Re: 高校から剣道を始めたい! ( No.1 ) |
- 日時: 2020/02/19 19:54:48
- 名前: せいちゅうせん
- かおりー様
よろしくお願いします。
さて、何をお応えしましょうか
|
Re: 高校から剣道を始めたい! ( No.2 ) |
- 日時: 2020/02/19 20:42:46
- 名前: かおりー
- せいちゅうせん様
お返事ありがとうございます!
詳しくなくてすみません、、
・剣道は初期費用はどれくらいかかるのか、 ・技の難易度、 ・どのような人(肉体的、精神的)か向いてるのか ・勉強に支障はどらくらいでるのか ・学校外、家などでの練習、オフトレ?は何をするのか ・大人になっても続けられるのか ・高校三年間でどれくらい上達するのか
などです。 他にもたくさん教えてください お願いします!
|
Re: 高校から剣道を始めたい! ( No.3 ) |
- 日時: 2020/02/20 01:33:06
- 名前: せいちゅうせん
- 初期費用
これは入学した先の剣道部によると思います。道着や袴や防具について中古でもちゃんと使えるものを貸してくれる場合もあります。購入するにしても指導者と相談しながら順次準備するのがいいでしょう。最初は手ぶらで体操服で十分だと思います。今から勝手に買わない方が良いです。
どのような人が向くか 特にありません。運動オンチでも剣道だけやたら強くてかっこいいひとさえおります。 なんにでも当てはまりますが、素直、研究熱心であれば上達も早いです。
学校外 個人的には、体の柔軟性を上げるストレッチが大事だと思ってます。あとは素振りを沢山やれば、必要な筋肉は自然に身につくと思います。剣道には特にオフシーズンはなく、年中同じ稽古を繰り返すのが基本かな。あとは入学した剣道部によって試合数などは色々でしょう。 剣道部に高段者の指導者がいれば、初心者のうちは他の道場に行く必要はないでしょう。指導者にもよりますが、最初の半年から1年は、防具をつけずに足さばきや素振りなどの基本動作を徹底的にやるつもりでいましょう。
大人になっても これは、剣道の素晴らしいところですが、100歳でも防具をつけて稽古される先生もおられるようです。対人競技としては一番長くやれる種目になるんではないかと思います。しかも70代でも無茶苦茶強い達人がおられるのも武道ならではですね。
あとの心配事は、指導者とかおりーさん次第です。素晴らしい先生に出会えることを願ってます。師は3年かかっても良い師を探せと言われるほど指導者との巡り合いがどんな剣道をするようになるかが決まりますので。 でも入部された剣道部でまずは素直に真っ直ぐ取り組むことが大事です。 楽しんで、充実した高校生活にして下さいね。
|
Re: 高校から剣道を始めたい! ( No.4 ) |
- 日時: 2020/02/20 06:02:34
- 名前: だみ声<
>
- かおりーさん 初めまして… ようこそ剣道の世界へっ!は、まだ早いかっ。 高校生
になって本当に剣道部に入部しなかった時は、ここでの話はなかったことになるもんねえ。 水を差すようですが、必ず剣道部のある高校へ入学してください!
瞬発力はかなりなものなので、結構上達できるんじゃないですか? 初心者の今、高校卒 業までに二段になることが出来ます。 三段以上は高校卒業以後ですが、高校の3年間は 勉強と剣道でいわゆる「文武両道」を実践してほしいです。 日本の伝統文化としての剣 道に学ぶものは多いですから、これからの人生の為にもしっかり学んでください。
まずは部活訪問だと思いますが、手ぶらで行って見学してください。 基本稽古と言うの があって、力を抜いて動作するのですが、抜きっぱなしではダメで、いわゆる緩急をつけ て正しく打つわけですが、まずは興味を持って稽古を続けることです。 剣道経験のある顧問先生がおられたらいいのですが、最近は人材不足もあって、外部から 指導者が通って来る学校もあります。
道着・袴、竹刀・木刀・防具などはあわてて買う必要はありません。 時間をかけて、し っかり様子を確認して行くのがいいです。 よく「剣道は高くつく」と思われがちですが、トータルで見ると、むしろ野球やサッカー テニスなどと変わりないか、安いぐらいだと思います。 防具購入時の出費があるので割 高感があるのですが、スパイクやソックス、ラケットやユニフォームの消耗などは激しい ため、卒業までの経費はどっちが高いか分かりません。 剣道の消耗品はほとんどが竹刀 で、一本2〜3千円でしょう。
