剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

剣道継続に岐路にたたされてます
日時: 2009/07/19 12:03:29
名前: まっつん < >

以前、剣道はじめようと思ってるのですが・・・のスレにより、剣道をはじめたのですが、現在大きな岐路にたってます。

というものの、通い始めた道場が僕の思ってたイメージと違うことによる参加のしづらい状態であったことです。

今、利用している道場にしたのは当時、見学したところ、教える先生たちは確かに有段者ということもあり、再開しようとしてた自分に対してもいろいろ親切に対応いただいた他、当時、今から稽古しまくれば夏には防具もつけてできるのでダイエットもできるというのもあり決定したのです
(後者は冗談交じりというのもありますがw)

が、いざ、稽古し始めて感じたのは、
・初心者である当方は小学生以下のいわゆる少年少女の剣道と一緒であるため、先生たちのほとんどがもってかれてしまう。唯一指導してくれる先生もいたが、竹刀のメンテや先生が休みの時に支援に回ってしまうことがしばしばあり、思うように技術向上ができない環境下にあること

・少年少女たちに対する指導力が弱いため、稽古途中になまけてそれを注意する光景が頻繁にあり、緊張感が皆無である。それによりやる気がこっちも奪われてしまう

・そして何よりもきついのが周りからの視線。一般初心者で唯一の自分がメイン少年少女の稽古の中で一緒にやるとどうしても保護者や当の子供たちからも視線をうけ、集中できないどころか羞恥心をうけまくる。
(防具、特に面をつければ相手しか見えなくなるのでそれはそれで集中できるのですが、当然ながらそこまでの技術は無く、胴着もつけてないので余計過剰に感じてしまう)

無論、基本の積み重ねをすることは必要であり、参加し続ければ、これらの問題はいずれクリアされるものとみてるのですが、

一般の人の扱いが大人・子供による扱いではなく、剣道の技術面での差による扱いをとってることでこうした状況になってるのではと感じてます。


これらのことが積み重なった他、ここ最近は唯一稽古に参加できる土曜日の午前が毎週のように休日出勤となってしまいいけずじまいになり、落ち着いたときに久しぶりにいくことで逆にいろいろと言われそうで躊躇している状態で相談するのも厳しい状態です。

前フリがながくなってしまいましたが、
・このまま自然消滅的に剣道から身をひくべきか?
(こんな僕に対して剣道をやる資格は無いということで)

・他の道場で当方の希望にあったところに移動すべきか?
(ただし、現在利用して”いた”道場への連絡はしない。上記理由もありできる状況にない)

どうすればいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
(過去のスレ参考に道場勧誘していただいても問題ありません)

Page: 1 |

Re: 剣道継続に岐路にたたされてます ( No.1 )
日時: 2009/07/19 17:08:26
名前: 臼井

まっつんさん

はじめまして、臼井と申します。
入門・入会後に自分の思った通りでなかった等々の話は良く耳にします。
自分の会でも初心者は、子供大人を問わずに一緒の組で稽古してますよ。
確かに子供さん達と行うのは恥ずかしい時もあるのは分かります。
でも、皆さん誰もが最初から出来た訳じゃないし、人それぞれ何かしらの悩みを抱えて現在に至ってるんじゃないでしょうか。

周囲の目が気になる様ですが、意外と周囲は自分が思う程見てないものです。
他人の視線を意識すると、今後防具を着けた稽古でも気になるもんですよ。

実際の御様子を見てないので分かりませんが、自分の考えは以下の通りです。
@ 稽古に参加できる日程等は事前に先生方に説明する。そうすれば先生方も事情を理解して下さるハズです。稽古に出られた際には、思い切って励 んで下さい!
A 他の道場に移籍するなら、先生に事情を良く説明して許可を受けてからが良いです。
 仮に移籍するとしたら、移籍希望先には経緯を全て説明されるのでしょうか?説明後には必ず『前の道場の先生は、このことを御存知なのか?許可してくれてるのか?』と言われるハズです。
“この世界は非常に狭く”て、先生方は必ず人脈で繋がっています。ですから双方どちらにも無断で事を進めた場合後日分かってしまい、理由を求められたりして居づらくならないとも限りません。
筋は通しておいた方が間違いありません。
B 先生方の指導方法や対応に御不満が無ければ、継続することを勧めます!仮にこの事が問題(御不満)なら致し方ないでしょうが、そうでなければ我慢して少しでも早く上達するように頑張るべきです。「年齢でなく技術面での差による扱い」は避けられないんじゃないでしょうか。

最終的に剣道を継続するかは貴方がお決めになることですが、意識を切り替えないと他に移籍しても同じだと思います。

大変失礼な書き込みかと存じますが、平に御容赦下さい。折角始めた剣道を少しでも永く継続して下さい。
Re: 剣道継続に岐路にたたされてます ( No.2 )
日時: 2009/07/19 22:03:33
名前: だみ声< >

まっつんさん
まだご相談のような事をお書きになる時期ではないと思います。
誰しも始める時期の差があるだけで、この際大人と子供と言う線引きをご自分から取り去
る事だと思います。

周囲の目が気になるのは、実は「自分の目」なのです。
子供と一緒におんなじことやってる「ださい」おっさんとか、自分にも幼児言葉で指導さ
れるのは恥ずかしい、なんて思ってるのは自分だけですよ。

その内稽古のコツが大人として次第につかめてきますから、自然と幼児より早い上達が出
来ますから、たった2か月ぐらいで、道場代わるなんて発想はおやめになることです。
こんな感じで代わってたら、同じような疑問や不満が出てきて、又変わりたくなるはずです。

道場の所属を2つも変わったとなると、それだけで道場側がいろんな意味で警戒しちゃいます。
ここはあと3年間、無心に今の稽古を続けるのがベストです。 3年後も同じように幼児
と一緒にすり足、紐またぎ、竹刀も持たずにやってるなんてあり得ませんから、今は大人
として出来る範囲と内容の稽古を頑張っていただきたいです。

