剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

まさか剣道部でいじめがあるとは…
日時: 2009/07/24 11:18:31
名前: たっちゃん

今、中2の息子です。
「中学校に進学したら、今までしたことがなかったことにチャレンジしたい」
と、公立中学校の剣道部に入部しました。
同級生8人と一緒に厳しい稽古に頑張っている事と思っておりました。
ところが、同級生部員からの嫌がれせが1年以上続いていた事を、先日初めて知りました。
部内での無視。
防具へのいたずら。

顧問の先生にも相談しました。
しかし、「気のせいでは?」「気をつけて様子を見ておきます」とありきたりな言葉。

「気のせい」で面のステンレスが内側に大きく曲がるでしょうか?
小手の紐が真ん中だけ切れますか? しかも、両手。
胴の裏側ににカッターか何かの刃物で傷つけたような感じで「きえろ」とあるのも「気のせいで、そう読める」のでしょうか?
胴の紐の皮に切り込みが入れられているのも気のせい?
毎日毎日、竹刀が水浸しで、真新しい竹刀が1週間でカビだらけになってしまうのも自己管理の責任ですか?

本人は「せっかく始めた事だから途中では辞めたくない」と言っています。

その嫌がらせの始まりは、息子のアトピーの湿疹が増えた時からです。
きもい、病気が伝染する、くさい、と言われ始め、部室への入室が拒否され、息子の防具は病原菌扱いで、「面サッカー」と呼ばれる行為で、息子の面をボール代わりに蹴ってるそうです。

夏休みの今も、息子は剣道部の稽古に行ってます。
あんなに必死に訴えたのに、顧問の先生からは「まぁ、お前の心が強くなる事が最善策だ。」とだけ言われたそうです。
練習も生徒の自主性を重んじると言いながら、練習開始の時と終了時しか顔を出さない顧問。

部を辞めて、近くで道場を探したいとも思っています。

こんないやがらせや、いじめの体験を知っている方、アドバイスください。

Page: 1 |

Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.1 )
日時: 2009/08/15 18:38:38
名前: チェキ

初めまして、チェキと申します。

私は「いじめ断固反対派!」なのですが、中学って結構陰険ないじめが多く先生方も対処に困っている学校も多いみたいです。

私としては、そんな部活トットと辞めて道場通いすることをお勧めします。
そのほうが、先生方も親身ですし、仲間の団結力も強い。それ以上に部活でやるよりは、ずっと成長し上手くなります。

道場に移って早く上手くなっていじめたやつらから、開始2秒で2本とってやれ!

でも、お子さん立派ですね。いじめられても剣道辞めない。っていうくらいですから。ここは、ぜひ道場通いを。

これは、あくまでも私個人の意見ですが・・・・言い過ぎでしたら申し訳ございません。
Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.2 )
日時: 2009/07/24 23:22:45
名前: わちゃ〜

たっちゃん様、初めまして。

まず、素晴らしい息子様だと思います。

そして到底納得いきませんね。

防具類を見せて息子様の担任の先生に相談されましたか?

同級生の担任を加えて。そして、学年主任の先生は?

どうでしたか?

防具は自前ですよね?

「顧問の先生にも・・」と書かれていたので相談されていらっしゃいますよね?

「剣道」とかは、関係ありませんね。イジメをする生徒側には。
Re: まさか剣道部でいじめがあるとは... ( No.3 )
日時: 2009/07/25 01:30:48
名前: りょうママ

たっちゃん様>はじめまして。剣道経験者ではない私がこのスレにコメントさせて頂く事をお許しください。
たっちゃん様、息子様、凄く辛い思いをしましたね。 息子さんもよく耐えて、それでも剣道を頑張っている、普通の努力で出来る事ではありません。本当に強い息子さんだと思います。

一母親として、このスレを見て涙が出ました。それと同時に怒りを覚えます。今すぐ、学級担任なり校長先生なりに今の現状を伝えるべきだと考えます。
こんな事、剣道うんぬんの問題ではありません。 許される事ではありません。
色々な意見があると思いますが、最後に子供を守ってやれるのは母親しかいないと私は思います。
私の一方的な意見を綴ってしまい申し訳ありません。たっちゃん様も凄くお辛いと思います。
どうぞご自愛下さいませ。失礼致します
Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.4 )
日時: 2009/07/25 13:12:40
名前: 剣哉

こんにちは。
もうイジメというかイジメの枠を超えていると思います。
剣士でありながら防具をける行為、他の部員たちどうかしてますね。
お子さんは立派だと思います。
こんな卑劣な行為を受けても辞めないというその強い精神力に感動しました。
自分もイジメを受けたことのある同じ体験者としてとても許せることではありません。

大抵の中学の顧問は相当厳しい先生じゃないと仕事の合間、部活の終了寸前に顔をだすだけなど、中学時代、顧問がよく変わってましたが、そんな人ばかりでした。

こんなところで練習する必要はないと思います。
道場で練習された方がより楽しく剣道ができると思います。

すみません、少し感情的になって書いてしましました。
どうかお子さんをイジメから救ってあげて下さい。
Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.5 )
日時: 2009/07/25 22:00:19
名前: たくママ

私の子供も中学校の剣道部と道場の掛け持ちですが息子の中学校は外の先生をお願いして稽古を見てもらっています。たっちゃんさんの息子さんの部活は子供だけで稽古をしているということでしょうか?剣道は基本が大切だと思います。部活に指導者がいないのならいじめがなくてもそんなに剣道を一生懸命やりたい息子さんでしたら道場にも通わせたらと思います。もちろんいじめがあるなら息子さんには道場一本で十分と思います。今のうちに道場で基本を身につけておけば高校になってからいくらでも剣道ができると思いますよ。
みなさまご意見ありがとうございます ( No.6 )
日時: 2009/07/26 01:29:58
名前: たっちゃん

私が感情的になって書き込んだ事にもかかわらず、ご意見ありがとうございます。

今回の一件で「学校現場は誰も信用できない」という思いでいっぱいになりました。
顧問、担任、校長、誰も信じられなくなりました。
傷つけられた防具を持って説明してもどうにも納得できる話し合いになりません。
校長の口から
「殴られるなどして、本人が直接傷を負ったのではないのでしょう?」
と、言われた時には「この学校はダメだ」と深く感じました。
こんな事なら話し合いの様子を全部録音しておけば良かったと後悔しています。

部には、週に1度のペースで地元の警察の方がコーチに来て下さいます。
そのコーチの組んで下さったメニューに従って稽古しています。
コーチが来る日は、他の部員も上手にふるまって陰湿な行為を隠しているそうです。
コーチはボランティアで勤務の合間を縫って指導に来て下さっているので、息子の事を相談して良いのかどうかを迷っています。
私は、直接お話しした事もありませんし。

部を辞める事も考えて、近所で道場を探したのですが、残念ながらありませんでした。

息子に、なぜ部を辞めないのかを尋ねたところ、
「剣道は一人で稽古をしようと思えばできる。今度3級の試験に合格できたら、卒業までに初段を狙えるようになる。」
なんて言ってました。
部では試合に出る選手にも選ばれてませんが、個人で頑張って昇級試験を目指す事を考えて、自分のペースで稽古を重ねていきたいそうです。

近々に、傷つけられた自前の防具について顧問・校長も交えて話し合う予定です。
昨年度の6月に、一式を7万円で購入した防具。
この現場の先生方はどのような案を出してくるのか気になっています。
防具を整えないと、昇級試験にも出られませんしね。

また、思いつくままに書いてしまいました。

みなさんにお褒めいただいた息子の心の強さは剣道のおかげかも知れません。
息子が剣道部に入部したいと初めて口にした時には本当に嬉しかったんです。
「礼を学び、心が鍛えられる」と良いイメージだけを持ったいましたから。

近所に道場が無かったのが残念です。
私も息子と共に心を強く持ちたいと思います。
実は、この事を主人に言うべきかどうかも迷っているんです。
だんだんと私だけの手には負えなくなってきました。
Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.7 )
日時: 2009/07/26 03:49:03
名前: わちゃ〜

たっちゃん様、こんばんは。

私も中2の息子が、おりますので他人事には思えません。
それに、私自身子供の頃、アトピーでしたしね・・

最近の公立中学の先生方てどこもそうなんでしょうかね。
ホントによく聞きます。
事なかれ主義に見える画面が目につきます。
授業崩壊しています。
ですので息子も、私学に行きました。もちろん剣道部がある学校。

警察からのコーチさんは、相談されてもお立場もありましょうから・・。
学校での事はやはり先生方だと私は思います。
しかし、地元警察からコーチに来られるという事は、地元警察で剣道を教えていたり(小学生までかも)、どこか、ご存じで紹介して頂けるかもしれません。そういう意味では、こういう理由で、としてお話が出来るかと思います。

