剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

しっかり打つには...
日時: 2008/04/23 12:46:45
名前: チビ剣士のママ

こんにちは。
小学1年生の息子なんですが、剣道を始めて1年半なんですが、何故か「しっかり打たないんです。最初はまだ小さいからだと思っていましたが、先生からはほぼ毎回「しっかり打たないと!」と注意されますし、お母さん達にも「打ちが弱いよね〜」と言われまして...
私も「しっかり打たないと!」と言って来ましたが、ドウの時なんてヒドイ時は相手の胴をなでる様な状況です。ただやみくもに力いっぱい打てとは言っていませんし、言っても多分実行しません。
先日、何でしっかり打たないのか聞きましたらなかなか言わなかったのですが「だってしっかり打ったら相手の子が痛いから...」と言いました。
散々自分は打たれて外されて泣くくらい痛い思いをして来てるからではないかと思いますが、ふとこんなんで大丈夫なのかなと思いまして(><;)

当時3年生くらいだったか、息子が入門してからよく見かけていた子がある日やめてたことがありました。随分経ってから、やめた理由を知りましたがその子も剣道という武道であっても相手を竹刀で打つのが辛かったそうです。
「向いてる向いてない」という単純な判断で見ると、息子は剣道には向いていないのかも...と最近冷静に見て思うんです。
剣道だけでなく、人と競争するとか、勝敗を決めるといった事に向いていないんじゃないかなって。

先生は、勝敗よりも大事な事があるといつも仰いまして、いつも早く道場に来たり「はい」とちゃんと返事ができる息子をみんなの前で褒めて下さいます。私もそう思いますが、しっかり打たないことはまた次元が違う事で、先生にも注意されてるのに直そうとしない所に引っかかります。

今は楽しく行ってるのでそれはそれででいいんですが。
「しっかり打つのは悪い」という罪悪感を払拭させる為に息子に何と声を掛ければいいでしょうか?
「普通に打っても痛くないのよ」など色々言って来ましたが、いざお稽古になると...です。

Page: 1 |

Re: しっかり打つには... ( No.1 )
日時: 2008/04/23 15:28:27
名前: ママ

「打つ」と「叩く」の違い。
これを、小1のお子さんに説明するのは難しい。

「叩く」は痛い。「打つ」は痛くない。単純にこういうことなんですけど、痛い思いをしたのは、相手から叩かれたから。それでは、しっかり打てば、相手は痛い思いをしない。

そもそも、打つのは、面、胴、小手の位置でしっかり手元を絞って、それ以上手元が下に下がらない形になっています。ついでに、小さなお子さんには難しいかもしれないけど、打つ瞬間には、手首のスナップを効かせて、振りがより一層早くなっていれば、グッド。

叩いている人は、小手を打って来るときに、ギリギリの瞬間で受ける方が下がったら、床に竹刀が着くほど振り下ろしています。
俗に言う大根切り。。。これでは、刀は切れません。

相手が痛くないように、基本どおりに外さないように「打つ」んですが。

チビ剣くん、優しいのね。試合や昇級で気持ちが変わるかもしれませんよ。
Re: しっかり打つには... ( No.2 )
日時: 2008/04/24 00:49:23
名前: 凛美優

『チビ剣士のママ』先生。ご無沙汰しております。

小学生から今日まで剣道を続けている私の経験から、ハッキリ言えることは、
幼少年の頃の出来や不出来で、剣道に向いているか否かを判断することは、出来ないということです。

小学生の時、とっても強い子でも高校になると、とたんに普通以下になったり、逆に中学生になってから急に上達しはじめたっていうケースもたっくさんあります。もっと言うと大人になって始めた方でも、高段者になられている方もたくさんいます。

剣道の技能面だけで見た場合、この人は剣道に向いているとか、向いていないとかは、まずないと思います。

しかし、剣道の精神面から見た場合については、剣道について向き不向きはあると思います。例えば、どんなに教育等しても、人への思いやりが理解できない人とか、人の痛みを共感できない人とか、礼法や心法や敬愛といった概念が理解できない人とか・・・、かかる人は、剣道をやるには明らかに不向きです。