稽古に行けない時は、あらかじめ指導者に連絡を入れておくとか、幼児がしかられてる時
は、幼児たちのまとめ役みたいに集中したところを見せてやるとか、助け舟出してやると
か、大人の初心者としてのグループのまとめ役は出来ると思います。

初心者でも幼児と同じ心理なんてあり得ない訳だから、そのグループ長になって、生徒代
表みたいな立場で指導を受けると、指導者の方もやりやすいと思います。

もう一歩踏み込めば、指導者がいない時は、「自習」と言う形で、グループ長が音頭取って
幼児たちに、今まで習った事の「復習」の音頭をとったりされると、ご自身の上達にも大
いに役立つと思います。 結果として「防具付け」ての稽古も早くおとづれることでしょ
う。

剣道は、指導者たちも勤めを持っていてのボランティア活動が基本ですから、授業料払っ
て行ってる「塾」とはおのずと違います。 従って初心者といえども、大人であれば指導
を受けるばっかりと言う発想も捨てて、大人の初心者が模範となる稽古の受け方を心がけ
られてはいかがでしょう? 

それとても最初からうまくいくわけありませんから、工夫を凝らす必要もありますし、剣
道も大いに上達するはずです。

こうやることが、ご自身が求めておられる「早い時期の防具着用」につながると思います。
と言いつつ道場にもよりますが、まったくの未経験者の場合早くて半年は、基礎稽古だと
思います。
基礎稽古をはしょって、防具を早くに着用しても、上達も遅く、「基礎をやり直せ」等も言
われますし、いい事は全くないのです。

でも3年後にはうまく行けば、二段ですから、それまでは不満には封印してください。
先生たちも何も考えずに、まっつんさんにつまんない初歩の基礎をやらせてるわけではな
いですから、ここは「辛抱」でお願いします。
Re: 剣道継続に岐路にたたされてます ( No.3 )
日時: 2009/07/20 10:19:49
名前: たくママ

私も子供が剣道始めたのに乗じて剣道を始めた大人の初心者です。母親なので道場のお母さんたちとも話すことが多いので保護者目線で一言。はっきり言って保護者は自分の子供しか目で追っていません。同じ年代の子は自分の子と比較して見ているかもしれませんが、まっつんさんのような大人の初心者は視界の隅にあるだけで気にしていません。また確かに私も相手がちょっとできる子供だと相手が面倒くさそうにいい加減な構えをしていたりするのが気になって馬鹿にされてるような気がすることもあります。でもそんな子は、剣道で相手を馬鹿にするなんていくら上手でもまだまだ修業が足りないガキだなあって思って自分のために基本に忠実に打っていくようにしています。(ちなみにこの修業の足りないガキには恥ずかしながら中学生のうちの息子も含まれます。高校生の子たちはそんな態度は取らないのでやっぱりガキなんですね。)
Re: 剣道継続に岐路にたたされてます ( No.4 )
日時: 2009/07/20 15:58:56
名前: 水上しいら

こんにちは、まっつんさん。

同じ大人の初心者からの経験があるので
書いている事よくわかるような気がします。
書き込みを拝見すると割と頭の中ですごく考え抜いた感じで
書かれているのかなと思いました。

結論から書くとそのまま続けてみてはいかがでしょうか?
先生との相性が悪いわけではなさそうなので
他の道場にいっても同じ事になるもしくはそれ以下になる
可能性が大だと思います。

ここの掲示板に書かれている方の大人の初心者の多くは
1、2年ぐらいで初段までいくようなすごい方々ばかりなので
もしかしてそれを見られて
自分も1、2年ぐらいでやらなければという
脅迫概念に陥ってませんか?

ここはまずそこはおいといて、
自分のペースで剣道の上達を考える事からはじめる事をおすすめします。
まず最初の目標は「子供たちと一緒にやることになれる」でしょうか。
それからの事はその場で考えればいいと思います。

稽古にブランクがありがちになるのは自分もよくありました。
すごいときには3ヶ月以上なんてありました。
そのときはまっつんさんと同じように躊躇しましたけど
おもいきって道場に行くようにしました。

それと1、2年で無理に結果を出そうとせずに(初段をとるとか)
5年でも10年でもそれ以上でもかけて
じっくりと上達していこうという考えもおすすめです。
自分はその考えで6年かけて初段をとりました。

とりとめない事を書いてすみません。

まっつんさんにはまっつんさんのあった稽古法があるとおもうので
他の皆さんのアドバイスを参考にしながら
剣道をやめずにどんな形でもいいから続けていってほしいなと思いました。
Re: 剣道継続に岐路にたたされてます ( No.5 )
日時: 2009/07/21 10:20:02
名前: たく

まっつんさま

過去の記事読ませていただきました。
よい道場にはいったとお喜びになっていたのにもうダメですか。

本来はお悩みになっている方には、励まし、元気づけて背中を押すものなのでしょうが、まっつん様はもう大人だし、剣道という趣味のお話なので本音を書かせていただきます。

やりたくて始められた剣道だと思います。お辞めになりたければそうなされればよろしいかと思います。

道場がイメージと合わない、初心者の自分に個別にちゃんと教えてくれないため技術の向上ができない、初心者なので周りの視線が恥ずかしい。

なにがおっしゃりたいのでしょうか。
初心者である自分に合わせて、人目につかないところで、マンツーマンで指導するくらい、私に気を使いなさいということでしょうか。

アドバイスをお願いしますとお書きになっていらっしゃいますが、これだけ自分の意思がはっきりしている方にアドバイスはできないと思います。

もう、りっぱな大人なんですから、やりたければ謙虚に稽古をおやりになってはいかがでしょうか?