ご主人様には、お話をされておくべきと思います。

校長先生まで話をされて、ご納得がいかない場合、市の教育委員会に相談されたらよいと思います。
熱心にお話を聞いてくださいますし、場合により学校に対しても確認と指導を行います。

気分が、落ち着かず寝むれない事もおありでしょう。
少しの間、ご辛抱頂き、くれぐれも感情的にならず冷静な行動・判断をして下さい。
長文失礼いたしました。



Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.8 )
日時: 2009/07/26 20:29:05
名前: 老婆心

はじめまして。
書かれた内容を読む内に、自分も泣いてしまいました。
部活内での執拗なイジメに対する意志のの強い御子息。
反対に事なかれ主義で事実調査をしない学校側。何ということでしょうか。
それにしても本当に酷い話しですね。
防具をボール代わりに弄ぶ、周囲の状況に合わせてのイジメなど言語道断。
本来一番頼りになるべき教職員がこれでは、全く自浄作用も改善の余地も皆無です。

ただ、警察コーチにはお話しするのは止めた方が良いと思います。
学校内の問題を口にされても立場上困惑されるでしょうし。

ここはやはり・・・至急、
@御主人に現在までの経緯を説明する。
 >母子のみでなく事実関係の把握は、御主人にも絶対に必要です。
A校長以下担任を含め話にならないならば、教育委員会に申し出る。
 >ここまでの経緯を見ても事実関係調査は元より、出来れば公にせずに処理したい姿勢が伺えます。
 何ら解決しない状況に時間を浪費するのは、一番に御子息が可哀相です。
Bこの件に関する話し合い及び、関連の席上の会話等の録音と時系列を取る。
 >後日「言った、言わない」と言う事も起こりえますから。また、第三者に対する証拠の提示にもなります。
C加害者側の事実行為の証拠(竹刀・防具等被害を受けた証拠品)の保全。
 >決して処分はしないで下さい。難しいでしょうが本当は修理に出さずに現状のまま残せれば良いのですけど。
 事実行為と最終的に賠償(させる際)の証明です。
D加害者側に対する損害賠償請求及び、加害者側からの謝罪。
 >やはり行為を行った者は中学生であれ弁済させるべきですし、先方の家族にも認知させるべきです。未成年者の行為責任は保護者である親に既存します。
E部活動以外に稽古可能な場所、組織を検索する。
 >時間や経済的に許されるならば、近隣市町村の道場なども視野に入れてみては如何でしょうか。

自分も同世代の子供を持つので気持ちは複雑です。特にDの項目は今後の学校生活の継続上、気まずさなど痼りを残しますし・・・。
しかし、このまま放置するのは絶対に良くありません。加害者側も今後違う相手や時間場所で同じ行為を繰り返します。

毅然とした対応で臨まれるのが最善かと思いますが、学校・被加害者双方が絡みますので呉々も沈着冷静な対応をして下さい。

Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.9 )
日時: 2009/07/26 23:25:07
名前: 剣道やってます♪

すいません、子供がアスペルガーで、学校でいじめを体験しております。

ここへ書き込む事自体、正直怖いです。

学校への不満に思う事も何度もあり、教育委員会へも何度も行きました。
たっちゃんさんが、校長先生に感じられた事、よくある事だと思います。

皆が皆、そんな先生ばかりではありませんが、そういう先生はとても
多いです。
普通にトラブルがなければ、感じる事は無いでしょうが
一旦トラブルが起こった時、どんなに融通が聞かないところか。
特殊な環境です。学校というところは。

ご主人さまに言う事と教育委員会に言う事、私も賛成です。
ご主人さまに協力してもらう事は、必須だと思うのですが。
今までで、私自身強く感じたのは、女親は相手にされない事です。
男親が出向いたとたんに、態度が変わる。
私も経験しましたし、たくさんの人から同じ話を聞きました。

それと、子供さんの気持ちの事。

子供さんにも、そのいじめをほっとく事は、する方にとっても
よく無い事、このままではエスカレートする恐れがある事。
せっかくのやる気をそぐ形になるのではと、私も気にはなるのですが
引く事も大事だと、よくお話しされてはどうでしょう。

家族一緒に、立ち向かう事が一番かと思います。



あとひとつ、皆さんと違う意見が一つ。

コーチに対してですが、言ってはいけないのでしょうか。

コーチ側の立場もおありでしょうが、この子供さんの立場は
どうなんでしょうか。

これからがんばって、別の形で剣道の道を探るとはいえ
いつかどこかで、そのコーチともお会いする事もあるかもしれません。

どうせ、この問題が話し合われる結果になって、クラブからしりぞいて
その本当の事をクラブの人は正直に、コーチに伝えてくれるでしょうか。

最初に相談するか、話合いをつけた後にするかは、正直迷いますが
いずれにしても、こちらから一度コーチと話機会を求めても良いのでは
と思ったのですが。

別に、学校に聞かなくても、連絡先を探る術ないですか?

いじめをそのコーチの前でしないと言う事は、許すような人ではないと
感じたのですが、そんな事は一蹴しそうな方なんでしょうか。

剣道は警察の方が多く参加されてる、スポーツだし
いずれどこかで会った時に、堂々と再会させてあげたいと思うのですが。

よく、事情も分からずに、書き込みしてたら申し訳ありませんが
子供さんが、一日でも早く剣道を楽しめる日がくる事
お祈りしております。


Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.10 )
日時: 2009/07/27 19:57:51
名前: デカ剣士のパパ

たっちゃん様、こんばんは。

今中3の娘が中一のとき、よそのクラスですが「担任の対応が良くない」と一部父兄がねじ込んで問題化したことがありました。イジメやエコヒイキとは少し違って、学級活動中の態度や生徒指導のあり方の問題で、休職や異動にはなりませんでしたが以後は担任を持たさないようにしているようです。技術科の教師でした。妻や娘経由に聞いた話ですから事の当否を論じる事はできませんが、「このままにしてはいけない」と追い立てられたお母様方が学校側と強く交渉されたと聞いています。

たっちゃん様の内容を拝見しますと、部活の顧問も校長先生もその責任を果たしているとは思えません。顧問と相談して改善されなければ校長と、校長に訴えても改善されなければ教育委員会その他にと、順次エスカレートさせて行くしかないかと思います。
大変でしょうががんばってください。
Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.11 )
日時: 2009/07/27 23:37:38
名前: わちゃ〜

たっちゃん様、こんばんは。

書き忘れた事がありましたので・・。

それは、相手側(いじめる側)の視点。・立場から自分の子を見て、
なぜそのような事をされるのか。何か自分側に落ち度がなかったかを本人によく問いただす事です。苦しいけど。
そうしないと、たっちゃん様片方の1部分(やられた事)だけでは、片手落ちになってしまうからです。
スレを読む限り、たっちゃん様側が誰が見ても被害者でしょう。

でもコレ、こちら一方の意見でしかないのです。

話というのは、その前後・経緯があるはず。

相手から見れば、
「そっちが、○○だからだろ」
「何を被害者ぶってる、こっちが、被害者だ。」

相手側にも相手側なりの言い分があるはずですし、相手の親だって自分の子が、かわいいのです。又、正しいと思っているでしょう。

よく、相談すると先生が、こんな事を言われます。

「いじめられる君にも落ち度があったんでは?」
「やられる方も悪いぞ。」
「本当に傷つけられるがイヤなら、なぜそうなるまでほっといたんだ。持って帰れるでしょ。」
「親まで出て話する事ですかねえ。」
「相手さんは、あなたの方も悪いって言うてますけど」
「証拠は?・・・」

「ええ〜」と思い、「ここは、警察?こりゃ話しても駄目だ」となるでしょう。
それくらい、学校や相手側と温度差を感じるものと先に思っておいて下さい。現実かもしれません。

先生方と上手にお付き合い頂き、信じる信じないではなく味方にして下さい。

いわゆるモンスターペアレントさんと話をした事があります。
いわく
「自分の子が、まじめと思っているのは、その親だけ。」
「そんな親の限って、まじめ=正しい、不真面目=悪い・不良と決めつけている。」
「まじめだから正しいとは限らない。不真面目で不良でも話したら皆いい子も多い。」
「だいたい、不良は、タテ社会だから挨拶をちゃんとする。しなかったらフクロされる世界だからね」
「普通の子に限って、挨拶さえしてない。現に私は無視された」
これ、いい年した母親の言葉です。なんだか、唖然とします。