小手に穴が開いてくるのでこれを修理してもらうのに数千円かかりますが、その頻度は稽 古量に比例します。 しかも早くに穴が開くという事は、稽古量が多く、上達も結構なも のと考えて良いのです。 仲間より先に穴が開くのはむしろ「誇り」になるのです。 こういう優越感が、剣道に取り組むモチベーションにもなります。 早い人で夏休みの後 ぐらいに左小手の親指部分に穴が開くと思います。
お尋ねの初期費用は、道着・袴・竹刀・木刀・防具・竹刀袋・防具袋・手ぬぐいで6〜8 万円ぐらいだと思います。 でも、せいちゅうせん先生がお書きの様に、「急がなくていい」 です。
勉強への支障等、本人の取り組み方次第です。 却って両方とも飛躍的に伸びる子もいます。 取り組み方に「真剣さ」が本格化すると相 乗効果が発揮されるのです。 これが「文武両道」の取り組みの一つなのです。
学校以外での取り組みですが、道場通いもありますが、高校生の場合、稽古が本格化して くると、部活だけで体力を使い果たすと思います。 普通科の子なら、帰宅した時は「勉 学」に体力を使うのが普通だと思います。 近所の進学校の生徒らに聞いたことがありま すが、「授業」に集中し、そこで理解を得ておけば、家では「睡眠学習です」なんて言葉も ありました。 若い人は、とにかく「ねむい」ようです。
冒頭にも書きましたが、上達具合は高校から始めた子は、卒業までに二段合格を果たしま しょう。 理由は以下のプロセスの為です。 初心者剣道部員は…地域差もあるので一概 には言えませんが… 入部後、秋ごろにおとずれる「1級審査」に合格してください。 これに合格しないと、 初段審査を受ける資格がないのです。 合格後3ヶ月以上稽古に励むと、直近におとずれ る「初段審査」に合格しましょう! この時僕の地域では、年3回の審査があるため、2 年生になる寸前の、2月の審査でゲットできるのですが、年2回の地域では、2年生にな った5月か6月が初段審査です。
二段審査に挑戦できるのは、初段合格後1年以上の稽古後と言うルールのため、3年生に なった5月か6月が、直近の審査となり、三段は二段合格後2年間の稽古後に受けるため、 受ける資格が来るのは卒業後なのです。 そう言う訳で、高校生で三段と言うのは、中学生の間に少なくとも初段に合格した子なの です。 つまり高校入学時に有段者でなければならないという仕組みなのです。
あとは剣道に関する勉強もやってほしいです。 段審査には筆記試験と「形」審査がある ので、「武道」の教えを模索しつつ、こっちも習い覚えてください。 心身の上達のための 書物などは、部室にも教本、指導書、鍛錬書として保管されてるかもしれません。
これで剣道人口が1名増えましたっ!♪ その前に志望校へ合格してねっっっ!!!
|
Re: 高校から剣道を始めたい! ( No.5 ) |
- 日時: 2020/03/02 19:42:39
- 名前: かおりー
- 返信大変おそくなりました!
無事第一志望校に合格できました!!!! 剣道部に入部できます! これでひと安心です。 まず、ゆっくりしたいです!
あまり剣道のお話じゃなくてすみません💦
|
Re: 高校から剣道を始めたい! ( No.6 ) |
- 日時: 2020/03/07 01:41:42
- 名前: だみ声<
>
- かおりー さん
第一志望校に合格おめでとうございますっ!! これで剣道部に入ることが出来ますね っ! ここで僕から質問ですが、中学では何か運動部に所属していたのでしょうか? それとも 文化部or帰宅部? いずれにしてもまずそこが知りたいです。 その部に入ったきっかけ や目的は何だったのでしょう? そして「高校では剣道部」と言う選択はどのような発 想から来ているのですか? 良かったら教えてほしいです。
と、ここまで書いて3日間も書けずにいました。 新型肺炎騒ぎで、小中高校が臨時休校 になり、部活もなくなり、道場も自主的に2週間の稽古自粛をしています。 つまり我々 にも、いつもの剣道の指導作業がなくなり「手持ち無沙汰」状態になっています。 なら ば書き込み作業時間が増えて、投稿しやすいではないかと思いきや… 生活のリズムが 狂ってしまい、書き込めなかったのです。 おまけに町内会でご高齢(105歳)の方の葬儀 もあって、バタバタしてしまいました。 たぶんかおり―さんの中学校でも、今は休校だろうと思いますし、卒業式も簡素化されて 実施されるのではないでしょうか? 何かと世界中が騒がしい肺炎騒ぎになってしまいましたが、目に見えないウイルスだし、 しかも初めての物だけに、やむをえないですねえ〜〜。