剣道をするに際し、対峙する相手は他人ですが、自己の戦う相手は本質的には自分自身です。剣は斬る道具として誕生しましたが、長い歴史の中から『活人剣』というあり方を生み出しました。斬る対象は相手ではなく、眼に見えずして対峙しているいわば暗黒面の自分です。

剣を持って人と対峙すると、とても怖いです。不安だったり戸惑ったり迷ったり疑ったりするのです。それを自らの修練で克服し、形として相手の打突部位を打たせて頂いているのです。自分が打たれたら、そこに大いなる隙があったということを体感的に相手から教えて頂いたということなのです。それらの反復によって、自己の内面を強化して、立派な器量の大きな人間を目指すのです。打たれても恨みや妬みはなく、それを自己の成長発展につなげること、それが『活人剣』です。

親としてご子息にかかる考えを優しく噛み砕いて教えてあげてください。

あと、打突部位を子ども力で防具の上から打っても、もろに直撃したり外れたり当たり所が悪くなければ、基本的には痛くありません。実験してみるといいです。遠慮なくためらいなく、防具の上を基本に準じた打ち方で打ってください。

チビ剣士が中学高校と大きくなって剣道をしていたら、私が彼と本気で対峙してお稽古してみたいです。

Re: しっかり打つには... ( No.3 )
日時: 2008/04/24 10:25:19
名前: チビ剣士のママ

ママさん、凛美優先生お久しぶりです(^-^)

優しいのはいいのですが、毎回毎回注意されても直そうとしないので、この先どうするんだろう…と思います。

自分は外されて打たれて泣くのに、何だか矛盾して見えてしまって…

何も、打たれて痛いから仕返しに!という意味ではなく、相手の子みたいに打つべき場所をしっかり打ちなさいとだけ言ってますが、実行しません。
試合も昇段も雲の上のまた上の存在です。ここ最近ちょっと浮ついて見えて、気持ちが入っていない感じです。小学生になって彼も何かと疲れ気味かとは思いますが…
同じ時期に始めた上級生達はどんどん試合に出ているから、試合という目標もあるでしょうが、チビ剣士は…
親バカですが、チビ剣士がもっと本気になればしっかり打てるし頑張れるはずの人なんです。
親として、どういう言葉掛けをしたら彼のモチベーション?を上げられるのかなぁと…

凛美優先生が教えて下さった事もチビ剣士に分かりやすく(伝わるかどうかですが)話してみますね。
いつもチビ剣士には色んな意味で強くて優しい人になる様言っております。
ただ相手の事を考え過ぎて自分が出せていないのかなぁと思われます。
今日もお稽古なので、お稽古前に少し話してみようと思います。
ありがとうございます。
Re: しっかり打つには... ( No.4 )
日時: 2008/04/24 10:33:34
名前: 旧牛若丸

【結論】
 何であせるのですか。 
 もっとゆとりを持って見守ってあげましょう。 
 両人とも疲れ果ててしまいますよ。

 「叩っ切る」...時代劇でよく耳にする言葉ですよね。
 胴打ちは@打突した後、A切る動作に移ります。
 ご子息はAの動作を先に覚えただけのことです。
 もう少し時間をあげてください。
 必ず一連の動作ができるようにになります。

 「相手の子が痛い」...人の痛さを分かることはすばらしいことです。
 特に剣道は道具を使って相手の大事な頭部を叩く野蛮なものです。
 それだけではただの殴り合いで武道とは言えません。
 ≪野蛮≫という文字を取り除くには相手のことを思いやるための礼法が
 必要となり重んじる事が大切なのです。
 ご子息に礼法の大切さを教え、それが思いやりに繋がることを
 理解できれば打ちも強くすることにためらいがなくなるのでは
 ないのでしょうか。
 