たっちゃん様とご子息様にあえてお伝えいたします。

いじめは昔からあるもの。どこにでもあるのです。
社会に出てもいじめはあります。
自分が正しいと思っても他はそうは思ってない現実があるんです。

有名大手企業でも。
皆、頭がいいからいじめも高度です。
それを頭を使ってかいくぐって本物は、トップまで登って行くのです。
だからみんなその人についていくのです。

「気のせいでは?」
「気をつけて様子を見ておきます」
「まぁ、お前の心が強くなる事が最善策だ。」

先生方からのヒント(宿題)かもしれません。

イジメ問題は、親と子の世間勉強だと考え、どうぞ、大らかなお気持ちで対処してほしいです。

PC画面の向こうから応援しております。
長々失礼いたしました。
Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.12 )
日時: 2009/07/28 04:49:09
名前: 老婆心

そうでしょうか?イジメを受ける側に何らかの原因が有るにしても、『陰湿なイジメ行為』自体が許されるのでしょうか。
自分はそうは思いません。確かに相手を一方的に追及することは片手落ちと思います。
がしかし、書かれてる内容の行為を身物ともに受けることが許されますか?
教師や学校側は得てして責任回避のために、加害事実行為の確認や関係者からの厳密な聞き取りをしたがらない傾向が顕著です。
例え些細な原因が起因したとしても、今件のケースは悪質過ぎます。

>>いじめは昔からあるもの。どこにでもあるのです。
社会に出てもいじめはあります。
自分が正しいと思っても他はそうは思ってない現実があるんです。

有名大手企業でも。
皆、頭がいいからいじめも高度です。
それを頭を使ってかいくぐって本物は、トップまで登って行くのです。
だからみんなその人についていくのです。

「気のせいでは?」
「気をつけて様子を見ておきます」
「まぁ、お前の心が強くなる事が最善策だ。」

先生方からのヒント(宿題)かもしれません。

イジメ問題は、親と子の世間勉強だと考え、どうぞ、大らかなお気持ちで対処してほしいです。

・・・“イジメ問題を世間勉強かつ、大らかな気持ちで対処する?”なんて、自分には生涯理解出来ません。
みんながしてるから付いて行く、自分もやらなきゃ置いて行かれる…それは絶対に間違ってます。

我が子(や自分)が同じ立場に立たされた時、果して「大らかな気持ち」で居られますか?



Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.13 )
日時: 2009/07/28 16:43:26
名前: 剣道やってます♪

いじめられる側の意見ではありますが

よくいじめる側から聞かされる「いじめる側にも原因が」の原因。
それは、いじめる側の言い訳?又は、いじめという行動を正当化する為の
話のすり替えなっているとしか思えないのですが。

いじめる行為、今回は息子さんの防具を傷つけたり
それも、悪意を伝えるかのような傷をつけるという事。
もしいじめられる側になんらかの原因があって、たとえば部員が迷惑に
思う事があるのならば、本人に直接改善を求めるなり
先生に相談するなりすれば良い事なのに、そういう悪質な行為をする人。

そういう人たちの言い分が、正しいとは思えないのですが。

確かに、最近?大人なのか子供なのか分からない親ごさんも
見受けられますが、保護者だけでなく、先生も同じように感じます。

先生の顔を立てつつ、事を運ぶのも大事だとは思います。
これからも、お付き合いしていけない方たちなのですから。
私も常に「いつもご迷惑おかけします。お忙しいところ大変
申し訳ございません」という挨拶から入るようにしてます。
でも、それとこれとは話が違うと思います。

いじめを黙認し、いじめる側が泣き寝入りする事は
絶対だめだし、いじめはエスカレートする事が多いです。

言い返す事ができなかったり、息子さんのように耐える事で
乗り越えようとする方に、責任を押し付けて我慢させる方が
先生は楽です。
今回のような対応をする先生は、けっこうおられます。

で、こういう子供たちがこのままの状態で、剣道から離れたり
続けていったりしていて、良いのでしょうか。

あえて、厳しい稽古をかさね、あえて辛い道を選んで
正しい道を探す、剣道の仲間なのですから、難しいかもしれませんが
非現実的かもしれませんが、正しい道を探す手助けを
大人がしてあげないといけないのかと思うのですが。
Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.14 )
日時: 2009/07/31 02:23:59
名前: わちゃ〜

老婆心様、はじめまして、こんばんは。
お返事有難う御座います。

私は、この陰湿なイジメに非常に怒りを覚えております。
だからこそあえて、私なりの考えられる相対する側の言葉を書きいてみました。苦しい事です。
出来れば、その場に同席したいぐらいです。

目的は、相手と喧嘩をするのでは決してありません。
明るく、元気に、伸び伸びと安全に、たっちゃん様のご子息に学生生活を送って頂く為ではないでしょうか。

>イジメを受ける側に何らかの原因が有るにしても・・
イジメる側は、さほど相手の事など考えていないのが大半です。
ただ、面白いからやってるにすぎないケースが多いですね。そんなヤツラです。
そこからして、許せません。

>『陰湿なイジメ行為』自体が許されるのでしょうか。
誰が聞いても、許せるはずがありません。
許すようなことは一切書いてません。

>教師や学校側は得て〜厳密な聞き取りをしたがらない傾向が顕著です。
個々のケースは、あると思いますが、今回の現場を見たわけではありません。
「顕著」と決めつけて見てしまうのは、先生側に対し失礼だと思います。
私ならば、まず先生を信じます。
「?」な先生が結構多いですけれど。

>みんながしてるから付いて行く、自分もやらなきゃ置いて行かれる。
文章の取り方が間違っております。
あくまで、正論で正面から対応していかないといけません。
例えば、ヤクザに嫌がらせをされたからといって、違うヤクザを雇いますか?
普通警察ですよね。
でも、方法としてないわけじゃない。
「毒には毒を」
物事・世の中には、裏と表があります。
TVでも見ますね、捕まった犯人より刑事の方が、強面みたいな。

「赤信号皆で渡れば・・」
私は、一人になっても渡りませんね。
その事でいじめを受けようが、駄目なものは駄目。

>我が子(や自分)が同じ立場に立たされた時、果して「大らかな気持ち」で居られますか?

立たされた経験があったからこそ書いております。
老婆心は、おありですか?
この、なんとも納得できない気持ちを。
単なる評論や同情だけでは、早い解決は出来ません。
本人の気持ちを考えれば必死だと思います。
色々な、見地、立場、価値観から助けてあげるお手伝いが出ないものかと思います。

された側は、ずっと悲しむんです。いじめた方は、さっさと過去の出来事として忘れている事が多いのです。
かといって、まじめに対処の行動に出ると、まったく事の流れを知らない人が、陰で噂をして、なにやら、こちらが悪い様な言い方をする人まで出てくる場合もあります。
イジメた本人は、より陰にもぐりいじめようとする。
納得いきません。

こんな程度の低い事から早く解放させてあげたいと私は、思います。
そのためには、「相手を知らなくては」と思います。

「大らかな気持ち」
勿論、「許す」事ではないとわかって頂いていると思います。
しかし、言葉からでは、「?」となるかもしれません。
適切な言葉が浮かびません。すいません。
大局的、一歩下がって全体を見る、何か話の進め方のポイントが見えると思いますが。

いかんせん直接的立場の方なのでアドバイスを入れております。
どうしても当事者は感情的になってしまいますから。
出来る出来ないは、本人方にお任せせざるをえません。

少しでも、お役にたてば、私たちの立場はそれだけです。












Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.15 )
日時: 2009/07/31 08:57:57
名前: 老婆心

わちゃさま

御返答、ありがとうございます。
最初にお断り申し上げますが、自分は決して論争を目的としておりません。

大変恥ずかしい事ですが、実は自分も加害者側に居た事があるんです。
中学時代の事ですが・・・。
但し、自分は今回のような物に対する行為は皆無でしたが、やってることは同類ですよね。
当時は自分の行為の善悪に気付かず、相手に対して侘びの感情を持ったのは後になってからでした。

その後、同級会の席上で直接相手に謝罪しました。「気にしてないよ・・・」と言った表情に改めて反省しましたが。
どれだけ悩んだか、どれだけ悲しんだか・・・。
気にしてないなんて事はないはずです。今でも本当に申し訳ないと思ってます。
我が子にも妻にも、正直に当時の事実を話しました。

今回の「たっちゃんさん」も悩み抜いた結果をここに求めたと思います。
書き込みは匿名且つ本当の素性を明かさずに行うものですが、少なくとも相談者に対して力付けとなる内容を書き込みたいものです。
貴方さまの書き込み内容に勘違いをしてましたなら謝罪しますが、少なくとも文面から読み取りました感想は先述のとおりです。
誤解するのもいただけないでしょうが、少なくとも誤解を招く内容の書き込みは避けた方が宜しいかと思います。

先生も人ですから聖人ではありません。がしかし、相談に対して事実関係の有無を確認するのは当然の責務と思います。
「やることをやっての結果」なら兎も角、それ以前の状態では相談者も不信感を持って当然です。
相手を信用するかしないかは、行動結果で判断するものではありませんか?

