剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

高校のコーチをしているのですが・・・
日時: 2009/06/29 14:04:39
名前: 動ける家畜

皆さんアドバイスをお願いします。

今高校のコーチをしに行っているのですが、三年生も引退して二年生は初心者から始めた子ばかりでした。

ですが新入生が全中行ったり常に県上位に入賞していた子達ばかりで、どうしても二年生が一年生に気を使って一年生が威張っているというような光景が目に付きます。

しかもたまらんのは1人の父兄が毎日のように来て素人サンなのにいらない指導をして僕の指導が無意味になってしまいます。

この前の大会はそれもあってか全員1回戦負け。三年生も失望して夏は出ないそうです。

顧問の先生も頭を悩ませているみたいで・・・。

二年生も辞めていく子が増えています。
気にするなというのですが、辞めてしまった子には僕の通っている道場を勧めています。
どうしようもないのでしょうが、どうしたら良いでしょうか?

Page: 1 |

Re: 高校のコーチをしているのですが・・・ ( No.1 )
日時: 2009/06/29 23:14:07
名前: 凛美優

『動ける家畜』先生。

複雑な部活環境ですね。最近の学校教育や部活の現場は、何かといろいろ難しいと聞いています。過日も、武道必修化に向けての準備として教育委員会による講義を受講してきましたが、そこでも様々な具体例を挙げて説明がありました。

まずは、やはり先輩・後輩の関係はきちんと守らせる必要があろうかと思います。剣道が上手くても下手でも、先輩は先輩ですし、後輩は後輩です。後輩にも、相応の振る舞いがあろうかと思いますし、先輩も、剣道の経験と技術以外で、先輩としての役割を発揮できることがたくさんあろうかと思います。チームワークを自発的に強めるとか、独自に訓練方法を考えるミーティングをするとか…。その辺を顧問の先生とよく相談して、顧問の先生と必ず一緒に協働して取り組むことがいいと思います。

あと、その父兄を排除すべきですかね。もう高校生にもなって、親の出る幕はあまりないかと思います。この間の教育委員会の方からも言われましたけど、指導者は部員全員に普遍的に指導しなければならないので、そんな個人的な親が出て来られると、上手く全員に指導できないので、これも顧問の先生に言って、出入り禁止にしてもらうよう進言すればいいかと思います。顧問がダメなら、学校長にも言って、助言をもらうのも手かと思います。

いろいろ簡単にはいかないことだとは思いますが、頑張ってください。
Re: 高校のコーチをしているのですが・・・ ( No.2 )
日時: 2009/06/30 14:45:00
名前: わちゃ〜

動ける家畜先生、こんにちは。

私も読ませて頂きました。
さぞ、ストレスが溜まり、お悩みだと思います。
気にするななんて無理ですよ。

ちょいちょい、この様な無礼で勘違いな父兄、いますよね。
これはもう、その方に是非とも申すべきです。
もちろん、顧問の先生からです・・

でも、お手やらかに・・しかし、真正面から
「お父様。すいません。稽古は、こちら(学校)のほうにお任せ頂きまして、見守って(ご見学で)お願いします。」と。
その為の顧問ですし仕事です。
顧問が出来ないんだったら学校長かな?立場的に。
この辺は、確認ですね。筋道間違うといけませんので。

高校生にもなって先輩後輩(上下関係)も解らずに何がクラブだ、礼儀だ、剣道だ。
同好会じゃないんだ。
県上位?勝たせて頂いただけじゃないのか。
と、思います。マジで。

もしかして、コーチに任せっきりの顧問ですか?

先日、愚息の学校のクラブで1人の2年生が、3年生の1人に
「○○先輩て初段持ってないんでしょ」とか・・・
ブチキレた先輩、思わず竹刀を投げつけてしまい窓ガラスがガチャーン。
はい、休部!全員下校!二人は個別指導室まで。

ビシッといきましょ。
ナメられてはいけません。
動ける家畜先生、頑張って下さい。






Re: 高校のコーチをしているのですが・・・ ( No.3 )
日時: 2009/06/30 23:52:27
名前: 兵庫助< >
URL: http://www.kcc.zaq.ne.jp/hiranokendo/

まず確認しておかないといけないのは、動ける家畜さんがどういう立場なのかということです。
コーチということですが、教育委員会または学校から委嘱を受けた、外部指導者なのでしょうか。
顧問は、剣道経験のない方なのでしょうか。

もしそうなら、書いておられるような下級生の態度については、指導者として動ける家畜さんご自身が
厳しく指導すべきことではないでしょうか。
部活動に口出しする、非常識な父兄に対しても、顧問と連携して、指導方針を説明した上で、
指導内容については任せてほしい旨、しっかりと説明し、納得していただくのが当然ではありませんか?
委嘱された指導者であるなら、年齢や段位等に関係なく、毅然とした態度を示すべきです。

ただし、動ける家畜さんが、外部指導者などの正式な立場ではなく、OBとして自主的に指導に
行っているといったような、非公式の立場である場合は、非常識な方とはいえ、問題の父兄と
立場的には大きな違いはないものと思われます。
実質上、一定の指導を任されているとしても、そのような立場である限りは、あまり強いことも
言える立場ではありませんし、まず、ご自身の立場を公式のものとしていただくよう、
学校側と交渉すべきではないでしょうか。

詳細状況不明のため、失礼なことを申し上げていたらご容赦ください。
公式の立場におられる場合は、ただし書きは読み飛ばしていただきたいと思います。
Re: 高校のコーチをしているのですが・・・ ( No.4 )
日時: 2009/07/05 13:15:57
名前: 動ける家畜

返事遅れました。すいません先生方コメント有難う御座います。

非常に勉強になります。有難う御座います。
今、兵庫助先生のおっしゃるとおり、私は非公的です。
今顧問と交渉しているところです。何とか良い方向に向かえば良いと試行錯誤する毎日です。有難う御座いました。
又進展あれば乗せていきたいと思います。

Page: 1 |