剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

【質問】すり足に関して
日時: 2009/08/06 00:29:53
名前: しゅろ

お世話になっております。しゅろと申します。

単発でスレッドを作成して質問させて頂くような
内容ではないかと思うのですが、すり足について教えて下さい。

右に動く時は右足から、
左に動く時は左足から、

前に動く時は右足から、
後ろに動く時は左足から、

右斜め前に動く時は右足から、
左斜め後ろに動く時は左足から、

というところまではいいのですが、

@左斜め前に動く時は?
A右斜め後ろに動く時は?

という疑問がわいてしまいました。
普段はどうも無意識の内に@Aとも右足から動いているようです。
決まりがあるのかどうかわからないのですが、(角度にもよるかと思うので)
もし間違っているのならこれを機になおしたいと考えております。

書籍、インターネット、調べてみましたが
合致する説明がなかなか見つからず、困っている状況です。

こんなことを質問するのも心苦しいのですが、
ご教示頂きたく思います。よろしくお願い致します。

Page: 1 |

Re: 【質問】すり足に関して ( No.1 )
日時: 2009/08/06 00:22:02
名前: 剣道一本

しゅろ さんへ

しゅろさんが剣道経験がどの程度か、わからないので

ある程度、剣道経験があり、「割と高齢の高段の先生が動く」として

イメージしてください。すると 左前方に動く場合ですが、

@ゆっくりと左足を左前方に出し、その左足の前にゆっくりと右足を動かす。

Aゆっくりと右足を左前方に出し、その右足の後にゆっくりと左足を動かす。

イメージできますか?

左前方へ速く移動しようとするとイメージが、わかないと思いますし、

小・中学生をイメージすると少し無理な動きとなります。

しかし、高齢または高段の先生のなかには、攻めの動きの中で左前に攻め込まれる方もおられます。

したがって、勝手ですが私はイメージできるのですが、しゅろさんはどうでしょうか?

しゅろさんが、初心者だったり剣道経験が少ないようでしたら

@Aで、わかるように結論はどちらの足から動いても構いませんので、

急いで動く場合は動きやすい足から動けばよいと思います。

右後ろの場合も同様です。

ただ専門的になりますが、足の動きだけの問題ではなくて

これら動きの中に相手との間合い(竹刀)があるわけで

攻防の中で左前への動き、右後ろへの動きとなります。

細かいことですが、足さばきにも上手下手があり、「足さばきは大切」

といわれる先生も多いはずです。

初心者であれば、まず基本の足さばきである前後、それから左右、

さらに経験を積んでいき右前と左後の動きがうまくなれば、左前も右後の

動きも違和感がなくなると思います。

基本の左前と右後の動きもあるのかもしれませんが、まずは前後左右、

そして、すり足など経験を積んでいきましょう。
Re: 【質問】すり足に関して ( No.2 )
日時: 2009/08/06 00:48:55
名前: 凛美優

『しゅろ』先生。

とても大切な思い着眼点だと思います。
足捌きは、剣道をする上でとても大事で、昔のどの剣術の流派でも、足捌きに関する教えがあったほどです。

剣道では、足の動きについて、こうしなければならないというルールはありません。あくまで基本形があって、それを縦横無尽に千変万化の対峙環境から繰り出す最適な動きをとればよく、どんな場合でも必ず右から、あるいは左から、という観点で見ない方がいいと思います。自然体の維持が重要かと。ただまだ剣道経験の浅い方は、まずは基本的な動きを遵守してやった方が上手くいくと思います。

右足を前足、左足を後足という前提でお話ししますと、私的に言いますと、右でも左でもどっちでもいいと思いますが、実践的には、やはり右足から動いた方がいい局面が多いのではないかと思います。なぜなら、剣道は常に左足(後足)が中心軸となる起点で、右足(前足)が攻め足の先駆けであるためです。(もちろん攻めの効果としては左足(後足)が相手に寄った時に強く出てきます)そして常に相手と対峙して相手の中心線を自己の剣先が捕えている訳ですから、右足(前足)が先に動かないと、動きづらいのではないかと思います。