常に自分の身に置き換えて書き込みをするように気を付けていますが、結果必ずしも正しいわけではありません。
その判断は相談者がするものと思います。







御自分が今回の相談者としたら・・・力付けられる内容でしたか?
Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.16 )
日時: 2009/08/01 00:28:34
名前: わちゃ〜

老婆心様

老婆心様と私は、思いは同じと思います。
老婆心様は、男性の方だったのですね。

「論争」?

〜中学時代、加害者側〜
私は、恥ずかしい事ではないと思います。
色々な経験があって今のご自分があると思います。
そのような過去もあっての上、今、すばらしいアドバイスが出来るのでしょう。

私は、表現の違った言葉、見方色々あっていいのではと思います。

私は、被害者側・加害者側両方でした。

因みに、「わちゃ」ではなく「わちゃ〜」っす。宜しく。

人がわかりあえるまで、どうしても時間というのが必要です。
一刻も早く、たっちゃん様のこの件が解決に向かうよう願う次第です。








Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.17 )
日時: 2009/08/02 17:36:20
名前: 剣道大好き

こんにちは。剣道大好きです。これを読んでいて皆さんと同じように、怒り怒り怒りです。
これは、とっても、とっても、あってはならないことだと思いました。
息子様、立派です。1度はじめたらやめない、嫌なことがあってもやめない、すごい!すごい!
どんな理由があっても、いじめちゃ、だめだと思います。
どうか、がんばって、息子様を助けてあげてください。
Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.18 )
日時: 2009/08/04 10:39:07
名前: たっちゃん

無視しているわけじゃない。別に話す事が無いだけ。
集合時間に遅れずに来る真面目さがうざい。
引退した3年生から「○○はちゃんと来ているのにお前達はなぜ遅刻する」と、責められる事が不愉快だったらしい。
アトピーで赤くはれぼったくなった目の周りや、かさぶただらけの首周りを見ただけでキモイ。
汗の量が多いので、見ているだけで気分が悪くなる。

そして、あらたに分かった事は、昨年度は部内だけのことだったみたいですが、進級して2年生になったあたりから、同じクラスになった同じ剣道部員が中心になって、クラス内でもよからぬ動きがあるようです。

いろいろなことが少しずつ明らかになってきています。
みなさまのご意見も本当にありがとうございます。

主人にも話し合いの席について貰ってます。
学校現場の先生方は時々不思議な約束を迫ってきます。
・解決に向けて努力するので、教育委員会には言わないで欲しい。
・インターネットなどで学校名などが特定されるようなことを書かないで欲しい。
・他の保護者に言わないで欲しい。
などです。
文書などではなく、あくまで口約束のレベルですが、やはり子どもの事を中心には考えていない姿勢が現れています。

もっとも不思議なのが、定期的に学校に訪れる「校内カウンセラー」にも相談しないように強く言ってくる事です。

話し合いの席では、学校側からは当たり前のように「話し合いの様子の録音の拒否」をされましたが、内緒で録音しています。

学校側からは「解決に向けて努力します」の一点張りで、具体的な案などは出されません。
防具は、学校のお金で修繕する方向で進んでいます。


近所の剣道道場を探しましたが、やはり無かったのです。
最も近いところで、車で片道1時間はかかる場所でした。


今後も頑張って進行状況を記していきます。
ここに記す事で、自分の気持ちを第三者的に見られることに気づきました。
Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.19 )
日時: 2009/08/04 13:18:04
名前: 剣哉

こんにちは。
>・解決に向けて努力するので、教育委員会には言わないで欲しい。
>・インターネットなどで学校名などが特定されるようなことを書かないで欲しい。
>・他の保護者に言わないで欲しい。
これって教育側としてはおかしな発言ですよね。
そんなに周りにしられたくないのでしょうか?知ってもらうからこそ意味があるのだと思います。
ただ学校側はイジメ問題に関わりたくないだけでしょうね。

>集合時間に遅れずに来る真面目さがうざい。
それって可笑しな発言ですね。
ならあなたたちは剣道に対してやる気がないと?とも言えますね。

>汗の量が多いので、見ているだけで気分が悪くなる。
剣道やって汗が出るのは当たり前。
汗は出れば出るほど頑張った証拠だと思います。

最近どのニュースを見てもイジメに関することはあまり学校は対応してない
ように見えます。
これほどまでに学校での教育というのは欠落してきているのでしょうか。
教師がいるのに教師らしくない発言。ただ自分の得意分野を話せばいいという問題ではありませんしね。

もっと色々なことをネット上でもいいですし
付近にも知ってもらうのはいいことだと思います。
学校はもう信用しない方がいいですね。
Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.20 )
日時: 2009/08/04 23:42:40
名前: たくママ

剣道部だけの問題ではないようですね。私の知り合いの子も中学でいじめにあって知り合いはかなり学校ともめたようですが結局転校させたそうです。
彼の場合私立から地元の公立に転校したということで転校後は小学校時代の友達もいてうまくいったそうですが。子供のいじめというのは何でもないことがある日いきなりいじめの名目になることもあるそうですね。私も中学生の子供がいるので人事ではない気持ちです。学校を相手にするというのは親としても大変なことだと思いますが2年後には子供が思い切り充実した高校生活を送れるよう、その後大学でも就職でも子供がやりたいことをできる人生に乗せるため今ががんばりどころと思ってがんばって下さい!!
Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.21 )
日時: 2009/08/05 06:33:33
名前: 老婆心

前回の書き込み内容で、学校(教師)側の心情をある程度は予測してましたが、やはり的中した感です。
先方の言い分(言い訳)は「外部漏えいを防ぎ内部処理」したいという事ですね。
しかし、具体的な解決手段・方法を提示提案出来ない状況下では、今後も進展は望み薄ではないでしょうか。
ハッキリ言えるのは先記のとおり「保身しか考えてない」ことです。
「教育委員会や校内カウンセラーにも内密に」とのこと、逆に言えばそれだけ影響力が彼らに及ぶことを表しています。
このような輩(敢えてこう書かせて頂きます)は信用するに値ない、いや信用してはなりません。
本当に教師も質が落ちたものですね。

さて、ここまで来て御両親や御子息は『どこまでの解決』をお望みでしょうか?
一つの提案ですが、『具体的解決手段・時期を期日指定』で求めては如何ですか?
一定期間内に提示も改善も見られなければ、教育委員会等に申し出る旨を前もって伝えておきます。
現段階の交渉では先方も今一つ危機感を把握してません。
『最後には出る所にも出て、洗いざらい公開する!』を知らしめる必要ありかと思いますが。

防具の修繕費を学校費で負担・・・???おかしな話ですよね。学校内での事とは言え、起こしたのは加害者個人です。
公費で弁済修理するのは使途として筋違いだと思います。この点も不信感を持ちました。
何故?加害者の分を公費で賄うのか?そのための公費なのか?聞きたいです。

非当事者なのに無責任な内容で申し訳ありません。やはり本格的な解決を目指すならば、それなりの人物・機関に相談するのが的確と思います。
Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.22 )
日時: 2009/08/15 00:49:05
名前: たっちゃん

みなさんありがとうございます。
息子は剣道を辞める事になりそうです。
月末の昇級試験を区切りにすることで、息子も気持ちを整えました。
今後、剣道を趣味や部活として選ぶかどうかも環境次第です。
もしかすると転校もあるかも知れません。
詳しく書く事はできませんが、納得できる解決を導くための環境が整っていない学校現場です。
校長が私に相談する事を拒否していた教育委員会も、なぜか校長が連絡をして出てきました。
今の教育現場周辺は、子供の事ではなく、自分たちの面子を守る事しか考えていません。
剣道部の部員保護者会も特別の開かれましたが、加害部員の保護者が全員欠席という状況です。
加害部員の保護者らからは「ちょっと度が過ぎた悪ふざけ」という内容での共通の見解がある事が、メモで顧問から読み上げられました。
現場の教師が間に入る事で、どんどんとこじれています。

私たち家族は、「訴えるかもしれない」という準備も同時進行しています。

「剣道をしているからって、みんながみんな健全ではないですよ。有段者の中にも犯罪者はいますからね。」
と、薄ら笑いを浮かべながら言う剣道部の顧問。
この顧問が1年生の担任も持ってます。
恐ろしい状況ですよね。

私たち家族以外にもたくさんの問題が潜んでいるのかも知れません。
Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.23 )
日時: 2009/08/16 00:31:57
名前: だみ声< >

書かずにおりたいと我慢しておりましたが…
「いじめ」は昔から大なり小なりあったと思うけれど、「いじめ」が社会問題として定着したのは、30年以上前のことだと思う。
にもかかわらず、最も発生頻度の高い学校で、「いじめ」対策のシステムがないか、あっても十分機能してないと思います。 機能させることが出来ないようです。

