剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > スレッド閲覧

剣道は高くつく?
日時: 2018/11/20 17:55:44
名前: だみ声 < >

剣道は高くつく?
よく言われることですが実態はどうなのでしょう?
これって「習い事にはお金がかかる」に置き換わるんじゃないでしょうか?
例えば野球を習い始めたら…近所の少年野球チームに入ると、初めのうちはスニーカーだ
と思いますが、スパイクが必要になり、グローブ、バット、ユニフォーム、ジャンパー、
ヘルメット、時期は異なりますがすべて消耗品ですから、しかるべき時に交換が必要にな
ります。 体も大きくなってくれば買い換えが必要になります。 遠征費は剣道と同じ以
上にかかると思います。

靴に関して聞いたところ、野球のスパイク、サッカーのスパイク、バスケシューズ、バレ
ーシューズ、バトミントンシューズ、卓球シューズ、マラソンシューズ、etc…  いずれ
も片方で1万円は特に高いわけではないそうです。 消耗頻度は、年2回以上との事です。
5年もやればシューズだけで10万円と試算されます。

一方剣道具はどうでしょう?
道着・袴で1万5千円、防具一式で7万円、竹刀2本で5千円程度だと思います。 しか
も習い始めて1年以上防具は不要です(その前の素振り、所作や礼法、足さばきなどの期
間防具は不要)。 道場によっては道着袴、防具一式の貸し出しも結構あると思います。 果
たして剣道が特別「お金のかかる習い事」なのでしょうか?
防具を買うとき一気にお金がかかるという印象ですが、上記の通り習い始めて1年以上後
での費用ですし、貸し出しもあります。

少年野球のユニフォーム、スパイク、グローブでチーム名入り、チームカラーとチームデ
ザインなどを勘案すると、4〜5万円になるんじゃないでしょうか? そして交換頻度や
修理代ですが、剣道の防具は小手穴の修理と竹刀の消耗が主です。 週2回の道場稽古で
は、小手穴修理が年1回(5〜6千円)、竹刀消耗が年1本と言う所ではないでしょうか?
垂れ、面、胴の修理はまず不要です。 面紐・胴紐が、数年に一回で3千円と言う所だと
思います。
新調する段階の経費は剣道が一時的に少し多いですが、3年後には逆転しているのではな
いでしょうか?

剣道には他にない制度で、級審査がたぶん4年生、5年生、6年生にそれぞれ一回あって(地
域差がありますが…)、審査代と証書代と登録料などで、平均で各1万円という所でしょう
か?  これは球技などには存在しない出費です。 更に中学生になると初段二段と審査
があって、合格すると証書代と登録料で、各段1万円程度かかりますが、1年に1回以下
です。

こう考えて行くと、経費として大変なのは「遠征費」だと思います。
どこのどんなチームでも、対外試合があれば、親子兄弟も一緒に出掛けることもあるでし
ょう。 要は遠征頻度と、そこへの移動距離と移動人数という事になりそうです。 でも
これはどの習い事にも同じようにかかるもので、所属チームの活動内容によるものであり、
事前に分かっているとも言えます。

ちなみに僕が所属する剣道教室では、遠征の一番遠い所で50km、移動手段は各自、年に5
回と言う所です。 近場の錬成大会(試合ではない)を含めても全部で8回程度です。
費用について大きな負担にならないように運営しています。

剣道は習い事として本当に高くついているのでしょうか? お読みいただいた方々のご意
見を伺いたいです。

Page: 1 |

Re: 剣道は高くつく? ( No.1 )
日時: 2018/11/21 00:19:10
名前: クーガ115

だみ声様


会社の同僚の娘さんが、吹奏楽団の強豪校らしく、あちこち遠征で大変だと言っていました。楽器を購入するかどうかまでは聞かなかったのですが、もし買うとしたら高額でしょうし、メンテナンスにも費用が掛かるのではないでしょうか。

自分自身、大学時代は(剣道はやらずに・・・!)ギター部に入っていましたが、ギターは高いです。下は3万位から、上は天井知らずです。あまり安い物はやはり良くないので、5万から10万位のものを買う人が多かったような覚えがあります。また、弦も消耗品ですので、1500円くらいのセットを結構な頻度で買えなくてはいけません。(私は先輩から格安でギターを譲ってもらいましたが)
道具をそろえる部分ではギターは防具、弦は竹刀に置き換えると剣道に似ていると思います。ギターは故障すると剣道以上にリペアが厄介かもしれません。

今は防具も随分安くなったと思います。防具は視覚的にかさばって見えるので買ってしまった感が大きいのかもしれません。
弓道、薙刀なんかも初期投資高そうなんですが、どうなんでしょうね。合気道なんかは道着と杖位のようですが。