最初から上手な人はいません。現在、6段、7段をお持ちの先生方でも例外ではありません。継続するから力になるのです。継続に必要なもの、それはうまくなりたいと思うご自分の気持ち以外ありません。

まだ初めたばかり。
道場が云々とか言ってる場合ではないと思いますが。

と、ひどい事ばかり書いてしまいましたね。申し訳ありません。

年末まで、ご自宅で毎日素振り200本、やられてみてはどうですか。
毎日です。例外はありません。

200本振るという事より、毎日やるという事がどれだけ大変か挑戦してみてください。それを半年やり続けたら、半年後のご自分はきっとなにか変わっていると思いますよ。


Re: 剣道継続に岐路にたたされてます ( No.6 )
日時: 2009/07/22 07:55:38
名前: 老婆心

まっつんさん

自分も過去スレを拝読しました。入門するまでに随分とお悩みになられた様子が良く分かりました。
今回の相談のカキコの後、恐らく皆さんの御意見をお読みになって居られると思います。

率直に書かせて戴きます、大変に失礼な文に成ると思いますが。
まず、ウダウダと講釈(言い訳がましい)は言わない(書かない)事です。
今スレに対しての御感想を頂いてないのですが、周囲の目を気にしすぎです。
人間は不思議なもので、自分の気持ちは相手に伝わるものなんですよ。
恐らく稽古中のチョットした仕草など、無意識に気持ちが出てると思いますが如何でしょうか。
正直言って、現在の貴方の価値観や考え方では今後状況は不変ですよ。どこへ行っても何しても。

言い訳や他人の視線などの所為にせず、稽古するのみです!
でなければ、すっぱりと剣道を止めた方が宜しい。

特に気に掛かったのが、「(過去のスレ参考に道場勧誘していただいても問題ありません)」の一行でした。
余りに安易な考え方ではないかと。

他人のクセに失礼な書き込みをお許し下さい。でも、相談のカキコをしたのは貴方です。
自分の率直な意見を書かせて頂きました。

Re: 剣道継続に岐路にたたされてます ( No.7 )
日時: 2009/07/22 21:50:33
名前: まっつん< >

いろいろな方のコメントを見てまず感じたのは、自分みたいに一スポーツとして楽しむ、
メタボなのでダイエットにもいいといった軽い気分でやる人=自分は剣道は似合わないという事かと。

なぜなら、言葉は違うものの皆共通している事としては、あまえんじゃねぇという事ではと。
その証拠に、うだうだと言い訳しないとか謙虚にやれとかいうコメントがあるわけで。

楽しむ為にやりはじめたスポーツ。だが、実際は自分の考えてたものとかけ離れていたことと。
周囲はみんなガキ、しかも稽古中にだらだら怠けては、つきっきりで精魂込めて指導していただく
有段者の師が離れていってはしかる光景が多々みられ、その間自分はなにもできなくなる。
といった環境面での問題と、

保護者含めて怠けたガキの視線が自分に回り、防具付けてるガキ達がにたにた笑ったりと。
周りからの見えないプレッシャー(というか挑発)による羞恥心と集中して稽古できない問題

そして、一般組はあるものの他の道場と違い、一般というのが一般成人といった大人組での稽古ではなく
防具もつけ、級、段を所有するいわゆる一般的な剣道プレイヤーを対象としていることで
一緒にプレイできない道場面での問題。

これらがに加え、仕事多忙による事から今のままではという状況になったのです。

が、コメントした人すべてはあまえと認識し、今の所でガキと一緒にやっては基礎をみっちりあげていく
(後者の基礎のみっちりは正論なので自分も納得ですが)
いやならやめてしまいなさいと強硬論をとなえている感がしてしまうのです。

楽しく剣道をやっていきたいのだけど、これが現実であり楽しくよりも厳しくやるものこそ剣道なのである
という風に感じたです。

ですので、これらのコメントからみて、自分はよほどの環境面であった所でない限り、剣道をやることはできないし、
剣道プレイヤーの方からみれば、そんなちゃらちゃらした若造は剣道などやる資格など無いという事になるかと思います。

とりあえずは、初心者でも大人だけで楽しみながらできる道場を探していこうかと思いますが、
そんな都合のいいところなぞあるわけ無いという方が大半をしめるのではと思うので、
現時点では仕事面での多忙もあり、フェイドアウトしていく方向でいくと思います。
Re: 剣道継続に岐路にたたされてます ( No.8 )
日時: 2009/07/22 23:50:30
名前: だみ声< >

まっつんさん
あなたはネガティブな人ではないでしょうか? 剣道に限らず、楽しみながら継続すると
言うこと自体、ニコニコ、ウキウキだけでやることではないはずです。 何らかのハード
ルがあり、分からない事が発生し、「工夫しなさい」と言われてもどう工夫すればいいのか
見当もつかずに、もがく時期があるから、結果としてそれが楽しいのじゃないですか?
そう言う発想をすると、まっつンさんの今の状態が、「もがきその1」で、実は楽しい事な
のじゃないですか?

何でもかんでも手取り足取り、お膳立てすべてお任せでは、何やってもつまらないと思い
ますがいかがでしょう?
お金払って行く塾だって、難題の宿題出されて、次回までにどうしても解く事が出来ない
事ってあるんじゃないですか? でも宿題に悩んだ経験を通して、次回解答をしてもらっ
て、理解と納得ができる事って大切じゃないでしょうか?
この場合「金払っとるんだから早く教えろ!」で解答してもらっても、ちっとも身に着か
ないんじゃないでしょうか?

習い事すべてに共通しているのは、「楽しむ=苦しむ=工夫=失敗=兆戦=失敗=兆戦=成
功」であり、だから習い事は楽しいのではないですか?

もう一歩踏み入った話をさせていただきます。
会社の業務には、自分以外の「組織」に対する責任が付いて回ります。だから仕事はつら
く、ストレスをため込み、胃が痛むことだってたくさんあるのです。
しかも生活のため、この状態からは簡単に逃げ出せないのです。

そこで考えるのが「ストレス解消策」です。 その一つが趣味であり、習いごとです。
ではストレス解消のためには、単に「楽しむだけ」が本当の解消になるのでしょうか?
「組織に対する責任のない思考や苦悩」が楽しいんじゃないですか? そう言った種類の
思考や苦悩を求めて「趣味」として何に取り組むのか? と考えて「剣道」なのか「園芸」
なのか「家庭菜園」なのか「化石堀り」なのかetc? と言う事じゃないですかねえ。

そしてどれを習うにしても、工夫が要りますね、野菜作りなんて農家の方にいくら習って
もまねできないノウハウがあり、それこそ生き物相手の奥の深い作業です。でもその奥深
さに気付き、研究する時「苦悩と失敗」なんて当たり前に起こりますが、それって楽しく
ないでしょうか?