「いじめ」問題が持ち込まれた時、学校の反応の第一は「事実関係と深刻度の把握」のはずなのに、それをやらない前から、「もみけし」「隠ぺい」「保身」へと行くケースが多いです。今回もそのケースだと思いますが、「学校が悪い」と言うのは簡単ですが、文部科学省も含めて考えねばならない教育界全般の病巣(エリート集団の文部科学省の考え方、教育基本法の運用問題、教員の資質問題、など)があると思います。
「いじめ」の事実関係や深刻度を把握しないのだから、進展も解決もあり得ないのが現実です。

推測の域を出ない事をお断りしてのことですが、このサイトでも現場で教員をされてる方の書き込みって多くないのではないでしょうか? 潜在的に「保身」を考えると書かない方が無難である、と言う心理はあると思います。
(教員を批判しているのではありません。それが自然だと言う意味です。)

その点サラリーマンは、良いも悪いも会社でもまれて、鍛えられて、とにかく目の前の問題を放置できないから、何らかの事をしてクリアーしながら業務をこなしていきます。
顧客があり、個人的にも責任があるから、徹夜してでもやらねばならない時はやる訳です。
先のばしは、顧客が許しませんし、企業の信用と存続、社員の誇りと責任のため、否応なくやるのです。
もちろん無責任でいい加減なサラリーマンもいると思いますが、彼が放置したら、誰か(たぶん上司)が補って会社の信用を守ろうとします。 責任を引き継ぐのか、愛社心かは別問題でもです。

こう言うシステムが教育界には希薄な気がします。 製品の品質が悪いのは、会社の責任ですが、子供の成績が上がらないのは「学校のみの責任ではない」と言うのが理由ではないでしょうか?

そして極めつけは、これはいじめではなく、「度の過ぎた悪ふざけ」、「からかいの範疇」へのすり替えです。(調査なしで、書類も作らず残さず)
セクハラ法では、された側がセクハラと感じたらそれはセクハラなのだ、と言う解釈のもとに作られてます。
いじめも同じ解釈で取り組まねば「度の過ぎた悪ふざけ」、「からかいの範疇」かどうかさえも分かりません。 そして学校側は、「調査する事」を嫌がります。 最初から逃げ腰になってしまって、矢面に立つ人が現れません。(企業なら最終的に社長なのですが・・・)

今回の場合もたっちゃんさんNo.22にあるように
>加害部員の保護者が全員欠席という状況です。
>加害部員の保護者らからは「ちょっと度が過ぎた悪ふざけ」という内容での共通の見解
>がある事が、メモで顧問から読み上げられました。

僕に言わせると、メモを読むのは加害者側父兄のだれかでなければならず、「われわれは欠席します。後はよろしく」で、学校関係者がメモを読み上げるなんて事がなぜ起きるんでしょう?
「あんたらがいなければ、場が成立しない!!」となぜ叫べないのでしょう?
「または欠席は不利になる」事を伝えないのか? また不利な状況へ結論を持っていけないのか?
修理代は学校で負担… お前らバカか!!! 

>「剣道をしているからって、みんながみんな健全ではないですよ。有段者の中にも犯罪者はいますからね。」
>と、薄ら笑いを浮かべながら言う剣道部の顧問。
顧問先生あなたも、剣道家なら恥を知れ!! 本件に最も真剣に取り組まねばならない立場だろうが!!

こう考えてくると、訴えるべきと思います。録音も証拠にすべきです。 在校しておればその後のしがらみもあるでしょうから転校が正解と思います。 気骨ある金八先生は単なるドラマでしかないのでしょうか?

さいごに、教育現場の方のご意見は伺えないでしょうか? 僕個人宛てでも結構です。
Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.24 )
日時: 2009/08/15 18:37:39
名前: チェキ

たっちゃん。こんにちは

いじめ問題は本当に大変なご苦労だと思います。
私も先に書かれた方々のご意見に賛成です。

ただ、頑張っている息子さんが、とてもかわいそうでなりません。
こんなに頑張って有段者を目指しているのに、いじめのせいでせっかくの有段者候補が減るのは私自身胸が痛いです。

本当に何か方法は無いのでしょうか?
警察の教えに来ている方に話をしてどこか近いところを紹介してもらうとか?警察署の中で教えている所とか無いんですかねぇ?

すいません私の勝手な推測で書いてしまいました。

でも本当に、ただただ残念!本当に悔しい!

私としては転校することがあっても、剣道ができなくなっても、彼に悔いに残らない生き方をさせてください。

最後に、弁護士のいじめ無料相談とかも有りますので、教育委員会が駄目でしたらそちらも良いかと思います。

無責任な発言かもしれませんが、頑張ってください。

Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.25 )
日時: 2009/08/31 18:09:00
名前: たっちゃん

先日、息子は3級に合格しました。
中学校の部活からではなく、個人で受付を通して受検しました。

そして、明日、部活の剣道部を正式に退部します。

悔しいですが、「負け」ました。
頑張りたいのですが、頑張るために多くの事がストップしてしまい、日常生活に支障が出ます。
息子の将来を考えて「バカな連中は相手にするだけ無駄である」という考えに至りました。

ただし、転校はしない事にしました。
学校や教育委員会に正しく怒りを示しながら毎日を送るつもりです。
保護者同士の関係もあんなにももろいものだとは思いませんでした。
私たちが「問題を抱えた家族」になるのだそうで、私たちと関わり合う事で、学校側からそれぞれの子供さんへの心証が悪くなってしまうと受験を控えているので困るのだと言われました。
Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.26 )
日時: 2010/11/14 23:52:42
名前: 剣道やってます♪

納得のいかないお気持ち、お察し致します。
でも、勝ち負けで言うならば、いじめに屈しなかった息子さんは
すでに勝ちを手に、前へ進んでおられるのではと、勝手な事を言ってる
かもしれませんが、解釈しております。

校長先生が、自ら教育委員会に連絡せねばこれはだめと思うとこまで
おいこんだ、たっちゃんさんの努力、これは事実です。

お話の中で、顧問もだめ、校長もだめ、こんな状態でとてもがんばられたと
思います。

「問題を抱えた家族」なんて、相手のへりくつ。
自分達ちの誤りを認めたくなくて、相手に責任をなすりつけてるだけ。

私の子供が通う学校にも、けっこうおられます。
子供の写真の顔に、平気で「×」を書いたりする人なんかも(=_=)
たぶん保護者の嫌がらせ。

昔、子供が落ちていた綺麗なボタンを交番に届けた事がありました。

そこのおまわりさんは、嫌がらずにちゃんと調書をとって預かってくれ
わざわざ電話をくれたのです。
「こういう小さい物でも、自分の物にしないでちゃんと届ける。
そういう気持ちは大事です。そうしないと、小さい物だから盗っても
良いと思ってしまうと、それはだんだん大きなものへと変化して
いってしまうのだから」

人の物を壊して許されている子供達ちの方こそ、問題があると
気ずいていないのか、見て見ぬふりをされているのか。
その子供達の方が、将来が心配です。

でも、今はご自分の子供さんが一番。
うちではトラブルが分かっている生徒に関しては、以後同じクラスに
しないで欲しいとお願いしています。
こんだけ迷惑をかけられていているんだから、学校側にはできるだけの事を
するように、要求しても良いのではないでしょうか。

うちも3年で受験です。勉強も忙しく、学力テストの回数も増えてきたし
無事に合格できれば、もう少し息子にあった学校で生活できるかも
しれないし、又嫌な事があるかもしれない。
不安はつきませんが、とにかく前に進むしかありません。

お互い、大変ですががんばりましょう。


Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.27 )
日時: 2009/09/01 00:02:05
名前: だみ声< >

まずは三級合格おめでとうございます。 しかしなぜ部活から申請できなかったのでしょう? 部員なのだから当然ではないですか!!
第一僕の住む県では、審査は部活か道場を通じないと受理されませんから、申請すらできない場合があるのに…

校長も含めて教員、顧問も教育委員会までもがいじめる側のメンバーなのですか?!!
顧問は剣道経験者でしょ? しかもれっきとした教育の場であるはずの「中学校」での対応なのですかぁー?
関係した生徒に悪影響が出ることを懸念するですと?!! 十分影響が出ているこっちはどうなるんですか?

呆れてものが言えません!!  怒髪天を突いております!!

全国ニュースでも、いじめが絡む悲しい知らせがありました。 いったい我が国の教育現場はどうなっているのですか?

