剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

低学年の夜の稽古、スケジュールは?
日時: 2009/09/06 22:45:40
名前: tacktack!

「5歳の息子に検討中です」でお世話になりました、tacktack!です。
その後、数箇所の教室に問い合わせをし、子供の自転車で10分ほどの距離にある教室で幼稚園児を受け入れてくれるということでしたので今月から試しに通い始めました。

子供自身は今のところ積極的に行きたがります。先生も稽古中は厳しく、休憩中は優しくとメリハリがあって子供も馴染めそうですし、大きい体育館なので下の子とロビーで待つこともできるそうなので、続けられそうならこちらの教室にお願いしようかと考えています。

ただひとつ気になるのは、こちらの教室は週2回、夜6時半から2時間程度あるようで、初心者である現在は8時頃には終わりますが、防具を付け始めると8時半頃まで稽古があることです。

今までの生活では9時頃に寝てしまっていたので、8時に終わる現在でも終盤にはすでにぐだぐだです。ちょうど練習がある時間帯は今までは夕飯・お風呂の時間帯でした。お風呂は稽古後に入るとして、夕飯は食べていったほうが良いのか、帰って食べたほうが良いのか、1日のスケジュールを全体的に見直すべきか、稽古のある日だけ変えるか、迷ってます。

小さいお子さんを夜の稽古に通わせている保護者の方、どういうスケジュールで生活されているか、参考までに教えてください。

Page: 1 |

Re: 低学年の夜の稽古、スケジュールは? ( No.1 )
日時: 2009/09/07 08:49:19
名前: kiki

tacktack!さん初めまして。kikiと申します。

以前に「子供の剣道の習い時期は?」で皆さんからご意見伺ってましたものです。

私のところも週2回、夕方6時から8時30分までという時間でやってます。
子供の通い始めは幼稚園の年中からで当時は幼稚園児ということで週1回通うことにしました。

 やはりその時間だと生活のリズムって狂ってくるのですが、ご飯については道場に向かう1時間前くらいに、おにぎりを1つ食べさせてから稽古に通わせました。

 お風呂については帰ってきてからお父さんと一緒に入って、上がったらバタンQ!!というスケジュールです。

 今では子供も小学校にかよっているので週1日から週2日ですが生活パターンはほとんど同じです。(帰ってくるなり「ハラヘッターなんかくれー!」と言ってますが・・・)

 稽古の時はバナナ1本でも良いので軽く食べさせてから行くと良いと思います。(個人意見ですが・・・)

 お風呂は帰ってきてからですね。(湯船で毎回寝てしまいますが・・・)

 小さい子を持つ親だからこそ、親もエネルギー使いますので、お互いに頑張りましょう。 
Re:低学年の夜の稽古、スケジュールは? ( No.2 )
日時: 2009/09/07 08:55:42
名前: スーパー切り返し

おはようございます。
tacktack! さん
以前のもコメントさせていただきましたスーパー切り返しです。

さて、今回のお子様の日常のスケジュールでの心配内容ですが、
お気持ち、十分に理解いたします。

わたしの子供も上の子が幼稚園年長からの入門をいたしましたが
やはり、生活のリズムを大幅に変更していくこととなりました。
しかし、いつまでも同じリズムでの生活はできないことは、tacktack! さん
も理解いただけるものと思います。
そのなかでの、やりくりは大変ですが、指導にあたっていただく先生方は
ボランティアで参加されている方ばかりです。
ですから、時間の都合等で無理を言うことは失礼のあたるものかと・・・。

ただ、始めはお子様にとっても未知の経験ですので、疲れは必ずあるもの
と思います。ぐずったり、わがままになったりということもあるかもしれ
ません。
そこを、ご両親で協力いただいて乗り越える時期かとお察しいたします。

お子様の食事の件ですが、うちも場合は稽古の日は、出来るだけあっさり
した内容で稽古開始の一時間半前ごろにすませています。
他の習い事等で大変な年頃でしょうが、お互いに乗り切る時期と受け止め
頑張ってまいりましょう。

ちなみに、私どもの通っている道場は、開始が7時からで家に帰ってくるのが
大体、9時ごろです。家に帰ってきたら、すぐにお風呂に入れて、おなかが
すいたということがあるが、おにぎりとかお茶漬けとかをしています。
最近は、稽古が終わって帰ってきてもおなかがすいたということなく(だい
ぶ、慣れたかな?)すぐに、お風呂に直行して明日の準備をしてから寝て
います。




Re: 低学年の夜の稽古、スケジュールは? ( No.3 )
日時: 2009/09/07 09:21:01
名前: 風斗 碧
URL: http://spoma.jp/

tacktack!さま

 『剣しちゃ?!』の2話目で描きましたが、うちでは、昼寝をさせておりました。
息子は、私の残り稽古に9時まで付き合い(お兄ちゃん達に遊んでもらっていて)、
それから40分かけての帰宅でしたので、6歳児には少々遅かったと思います。
普段の就寝はやはり9時ごろでした。
低学年のうちは帰りが早いですから、稽古へ行く1時間前まで昼寝をさせ、
軽食を食べてから行きます。
帰ってから何か軽く、果物かヨーグルトなどを食べさせ、
お風呂へ入れて寝かせました。

 お昼寝の習慣が終ってしまった年齢の子にはお昼寝、って
抵抗があるようですが、身体も気持ちも、持ちが違うようです。
本人も、お昼寝すると終る頃にぐずらないで済むことに気付いたらしく、
自分から 「今日はお昼寝するの」 と言うようになりました。