剣道と言うより「趣味」にスポーツを選んだら、上達を目指して活動する時、体は必ず「疲
労」します。 疲れてハァーハァーゼィゼィするのを好まないなら、スポーツは選択しな
い事だと思います。

剣道を習い始めて、基本動作を習う時、中断したり、指導者不在だったり、ガキと一緒じ
ゃ「上達しない」んじゃなく、その中に上達の工夫が山ほど隠れてるから、文句言わずに
もうしばらくやるのがいいよとアドバイスさせていただいてるんですがねえ…
Re: 剣道継続に岐路にたたされてます ( No.9 )
日時: 2009/07/23 01:05:00
名前: たくママ

だみ声先生の「その中に上達の工夫が山ほど隠れている」って言葉すごく心にしみます!私の行ってる道場の先生も常づね多分同じ意味?のことを言われています。「受ける側も稽古だと。」そう思うと切り返しや面の受けに立ったときもこのタイミングだったらどう応じればいいのかと思い緊張します。また最近初心者の子供の相手をさせてもらうようになりましたが、たんにちびっ子の面倒を見ているという気持ちではなく悪いけどちびっ子の面は小手のつもりでちびっ子との切り返しは私の苦手な胴の切り返しのつもりでやらせてもらっています。
何かタイトルと離れた話になってしまいましたが言いたかったので。
まっつんさんにも一見つまらなそうな稽古の中で楽しみ方を見つけてもらえたらいいなと思ったので。
Re: 剣道継続に岐路にたたされてます ( No.10 )
日時: 2009/07/23 03:19:25
名前: わちゃ〜

まっつん様、はじめまして。

実は、昨日、まっつん様にカキコを数時間かけて作りましたが、クリックミスで消えてしまいました。

さて、もう一度、ご祖父さまのお言葉を思い出して下さい。
まっつん様の人生に非常に重要なKEYをおっしゃっていたように思いますよ。

剣道は、まっつん様にとって
今後の人生の宝になるか、ならないかの岐路と私は思います。

30代、まだお若い。40代になると即断即決の場面が多くなります。

剣道と日常は地続きだと私は思うのです。
まっつん様の普段日常はいかがでしょうか?
必ず活かせると思いますが。

「楽しい」は30代ですとそろそろ自分で作るものと思います。

剣道で、今までとは違う自分作りをしてみてほしいと願います。
世界が広がると思うのですが・・。

例えば、逆にまっつん様がいう怠けたガキに溶け込んでみたらどうでしょうか?
正直まだ見えてないと思いますよ。

もしかしたら、「こいつら怠けていると思ったけどけっこうやってるんだ」
かもしれません。ガキといえ今日び、ナメたらあきません。

そして、出来ましたら、この掲示板で、日々悩み多き少年少女達の良きアドバイザー先生になってほしいと思います。

「弱み」「痛み」がわかる方と思いますので。

それでは。









Re: 剣道継続に岐路にたたされてます ( No.11 )
日時: 2009/07/23 10:16:17
名前: たく

まっつんさま

もう結論をだしていらっしゃるようなので申し上げることはないのですが、1点だけ、まっつんさまが勘違いをなさっている点がありますので申し添えます。

剣道に限らず、習い事というものは(たとえスポーツとして楽しむ場合でも)その場(剣道の場合道場になりますが)に出向き稽古をしたからといってそれだけで上達するものではありませんよ。

みっちり基礎を稽古などとお書きになっていますが、みっちり基礎を稽古するのはご自宅など道場以外の場所です。

だって、毎日稽古してるわけじゃないでしょ?
せいぜい週に2回がいいところ。

復習と自己鍛練をやらなければ、前回教えていただいた事を、また今回も教えていただくという事になりますよね。
それでは前に進みません。

大人と子供の違いはそこにあります。
大人の初心者の場合、自分で研究し、努力するからあっという間に2段とかがとれるんですよ。(もちろん努力しない人は取れませんけどね)

それに物事には順序というものがあります。
技を覚えるにはまず、正確な打突が必要です。 正確な打突は正確な素振りで作っていくものです。 正確な素振りをするためには、正確な構えと、足さばきが必要です。 

だから、前回、毎日素振りをされてはいかがですか? と書かせていただきました。

また、よほど統制のとれた道場でない限り、どこの道場でも環境は似たようなものです。一般組で面をつけて稽古をしたければ、自分で練習してその組に入るだけの力をつけるだけの事。

楽しくやりたいと再三書かれていますが、まっつんさまの楽しいとはどういうものなのでしょうか?

私は子供たちに言います。
「稽古は楽しくやろう」「ただし、楽しいってのはへらへらやることじゃないぞ」「歯を食いしばって全力でやることだ」
「そしたら稽古が終ったときにすっごく楽しい気分になるぞ」と。

大人なんだから、そこまでやる必要はないにせよ、まっつんさまの楽しいの意味が理解できませんでした。

残念です。


Re: 剣道継続に岐路にたたされてます ( No.12 )
日時: 2009/07/23 13:11:57
名前: まっつん< >

各コメントに対する反応を以下に。

>「工夫しなさい」と言われてもどう工夫すればいいのか
見当もつかずに、もがく時期があるから、結果としてそれが楽しいのじゃないですか?

それは”楽しい”ではありません”苦しい”です。
これが”楽しい”と感じてしまうと普通の人からみれば、ちょっとおかしいのでは?苦痛を楽しい=M?という認識をしてしまうし、するのが常識です。

自分は普通で魅力にハマッテない人間なので楽しくもなんともありません。

>お金払って行く塾だって、難題の宿題出されて、次回までにどうしても解く事が出来ない事ってあるんじゃないですか? 

