剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > スレッド閲覧

諸々と・・・
日時: 2014/10/06 21:02:27
名前: O島

43歳 40前から突然剣道をはじめ、現在二段のオッサン剣士です。
以前2度ほど書き込みもさせていただきました。

いつも掲示板を覗きながら感銘を受けたり、考えさせられたりしております。

ここのところ、指導される先生の指導方法や人格のこと、礼節のことであったり、大会のお手伝いのこと、少し前のスレの様でしたが審判員のことなど、改めて己はどうなのか、自分の周囲はどうかなど思いを巡らせておりました。

勝敗優先の指導?勝てばそれでいい?普段の稽古で指導者が怒鳴り散らし、子供たちが委縮しているような指導方法でも結果がついて来ればそれで良いのか?
指導者によって手を抜く子供達、基本もまともにできていないのに、メンバー構成のためにとりあえず防具を着けさせ、ちゃんとやれと言われる。
子供達に剣道楽しい?剣道は好き?と聞いても好意的な言葉は帰ってこない。指導方法についていけずに傍観者となっている自分・・・

話は変わって、審判講習も受けていない自分にはわからないのですが、審判員の方が判定を行う際に、例えば主審と副審で白2、副審赤1と言うときは赤を挙げた審判は白に挙げなおすのが正しいのでしょうか?それとも赤を挙げたままで良いのでしょうか?
自分が自信を持って判断したものはそのままで良いように思うのですが、違うのでしょうか?
まれに、主審の先生(高段者、有名な先生)のあげる旗につられて、自分の挙げた旗を下げて主審に合わせる副審の先生がおられる様に思います。後でビデオを見直すと明らかに最初に挙げた旗で正しいと思うような時もあります。
誰が見ても一本と思われる打ちであれば一番なのでしょうが、人につられることなく公平な判定を行ってほしいと感じたことがありました。

長々と、ここのところ感じたことを書いてしまいました。
自分も近く三段の審査を受けることとなっていますが、何かモヤモヤと色々考えてしまい、稽古に身が入らずいかんなぁと思っております。
愚痴になってしまいました、すいません。

Page: 1 |

Re: 諸々と・・・ ( No.1 )
日時: 2014/10/07 03:04:15
名前: だみ声< >

O島 さん
こんばんは 変わり映えしない僕でごめんなさい。 お元気のご様子何よりかと思います。 台風のコースにおられ
たとしたら、なにか被害などなかったでしょうか?
僕の方は、自宅関連は無事だったのですが、いつもの低地がやはり河川の氾濫で一時膝ぐらいまでの道路の冠水があ
りました。 天気予報もこの頃降水予想400ミリなんて普通に言うようになってますねえ。
今年度僕は、河川増水の折の排水ポンプの運転要員だったので、夜中から持ち場に付きっきりでした。 徹夜になっ
たため台風が過ぎ去った午後2時頃帰宅して、夜までぐっすり寝ました。 自然の猛威の前には、秒速1トンを汲み
出すポンプ8台のフル稼働も冠水レベルを1メートル以下に出来たに過ぎず、数軒の家の床上浸水を食い止めるにい
たりませんでした。

さて無駄話はさておき、審判の旗の上げ方のご質問ですが、白:赤が2:1になった場合、1の副審はそのまま上げ
続けるのがルールです。 白に上げ直した場合、選手のたすきの色を勘違いしたため、と受け取られますので、そう
でなければ上げっぱなしが正解です。
上げ替えた場合、主審は合議をもって確認することもその権限に含まれております。
主審が1の人だった場合は、勝敗を宣告するために勝者のたすきの色に上げ替えますが、あくまで旗は2:1であっ
たと記録されます。(尤も旗の数まで記録することは普通ありません)

更にお悩みもあるようですが…
>勝敗優先の指導?勝てばそれでいい?
   試合は勝つに越したことありませんが、特にその勝ち方、負け方が批判されるのは、武道の競技にはよくある
ことですね。 と言うことはやはり正しく勝つことも含めて指導されるべきと思います。
僕なんか、「転んだ相手は打つな」と指導されてきたし、どうしてもそう指導してしまいます。 ただし転んだ直後
の打突はルール上有効なんだぞという説明もします。 そして転んだ相手を打つより、相手が立ち上がるまでしっか
り正面から構えていると、かっこいいよなぁ〜とも説明します。

>近く三段の審査を受けることとなっています
   ぜひ頑張って合格をゲットなさってください。 受かると不思議と見えてくるものがあって、受かったから上
達したことを実感します。(「上達したから受かった」のが普通ですが、逆の感覚なのです)不思議ですね。

>何かモヤモヤと色々考えてしまい、稽古に身が入らず
   稽古の間は打突一つに集中して頑張ってください。 何しろ刀における「負け」は、後のない「死」だったの
ですから、邪念は抜きでいきましょう!!
Re: 諸々と・・・ ( No.2 )
日時: 2014/10/07 22:27:38
名前: O島

だみ声先生、覚えていてくださってありがとうございます。
さらに、お仕事でお疲れのところコメントありがとうございます。
3時とは午前3時と思いますが、大変お疲れ様でした。
幸いなことに私の地域では大きな被害もなく済んだところです。