剣道で、相手と対峙する時、右斜め後ろに行くことはあるかもしれません(好ましくありませんが間を切る時とか…)が、相手中心線に剣先を向ける限り、左斜め前に行くことってあまりないのではないかと…。これも好ましくないですが、相手と一緒に触刃の間のまま左に回転するような位置取りをする場合には、左移動の足ですから、左足から動けばいいのかなと…。

ストレートに問われると、私も自信ありませんね…。たぶんこれでいいと思いのですが、どなたか他の先生、ご指導お願いします。
Re: 【質問】すり足に関して ( No.3 )
日時: 2009/08/06 23:20:38
名前: しゅろ

剣道一本様、凛美優様、ご回答ありがとうございます。

お二人のご意見、とても参考になりました。
自分はまだまだ経験が浅いので、
一人で考えていても、気づけなかったことばかりだったと思います。

相手との間合い、それぞれの足の役割、
色々考えていくと様々な要素が出てきますね。
よくよく考えてみると、相手の技をさばいて打つ時なんかは、
左足が前に出ることがありますし、
足さばきは思っていたよりも、幅が広く、
奥深いものなのだと感じることができました。

自然体で、状況に応じた動きをするにはどうすればよいのか、
基本を大切にしながら、探究していきたいです。
Re: 【質問】すり足に関して ( No.4 )
日時: 2009/08/06 23:38:39
名前: わちゃ〜

しゅろ様、こんばんは。

右足を前足、左足を後足(構えの状態)として・・

@左斜め前に動く時は?
1左足を左前方へ
2右足を左足の前へ↑(元の構えの状態の足)

A右斜め後ろに動く時は?
1、右足を右斜め後ろへ
2、左足を左斜め後ろへ↑(元の構えの状態の足)

剣日 剣道入門上達 虎の巻
押さえたい修行のツボ
27ページ「足さばきの種類」より抜粋です。
本にはイラストも載っています。
この本、いろいろ載っていて結構役立ちます。
特に、剣道を始めた方にお勧めです。

試合では、こうするかといえば?でして。
実際、しゅろ様と同じ動きをすることが多い様な・・。
お役に立たなかったらすみません。

Re: 【質問】すり足に関して ( No.5 )
日時: 2009/08/08 01:52:57
名前: Kenoken< >

しゅろさん、

はじめまして、Kenokenと申します。
私が通う道場では六角形という、すり足の稽古があります。文字通り六角形にすり足で動きます。

右斜め前→前→左斜め前→左斜め後→後→右斜め後
そして、今度は逆に左斜め前→前→右斜め前→右斜め後→後→左斜め後 と元の位置に戻ります。(@左斜め前とA右斜め後の動きは、わちゃ〜さんの言われる動きです)

ここで先生からの注意点は、一往復して最初の位置に戻ったときに同じ場所であること、そしてただすり足をするのではなく、毎回すり足が完了した時点で、打ちを出せる状態であることです。

いつも打ちを出せる状態でいるというのが結構難しいです、試してみてください。
Re: 【質問】すり足に関して ( No.6 )
日時: 2009/08/11 22:44:46
名前: しゅろ

わちゃ〜様、Kenoken様、ご回答ありがとうございます。


>剣日 剣道入門上達 虎の巻

自分の持っている本には載ってなかったのですが、
載ってる本には載っているんですね。

その本によると、進行方向に近い足が先に動く足になると。
基本としては、そのような動きになるということでしょうか。

良さそうな本ですね。
ネットで購入できるようなので、購入を検討してみたいです。
ありがとうございます。


>私が通う道場では六角形という、すり足の稽古があります。
>文字通り六角形にすり足で動きます。

おお〜、なるほど!と思い、さっそく実践してみました。
これいいですね。素晴らしい練習法を教えて頂き、ありがとうございます。
これから稽古前などにやってみたいと思います。


皆様のおかげで、疑問を解消することができました。
真摯にご回答いただき、本当にありがとうございました。

Page: 1 |