学校の宿題と違って塾の宿題はやらなくてもわからなければ教えてくれるし、やってこなかったからといってもそれが学校での内申書に響くことないですし、金払ってて、学校での授業内容を補完するいみで通うわけだし、塾の宿題も塾と学校とで補完しあい、わかった時点で出される=より復習的なものであるはず。

また、金払ってるから早く教えろといっても”教えてくれれば身に付くもの”であると。なぜならそれが対価であるから身に付くように教えるのが金を受け取った者の義務となるし、身に付かなかったら金返せと言われごたごたになる。
だからこそ教える側は身に付く教え方をしなければならなくなる。故に身に付くというと思うんですけどね。
(なお、通ってた道場は通った月に対して月謝発生し、納入するシステムなのでもろ、これに該当)

あと、”習い事”とあるけど、自分は”習う”ことを主体として通い始めたのではないです。”楽しむ”為に通いはじめ、”楽しむ”ために必要なスキルを”習う”という、いわゆる補助的なものとして通ってます。
その道場のHPには”習う”という言葉も当時は無かったし、体験見学時にも一言も言ってなかったし。

だからこそ、わからない、ミスした部分は”苦しみ、もがきつづけながら自分で考える”ということはせずに”楽しく、すぐさま指摘を受け、決められたとおりのアドバイスを即実施。うまくできて評価を受ける。→それが楽しくなりより深みに”いい意味で”ハマッテいく”といった事を期待するわけで。

>会社の業務には、自分以外の「組織」に対する責任が付いて回ります。だから仕事はつらく、ストレスをため込み、胃が痛むことだってたくさんあるのです。
しかも生活のため、この状態からは簡単に逃げ出せないのです。

これは当然であり、社会人である以上、常識。
だけど、仕事と剣道(も含めたスポーツ)は、それを稼業とする者以外まったく別物。一緒にするのはおかしいのでは?

前者は”生きる為”に必要だから。できなければのたれ死ぬ。
後者は”楽しむもの”故、必ずしも必要となるケースは少ないし、できなくても”生きる為”に影響を及ぼすものではない。という決定的な差があるはずです。そうでなければ最初からしませんよ。

あと、ストレス解消のためには、単に「楽しむだけ」が本当の解消になるのでしょうか?とあるのですが、それは解消になる
と自分はみてますし、それで解消できずにたとえ、責任がないにせよ、思考はともかく苦悩を楽しむというのはぜんっぜんストレス解消にはなりませんし、それどころか仕事でのストレスにさらに上積みとなるので、逆効果です。
これをストレス解消の為と認識するということは一般人からみればいかがなものかと感じてしまうし、感じる方が普通です。

ただ自分は楽しみ、動いた事で疲れと痛み(肉体的で)がでるというスポーツ特有の事を望みたいだけです。

にも関わらず、手厳しい回答ばかりとなれば、潔く去ることしかできない状態になるのではと感じました。

あ、あと、だみ声さんのいってた
>あなたはネガティブな人ではないでしょうか
ですが、その通りです(笑)超ネガティブ思想です。
鬱病におかされ、人をそう簡単に信用できない性格になってる。
故に、前からさわり程度はやってたこともある、楽しみながら精神を改善し徐々にポジティブ思想にもてるようになることを考えて始めたつもりでしたが、これですとさらにネガティブに陥りそうで自分が心配です。
Re: 剣道継続に岐路にたたされてます ( No.13 )
日時: 2009/07/23 16:13:21
名前: たく

まっつんさま

>鬱病におかされ、人をそう簡単に信用できない性格になってる。

そうでしたか。
事情も察せずキツイことをたくさん書いてしまいましたね。
ごめんなさい。

まっつんさまにとって「自分は楽しみ、動いた事で疲れと痛み(肉体的で)がでるというスポーツ」が見つかることを願っています。

剣道は、、、ちょっと違うようですね。
Re: 剣道継続に岐路にたたされてます ( No.14 )
日時: 2009/07/23 19:19:33
名前: 老婆心

どうやらこのスレッドも、結論が出たようですね。

前スレッドから今回まで、少なくともここに書き込まれた方は剣道経験者だと思います。
多くの、またほぼ全域に等しい(道場内や)環境面、精神面等でのアドバイスを皆さんはされていたと自分は思います。
人は千差万別ですから必ずしも他人の意見と同調するかは難しいですけど、多少なりとも聞く耳を持たれた方が良いですね。

問題(相談)提議されておいて、書き込みされた方々への御返答は些か失礼な表現があると感じました。
道場内の子供に対する「ガキ」などと言うのも最たるもの。感情的な状況下での書き込みかは不明ですが。

剣道界は閉塞的・閉鎖的・縦社会・上位優先社会です…ほぼ。
御自分の理想とする世界ではありませんよ、もう既にお気づきのとおりです。
大人だけの会に入られて指導を受けても、羞恥心が芽生えませんか?自分以外が経験者だとしたら。
出来ないものに対する工夫や思考が自分の成長に直結すると思いますけど。

是非、御自分の理想にあった道場(会)が見付かれば良いですね。
おっと!剣道はお止めになる方向でしたね、失礼しました。

お考えが書き込みの通りならば、『マンツーマンで教えてくれるスポーツ、またはクラブ』をお勧めします。
今までの書き込みから見たお考えでは、“そこ”しかありませんよ。気に入る環境は。

※ ひと事でも親身に考えてのアドバイスだったと思いますが、受け入れられず残念です。
世の中自分中心に動いてるんじゃない事にお気づき下さいね。今後はどうぞ御好きにおやり下さい。
剣道に関わらなければ依り良い気持ちで居られたでしょうね、きっと。

