剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

障害をもつ息子が
日時: 2009/02/01 13:52:52
名前: ぽんすけ < >

こんにちわ。軽度の自閉症の中学1年の息子が小学校卒業少し前から
俺は中学校になったら部活は剣道をやる。
と明言し、親の私は健常児の子供たちとうまくやっていけるのかなって心配しました。
挫折しそうになったりしつつも、周りが励ましてくれて今日まで朝練、放課後の部活も頑張っています。
中学校卒業するまで、級をとれたらいいかなって思っていたら去年の秋に1級を取得しました。夏に3級をとり、まぁ2級を取れたらいいかなって思っていたのでびっくりしました。
それでもやはり、障害がある現実は試合をみにいったりするとわかりますね。最近やっと時間がかかりながらも面紐をつけられるようになりました。
まだ、試合では延長まで頑張れつつ一本をとったことがなく、いつか一本を取れる日を見れるときがくればいいなって思います。
2歳年下の弟が野球をやっているのですが、自分も中学校になったら剣道をやってもいいなって思うというようになりました。
高校は養護学校に進学をすると思います。でもどこかで障害を持っていても受け入れてくれる、教室があればいいなって思い少しずつ情報を今からいれようと思っていました。
自分からやりたいって思ったスポーツだから、是非続けさせたいですね。

Page: 1 |

Re: 障害をもつ息子が ( No.1 )
日時: 2009/02/03 01:21:25
名前: だみ声< >

障害をお持ちの方、及びその保護者の方に、安易にコメントするのは、失礼であったり、配慮に欠けていたりで、つい敬遠しがちであることをお許しください。

>軽度の自閉症の中学1年の息子が小学校卒業少し前から、俺は中学になったら部活は剣道をやる。

こうおっしゃったことを剣道関係者として、大変うれしく思いますが、何かきっかけがあったのでしょうか?
そして親の心配をよそに、すでに1級取得まで上達されたことを、ともに喜びたいと思います。

>障害がある現実は試合をみにいったりするとわかりますね。最近やっと時間がかかりながらも面紐をつけられるようになりました。

自閉症と言うのは、自分だけの世界を持っており、場合によってはその分野では天才的才能を発揮する…(認識違いだったたごめんなさい)
ご子息の場合それが剣道に直結してるわけではないでしょうが、剣道修行の中で、周囲の世界との関係樹立面で上達されてる実感があり、それだけで剣道にかかわった甲斐があるのではないでしょうか?

ここだけの話にしていただきたいですが、僕は、しょせん剣道は打突技術を習得するものであり、そのこと自体大して価値がある訳じゃない、と思ってます。
僕が剣道に価値を感じるのは、「打突」と言う一見暴力的行為に対して「心」がどのように反応し、人間としての生き方を考える上で、大きな具体性を持ってると思うからです。

こう言う目でご子息を眺めてみると、剣道の王道を歩んでおられるのではないでしょうか? 試合に出ておれば、いずれどこかで「勝ち」を経験するでしょう。 その時はそれを素直に喜び合えばいい事で、勝ちを焦る必要は全くありません。

>自分からやりたいって思ったスポーツだから、是非続けさせたいですね。
剣道は倒れる寸前まで、現役で楽しめるまれな競技です。 「生涯剣道」は剣道愛好家の合言葉です。 ぜひ末永く継続できる方向で、取り組ませてあげてほしいです。
Re: 障害をもつ息子が ( No.2 )
日時: 2009/02/03 04:27:50
名前: とらのすけ

こんばんは。

私の甥は約10年スポーツを禁止されています。

「ネフローゼ」という病気で、何度も入退院を繰返しているのです。
(以前にも別のスレで書込みをさせて頂いたかもしれませんが)

剣道での「上手」「下手」にこだわるより、
道場や試合会場で 輝いておられる お子さんの姿を喜んであげて下さい。

まずその場に行く事の出来る喜び。
次に参加できる事の喜び。
そして1歩1歩でも少しずつでも前進する喜び。
・・・・・を感じさせてあげてください。

そして笑顔を。
Re: 障害をもつ息子が ( No.3 )
日時: 2009/02/03 10:00:56
名前: ママ

おはようございます。ぽんすけさん。

私も息子を持つ身ですが、親は子供が願うなら出来る限り色々なことをやらせてあげたい。きっとどんな子であれだと思います。

私の知人で息子と同級生のお嬢さんが、はっきりお聞きした訳ではありませんが、同じく軽度の自閉症だと思います。私と息子、娘とも剣道ですが、そちらは音楽。そして、木琴。そのお嬢さん、とても素敵な木琴を立派にやっていらして、全校生徒の前で演奏していらしてました。あの集中力は小5ながら、凄いと思います。そして、陰ながら支えるお母さんも。

形は違うと思いますが、きっとぽんすけさんの息子さんにもそんな事が訪れるといいですね。お子さんが、何に対して発揮できるかわかりませんが、剣道も集中力が必要です。

頑張ってくださいね。
Re: 障害をもつ息子が ( No.4 )
日時: 2009/02/03 11:19:15
名前: 風斗 碧
URL: http://spoma.jp/

ぽんすけさま

 私の道場にも自閉症のお子さんが通っていました。
非常に熱心に練習をして、8級も取りました。
新人指導を通じて彼と付き合ってきた私は非常に嬉しかったです。
現在、合併症といいますか、てんかんの発作がひどくなり、
通学も難しく、自宅で闘病生活を送っているようです。