前置きが長くなってしまいましたが… 高校生になって剣道部に入る決意は変わってないですねっ!! 高校生剣道部初心者には、いくつかの「予備知識」を入れておきたいと思います。 まず、目指すのは「卒業時は二段」です。 そして入部時に思い知らされるのは、中学か らの経験者がいて、場合によっては同学年にすでに二段の子がいるという現実です。 始めの内は「同学年二段」が、遥か前方におり、大きなハンディーを感じるかも知れない し、出ばなをくじかれたように感じるかも知れませんが、ここが踏ん張り所です。
体操着のままでの素振り、すり足、などを手を抜かずしっかり、出来るだけ多く、時間的 には長く、繰り返し、繰り返し、繰り返し、稽古することです。 それこそ帰宅してから も繰り返すことです。 勉強は授業時間内でマスターしておく訓練も同時進行してくださ い。 これが「文武両道」だと理解して稽古してください。 5月の連休明けぐらいに「防具着用」になると思いますが、これは「促成栽培」なのです。 本来なら、「素振り、すり足」だけで1年過ごすのですが、それではインターハイに間に合 いません。 どうしても連休明けには防具着用、切り返し、打ち込み、打突、体当たりな どの稽古を同時進行させると思います。 この時期の稽古はそれこそ「稽古時間×稽古の質」の掛け算で上達します。 つまり部活 以外に「道場通い」が出来ると最高です… と言いつつ体力と相談しなければなりません。 よく考えて取り組んでください。 道場へ通う時は、経験者の同学年の子に尋ねながら道場へ連れて行ってもらうのが良いと 思いますが、道場はあくまで部活とは違う事も念頭においてください。 詳しくはその時 期が来た時、必要ならお尋ねください…
竹刀の持ち方は、声の出し方は、こぶしの位置は、指の使い方は、目の位置は、足と床の 関係は、重心の置き具合は、力の入れ具合は、力の抜き方は、左足の固定は、間合いの取 り方は、等々教えられることが多いと思いますが、基本は素直に聞き、素直に実践してみ ることです。 人によっては真逆の事を指導される時もありますが、その人の言う事を聞いてやってみる ことです。 真逆の内容に「一致点」を感じたら上達した証拠です。
長々と書いてしまいましたが、今の内に本屋に行って、剣道の初心者向の指導書を手に入 れて読んでください。 初歩の初歩が書かれている物が良いと思います。
目指せっ!!! 「卒業時には二段」だっ!
|
Re: 高校から剣道を始めたい! ( No.7 ) |
- 日時: 2020/03/11 14:39:44
- 名前: かおりー
- 遅くなりました
書類とかでバタバタしてて、、
中学では文化部でした。 入るきっかけは武道に興味を持ったからです
進学先の学校の剣道部は週5で、とても忙しそうな感じがします。 また、2年くらい前までは全国大会に出場してたのに、いまはなにも ないのです。顧問が変わったのでしょうか?
手厚く教えて頂き、ありがとうございます。
|
Re: 高校から剣道を始めたい! ( No.8 ) |
- 日時: 2020/03/26 03:02:12
- 名前: だみ声<
>
- かおりー さん
新型肺炎で世間が騒がしいですし、生活環境も普段と違うかもし れませんが、とにかく感染には気を付けてお過ごしください。
どうやら剣道部はかつて強豪校だったようですね? 剣道の試合は「試合(ためしあい)」という事もあって、勝敗に は普通のスポーツの様にこだわらないでいた方が、本当の意味で の「武道」を味わえると思うので、入部したらいろいろ研究して ください。
>中学では文化部でした。 実は僕も中学で剣道部は、1年生の1学期だけで、放送部 演劇部と言う具合に過ごしました。 高校でも「演劇部」で文化部どっぷりでした。
55年前、大学生になり、パチンコ屋にいたらいきなり先輩が来て「お前が だみ声か?」と言うなり拉致同然に部室へ連行され、ほんの1学期だけの経 験の「素振り」をやって見せたら、即防具着用… そのまま大学卒業まで剣道部と言う、へんてこないきさつでした。
でも今はあの時剣道部に入って(拉致されて)、本当に良かったと思ってい ます。 かおりー さんも、卒業まで歯を食いしばって真剣に取り組んでください。 必ずこの時の経験が卒業後の生活に役立つことと思います。
|