ユニフォームやスパイク、グローブなんかは途中で買い替えが必要そうですが、防具はそうそう壊れないので、
案外リーズナブルなのかも知れません。

Re: 剣道は高くつく? ( No.2 )
日時: 2018/11/26 08:42:28
名前: 剣之介

だみ声様
お久ぶりです。

剣道は習い事として高くつくかということですと、私もだみ声さんと同様でそんなには変わらないのでは思います。
高校時代は、サッカー部に所属していたのでその時のことを書きますと、ユニホームは別にして、サッカーシューズやソックスにお金がかかっていました。
サッカーシューズは、8,000〜12,000円を3〜4足/年で履きつぶしていました。
小学生用でも、安くても4,000〜6,000円くらいはすると思います。
私どもの剣友会は、小手以外は小学生の間は貸し出しを防具袋もつけて貸し出していますので、小手代と竹刀代と月謝くらいです。
月謝の一部を積み立てて、新入会員用の防具を購入していますので、会員の負担は、他の習い事よりは高くないと思っています。また、剣道着、袴も貸し出しがありますので、お得です。
お子様が継続して、上手になった方で購入される方もおられますので、選択は自由です。
剣友会の運用次第で、習い事が高くなったり、安くなったりするのでしょうね。
ちなみに、小手が個人持ちなのは消耗品と考えています。

剣道は、お金がかかると思われているのは防具という道具が昔は、国産で職人さんの手作りだったころの名残で高く思われているのではないでしょうか?
現在は、海外製で私どもの剣友会は、小手抜きで35,000円くらいのものを貸し出ししているようです。

親御さんが剣道へ関心が向かないのは、やはり、メディアとか放送映えがしないのとか勝敗が分かりにくいとか
剣道経験のない親御さんの理解が少ないのだと思います。

最近も、子供さんが剣道を習いたいと来たのですが、稽古を見学にきたので私が、お子さんにすり足など一緒にやって体験していただき、お子さんはやる気満々?だった気がしたのですが、お母様が、痛そうとか、きつそうだとか言って、入館していただけんせんでした。

やっまり、卓球のように花が必要なんでしょうね。
T−リーグに対抗して、KEN−リーグでも始まりませんかね。

すいません、横道にそれてしまいました。
Re: 剣道は高くつく? ( No.3 )
日時: 2018/11/23 15:46:30
名前: 指導者

それぞれの価値観ですが、指導者が剣道で何を指導するかで出費以上の価値にもなりますし、無駄遣いにもなると思います。
Re: 剣道は高くつく? ( No.4 )
日時: 2018/11/28 13:51:45
名前: だみ声< >

クーガ115 さん
吹奏楽部の移動費用って大変でしょうね。 個人で持ち運べる楽器はいいとして、ティン
パニ、マリンバ、大太鼓などは、別途傷つけないように会場へ運んでいるようですし、つ
いでにその他楽器も同じトラックに載せているのを見ました。 いずれにしても演奏者以
外の移動費も結構掛かりますね。
更に…
>大学時代は(剣道はやらずに・・!)ギター部に入っていましたが、ギターは高いです。
   高い奴だと天井知らず… 楽器全体に言えそうですね。
その点防具は超高い奴で、百万円程度ではないでしょうか?  普通には上物で30万円、
学生用なら、せいぜい8万円と言うあたりかと思います。 しかもそう壊れないし、丁寧
に運ぶ必要もないです。

剣之介 さん
ご無沙汰しております。 お元気でしょうか?
>高校時代は、サッカー部に所属し、シューズは、8,000〜12,000円を3〜4足/年で履き
つぶしていました。
   何年前か不明ですが、シューズだけで年5,6万円で今は当時より高くなってい
るはず、卒業までには15万円程度と計算されます。

>月謝の一部を積み立てて、新入会員用の防具を購入していますので、会員の負担は、他
の習い事よりは高くないと思っています。また、剣道着、袴も貸し出しがありますので、
お得です。
   多くのスポ少ではこういうのが定着していますよねえ。 「剣道は高い」と言う
のは昔のイメージのままの判断のようです。  我々ももっとPRして行かねば
なりません。
ではその効果的な方法は…?
やはり中学生の部活紹介の時に、具体的な金額を示した書類を配布することだと思うので
すが、学校の立場では(あるいは校内では、営業行為になる)ので、やれない事情があり
ますね。

>ちなみに、小手が個人持ちなのは消耗品と考えています。
    小学生なら一組5〜7千円で3年ぐらいは使えますね。 わが道場では、お古は
直接手に触れるから嫌と言う子には購入してもらう場合があります。

>お母様が、痛そうとか、きつそうだとか言って、入館していただけんせんでした。
    「きつさ」はどの競技も上達を目指せば同じだと言えます。
    「痛さ」は防具で保護されていますので、他のどんな競技より少ないと思うので
すが、竹刀で「打つ」イメージが「痛い」と思わせているのでしょう。
でもこのお母さんは、親子で見学に来た理由(目的)は何だったのでしょう?