現場教員でここを見ておられる方、本当に何も書けないのですか? 書かないのですか?!
アトピーによるいじめに苦しむ生徒一人と、その家族に安らぎの言葉もかけられないのですか?!!
Re: まさか剣道部でいじめがあるとは... ( No.28 )
日時: 2009/09/01 20:24:57
名前: 碧衣



初めまして。
碧衣と申します☆☆


いじめですか...
いじめほど 悲惨で悲しいことは、ないですよね…。


私の学校では真逆で
『みんなで仲良く、ぶんれつしない』

という 1年生だけでの
ルールがあります

そのおかげで 毎日楽しく
やらさせていただいています。
いじめをしてるょうな人たちに
剣道をやる資格があるのか?
なんて 私は思います

剣道というのは 『礼儀・作法・相手を思いやる気持ち・強さ...』
いろんなことが 必要と
されると思います。 人の個性を馬鹿にし 面などを蹴るとは...。


私には信じられません。
その人たちがどんな気持ちで
やっているのか…理解できない

息子サン 素敵ですっ!
いくら 嫌なことされても
頑張ってるなんて...

本当に 強いと思いますっ!!
アトピーだからなに??
人には 変わりません。剣道を一生懸命やっていて 苦しいことにも耐えられる強いかただと思いますよっ。


私ゎまだ 中1ですし
いい言葉かけられないですけど....最後に…



『息子さんへ。
剣道頑張って下さぃ☆
辛いときも沢山あります。でも 貴方は 本当に強い方だと思いますよっ♪


私も がんばります。
なので一緒に頑張りましょ☆

なにかあったら
そばで支えることは
できませんが...話をきいたり、言葉をあげることはいくらでもできます。 だから本当に本当に“限界”が来たら...

剣道を嫌いにならないためにも…
あなたのためにも 誰かに愚痴をこぼして下さいねっ!!


碧衣ょり』

Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.29 )
日時: 2009/09/01 21:39:31
名前: ママ

剣道部でいじめですか。大変ですね。

だみ声父さん、30年以上前は「いじめ」と言う言葉はありませんでした。はい、私当時中学生でしたから。ただ、当時、現在のいじめなる事は大なり小なりあったのは事実です。

私も、私のラケットだけ盗まれ、嫌われている子のウエアだけカッターで切られたりってあってましたから。先生や、親に報告したか?ありませんでしたねえ。いじめと言うより、先輩と後輩の上下関係でしたから、当然リンチあります。ただし、死に至ることはありません。友達同士では、「無視」ってやつをやってました。

「目付けられると怖い」でした。

私の父も祖父も教育関係の仕事でした。特に、父の仕事は文部省によく通じておりましたので、現在の教育内容と随分と変わったものと子育てを通じて痛感しております。なぜ、「いじめ」が起きるのか?

子供が暇になったからです。昔、かけっこが早い、頭がいい、何かのスポーツができる、ピアノが弾けるなんて、一芸秀でたように見え、みんな一目置いてましたから。ところが、今はみんな一様なので、負の部分だけ見えてしまうんです。もちろん、子供は習い事で忙しいかもしれませんが。

第一、教科書が薄くなってます。学校で習う範囲が、以前より広く浅く。だから、考える力がない。表面上は、できていても、心底見てみると、応用が利かない。スポーツに関しては、かなりその方面で運動のための筋肉などの理論が確立されて来たので、またちょっと違うかもしれません。が、要領だけ良くなって「心」が育ってない。

学校が悪いのか?いや保護者にも問題がある。文部省にも問題がある。そう考えています。

それでは、治るのか?治らないだろうと思いますよ。わが子がもし、そのような状況にあったらどうするか?わかりませんが、私ならとにかく出たとこ勝負でしょうが、相手にしない事が良いかなあと。

足のひっぱりあいをしても仕方がないし。

私自信の場合、ラケットが無くなった時、最後は「先輩に気に入られるようにしよう、先輩より良い物を持ってはならない」と考えましたっけ。で、部活を3年間続けました。もちろん、レギュラーなんて取る気もないので、部活は部活、授業は授業って割り切ってました。マンモス中学で、何しろ色々な人がいて部活だけじゃありませんでしたから。怖いのは。正直トイレ行くにも怖いですから。辞めるのも選択肢ですよ。そんな怯えて過ごす必要ありませんからね。

大変ですね。いじめでお引越しして来られた方もいますし。
どうしてあげることもできませんが、お子様共々頑張ってくださいね。


Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.30 )
日時: 2009/09/03 22:25:18
名前: だみ声< >

ママさん 残念ですが、僕は今の社会を決して「富める社会」とは思えないのです。
剣道を習いながら、心の「裕福」を持ち得る剣士になってほしいと願って指導に当たっています。

「衣食足りて礼節を知る」と言う諺も、これだけ衣食足りているのに達成できてないのです。
その理由は「不足」を知らない者にとって、今が「足りてる」状態であることを認識できないからです。

そして「命」に対する感性が希薄なのではないかとも懸念してます。

僕らが10代の頃、いつも空腹でしたし、遊ぶのに忙しかったので、いじめる暇もなかったのかもしれません。(質の異なるものはあったと思います・・・)
一例ですが、レンガ4個と、つまようじ、米粒100個で「わな」を作って、スズメを捕獲する遊びをご存知でしょうか?
僕らの時代ではだれもが普通に知っている捕獲方法だと思います。

この罠で捕まえたスズメを手持ちの檻に入れて、飼育しようとしても3日後には大抵死んでいました。 野生のスズメにとって「檻」に居ること自体が大ごとであり、檻から出ることしか頭にないから、餌を与えても食べずに飢え死にしました。

死んだスズメを見て、「かわいそうに」と感じて土に埋めました。その次からは罠にかかったスズメは、放してやることにしました。僕らにとって「罠」の効果が確認できればそれで満足するという感性が育ちました。

またある時は、レンガの隙間から入り込んだ蛇が、かかったスズメを飲み込んでいることもありました。飲み込んだ後、膨らんだおなかが邪魔で外に出られないので、僕らが発見するわけです。
「蛇が悪い」と言うわけで、この蛇は踏んづけられたり、レンガの下敷きにされたりして哀れな最期を遂げました。

でもこんな経験が、「命」の本質を知る大切な経験だったと思います。野生動物にとっては大変気の毒なのですが、このような経験で知り得た「命」の感覚は、仲間や周囲に対する気遣いとか思いやりとかに繋がっていたのではないでしょうか?
何年も後で気がついたのですが、この哀れな蛇にとっても、逃げ場のないスズメを「楽勝」で食にありついたのに、その後にとんでもない不運が待っていたのです。

長くなりましたが、このような遊びの中から「命」を知り、自我を目覚めさせ、友達を求め、親のありがたさが分かり、強弱を知り、個性も認める経験を積んできたように思います。

釣った魚を十分に「食べる」ことが、「供養」になると言う感覚を教えようとしても、釣りに行かなければ「自分で釣った魚」はないわけです。魚屋で買ってきた魚は、単なる「食材」ですから、意味が全く違います。

こんな現代社会の中で、いじめ撲滅といくら叫んでも大した効果は期待できないのではないでしょうか?
うさぎ追いしかの山、小ぶな釣りしかの川・・・ も、一見のどかな歌詞ですが、ウサギやフナにとっては「災難」そのものです。 でもその代償は「人間形成」ではないでしょうか。

野山で走り回っておれば、いじめる暇もゲームやる時間も存在しないのに、食べる楽しみのない釣りをゲームの中でやるなんて・・・ 本当に生きる、生きてる実感のない現代社会を変えていかなければならない!!  自然に陰湿ないじめはなくなると思うし、そういう社会を取り戻す時期に来てると思います。

たっちゃんさん すみません
お子様のいじめ関連の書き込みとしては、ふさわしくないものかも知れませんが、激怒の後の気持ちの整理のつもりで書かせていただきました。支離滅裂もご容赦ください。
Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.31 )
日時: 2009/09/10 01:54:57
名前: わちゃ〜

たっちゃん様、だみ声先生。こんばんは。

「ふさわしくないものかも知れませんが・・・」
なんてとんでもないことだと思います。
最も原点的で必要な事だと私は思います。
何て言うのでしょうか。
「皮膚感覚の欠落」みたいな今。
叩けば痛い。切れりゃ血が出る当たり前。

だみ声先生がおっしゃる「富める社会」は、今後の日本は、なれるのだろうか。
情けないですが、私たちはどうすれば。何からすれば実現できるのでしょうか。手をこまねいているだけの自分がいます。

子供の頃を思い出します。
雀は、捕まえなかったけど。捕まえると雀の世界へ戻れなくなっちゃう。

当時は怪獣ブーム。
トカゲを捕まえて砂に軽く埋める。
モコモコ出てくるのを見て「出た。怪獣出現!」だなんて。
トカゲにしてみりゃたまったもんじゃない。
プラスチックの虫かごに入れて・・・次の日にゃひっくり返って腹を見せて死んでいた。お墓に...。