Re: 剣道継続に岐路にたたされてます ( No.15 )
日時: 2009/07/23 19:38:52
名前: まっつん< >

たく殿

>鬱病におかされ、人をそう簡単に信用できない性格になってる。

そうでしたか。
事情も察せずキツイことをたくさん書いてしまいましたね。


いえいえ、とんでもないです。ちなみに今はほぼ完治し、仕事もしており、週末も仕事するまでになってます。

病に犯されてから2年ほど現在は経過しており、その間、ドグマチールやらデプロメール、レキソタンといった安定剤による薬付けにより、精神面で狭骨(他人を信用せず疑いやすくなる。自信が持てない。弱気になるといった性格)になってしまった他、
このままでは復帰後、精神面の弱さや性格面での他人との衝突。運動不足から来る行動能力の低下と制限による支障がくる事から、どうすればいいかと模索していた所、思い立ったわけです。

ですので、質問、回答で記載したガキと一緒に云々に関しても、これが原因でとけ込めない。故にプレッシャーをうける(風に感じてしまう)といった状態になってしまうのです。
(ガキの方が当然、スキルレベルが上なので、自分=大人なのにガキ以下のスキルしかもってないことでバカにされるという過剰意識がどうしてもでてしまう。実際はあり得ないと思いますが、100%完全という保証も無いので)
Re: 剣道継続に岐路にたたされてます ( No.16 )
日時: 2009/07/24 00:36:04
名前: 凛美優

『まっつん』さん…。

『岐路にたたされています』と表記して、更に『どうすればいいですか。アドバイスをお願いします。』と言われ、それに対し多くの先生方が真摯にその思いを書き込みました。あなたは、そのことについて何も感じないのでしょうか。

あなたの書き込みに『ケっ!』って思った人は、はじから何も書き込ません。普通に無視しますよ。ここに、たくさんの思いを込めて書かれたたコメントは、すべてあなたに何か力になりたいと思って、コメントされているのです。成人した大人ならば、それくらいは剣道経験にかかわらず、分かって欲しかったです。率直に見苦しかったです。

多くの諸先生方の思いやりといいますか、何とか伝えたいという真摯な気持ちがほとんど理解されていないご様子です。頂いたアドバイスがどんなに否定的で受け入れ難くても、真摯に一回は聞く。それが出来ないならば、アドバイスを求めても、結局、何ら意味がない。アドバイスを求める資格がないってことです。これは剣道界であることは何ら関係なく、どこでも同じ。かかる態度は、あなたの表記表題に呼応して真面目に回答する先生方を愚弄することにさえなります。自分が間違いで、頂いたアドバイスが正しい、と理解しろということではなく、真摯にそれを聞く、そして自分で思慮深く考えてみる、十分に精査してみる、ということです。それでも受け入れ難いのならば、言い方をもっと大人らしく言葉や表現を選んで、アドバイスを求めた者らしく、もう一度聞き直してみる等、真摯に申し出るべきです。これは大人として当然のレベルだと私は思います。

最後は自分で判断することは当然ですが、自分の今の考えと異なることを言われたら、即座に、何だこういうことか、ってなるのならば、悩んでいるかの如くアドバイスを求めることなど、そもそも失礼だと思うのです。意見を聞く前から、あなたはこの展開を分かっていたのではないですか。

あなたは、自分の大人として持ってしかるべきレベルをそのまま棚上げし、剣道を学ぶ子どもたちを『ガキ』と言う。それも極めて不愉快です。そもそもその言葉がどういう意味か分かって言っているのか…。取り消して頂きたい。大人としての責務をどうお考えなのでしょう。見識を疑わざるを得ない。

あなたは、岐路に『たたされている』というが、『たたされている』のでは断じてない。自分が勝手に『たっている』だけ。剣道を学ぶ子どもたちを『ガキ』と呼ぶほどの者ならば、こんなところでアドバイスなど求めず、自分で決断し、適正に一社会人として問題解決に向け自発的に行動されれば済むことです。

率直に言って、不愉快であり、憤りを感じました。かかる話しの展開は、二度と見たくありません。

失礼します。
Re: 剣道継続に岐路にたたされてます ( No.17 )
日時: 2009/07/24 02:31:22
名前: だみ声< >

まっつんさん
あなたは現状打開のため剣道を始めたいのですが、自分の希望する稽古方法をそのまま受
け入れてくれる道場はないでしょうか? と言う相談を剣道をやってる精神科医になさるのが最もいい方
法かも知れません。

でも習うものは、この場合剣道にこだわらないで、むしろ文化的な習い事として「絵」や
ダンスや音楽鑑賞等を模索されるのがいいのではないでしょうか?

申し訳ありませんが、
>鬱病におかされ、人をそう簡単に信用できない性格になってる。
上記の精神状態の方に、われわれが一般論で何かアドバイスしても、すれ違うか衝突するばっかりで、むし
ろあなたを更なる「鬱」に追い込むことになりかねません。

たぶんあなたが、当初の「アドバイスお願いします」と書かれて、期待した回答は「○△道場は、懇切丁寧
で、決して無理なことは言わず、疲労させることもないし、マンツーマンで親切な道場だからぜひ行ってみて
ごらん」と言うようなものではなかったでしょうか? 

そう言うのを期待したのに、我々が 「がんばれ」 的な回答をしてしまったので、信用できず、「ムカッ」とし
て、反発に転じてしまったのではないでしょうか?

「鬱」の精神状態の方には、それを十分理解した人が対応すべきであり、僕等はその点ふさわしくなかった
のだと思います。

すれ違いや衝突で、気まずいまま議論を継続するのは、お互いの精神衛生上も好ましくないので、本件に
関しての、僕たちとの接触は、これ以上ない方がよさそうですがいかがでしょう?
Re: 剣道継続に岐路にたたされてます ( No.18 )
日時: 2009/12/06 18:53:57
名前: さふうらい坊

私、うつ病経験者(というか、継続中)です。
私の通っている道場も少年部中心の道場です。一般部(成人部)とは
稽古日は別ですが、この前、少年部主体の大会へ出かけました。
(お手伝いで、です)でも、少年部の子供たちには「はーい、ここまで
2列に並んでくれ」とか「がんばれ!」とか結構声を掛けましたし、子供たちも応じてくれました。自分も「再開組」です。少年剣道時分の「5級」しか
持っていません。40数歳で。「なかなか筋がいいじゃない」とかよい指摘を
先生方に求めるより、私は「ダメ出し」を望んでいます。なぜなら、
「剣道を生涯続けたい」し「剣道が楽しい」から。
いい言葉ばかり望むから、心が苦しい。「自分は少年たちよりも上手」と思うから、稽古に足が遠のいてしまう。へたでいいじゃないですか?子供たちのほうが、知識の吸収が早いに決まっています。「自分も負けずに」で頑張りましょう。
Re: 剣道継続に岐路にたたされてます ( No.19 )
日時: 2009/12/22 20:46:07
名前: さふうらい坊