>やっぱり、卓球のように花が必要なんでしょうね。
    KEN−リーグ ですか?  「武道」の要素を含んだままでは簡単にいかないでし
ょうね。 と言いつつ、昭和28年にGHQから剣道再開の了解を取るために使った
「方便」は「競技性」の導入だったのではないかと個人的に思っております。


指導者 さん
剣道が「高くつく」と言うイメージを無くしたいのが僕の投稿の趣旨で、ご意見とは合致
しないです。 と言いつつご意見は別途真剣な議論が出来ると思います。

>指導者が剣道で何を指導するか
    そしてその「指導した内容」をそれぞれの年代の被指導者とその関係者がどのよ
うに理解して人生に反映させるかだと思います。
僕が指導の時よく使っているフレーズは、「剣道は強いだけじゃだめよっ!」「良
い大人にならねば良い剣士と言えません」です。 「出費額」と「良い大人」と
が比例関係にあれば簡単なのですがねえ。
更に「良い大人」が大変難しいテーマです。
Re: 剣道は高くつく? ( No.5 )
日時: 2018/11/28 18:31:08
名前: 指導者

すみません。遠回しにに問題提起、無駄遣いだと言いたかったのです。遠征ですか。剣道に遠征が必要ですか?と言いたいんです。また、剣道で教えることは、良い大人になることではないと思います。指導者がそういうところをわかってないと、高額な稽古道具も宝の持ち腐れだと言いたいんです。
Re: 剣道は高くつく? ( No.6 )
日時: 2018/11/29 18:10:19
名前: だみ声< >

指導者 さん
真剣に議論できそうな好敵手に出会った気分です。 真剣な議論展開を期待します。
その前に自己紹介しておきます。
HN「だみ声」:かつて声帯ポリープがあってガラガラ声だったことに由来します。
年齢73歳の男性指導者です。 指導歴23年。

さて…
>遠回しに問題提起、無駄遣いだと言いたかったのです。
   この文章の主語をお示しいただきたいです。

>剣道に遠征が必要ですか?と言いたいんです。
   僕が指導する若者が、多くの剣士と立ち合い、多くの剣風を経験する中で、心身の
上達を得るためには、道場内だけでなく外部の剣士と立ち合う「出稽古」があった
方が良く、それを「遠征」と言う言葉にしました。 遠征には練習試合も合宿も大会も
含んでいると解釈していただきたいです。

>剣道で教えることは、良い大人になることではないと思います。
   「良い大人になること」は含まれないのでしょうか? 「人間形成」の一部ではない
でしょうか?

>指導者がそういうところをわかってないと、
   「そういうところ」の具体的な内容を幾つかお示しください。
Re: 剣道は高くつく? ( No.7 )
日時: 2018/11/29 15:48:32
名前: せいちゅうせん

だみ声様

おそらく指導者様は、「か」の一文字が抜けてしまっただけで
「剣道で教えることは、良い大人になることではないかと思います。」ということでしょう。
Re: 剣道は高くつく? ( No.8 )
日時: 2018/11/29 17:55:01
名前: 指導者

せいちゅうせん様
「か」抜けてません。


Re: 剣道は高くつく? ( No.9 )
日時: 2018/11/29 21:37:14
名前: せいちゅうせん

指導者様

大変失礼しました。
私も遠征は面白くないと思ってまして、全国各地飛び回って知らない剣風をなくしていき試合に勝とうとする風潮が、多様な剣道の剣風を失った原因と考え残念に思ってますので勝手な解釈になり申し訳ありませんでした。
Re: 剣道は高くつく? ( No.10 )
日時: 2018/12/02 15:22:32
名前: だみ声< >

指導者 さん
せいちゅうせんさんとは意見交換なさいましたが、3日間待ちましたが、僕の質問にはお
答えいただけないのでしょうか?

僕としては、真剣な意見交換をしたいところなのですが、指導者さんがお書きになった『剣
道で教えることは、良い大人になることではないと思います。』は、大いに気になります。

いい加減な事を、いい加減にお書きになったとも思えないので、これで剣道を通じて指導
者として何を子供たちに教えておられるのか、気にならない方がおかしいです。

再度『剣道で教えることは、良い大人になることではないと思います。』のご自身の真意
についてお伺いします。 ご返信よろしくお願い申し上げます。

Page: 1 |

タイトル
名前
E-Mail
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (編集用)
コメント

   ユーザー情報を保存する