駄菓子屋で買った爆竹で友達と空き地で蛙を大量に殺しちゃったナ。
直接はしなくて見てたんですが、一緒にいたから同罪です。
これまた腹を見せて死んでいた。

次の日の朝。その友達と登校する道中の話。
「...昨日の夢に出てきた」
「僕も...」
「可愛そうな事してしもうたな...」
「生き物ってなぜ皆、死ぬときに腹を上にするのかな」
そんな話をしながら学校へ行きました。

ある日、庭の裏で蛇(家守)がクワっとネズミを咥えてた。
「ネズミ助けなきゃ。蛇をやっつけろ!」
棒で突こうとしたら母に止められた。
「よく見てなさいよ。生き物の営み。こうやって生きてるの。」
「イトナミ?これは、いいの?」悩む当時の私。

しかし私の近くでは
雀。あれほど朝からさえずっていたのにホントにいなくなりました。
蛙・トカゲ。小川、田んぼ、畑、と共に居無くなりました。
地域差はあるでしょうが、死して教えてくれる小さな先生(生き物)が、身近に少なくなり、「かわいそうでしょ!」て妙に目くじら立てて怒られる現在の子供たちを可愛そうに思ってしまう私って間違えなのでしょうか。

人様の物に傷をつけたり、いじめたりする加害側少年とその親、今回の先生に対し怒りの感情を通り越して「哀れさ」さえ感じてしまいます。
いかりや長介じゃないけれど「駄目だ、こりゃ」

たっちゃん様、私も申し訳ありません。支離滅裂な事書いてしまって。
でも、正直せめて知りたい気持ちがあります。
何市の学校、教育委員なんだか。
Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.32 )
日時: 2009/09/11 11:19:10
名前: ごん

面が壊れたのですから、警察に相談してみては?
学校組織と警察とは別の組織ですので、ハッキリと刑事事件だったりすると警察が介入できるそうです。

器物破損ですよね???
学校内での事は、全て校長の責任です。


逆に、学校と教育委員委員会は同じ組織と考えた方がいいです、
教育委員会は校長を指導する事は出来ても校長は従う必要有りません。

剣道の事も有るので、警察署に相談してみてください。
プライバシーも守られますし、無料ですよ。
Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.33 )
日時: 2009/09/14 20:59:39
名前: 初老のおじさん

たっちゃんさんへ

はじめまして、初老のおじさんと申します。
>「中学校に進学したら、今までしたことがなかったことにチャレンジしたい」…公立中学校の剣道部に入部しました。……ところが、同級生部員からの嫌がれせが1年以上続いていた事を、先日初めて知りました。<
>部内での無視。防具へのいたずら。<
 当事者にしたら、そりゃぁもう、お先真っ暗だった事と思います。

 夏休みに入った頃の書き込みから、大変気になっていました。
 しかし、「いじめ」については、もろもろ他の原因もあったりして、複雑になって来ているのが現状だと思います。
 何度も書き込みをしようか、書いてみたけど、また書き直し。それの繰り返しで、今ごろになってしまいました。
 でも、ご自身で何とかその波を乗り越えた様子に、少しホッとしています。
 相手の事を考える→剣道。という部分を考えると、釈然としませんが。
 
 いじめの初歩は、たわいも無い、チョットした事から始まると思います。それが、予測していない方向に展開して、双方が考えもしない行動にエスカレートする。
 そうなってしまうと原点に戻ってどうこう出来なくなってしまうのが、一番の原因だと思います。
 「始めに戻る勇気がどちらにも無い」。
 とても大変な事とは思いますが、小さなうちに原点が何かを、いじめる側もいじめられる側も考え、お互いにどうすべきかを考えないと、「大きなイジメ」になってしまうと思います。
 いじめる方にも、「チョットやりすぎかな」とか「もうやめよう」という気がないわけではないと思いますが、そのチャンスを逃がしてしまうと、歯止めがきかなくなる。そして、エスカレートしてしまう。そんな状況もありそうです。
 そのためには、早期発見、早期解決しかないと思います。
 今回の場合も、1年以上続いていた様なので、今となっては、後味の悪いものとなってしまいましたが、
「子どものやった事だから」
「ちょっと度が過ぎた悪ふざけ」では済まされない。
 子どもは、時として大人が考えない様な考え方で行動をする事がよくあります。
 子どもは、間違う事もしばしばあります。そんな時に、大人が毅然とした態度で臨む事が一番だと思います。(する方に対して)
 その大人が、身体ばっかり大人で、心は子ども以下では、話にならない。
話す価値なし。相手が話しにならないなら、話す事は無駄でしょう。

しかし、
 ・本人の考え方
 ・相手の考え方(いじめる側の)
 ・周りの対応の状況(本人の親、相手の親、担当の教師、学校の管理者、教育委員会)
 その中で、一番のポイントは、本人同士。
 その次は、周りの大人が毅然として事にあたる事。
 小さな些細な事でも、当事者にしたら大問題。それを大切に処理する態度がなければ、どんどん大きな問題になってしまう。
 いじめる側の言動が、相手を傷つけるという事を、大人が教えないといけないのに、
当の大人が、事なかれ主義、御身大切で何も動かない。
子どもが学生の時は3年間、何事も無かった様に卒業させてしまえばそれっきり。
何とか理由をつけて卒業まで穏便に済ませようとする状況がありありで。
何とも後味の悪い事です。

でも、たっちゃんさんもお子さんも、どう考えたかです。
「悟りを得た」…………………「相手が子どもすぎる。大人になればその意味もわかるだろう」
「あきらめた」…………………「何を言ってもダメ。」相手にしない。「別の事に努力する方が時間も労力も得」
「意地でも負けない」…………「徹底的に戦う」「何があっても、どうされてもやり続ける」「何を言われようがされようが自分の思った初心を貫く」
「その場から去る」……………「転校等する」
他にも方法はあるとは思いますが、どれを取るか、それをするには、それなりの覚悟がいりますが。

 しかし、今回の事を、良い教訓にして、今後「いじめ」に遭遇したら、どうするか。されている人を見つけたらどうするか。考えるチャンスをもらったと考える方がベターなのかも知れませんネ。
 当事者で無いのに、色々長々と申してすみません。思うところを綴りました。
Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.34 )
日時: 2009/10/23 11:18:39
名前: たっちゃん

みなさま、さまざまなアドバイスやお言葉をありがとうございました。
そして、閲覧してくださったみなさまにも心からお礼を申し上げます。
息子の問題は解決はしておりません。

息子の所属していた剣道部が、某大会で3位入賞し選手部員が県からの表彰を受けるそうです。

心の根っこがどうであれ、強ければ晴れ晴れとできるのですね。

「いろいろあったが、今後はこういう事の無いように、部員が一丸となって稽古に励め!」

これが、顧問の先生が大会前に部員達に伝えた言葉です。
うちの息子の事は「いろいろあった事」で、もう終わっているみたいです。

また、愚痴になりました。
解決のご報告ができるように頑張ります。
Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.35 )
日時: 2010/11/12 18:39:48
名前: 如月杏

あたしは、今中1で剣道をしています。
私たち女子剣道部は4人という少なさで頑張っています。
けれど、私が一番チームの足を引っ張っていて、心が苦しいです。
だから、今日決心しました。剣道部をやめよう、と。
私はいじめられもしていないのに、息子さんはよく剣道を続けているな〜すごいな〜と思いました。
私は、自分に負け、剣道をやめますが、
息子さんは、いじめなんかくだらなくて残酷なものに
負けないでください。

Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.36 )
日時: 2010/11/13 15:29:13
名前: 悠希(女剣士)< >

たっちゃんさん、はじめまして。中学2年で剣道をしています。悠希です。息子さんに対するいじめ・・・聞いてるだけで悔しい気持ちになります。息子さんは、すごいです!その心の強さに拍手します!・・・私も、
中学1年のころ・・クラスに友達が1人しかいなくて、いじめも受けていて
、クラスにいられなくなったんです・・・。相談室にずっとこもりっぱなし
でした。それなのに、友達は私のところに来てくれて、話を聞いてくれました・・・先生も、無理につれていこうとはしなくて、話を聞いてくれました
・・でも、ときには厳しく接してくれました。いろんな人が支えてくれたから、今の私がいるようなもんです。それに比べて・・息子さんの剣道部顧問
は、自分の教え子をそんなふうに言うなんて・・・最低ですね。教師として
どうなんですか!?最近の日本はおかしいです・・・テレビに映っている
人たちは、夢の人なんだと思っていたら、悪いものに手を染める犯罪者
なんて・・、ずっとヒーローだと思っていた警察が、痴漢をしたりするなんて・・・・正直、日本は一度といわず、なんどもリセットするべきだと思います・・いじめもそうです・・どうしていじめはあるんでしょう?なんのためにあるんでしょう?最近のいじめは、いじめっ子がストレスをためていて
それを発散させるために、いじめをおこすケースがあるそうです・・頭が
いかれてますよね・・ストレス発散なんて・・人をものあつかいするなんて
・・ありえませんよ!息子さん、本当に強いです・・・剣道も続けてほしい
です・・そんな頭のいかれたさびしい部員のために、息子さんがやめるなんて・・・どうしようもないなんて・・・悲しすぎます・・・・。同じ中学生なので・・・・つい書き込んでしまいました・・すみません・・。こうやって、話を聞くことしかできませんが、これからも息子さんを愛してあげてくださいね。絶対に、息子さんの手を離さないであげてくださいね。最後に・・・その剣道部の顧問は、やめたほうがいいかもしれませんね。そんな
くさった顧問、剣道なんてやる意味ありません!長文失礼いたしました。
Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.37 )
日時: 2010/11/20 21:46:57
名前: 蒼天< >