岐路に立たされている訳ではありません。
生涯、剣道を続けるつもりです。
どうか、私のお話も聞いていただけたらと思います。
24年ぶりに剣道を再開しました。8月から3ヶ月たちました。稽古は週1回程度です。小学生の時、3年間剣道をしておりまして「5級」取得しました。
私がお世話になっている道場は地域では大変有名らしく、少年部もよく大会で優勝をしてきます。成人部も教員、警察官と言う方が多く、一番多いのが
4〜5段の方でしかも、県大会レベルで優勝〜3位を取る百戦錬磨の方が
多く在籍しています。最近、私のような「ブランク」のある人が入門して
来ることが多くなったので、「初心者コース」を開講されましたが入門してきた人はブランクはあるものの、初段〜2段の基本形が出来ている人ばかりです。要は「先生」とお呼びするレベルの方に囲まれている感じです。
当然ながら、「全くの初心者」程度の私は「浮いて」います。居辛くは
ないですが「浮いて」います。でも道場の方は私を「煙たがる」「足手まとい」扱いする人は、殆どいません。(イヤミを言う人はいますが、全く気にしていません)でも「申し訳ないな。場違いかな」と最近思います。
それは思ってはいけないのでしょうか?
(ちなみに、皆さん当然高度な稽古を続けていますが、私だけ道場の隅で
大鏡を見ながら、素振りをしている時は結構あります)
Re: 剣道継続に岐路にたたされてます ( No.20 )
日時: 2009/12/22 23:48:17
名前: 風斗 碧
URL: http://spoma.jp/

さふうらい坊さま

 >岐路に立たされている訳ではありません。
 >生涯、剣道を続けるつもりです。

と、いう事ですので、
こちらのスレッドのタイトルとは趣旨が違います。
折角ですから別スレッドを立ち上げられてはいかがでしょう?
その方が、皆さんもお答えしやすいと思いますよ。
Re: 剣道継続に岐路にたたされてます ( No.21 )
日時: 2009/12/23 00:41:22
名前: だみ声< >

僕も風斗碧さんの提案に賛成です。

実は返信しようかと思ったけれど、過去レス引きずりたくないなぁーと感じて控えてしまってます。

別途新スレッドをお願いします。
Re: 剣道継続に岐路にたたされてます ( No.22 )
日時: 2009/12/23 13:21:53
名前: さふうらい坊

風斗 碧さま
だみ声さま

ありがとうございます。
新スレッドを同様の内容で作ります。
Re: 剣道継続に岐路にたたされてます ( No.23 )
日時: 2009/12/31 19:10:07
名前: さふうらい剣士< >

まっつんさん
もう、このスレをご覧になっていないかも知れません。
もしご覧になられていたら、「剣道」をやりましょう。きっかけは何でもいいのです。「ダイエット」大いに結構です。体が軽くなると、気持ちも軽くなります。(経験しています)また、集中する事が大事です。そしたら
いやなことを忘れます。良い気分転換になります。私も別スレで、先生方に
励ましていただき、「42歳で5級であること」への羞恥心など何て馬鹿なことを考えていたんだろうと思いました。「級がどうであろうと、段がどうであろうと自分の剣道をすればよい」と思いました。(決して「自分は5級のままでいい」なんて思っていません。)
 事実、入門した当初は稽古をしている方々を尻目に、稽古時間中は「大鏡の前でずっと素振り」をしていた記憶があります。最初のうちは先生も素振りのポイントを教えてくれていましたがそのうち、何も言わなくなりました。それを1ヶ月。2ヶ月目からは、
「切り返し」などを通じて、面打ちばかり(人形を相手に)。2ヶ月半ぐらいから、かかり稽古に参加させてもらえるようになりました。
そのように、稽古も進歩していっています。
今日は、年越し稽古に行ってきます。来年の今頃、自分の剣道がどうなっているか?楽しみに今後も稽古していきます。良いお年をお迎え下さい。
Re: 剣道継続に岐路にたたされてます ( No.24 )
日時: 2010/01/28 17:34:15
名前: 直球漢

まっつんさん
あなたに剣道は向かない。
あなたのような甘えん坊には剣道はもとより、求道的なものは無理だということを理解しなさい。

同情が欲しいだけでしょ?あなたは。
真剣にアドバイスしてくれた方々に、感謝も何も無いわけ?
二度と剣道に関わらないでください。
Re: 剣道継続に岐路にたたされてます ( No.25 )
日時: 2010/01/28 21:40:41
名前: だみ声< >

直球漢さん
古いスレだからどっちでもいいのですが、普通の心理状態の人には、こう言うハッパのかけ方も効果的ですが、精神的に「鬱」の人にはあなたの言葉はきつ過ぎるようです。
僕も心理学の専門家ではないので、分かったような事は言えませんが、心に悩みのある人は、基本的に「これではいけない」事は理解しているのです。

でも、そこから脱却するには、時間が必要なのであって、周囲はその人が「時間薬」の結果、自ら行動するまで徹底的に「聞き役」に回り、見守るのが鉄則だそうです。(イライラしますがそれを隠して…)

そういう意味では、あなたの今回の言葉は、まっつんさんを更に「鬱」に追い込み、厚い殻を更に閉ざしてしまいかねません。

直球漢さんは、おいくつなのでしょうか? かなりお若いだろうと想像します。 と言うのは、たぶん僕も40歳ぐらいまではあなたと同じことを書いたのではないかと思うからです。
悩みを抱えた人の、もがく姿を何度か見て来ると、自然とその人との付き合い方が見えてきます。
どうぞ心を病む人の、目に見えない「葛藤」をうけとめて、決して追い込むような事のない愛と慈悲にあふれた言葉をかけてあげていただきたいです。