審判員の件、勉強になりました。
ローカルな大会だと審判員の旗の挙げなおしは少ないかと思うのですが、中央に行けば行くほど、挙げなおしをされる審判員が多く見受けられたものですからどちらが正解なのか疑問に思っていたのです。

指導のことについては、正直モヤモヤはしばらく晴れることはないと思います。自分に自信が持てない部分もあり口を出せる立場でもなく・・・

まずは、邪念を抜いて、三段に合格できるよう努力します。合格できましたらまたご報告をさせていただきます。ありがとうございました。

こんな、つたない書き込みに回答をいただき、遠くからでも見ていてくれる先生がいることが、ありがたく心強く思え、なんか涙が出てきました。
Re: 諸々と・・・ ( No.3 )
日時: 2014/10/08 04:25:05
名前: とらのすけ

以前、私が参加した大会で、『主審に準ずる』の様な雰囲気の時がありました。

しかし『それでは3人審判の意味がない』と自分の判断で旗を上げた大会がありました。

そしてO島さんの仰る『勝利者の方へ上げ直し』をしては『自分の意思』の無い審判になってしまいますよね。

しかし【地域によって?】様々なローカルルールの様な事がありますよね。
Re: 諸々と・・・ ( No.4 )
日時: 2014/10/13 09:26:39
名前: だみ声< >

O島さん
また台風が来ますねえ。 お互い被害のないことを祈りましょう。 
>3時とは午前3時と思いますが、大変お疲れ様でした。
   誤解の無いようお願いします。 宵の口に寝て、深夜に目が覚めて、しかも冴えているか
ら、書かせていただいたわけで、夜更ししたわけではありません。 オジンですゆえ…(笑)

>指導のことについては、正直モヤモヤはしばらく晴れることはない
   同じ道場で、指導方針に方向性の大きな違いがあったり、温度差があると指導の足並みが
揃いにくいですね。 これってどのスポ少でも起こりうることだと思うのですが、格闘技
の場合指導者間でも意識のすり合わせって大切ですね。
基本的に、指導者はメインが一人で、後の人は補佐に回る…、ここでの共通意識が大切。
特に若くして指導に加わった人がいると、「熱血漢」な部分と「他の方法」を持ち合わせ
てない場合、子供にしわ寄せが行かないような配慮が必要ですね。 と言いつつ難しいで
す。 指導者間もそうですが、親御さんの意識改革も欲しい場合など、くり返し言い続け
るのがいいようで、性急にやろうとすると理解を得られないこともありますね。

>三段に合格できるよう努力します。
   そういう事にしましょう!!  僕も次を受ける時期なのです。 ここをクリアーするの
は特にこの歳で体力が下がりつつあるし、いろいろ体のガタも感じるし… でも頑張りま
しょうねっ!!!

>なんか涙が出てきました。
   もっとふさわしい場面で流してください(笑)。 ついでに一言…
   先日の審査で高校1年になった教え子の一人が、早々と三段を決めてきました。 知らせ
を聞いて「よくやったっ」と思った途端に涙が出ました。 本当に嬉しかったです。
Re: 諸々と・・・ ( No.5 )
日時: 2014/10/15 23:20:50
名前: O島

とらのすけ先生

コメントいただきありがとうございます。
それから、お返事が遅くなり申し訳ありません。

実はローカルルールと言うわけではないのですが、私の敬愛する先生が
主審の旗に合わせるということをしない方で・・・

剣道に対する考え方、取り組み、子供たちに接する姿、私よりもお若いのですが、とても尊敬のできる先生です。
ただ、熱心すぎるが故に年配の先生方と一線を画しており、若干距離があるもので・・・、悪い言い方をすると意固地になってるのかなと・・・
審判をされる際にも、そういうところが禍して、旗を上げなおさなかったり
しているのかと思っておりました。

さらに、中央に行くほど主審と同じ旗にする方が多かったもので、どちらが本当なのか疑問に思っていたのです。

とらのすけ先生とだみ声先生のコメントを見て、改めて我が先生のことを尊敬することができました。ありがとうございました。
Re: 諸々と・・・ ( No.6 )
日時: 2014/10/15 23:32:28
名前: O島

だみ声先生

コメントありがとうございます。
また、剣道を頑張ろうと思っています。
剣道の理念にある様に、人間形成をしていかねばならないと思っておりますが、まだまだできていない自分にとって、このようにコメントをいただける事は本当にありがたいと思っています。

人間が出来ていないため、相手のことを理解しようとする気持ちよりも疑問の方が先に立ってしまい、なかなか歩み寄りができずにおります。
今は、子供たちにとって、何が良いのかは自分にはわかりません。当たり障りの無いよう子供たちのサポート出来ればと考えています。

まずは三段に昇段できるよう努力したいと思います(ここのところ、仕事を言い訳に稽古へ出向いていないので少々心配ではありますが(泣))。

台風一過で、だみ声先生もお忙しいいことと思いますが、お身体を大切にしていただきたいと思います。

いつか、先生のように教え子ができる日が来るのでしょうか・・・一生ないかもしれません(笑)

Page: 1 |

タイトル
名前
E-Mail
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (編集用)
コメント

   ユーザー情報を保存する