 
Re: しっかり打つには... ( No.5 )
日時: 2008/04/24 11:00:54
名前: チビ剣士のママ

旧牛若丸さん、こんにちは。
そうですね...「焦らない、焦らさない、黙って見守る」が私のテーマなのですが、この「打つ」事に関しては息子が意図的に弱く打っているところに引っかかりを感じていまして。
>礼法の大切さを教え、それが思いやりに繋がることを
 理解できれば打ちも強くすることにためらいがなくなるのでは
 ないのでしょうか。
そうですね、もう少し違った角度から息子に話をしてしっかり打つ事の大切さを理解してもらいたいと思います。
ありがとうございました。
Re: しっかり打つには... ( No.6 )
日時: 2008/04/24 12:16:22
名前: 毬藻

チビ剣士のママさん、こんにちは。
小1でしたら、しっかり打てないのが普通です。
>「だってしっかり打ったら相手の子が痛いから...」と言いました
何でできないの?って言われて、子供って思ってもない事を言う時がありますよ。
ボキャブラリーも少ないのが子供です。
単に運動的にできないとすれば、何でと聞かれても説明しようがないですよね。
ようするに、事は単純だと思います。
基本ができていない。
小1なのでできないで当たり前です。できたら天才少年です。
素振りや空間打突ではどうですか?しっかりと触れていますか?
足裁き・踏み込みはどうですか?

私が気になるのは
>お母さん達にも「打ちが弱いよね〜」と言われまして...
こういうお母さん達さんです。
気にしないほうが良いと思います。
こういうお母さん達は試合偏重、技術偏重になりがちです。
競争するために剣道を始めたわけでは無いのでしょう?
Re: しっかり打つには... ( No.7 )
日時: 2008/04/24 13:34:08
名前: チビ剣士のママ

毬藻さん、こんにちは。
素振りはまだしっかり打ちますが、踏み込みが出来ていません。切り返しは高学年相手だとまだしっかり打ちますが、初心者同士になると打ちません。相手によって打ち方を変えている所もあるように見られます。

私もちょっと気になっていた所 なのでよそのお母さんから指摘されてやっぱり気になりまして。
競わすとか比べるなど思っていませんが、本当は打とうと思えば打てそうなのに意識して打たない所に引っかかっていました。

いつも息子には伸び伸びと大きな剣道をして欲しいなぁと思って見ています。
毎回付き添いでずっと見ていると周りの声とか気にしないで居ようと思っても自然に聞こえてしまいますし私も何かと気になります。旧牛若丸さんが仰る様に共倒れしたくないので息子が自分で面を付けられる様になったら少し息子から離れて見た方がいいのかもしれませんね…
Re: しっかり打つには... ( No.8 )
日時: 2008/04/25 14:30:20
名前: 毬藻

チビ剣士のママさん、足裁きができないのに、しっかり打てませんよ。

>相手によって打ち方を変えている所もあるように見られます。

元立ちが自分より上手だと打ちやすいと思いますよ。
私も子供の頃を思い返してみるとそうでした。
愚息も低学年の頃はフワ〜っと打ってましたよ。
先生は注意するのがお仕事ですから、おかしな事をしていたら注意します。
その都度、注意しますが、先生は長い目で見ているはずです。
礼儀を褒めてもらえるなんて素晴らしい!!それでじゅうぶん。

>本当は打とうと思えば打てそうなのに意識して打たない所に引っかかっていました。

初心者同士で手加減するのは愚息もそうでした。
初心者相手に、上の子にかかるようにバンバン打ってる子よりも私見ですが良いような気がしますよ。
こういう性格は長所だと思いましょう。
旧牛若丸さんが仰ることが理解できるように必ずなります。
これはしめたものです。
体で覚えて運動としてできるより、頭で理解してできるようになりますから、良い事です。
待ちましょう。

