剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

竹刀について
日時: 2007/02/05 21:32:52
名前: ちび剣士のママ

いつもお世話になっております。去年10月から始めた年中の息子の竹刀がささくれており、先生が削って下さいました。ささくれたら目の細かいやすりでこするといいそうですが、そのうち痩せてしまうそうで…私も素人なので分からないのですが、あと一本、竹刀を購入しておいた方がいいでしょうか?

Page: 1 |

Re: 竹刀について ( No.1 )
日時: 2007/02/06 00:57:28
名前: くるお

ちび剣士のママさん
くるおです。
竹刀は2本用意していたほうが良いですね。(^^
当方ではささくれた竹刀では危険防止のため、稽古を中止させます。
お子さんはまだ小さかったと思いますが、是非、2本ご用意ください。
そのときに何故2本いるのか?をお子さんに説明してあげてくださいね。
「ささくれたり割れた竹刀でお稽古すると竹の破片が相手の目に刺さることもある。
お相手が怪我をしないように2本用意するんだよ。だからちょっと重たくなるけどがんばって持って行こうね。」と。
あと、先生方に竹刀の組み方を教えていただきますと経済的にも助かります(^^\

Re: 竹刀について ( No.2 )
日時: 2007/02/06 06:31:29
名前: しま< >

防具を付けて稽古しているならば竹刀は二本は持たないとダメですよ!理由はくるおさんの言うとおりです。ママさん、わからないことがあったらこれからも何でも聞いてね!みんな、チビ剣士を応援してるから!
くるおさんへ ( No.3 )
日時: 2007/02/06 09:16:30
名前: ちび剣士のママ

コメントありがとうございます!昨日の稽古は、次男が具合が悪かったので長男だけで行かせました。なので直接先生から聞いた訳ではないのですが、ちゃんとお手入れ方法を聞いとかないとダメですよね…インターネットで調べてみたら、竹刀をばらして椿油を塗ってetc…難しそうでしたが(^_^;)でも何だか竹刀がささくれたと聞いて嬉しくなってしまいました(^_^;)稽古頑張ってるしなぁなんて(笑)色々アドバイスありがとうございました。
しまさんへ ( No.4 )
日時: 2007/02/06 09:32:13
名前: ちび剣士のママ

コメントありがとうございます!まだ防具は付けてないですが、やはりもう一本用意しないといけませんね。こんなに早く竹刀がささくれるなんて思ってもいなかったのでぼんやりしてました…先日も息子から竹刀の弦?の上に付いている革の部品みたいなのの位置がズレていると指摘され、それが動く事を初めて知りました(^_^;)竹刀三分の一の位置にないとダメ?らしくて。もっと竹刀の構造について勉強しないとダメですよね。また色々教えて下さいね!!
Re: 竹刀について ( No.5 )
日時: 2007/02/06 22:55:17
名前: 兵庫助< >
URL: http://www.kcc.zaq.ne.jp/hiranokendo/

竹刀の弦の上についてる革の部品とは「中結(なかゆい)」と言います。竹刀の三分の一ではなくて(以前は柄革部分以外の三分の一と言ってましたが)、現在は正確には先革の方から竹刀の全長の四分の一のところに動かないようにしっかり締めて固定しておきます。なぜこの位置に固定するのかというと、打突の衝撃で竹が撓って四片の竹のいずれかが先革から外れて、相手の面金の間に入って致命的な事故にならないよう防止するためです。竹刀の構造にはそれぞれ意味がありますので、先生の教えをしっかり守って稽古してください。
兵庫助さんへ ( No.6 )
日時: 2007/02/06 23:11:58
名前: ちび剣士のママ

アドバイス有難うございます。中結がどうもゆるい様なので竹刀としばらくにらめっこでしたが、結局締め方(解き方も)が分からなかったので次回の稽古の時に先生に聞いてみます。先生は一人で指導されておられるので、なかなか声をかけにくいのですが、手入れされていない竹刀で稽古させるのは危険ですから一度しっかりきいておきます。
Re: 竹刀について ( No.7 )
日時: 2007/02/07 07:05:01
名前: 蜘蛛

竹刀の組み方がわかりやすいHPがありましたので、
URLを載せておきます。ご参考までに。

弦も緩みますので、中結いの緩みと同時に確認して
締めておくほうが良いですね。

http://www6.vc-net.ne.jp/%7eisiyosi/sinai.htm
蜘蛛さんへ ( No.8 )
日時: 2007/02/07 14:00:52
名前: ちび剣士のママ

御親切に有難うございます。早速拝見しました。私に出来るか不安ですが、チャレンジしてみます!
ちび剣士のママさんへ ( No.9 )
日時: 2007/02/07 20:57:16
名前: 蜘蛛

お役に立てれば幸いです。

私も子供の竹刀の手入れをしています。
失敗しても壊れたりしませんので、何回も繰り返しやってみると
コツがわかってきます。

ラジオペンチはあると便利です。中結や弦を通したり、
引っ張ったりするのに使います。
それに、精度を要求する作業をするのでは無いので、
100円ショップで売っている物で十分ですし。

そのうち、他のお子さんの竹刀の手入れも
買って出るようになるかも ・・・ ってそれは私だ ^_^;
蜘蛛さんへ ( No.10 )
日時: 2007/02/07 21:07:18
名前: ちび剣士のママ

ラジオペンチ...ホントに息子が剣道始めるまで無縁でした(^^;)100円ショップに買いに行きます。
竹刀のお手入れはそんなに神経質にならなくていいのですね!下手に触っておかしなことになったら...と恐る恐るでしたが息子が幼稚園で居ない間に頑張ってみますね。また宜しくお願いします。

Page: 1 |