たっちゃんさん はじめまして。蒼天と申します。
中一でまだ始めて7ヶ月ほどしかやっていませんが、
私達の剣道部は仲がよくて、
1.2年でプール行ったり、買い物しちゃうくらいです。
(しかも男女混合で!)
わたしのところには喘息持ちが2人ほどいまして、
きつそうな時もありますが、
そういうときにみんな
「大丈夫?」とか「平気?」って声かけたりしてます。
掛稽古のときはみんなきついのはそれぞれなのに
元立ちのとき、あまりの時は大声で
『ファイトー!』ってみんな言っていて、
基本稽古でもファイトの声は絶えません。
アトピー湿疹がキモいって最悪ですね
防具にいたずらなんて・・・
実は私の学年はいじめも多く、
私も小学校の頃は合計3年間ほどいじめられていました。
変わりだしたのは小6の頃、
担任の先生におかげで、4クラス中1クラスだけの
いじめのないクラスになりました。
その1年の間に強くなりたいと思い剣道部に入りました。
私達の学年は先にいじめが多いと書きました。
そして、小学校の先生の体罰がいろんな小学校であったようです
(私の地域の小学校で)
某学校の例でしたが、教育委員会に連絡(?)したところ
その先生飛びましたよ、違う学校に。
でも、たっちゃんさんの息子さんは強いですね!
もしたっちゃんさんの息子さんが私の地域にいたら・・・
剣友会も5つくらいありますし、
試合も充実してますし、
環境の違いが憎い!!
私はそんな腐った学校、顧問の言うことは、
聞いちゃいけません!
学校に言って校内カウンセラーや教育委員会、警察に
言うべきです。
長文、乱文で失礼いたしました
まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.38 )
日時: 2010/12/09 20:45:49
名前: ヒヨコ

たっちゃんさん、息子さんの件大変でしたね。   三級をとったのですから、いつかまた必ず剣道を再開して段取得を目指して頑張ってくださいね。    剣道を重んじる者としていじめをするなんて剣道がうまくても人間の価値はゼロだと思います。     初段とれたら必ず報告してください!
Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.39 )
日時: 2013/05/04 13:55:12
名前: 剣道の本質

うちの子どもも剣道教室に通っていましたが、
剣道そのものが、閉鎖的な、イジメ体質の
スポーツです。
指導者や顧問自体、剣道経験者とその師弟が
えこひいきされる世界です。
今時の部活としては、ありえない世界です。
その結果、かつては、全盛期の頃に比べ物
にならない程、マイナースポーツになってし
まっています。
剣道をやっている人間としては、残念ですが、
それが現実です。
Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.40 )
日時: 2013/05/06 16:30:03
名前: 剣道やってました&◆Atrv.b0YD.c

剣道は、経験者の師弟と同じ道場の出身者
で固められた排他的な社会で、その仕組みが
長年の歴史で出来上がっています。
その中に、何も知らず剣道を中学からやって
みようかと気軽に入る事自体が、大変な
事です。ましてや、地元色の強い公立中学だと
尚更のことです。
私も、貴方様のお気持ちはとてもわかりますし、
辛い気持ち、今まで頑張ってきた気持ちの持って
行き場のない気持ち、誰も信用できない人間不信感
弱い立場の辛さを嫌と言う程味わいましたし、
2年経つ今でも癒えてはいません。
でも、勇気を持って事実を伝え続けて下さい。
そして、担任、顧問、校長、相手の親にもひつこく
諦めず、訴えて下さい。
うちの公立中学でもかつて同じ様なイジメ事件
があり、剣道部は廃部にまで追いやられました。
イジメ問題は、イジメられた側を全面的に保護する
方針になっています。
今は、ご時世的にも、訴えるチャンスです。
泣き寝入りはしないでください。応援しています。
イジメられた程度までは、ひつこく何度も訴えてください。
訴えるのは、御自身の体調を第一に、お子さんの成長
を見守りながら、気長になさってください。
世の中の大半の人が応援しています。
Re: まさか剣道部でいじめがあるとは… ( No.41 )
日時: 2013/08/18 12:20:32
名前: Twiggy

たっちゃんさん、初めまして。
Twiggyと申します。

その後、息子さんはいかがでしょうか。
剣道人口増やしたい、というサイトで書くべきことではありませんが、
剣道に固執せずに別のスポーツや趣味へ打ち込むのも良いと思います。

自分語りになってしまって申し訳ございませんが、
私も小学校〜高校まで剣道をやっていて、部活や道場にも通っていました。
中高どちらもそれなりに大会で結果を残す学校でしたが、そこでいじめを受けました。
それでも、剣道が好きだからと部活を退部しませんでしたが、結局自分自身が壊れて精神科へ通うようになりましたね。
それがきっかけで家族もバラバラになったり、心の病もこじらせて暫く引きこもりになったりもしましたが、
現在漸く人並みに働けるようになりました。

いじめに負けないで、とは言っても立ち向かって話が通じない相手ばかりなら、
もうそんな場所にしがみつかなくて良いと思います。
いじめてきた人たちが悪いと言っても、顧問の先生や他の保護者等、
声を大にして悪くないと言い張っしまう状況なら、残念ですが言葉が通じないと同じですよね。

「沢山稽古して強くなって結果を残せば、周りの人間を黙らせれば良い」と言われたこともありましたが、
部活の後に道場へ行ったり、部活がない日でも出稽古してレギュラーになり続けても、
いじめはなくなりませんでしたし顧問も味方してくれませんでした。
正々堂々とやれば相手も心打たれて分かってくれるって漫画の中ではあり得ても現実は上手くいきません。


>「剣道をしているからって、みんながみんな健全ではないですよ。有段者の中にも犯罪者はいますからね。」
>と、薄ら笑いを浮かべながら言う剣道部の顧問。
>この顧問が1年生の担任も持ってます。
>恐ろしい状況ですよね。
とおっしゃられましたが、
当時私をいじめてきた先輩達も今は教師等の立派な職に就きつつ剣道の指導もしているのが現実です。


剣道の本質さんの書き込みを引用させて頂きますが
>剣道そのものが、閉鎖的な、イジメ体質のスポーツです。
>指導者や顧問自体、剣道経験者とその師弟がえこひいきされる世界です。
本当、その通りですね。
有名な先生の子供だからえこひいきとか普通でした。


さて、息子さんは退部をされたとのことですが、すごく勇気ある決断をされたと思います。
臆病な私は臆病で出来ないままで、活動も中途半端なまま色んなものを失いましたし、
当時は大好きだった剣道も今はやることも見る事も苦痛で大嫌いです。

今現在も息子さんは剣道をやりたいと思っていらっしゃるのでしょうか。
近くに道場がないとのことですが、どうしても今すぐ再開されたいなら転校や
引っ越しも視野に入れるの良いですが、
当時の私みたいに、「自分は悪くないのにどうしてこうなるんだ、悔しい」の気持ちだけで続ける様なら、
剣道に固執して息子さんの人生単位でこじれてしまうより、
しばらく剣道と距離を置いて別の趣味に目を向ける時期にするのをおすすめ致します。

私みたいに、大好きだった剣道がいつか心の底から嫌いな武道にはなってほしくありません。
いつか息子さんが高校や大学に進学なり社会人になるなりして別の地域で活動や独り立ちされた際に、
心の整理がついた状態でそこにある部活や道場で再開される事も視野に入れて下さればと思います。


この件でかなりの理不尽、悔しさ、怒り等を感じられたでしょう。
かなり似た境遇だったので、100%じゃなくても分かるつもりです。

色々辛いことがありましたが、息子さんはまだお若い。
だからこそ、人の痛みが分かる優しい人間になれると思います。
頑張っても、真正面から立ち向かっても報われない事もありますが、
きっといつかは何かの形で報われますから。

長文失礼致しました。

Page: 1 |