>息子が自分で面を付けられる様になったら少し息子から離れて見た方がいいのかもしれませんね…

そうです。そうです。まだ面もつけられないのに、打ちもなにもありません。
今回、疑問に思い、周りの保護者より一歩、理解を深められたのではないでしょうか?
それで善しとしましょう。
小1の子を見てお母さん達が打ちが弱いなんて言う方がおかしいのです。
技術面では親は黙って見る。が正解だと思いますよ。
気にせず、フォローしてください。
それよりも今春よりピカピカの1年生でしょ?
剣道は少しセーブ(お母さんは何も言わない。)しても良いくらいだと思います。
お子さんとしては、そっちのほうが大変だと思います。
Re: しっかり打つには... ( No.9 )
日時: 2008/04/25 16:14:27
名前: チビ剣士のママ

毬藻さん、こんにちは。
そうなんですよね、まだやっと1年生になったばかりなんですよね...
よそのお子さんは学校に疲れるのか、下校したらとにかくお昼寝してしまうそうですが息子は宿題が終わったら3時間外から帰って来ません(−−;)
お友達のお母さんから「よく寝ないで体が持つわね」と言われましたが、恐らく幼稚園の時から剣道で夜遅くまでお稽古して来たから体力が付いていたんだと思います。そして、さんざん遊びつかれてから夜9時過ぎまでお稽古です。

じつは昨日は思いがけず低学年のBチームで試合に出る事になり(まだ息子には言ってません)私としては、まだ早いし無理と思って(昨年1回だけ個人戦には出ました)とても複雑な心境でした。加えてこの「しっかり打たない」件もあってイライラしてしまい、とうとう息子にきつく言ってしまいました。
特に昨日は中結がずれてるとか、ささくれがどうとか何回も私の元に戻って来たから「真剣にやる気があるの?やりたくないなら帰りなさい!!「と言ってしまい...極めつけは、相掛かり稽古で4年の子がわざと思いっきり体当たりしてイジワルして来たと大泣き(><)私も怒りがピークに達してかなり怒ってしまいました(反省です)
でも帰宅してから、いろいろ疲れが出たのかまた稽古着のまま寝てしまって私もちょっと剣道はセーブした方がいいのかな...と思いました。
黙って見守るのって、難しいですね。昨日の状況からも、やっぱり早く面を付けれる様に練習させて私は距離を置こうかなと思います。
色々とアドバイスを有難う御座います。


Re: しっかり打つには... ( No.10 )
日時: 2008/04/25 20:53:32
名前: 大根ママ
URL: http://mahm1219.blog40.fc2.com/

チビ剣ママさん・・・こんばんは!!

見守るって難しいです。ほんとうに!!
今だに出来ないです。。

でもお聞きしてると、ママさんが急いでるような気がします。
もっとゆっくり、ゆっくり!!
まだまだ小学1年生です。。
もっとゆっくり。。まわりの誰がなにを言ってもいいのです。
チビ剣君のよさがあるんですから。。
それを真に分るのは、、ママさんなんですから。。

次男は、年長さんになっても逆上がりが出来ませんでした。
体育教室に行ってるお子さんで最後まで出来なかったのは
次男だけ。。。
でも小学校で、ある日突然できるようになりました。
どん臭い奴だ。。と思っていたら今体育だけは好成績です。
気持ちもそうです。
「あいつの打ちは痛い。。俺、やり返す」と言わないだけいいです。
自分の痛みを、人の痛みと受ける事のできる人間性のほうが
大事な気がしますが。。。

いろんな判断が早すぎますよ。。子供達は「今のままでいて!!」
と願っても、そのままでいる事はできません。
その変化をどの方面に伸ばしてやるかが大切なんだと思います。
我が家なんてご存知、高校生です。
いまだに悪戦苦闘です。。

剣道に向く向かない性格があるかどうか分りませんが、、
我が家は「向く」と思って「剣道は、どう??」と誘いました。
その判断は今でも間違いではないと思っています。
多くの仲間たちと集ってスポーツを楽しむ。。−−
そちらの方が苦手でしたから。。サッカーとか、野球とか。。
戦うのは個人でありながら、皆で意識を高め合うことのできる剣道を
選択したんです。(これは長男の方)

ゆっくり生きましょう。。
ゆっくりチビ剣君を見てやってください。

Re: しっかり打つには... ( No.11 )
日時: 2008/04/26 00:01:32
名前: チビ剣士のママ

大根ママさん、こんばんは!

