Re: 新年、新たに思うこと ( No.1 ) |
- 日時: 2019/01/30 04:11:03
- 名前: だみ声<
>
- 剣之介さん
今年になって第一号の書き込みですね? 間延びした挨拶ですが、あけましておめでとうございます。 それにしてもどのサイトも書き込み頻度が激減しております。 もはや皆さんは投稿する のをやめたのかと思うほどですが、別の所でやっているのでしょうか?
僕もここでの書き込みでは、いささか慎重になっております。 過去にもいろいろ批判さ れたこともあり、書き過ぎないようにしております。 とは言え昨年暮れに久しぶりに登場の蒼月ちゃんも今年になってまだ登場してないし… 怪我でもしたのかと心配しております。
さて… 一年の計として「攻」を上げておられますが、攻めて機を作って立合う、という緊張感あ ふれる内容を目指して行かれるものと受け取りました。
僕は年齢も考慮せざるを得なくなっておりますので、おなじ「こう」でも「康」の字で行 こうと思います。 次第に反射神経は鈍くなるし、家の中でもつまづくし、一旦転んで骨 でも折った日にゃすぐ「認知症」が襲ってきそうだし… 上達もさることながら、まずは 元気で稽古場に通える自分でいようと思います。
年末にどんなことになっているかは神のみぞ知るところですが、もうしばらくは剣道を頑 張って、若い人たちとも付き合わせていただこうと思います。 この一年またよろしくお 願い申し上げます。
|
Re: 新年、新たに思うこと ( No.2 ) |
- 日時: 2019/02/02 11:18:08
- 名前: 剣之介
- だみ声さん
書き込みありがとうございます。 書き込みが少なくなったのを、私も感じていますが コミュニケーションツールも増えていますので そちらを使われていると思います。
もう、掲示板の時代ではなく、FacebookやTwitter、インスタグラムなどで コミュニケーションを取っているのだと思います。
先輩のだみ声さんもこの掲示板で心労していたと思います。 いまの慎重なスタンスでいいと思いますよ。
「攻め」を意識したのは、よく先輩に攻めがないとか、攻めていないと アドバイスをいただくのですが、自分では攻めいたつもりなのですが 相手を動かすことができずに、待ちきれず自分で打ち込んで、打たれるケースが 多くて、昨年は、「機」、打つ機会をとらえて打つという稽古を主体にやっていると なんとなくですが、「攻める」感覚が少し、判る(10年早い(笑い);昭和の方はわかると 思います。)ようなきがしてきて、今年のテーマに「攻」を掲げた次第です。
だみ声さんは、「康」ですか、判る〜っ! 私も、年齢を重なるとやはり健康年齢あっての仕事あり、趣味の剣道ですね。
仕事でも、剣道でも人間関係でいろいろあり、「康」、心のやすらかでわたしには 沁みることばでした。
だみ声さんも頑張らず、剣道を楽しみましょう。
今年も、よろしくお願いいたします。
|
Re: 新年、新たに思うこと ( No.3 ) |
- 日時: 2019/02/04 03:00:24
- 名前: だみ声<
>
- 剣之介さん
今日は地元の初段〜三段の審査日でした。 お邪魔している高校の剣道部員の全員がそれ ぞれ合格を勝ち取ってくれました。 二段3人、三段1人がとりあえずしっかりと認識した子達ですが、中学生も不合格だった 子がいなかったようなので、まずは安心なのですがぁ〜 形審査ではつけ焼き刃的な子 が多くみられ、もう少し上手な形を演じてほしいと思いました。
>もう、掲示板の時代ではなく、FacebookやTwitter、インスタグラムなどでコミュニケ ーションを取っている そういう事も理解しますが、その扱い方と受け取り方には、みんなもっと慎重にな った方が良いのじゃないかと老婆心ながら感じております。 国会答弁も含めて、問題画面「だけ」を切り取って、さも全部がそうであるかの印象を与 える投稿や報道には、受け取る側の慎重さが必要な気がしております。 かと言って昔か ら「百聞は一見に如かず」のとおり、映像、特に動画で受け取る情報には、印象操作し易 い一面があり、鵜呑みにしてはいけないとつくづく感じております。
印象的な最近のものでは、バカな高校生が生活指導の先生をけしかけて怒らせ、ついには 堪忍袋の緒を切らせ、それを同級生が撮影してSNSに投稿するというバカげたことをやり ました。 その子の親は何を思うのか沈黙したままです。 しかもけしかける事、それを 撮影することなどは事前に打ち合わされたらしく、「ヤラセ」そのものなのですが、暴力に 敏感に反応する今の社会にとって、「暴力は悪」の範疇でしか語られないことが残念でなり ません。 熱血と言われるこの生活指導の先生を校長も擁護していません、擁護したら校長にも大き な火の粉が飛んでくるという予測からだと思いますが、先生があまりにも守られない社会 が構成されております。 けしかけたこの馬鹿な高校生一家は、今どんな気持ちでいるの でしょう?
などなど考えながら剣道やっていると、 >だみ声さんも頑張らず、剣道を楽しみましょう。 では物足りません。 やはり頑張って次の審査を目指して剣道を楽しみたいと思い ます。(なぁ〜に、まだ若いもんには負けんぞぉ〜 「年寄りの冷や水」)
|
Re: 新年、新たに思うこと ( No.4 ) |
- 日時: 2019/02/05 00:10:10
- 名前: 蒼月
- き、き、……気迫の「気」でしょうか。私の顧問の先生は、気迫のベース、土台があってこそ充実した技が出る、というような事を良く言われます。現役高校生は、道を極める、と言うより、勝つ事が大事だ、と言う考えになりがちです。
なりがち、と言うよりそこで評価されてしまうので、勝つ事が正義、(必ずしも良くは無い、事も……)みたいになっているんですよね。当てに行く剣道では、大学では通じなくなる、と先輩が仰っていましたが。幹の部分がしっかりと在る剣道をしたいな、と大学に進学された先輩の話を聞いて思います。 なので、捨て切った1本を出す為に気迫を持って、前後際断、その1本に、というような感覚で。(自分が自分に負けててもそれは出ませんし、相手があっての剣道ですから、相手の気迫に押されていても良い技は出ないと考えます。) 今年一年は気迫の気、にしたいと思います。 剣道を、学ぶ、では無く。剣道で、学ぶ。顧問の先生の言われることは難しいのですが、分かるようになればあんな立派な人になれるのか、と思う毎日でございます。……あれ、目標から脱線してしまいました……かね、
Instagram、Twitter、Facebook、友達同士の交流は楽だったりしますけれど、こうして面白そうな話題にぱっくり、食いつけることは少ないです。意見の交換、知りたい事が明確ならば掲示板でこうしている方が、成程、という意見や考え方に多く巡り会うことができます。過去のスレッドを見直せる所も良いと……。
|