12:15:41
名前: 剣道大好き

こんにちは。“剣道大好き”と申します。
小学生の娘と剣道をしています。私自身は十数年ぶりのリバ剣母です。

苦手な相手、誰にでもいると思います。相手を研究して子ども自身が自分で考えてお稽古することしかないかなと思います。 おやばか夫さんが助言をして一緒に攻略方など考えてはいかがでしょうか。技術的なことではなく相手の良いところ、得意箇所(技)、負けたときの理由、取られた箇所などわかる範囲で。それをストレートに伝えるのではなく、考えさせる方向で。(剣道をやってない人には言われたくなーい!!なんて思う年頃ですよね。)
勝って見返したいお気持ちは、よーくわかります。ただ、その相手に勝つために自分の剣道が崩れてしまうのも心配です。

>最近はかなり嫌味がしつこいようで
どこの世界でもいるので、気にしないで流すしかないと思います。
大人が注意しない、出来ない?その子の方が心配です。

>息子は基本に忠実に練習していますが、スピードは少し遅いです
勝つためにはスピードが大事ですが、長く剣道をやるためには、基本が一番だと思いますよ。

親御さんは話を聞いてあげたり、家での練習に付き合ったり、精神面でのサポートをすればよいのでは、と思います。

実技のアドバイスではありませんが、すみません。



Re: 突進してくる子 ( No.2 )
日時: 2008/04/17 16:37:38
名前: 剣道一本

試合のことだけのコメントなので少し状況把握が難しい面もありますが、

想像で答えますと(指導者の子ですが、指導者も言動には注意せず。)で

指導者にも少しだけ問題あるかなと思いました。

私の知る道場指導者もこの傾向があります。団体戦には必ず自分の子を

メンバー(次鋒)に入れる。など。

「指導者の子は剣道が強い」これには、いくつか理由があります。

その話は、ここでは控えて親バカさんにアドバイスします。

指導方針や道場の雰囲気が良くなければ、可能なら道場を変わったら

良いと思います。ここでは、そこまで話が深刻化していないと判断します。

では次に、小6といえば、もうある程度、自己判断ができる年齢。

したがって自分で解決していけます。いける年頃です。

親バカさん心配いりませんよ。剣道大好きさんが言われた方法も

一つですが、私は剣道素人の親はあまり試合のことをガタガタ言わず

だだ「頑張った」とほめてやれば良いと思います。剣道をいつから始めたか

わかりませんが、始めたときの気持ち(初心)は、勝つための剣道でなく

礼儀や姿勢などだったと思います。ですから試合に勝つこともあれば

負けることもある。親バカさんが勝手に心で試合されているので

負けないでください。

通われている道場に中学生・高校生はいませんか?いれば小6のお子さんが

先輩に色々聞いてアドバイスしてもらうのが良いです。尊敬する先輩が

一人はいるものですよ。私の子どもが通う道場は指導者の子どもは強いですが

それ以上に強い子がいるので、本当に強い(精神的に)のは指導者の子だなと

横目で見ています。

我が子で精一杯のことわかります。私は親として家では詳しい剣道の話はせず、

指導者に任せて、親バカをやっています。ペンネーム通りお互い親バカ卒業したい

ものです。

Re: 突進してくる子 ( No.3 )
日時: 2008/04/19 23:04:05
名前: おやばか夫

剣道大好きさん、剣道一本さん、お返事ありがとうございます。
息子は幼稚園年長からやってます。
この剣道クラブは小学生までで、今年度で終了です。
学区の中学校では剣道部がありませんから、みんな剣道をやめます。
それで、中学生以上はいないです。
息子は続けるつもりなので違う道場を探し中です。
ですが、ここんところのいろいろでやる気がなくなったようでして、
中学は何か運動部に入って他のスポーツをやろうかなんて言ってます。
もともと試合は年2回くらいの個人戦しか行かなかったクラブなのですが、
昨年から、指導者も替わり、剣道の方針ががらっと変わりました。
試合重視で、稽古もクラブ内の試合稽古に半分の時間を取ります。
指導者も勝つ事を目指して稽古するような感じです。
大会に行くのも多くなり、試合前、試合中、試合後も怒鳴りまくりで。
つられてなのか、保護者でも試合中に真近くで大声で応援する人が出てきました。
正直、私も良い傾向ではないなと思っています。
すみません、愚痴になってきました。

突進してくる子についてですが、
勝てばその子もだまるかな?なんて素人考えをしてしまいました。

>団体戦には必ず自分の子をメンバー(次鋒)に入れる。

うちと同じですね。

あと1年ですので、何とか踏ん張るように応援します。
私は素人ですが、長い間、関わりましたので剣道は好きです。
持病にて自分はできませんが、息子が剣道を嫌いにならないようにって思ってます。
Re: 突進してくる子 ( No.4 )
日時: 2008/04/21 19:13:30
名前: 剣道一本

おやばか夫さんへ

小学校で終わり、中学校はなぜその道場でしないか?など

まだ少しわからない点もありますが、だいぶ見えてきました。

まず、>息子は続けるつもりなので違う道場を探し中です。

であれば、中学からではなく今から別の道場に入会しては

いかがですか?おそらく現在の道場に感謝や恩の気持ちから

きりの良い中学からと考えておられると思うのですが、

>ここんところのいろいろでやる気がなくなったようでして、
中学は何か運動部に入って他のスポーツをやろうかなんて言ってます。

ということは剣道から離れると思います。

昨年から指導者が替わったそうですが、おやばか夫さん一人では

その指導者を含め、突進してくる子の気持ちを変えることはできないと

思います。ばかにする突進する子を負かしてやりたい気持ちはわかりますが

逃げるが勝ちと思います。本当は負かしてやるアドバイスを求めたのだとは

思いますが、お子さんの剣道を変えない方が良いと思います。

その指導者の将来が私には見えます。私の知る道場も今は自分の子を含め

勢いがあり、そちらの現在の道場に良く似ています。しかし数年前はどうだったか

というと、・・・です。また数年後も・・・です。自分中心ですから自分から

離れたところでは力が発揮されません。

前回もコメントしましたが、中学・高校生以上がいない所にも問題があります。

その指導者や賛同する親の天下の状態です。

理想は、おやばか夫さんが会の会長になって、まず指導者を変えることが

できることです。そして、中学・高校生も通える道場になって、生え抜きの

愛着ある道場になっていくことです。(絶対無理みたいな話ですが・・・)

中学になって剣道から離れるくらいなら、今すぐ他の道場への行かれては

どうかと思います。私の子どもが通う道場に来てくださいよ。(笑)

Page: 1 |