私みたいな親が子供を潰すんだろうな…と昨日から自己嫌悪です。私自身、かなり厳しく育てられたので知らないうちに息子にもおんなじようにしているんですね。
主人は無関心?なくらい何にも言わないのですが、聞けばやはり主人はうるさく言われないで育った様です。

先日から次男が剣道を始めたのですが、不思議とあまり気にならないんです。チビ剣士の時は全てが気になってあ〜だこ〜だ言ってたのに…思い返すと恥ずかしいくらいです(^_^;)
次男は8時でお稽古が終わるので、次回からは8時で一旦うちに帰ろうと思っています。
チビ剣士も帰っていいよって言ってますし。
二時間ベッタリ居ると本当に共倒れしそうだから、距離を置きます。

PSまた遊びに行きますね♪
Re: しっかり打つには... ( No.12 )
日時: 2008/04/29 23:14:36
名前: とらのすけ

こんばんは。

以前 私の道場でも子供達が同じ状態の時期がありました。


剣道では『礼に始まり、礼に終わる』『打つ事・打たせる事の優しさとカッコ良さ』等々を子供達に話しをしました。
ちなみに『剣道では打たせてくれる相手に対し心を込めて真剣に打たない事は、相手を無視している事と同じで相手をバカにしている意味と同じだよ。痛いと感じない様に良い打ちを勉強しなさい。打つ事によって相手のカッコ良さや打たせて相手のカッコ良さを出してあげなさい。お互いに打たせてもらうのだから心を込めた大きな声で礼をしなさい。』でした。

チビ剣君のお母さんの立場ではなく、指導者の先生にお願いするのはいかがでしょうか?
個人的な指導ではなく、全体的な指導が良いと思います。
チビ剣君のママさんの目は保護者であると同時に、ある面では指導者の目になっておられるのですね。

剣道には迫力のある構えの剣道もあれば、鋭さのある構えの剣道もあります。
打突も同じです。
私はチビ剣君がどんな剣士になるのか楽しみです。
Re: しっかり打つには... ( No.13 )
日時: 2008/04/30 00:33:12
名前: 凛美優

『チビ剣士のママ』先生。スレをお借りしてすみません。

『とらのすけ』先生の説いておられる

『剣道では打たせてくれる相手に対し心を込めて真剣に打たない事は、相手を無視している事と同じで相手をバカにしている意味と同じだよ。痛いと感じない様に良い打ちを勉強しなさい。打つ事によって相手のカッコ良さや打たせて相手のカッコ良さを出してあげなさい。お互いに打たせてもらうのだから心を込めた大きな声で礼をしなさい。』

という教えは、大変素晴らしいものだと思います。幼少年の剣道指導では、絶対に必要な不可欠な教えだと思います。

私もこの歳になり、心を洗われたような気がしました。ありがとうございました。私も機会ある度に、この教えを多くの子どもたちや父母の方々にお伝えしようと思います。
Re: しっかり打つには... ( No.14 )
日時: 2008/04/30 00:42:27
名前: チビ剣士のママ

とらのすけさん、お久しぶりです!

「指導者の目」
そうですね..私みたいな剣道しないお母さんが一番やっかいなんでしょうかね...って私だけか(^^;)
お稽古に付き添って来られてるお母さん(剣道はしない)の中に、掛かり稽古になると「ほら!!OOさんにお願いしなさい!!」とか「OOさんが空いてるから早く行きなさい!!」と上手な子や先生に相手になってもらうように指示されたり、自分の元に呼び戻して色々と指示を出されてる方がいます。お子さんも従順に「はい」と言ってお母さんの仰る様にしています。私はさすがにそれは違うんじゃないかなって思う(先生に対して失礼といいますか)のですが、そのお母さんはそれが子供にとって大事だと思ってるからそうしてるんでしょうね。
そういうお母さんがいればまた別のお母さんはほんとに「付いてきてるだけ」といった感じで私が「竹刀28?32?」と聞くと「サブニって何?何のこと?」と真顔で聞き返されたり...そのお母さんは聞けば子供がやってる剣道のことについてあんまり覚えようって気もないと笑いながら仰ってました。意外とそれくらい「無関心」なお母さんの方が子供が伸びるのかな〜って思ったりします。