 スーパー切り返しさんのおっしゃるように、
お子さんが環境に慣れるまではご心配も多いかと思いますが、
親御さんもここは踏ん張りどころです。
頑張っていきましょう!
ありがとうございます ( No.4 )
日時: 2009/09/07 20:31:12
名前: tacktack!

kikiさま、スーパー切り返しさま、風斗 碧さま

早速のお返事ありがとうございます。
皆さん共通で、軽く食べていかれるようですね。我が家はまだ通い始めてわずか2回ですが、初回はおやつのみ食べて行って帰って夕食にしたところ、疲れすぎて夕食がまともにはいらず、2回目は夕食をしっかりとらせて行ったら7時過ぎに眠くてぐずりだしました。ただ、それでも稽古にはとても行きたいようなので、次回は何か軽く食べさせて行ってみます。
週2回の稽古のうち1回は週末なので、こちらは多少平日と違う生活リズムでも問題なさそうですが、もう1回のほうはやはり少しでも昼寝をさせた方が良いかもしれませんね。

慣れない環境とはいえ、大先生相手にぐずるやら(汗)、帰って風呂で寝入ってしまうやらで大丈夫なのかとちょっと心配していましたが、皆が通る道なのですね。頑張ります。

それから、風斗 碧さま、もうひとつ質問させてください。
お子様は自転車と電車で通われていると前回伺いましたが、剣道着や防具はお子様がご自分で自転車で持参されているのでしょうか?
我が家は防具はまだまだ使えませんが、竹刀はもうしばらくしたら持参することになると思います。やっとこさコマなし自転車に乗れ出した状態なので、果たして荷物を自分で持って行けるのか?と気になっています。
Re:ありがとうございます ( No.5 )
日時: 2009/09/08 02:35:01
名前: I.M

tacktack!様はじめまして。

横から失礼致します。私自身子供の頃剣道をやっていましたので、体験談を書き込みさせて頂きます。

まず、通うときの服装ですが胴着に着替えて通うようでしたら袴を巻き込まない様に足首付近をバンドか何かで固定しないと袴がチェーンに巻き込まれ、こけて怪我をすることがあります(私自身これで派手にこけたことがあります…)防具袋はリュックタイプがあれば背負っていけますが、人ごみの中をよけて行くのは大変ですので、胴やタレをつけて前のかごに防具袋を入れていくのも一つの手かと思います。
竹刀袋もベルトがついているの選べば背負っていけます。

ただ、上記はある程度体力があり且つ自転車になれている事が前提ですのでやはり私は小学校にあがるまでは、大変かと思われますがtacktack!様が送り迎えした方がよろしいのではないかと思います、その時お子様に「今日の稽古はどうだったの?」など聞いてみてコミュニケーションを図って見てください。

最後になりましたが防具をつけ本格的に稽古を始めると冬でも汗をかなりかきますので、稽古後は水分補給をお勧めします。tacktack!様とお子様も頑張ってください!。



Re: 低学年の夜の稽古、スケジュールは? ( No.6 )
日時: 2009/09/08 10:57:39
名前: 風斗 碧
URL: http://spoma.jp/

tacktack!さま。

 自転車通いについてです。
剣道では自分の事は自分でしよう、が基本ですので、
新人の頃から水筒やハチマキなど、自分の物はリュックに入れて持たせ、自分で漕がせています。
現在では防具もリュック型の防具袋に入れて背負い、自転車に乗っています。
ただし、竹刀は斜めに背負いますので、狭い道では植え込みやガードレールに引っ掛けて危険です。
自転車に乗っている間だけ、親が竹刀袋を持つことにしています。

I.Mさんがおっしゃるように、袴のすそは巻き込まれることが多いですので、
ゴムバンドを付けることは大事だと思います。
お友達には、下だけズボンをはいて来て、道場で着替えている子もいます。

 それから、これから日が落ちるのが早くなります。
うちでは夜間対策に、100円ショップで売っている蛍光バンドを防具袋に巻き、
子供用自転車には余りついていませんので、別売のライトを取り付けています。

 どれについても慣れの部分が大きいです。
袴用のゴムバンドを片端から飛ばしてなくす息子は、
4年生の現在、バンドなしでも問題なく自転車に乗っていますし、
初めの頃は 「防具袋があると上手く漕げない」 と泣いておりましたが、
現在は全く問題なく乗っております。
お友達には、親から見て自転車技術が不安だ、ということで、
乗車中の防具袋は親が持ってあげる、という子もおります。
それでもいいと思います。

 徒歩でも自転車でも車でも同じですが、剣道に通うというのは、
道場の中だけじゃなくて、通うまでの道のり、
交通ルールを守ることも大事なんだよ、と言うことも教えてあげて下さい。

 お子さんが小さいと、つい親が手を出したくなってしまいますが、
少しでも自分で出来ることを増やしてあげられるといいですね。
ありがとうございました ( No.7 )
日時: 2009/09/08 16:30:42
名前: tacktack!

I.Mさま、風斗 碧さま

お返事ありがとうございました。体育館の武道教室に通う子供さんはどの武道でも大抵胴着で通っていますが、剣道に通っている子供さんの自転車姿を見たことが無かったので、時間がかかってもしばらくは徒歩にしようかなぁと思っていました。袴用のベルト、探してみます。

荷物は子供でも背負うんですね。幸い(?)我が子はすでに9歳児の平均身長に追いつく体格なので、体力さえ付けば荷物が大きすぎて困るということは無いと思います。

夜間対策はすっかり忘れていました。色々検討してみます。

色々教えていただき助かりました。剣道生活は始まったばかりですが、楽しく続けられるよう頑張ります。また何かありましたら教えてください。

Page: 1 |