僕も始めの部分では、まっつんさんを「身勝手な人」と感じた時もありましたが、彼が「鬱」である事が分かってからは、「時間薬」にゆだねる書き方をしました。

かと言ってネットの中では、これ以上の実際の行動を起こすには無理もあります。 静観と待機が、今我々が取る態度なのだと理解しております。
Re: 剣道継続に岐路にたたされてます ( No.26 )
日時: 2010/05/17 13:05:55
名前: まっつん< >

以前の書込から時間が経過し、抑鬱症状もほぼ完治状態になった為なのか? 再度、やる気が出てきたので、今度は挫折しない様、あらかじめ設定した自分の要望を可能な限り受け入れてくれそうな道場を探した所、ほぼ満足する道場が見つかったのでGW明けから見学・体験ながら再開・・・
こんどはかなり良さそう、これならいけそう、ガンバル。経緯などは追って。
Re: 剣道継続に岐路にたたされてます ( No.27 )
日時: 2010/05/18 02:15:46
名前: だみ声< >

まっつんさん

時間が4カ月程度かかったようですが、良い所が見つかってよかったですね。

経緯など追ってお知らせいただけば、しっかり読ませていただきたく思います。
Re: 剣道継続に岐路にたたされてます ( No.28 )
日時: 2010/05/18 21:37:20
名前: まっつん

実際は4ヶ月ではなく1年以上。その間あちこち出張でとばされ、精神的にヤバイと感じながら仕事をしてきたですが、
今後仕事を続けていくには精神自体を鍛えなければいけないと感じ始め、真っ先に思いついたのが剣道。
ただ、過去の事もあり、やるからには自分の要望を設定し、それがほぼ満足する形でできるなら再開する。
その代わり不退転の決意でやること。
こんな具合で探し始めた次第。

で、要望はというと・・・
(1)大人だけでの稽古は可能か?
(子供たちの中大人一人が混じるというのがキツイ)
(2)稽古時間内での定期的な指導は可能か?
(なにも指導、アドバイス、練習指示なく放置プレイされた事から)
(3)夏に防具着用稽古まで上達できるか?
(当然ながら自分のやる気、学習度合い、稽古量依存)
(4)健康、ダイエットの為の剣道という考え方をしてもいいのか?(最初の内)
(道場の方針を確認する為。勝つため?段の取得?といった事から来る
自分の考え方の相違による稽古離れを防ぐ狙い。段の取得や試合に勝つといった目標は未設定)
(5)予算が無いので最初のうちは防具貸与可能か?また入会した際の費用は?
(6)体験期間はどれだけ?

といった感じ。他の人からみれば、何を贅沢な?と思ってしまうはずですが、
自分がずっと続けていくには不可欠と判断したうえで、いくつか探しました。
で、GW明けに新たな場所を見つけ、連絡したところ、まずは見学を・・・
ということで行ってみた所、ちょうど大人達(一般)の稽古の最中だったので
見学させてもらったのですが、見たが最後。稽古時の緊迫さ、威圧感がひしひしと伝わってくるのでした。

もちろん良い意味で。子供と一緒に稽古にあったじゃれ合いふざけあい一切無し。まさに真剣勝負の世界が広がっていたのでした。
稽古時間は1時間、前半30分は全員で基本・打ち込み、回し稽古を、後半は自由稽古として試合形式で行う人もいれば
高段者、師範交えての弱点克服の集中鍛錬とか人それぞれに行っているといった具合。

これならいけそうだと思い、稽古終了後、師範含め、いろいろ話をし、要望も確認した所、
(1)一般の部で大人(中学以上)だけで行う。子供はシャットアウト、見学した内容が該当
(2)後半の自由稽古時に十分可能。
(3)週1での参加でも基本・打ち込みをしっかりと熟知・習得すれば可能。
   他の方全てが防具着用なので速く合流できるようフォロー
(4)問題なし。1級を取得し初段をとる頃にはその考え方は必然としなくなり、
   一つでも多く技を覚えたい考え方を持つようになるから。初段取得時期まで稽古を続ければ
   体も必然と引き締まる。(もちろんやる気・稽古量次第)
(5)可能といえば可能だが要確認。ただ試合・段位取得用の防具は購入する事になる。
   ただ、愛着がわく他、大切にする気持ちもでてくるので今の内からお金を貯めておきましょう(笑)との事。
(6)1ヶ月をメドに決めていただきたい。週末開催してるので最大4回(あと3回)確認できるので
   じっくり見学・体験してほしいとの事。
といった回答が得られ、ほぼ要望がクリアしたことから、体験参加を申込みを実施。

で、先週末に体験稽古にいってきましたが、前半は見学、後半は手持ちの竹刀を使って体験。
竹刀の持ち方、振り方のおさらい、面の打ち込みの実施を指導と併せて実施し1年前に稽古してきた内容が
必然と思い出してくる状態に。

あと2回ほど体験稽古したうえで判断をする事になりますが、今の所は本入会していく方向で考えてます。
何よりも適度な緊張感、圧迫感があり、だらだらした稽古が出来ない環境にある事。にも関わらず厳しすぎず
きちんとレクチャーしてくれる環境があるのが良かった為です。

こんな所でしょうか?
続きはまた追ってします。
Re: 剣道継続に岐路にたたされてます ( No.29 )
日時: 2010/05/19 08:23:56
名前: だみ声< >

よかったですね。 有段者に向かって御精進ください。
つづきをお待ちします。
Re: 剣道継続に岐路にたたされてます ( No.30 )
日時: 2010/05/23 22:51:48
名前: 直球漢

稽古時の緊迫さ、威圧感を見学で感じ取れるのなら、強くなれる素養はあると思う。ただ、それだけじゃなかなか続かないこともあるから、親しめる剣友を是非つくってください。剣友ってのは本当に良いものです。

Page: 1 |