話題がそれましたが、あれから息子には「しっかり打たないことや、相手によって打ち方を変えるのは失礼な事なのよ」と言いました。失礼という意味がちょっと分かりにくかった様なので「いつでも真剣に丁寧に打とうね」と言いました。
相当マジメな性格なのか不器用なのか...よく子供達がふざけてお稽古時間の前や支度してる時とかに相手の胴や面を軽く打ったりしますよね?お稽古中じゃない時はそうでもないですが、お稽古中にそれをされたら息子は本気で怒るんですよね。あんまりにも息子が怒るもんだから相手も「そんな怒んなくても〜」と言いますし、私も「悪意があってやったわけじゃないからそこまで怒らなくても...」と言うのですが「ふざけてても嫌なんだ!!」と泣きそうになります。あんまりジョークも通じないタイプですし...
でもそういった性格なのですから、それがプラスになればいいかな〜って見ていますが。

付き添いも、昨日から次男のお稽古が終わる8時で一旦家に帰りました。
帰って次男をお風呂に入れて寝かしつけていたら、窓を閉めてても道場からお稽古の声が聞こえて来るんですよね〜(^^;)

声が聞こえなくなったらそろそろ集合して「黙想」かな〜ってまた道場に向います。息子は「別にお母さん途中で居なくなっても平気だし!!」とそっけなかったですが、1時間だけでも離れるのはお互いにとっていいことだと思いました。
お稽古の後にみんな先生の所に行って最後の挨拶をするのですが、その時に先生から個人的に短い指導があります。昨日は、定期的に来て下さる先生からも「しっかり打つように」と指導されていました。先生方からはもうほとんど「挨拶」のように「しっかり打つ!」と言われて来ています。
あとは、本人がしっかり打つ事の意味を理解してくれるのを「待つ」しかないですね。
ありがとうございました(^^)
Re: しっかり打つには... ( No.15 )
日時: 2008/04/30 10:00:24
名前: ママ

昨日、あるお母さんがおっしゃってました。
「うちの子、3年やっていつも負ける。一本も取れない」って。

で、私は「そんなことありませんよ、○○君はこの頃目の色が違う。結果として試合に負けているかもしれませんが、経過は変わっています。自分の子供って、たぶん親が思っていること、感覚的にはわかっているけど、実行する気が本気で起きないと、成果は上がらないと思う。その時が、いつの時点で来るかはわからないけど、待つしかない。でも、親の言葉がないと、そのことを実行する時の姿勢はわからない。うちも、いつも引き分けばかりですよ。」

これね、お母さんが中学の先生の息子さん。私の子供と同じ学年。
他人の子供に教えていらっしゃる、れっきとした先生なんですが、自分の子供はきっとお悩みなんですね。

試合を見ていると、勝ち負けだけを見れば苛々するかもしれません。私だってそう。だけど、子供はどこかで変わる。「待つ」ってありますよ。
Re: しっかり打つには... ( No.16 )
日時: 2008/05/01 12:54:19
名前: チビ剣士のママ

ママさん、こんにちは!
そうですねー、友達の看護師してる子も自分の子が始めて熱出した時は、慌てて深夜救急にいったそうですから自分の子になると客観的に見れない、待てないんでしょうね(^^;)
チビ剣は、1年生になって、色んなお友達に剣道を誘ってるみたいです〜(^^;)色々ありますが、好きだからよし!!とするしかないですね!

Page: 1 |