 ただ、彼の弟・現在4年生は今でも元気に道場に通っており、
道場のお汁粉会やお祭りなどのイベントには、体調がいい日は
彼も顔を出してくれます。
子供たちも、久し振りの仲間が顔を出してくれるのは嬉しいようです。

 私は、ドクターストップによる10年のブランクがありましたが、
再開した今、皆、昔からの剣道仲間と同じように付き合ってくれます。
剣道を続ける限りはみんなが友達です。
是非、末永い友人関係を築かせてあげてくださいませ。

 また、障害や病気を持つ方の状況は、本人や身近な人でないと
分からない事が多いものです。
是非、まわりに沢山相談事をして、私たちに何がお手伝いできるのかを
教えて下さると嬉しいです。
Re: 障害をもつ息子が ( No.5 )
日時: 2009/02/03 20:03:45
名前: ぽんすけ< >

こんにちわ。コメントを下さった皆さん、ありがとうございます。
息子が剣道をやりたいって思ったきっかけは、私もいまだにわからないんです。親、家族、周りの知り合いで剣道をやっていた人はいなくて、理由はわかりません。息子にきいてみても
「ただ、やりたいなって思っただけ」というだけでした。
確かに、勝ち負けではないですね。
私は大事なことを忘れていたような気がしました。
ありがとうございます。
皆さんのコメントを読みながら春にはじめて部員同士で試合をしたときに、相手から思いっきり面をくらってからしばらくは試合にこわくて出れない、そんな日が何日か続いたある日の夜、急に泣きだしました。
自分は、試合に出たいといっても足がでれないと
でも、泣くだけないた翌日何かがふっきれたようにあっさり練習試合にでれた。怖くなかったよって。
息子の試合にいくと、市内の中学校の顧問の先生や生徒さんたちは息子に声をかけてくれます。ありがたいですね。普段、特別支援学級で一人で授業をしている息子は本当に楽しそうです。
今週末、部活で来月県外で試合があるための出場選手選考会です。
俺試合に出たいから、頑張ってくるよって頑張っています。
障害があっても、何かに打ち込めるものがあるのはとても素敵なことですね。勝敗に関係なく皆さんのコメントの通り、一生懸命打ち込めるものがあっていいことだなって思います。
Re: 障害をもつ息子が ( No.6 )
日時: 2009/02/03 22:47:07
名前: なりとも

ぽんすけさん、こんにちわ♪

自閉症とは違うのですが、高機能自閉症(アスペルガー症候群)の息子と
剣道に通っております。

ぽんすけさんの文面から、息子さんの剣道へのきらきらした思いが
伝わってきて、とても羨ましい思いです。

うちは、学校でいじめられたり、友達と遊べなかったり
いろいろあったので、何か発散できる事をと思い
本人は嫌がってたのですが、一緒に通ってきました。

今も、剣道は、好きではないのですが(;一_一)
私より、うんちくは語れます。
他の人と比べると牛の歩みのようですが
彼なりにすごい進歩しており、それは実生活
学校生活にも影響しているのではと、勝手に良い方に解釈しております。

確かに、試合をするうえでは、やはり強い子供さんが主導だし
「強い子供が好き」という先生もおられますが
「よくがんばってるよ」と声をかけ、気にかけてくださる先生もおり
人それぞれ個性があるように、私たちを取り囲む環境にも
厳しい風もあれば、やさしい風もあり。
それらを上手に、かわし受け入れられるように
なっていきたいですね。

一級をとられたとの事、じゃずっと先輩ですね。
息子にも私にとっても。
息子はまだ四級で、私は初段に挑戦まだまだできてないので
これからも、どうかよろしくお願い致します(^−^)
Re: 障害をもつ息子が ( No.7 )
日時: 2009/02/04 10:30:47
名前: スーパー切り返し

おはようございます。 ぼんすけさん。
息子さんの気持ち、大切にしてあげてください。
以前に片腕のハンデをかかえながら剣道を続け、教師を目指している青年の話を観た記憶があります。確かに、健常者との対戦等では不利なことは明らかです。でも、剣道は心です。
迷うことなく、子供さんの思いを受けとめてあげてほしいです。
勉強不足だなぁ。私 ( No.8 )
日時: 2009/02/04 19:20:58
名前: ぽんすけ< >

なりともさん、スーパー切り返しさん、コメントありがとうございます。
勝ち負け関係なしに、確かに息子は試合にでるとうれしそうです。
土日は部活が朝6時半からと大変早く、プチ北国なので寒いです。
よく嫌がらず頑張っているなって感心します。
中学校入学当時からもうすぐ一年がすぎますが、本当に変わりました。
感情のコントロールができなかったのが、上手にできるようになりました。
勝ち負けを焦っていたのはあたしだけだったようです。
大事なことを忘れていたなって反省。もっとほめてあげなくてはいけませんね。

一度一緒に部活をしてる同級生のお母さんに、時々健常児と一緒に部活をさせるのは足をひっぱって迷惑をかけてしまうんじゃないかなって思うんですっていったら、
「いえ、障害のある子供と一緒に部活をさせるのはなかなかない経験だし、これから社会にでる子供たちに思いやりを育てさせるためには、とても良いことだと思うよ」
といわれたことがありました。

それぞれ、剣道をはじめた理由はみんなあるんだなって思います。
周りでなかなか剣道をやっている人いないしね。
ここのHPで剣道の世界が広がりました。私もまだまだ勉強不足ですね。


Page: 1 |