Re: 稽古の自粛と再開の目処 ( No.1 ) |
- 日時: 2020/03/12 20:47:59
- 名前: ハロ
- 訂正です、
少年部のみ現在、活動は休止です。(希望さえすれば、親親御さんの同意を得た上で一般部の稽古に参加可能です。)
|
Re: 稽古の自粛と再開の目処 ( No.2 ) |
- 日時: 2020/03/13 10:22:38
- 名前: せいちゅうせん
- 私も稽古したくてウズウズしてますが、自粛してます。
小学生含めた子供が、大勢で遊ぶことも辛抱してる中、大人の私が辛抱しないのもどうかと思うのです。
重症化しにくく軽症で済むことの多いはずの20歳以下が部活をも辛抱するような措置になっているのは、持病がある方や高齢者に感染させずに、重症患者を増やさず、集中治療室が満床にならないようにするためだと思います。
重症患者が増え、集中治療室が満床となれば、他の病気や事故などのけがで、本来命が助かるはずの人を助けられなくなるからだと思います。
剣道の実践は実生活であって、稽古はそのための修行のはず。今こそ修行の成果として、「機会でない時に打って出ない」ようにしようと思っています。
最低限、今住んでいる地域の学校が通常どおり授業を再開するまでは、子供たちと足並みをそろえて自粛するつもりでおります。
|
Re: 稽古の自粛と再開の目処 ( No.3 ) |
- 日時: 2020/03/13 17:26:40
- 名前: 本
- 座学をする良い機会です。こういう時は本を沢山読んで自分を見つめてみましょう。稽古が再開した時、今までとは違った気持ちで稽古ができるかもしれませんよ。
|
Re: 稽古の自粛と再開の目処 ( No.4 ) |
- 日時: 2020/03/14 00:45:45
- 名前: ハロ
- せいちゅうせん 様、
はじめまして。貴重なご意見ありがとうございます。 せいちゅうせん様の投稿を拝見後、心がスッとしました。
頭の中で連発する「剣道したい!」が、稽古中の「打ちたい!」に似ているような気がしてきて、恥ずかしいです。
「機会でない時に打って出ない」← 仰る通りです。
いつになるかは分かりませんが、大人も子供も、 安心して稽古に励める日が来ればいいですね。
|
Re: 稽古の自粛と再開の目処 ( No.5 ) |
- 日時: 2020/03/15 16:50:24
- 名前: ハロ
- 本 様、
返信が遅くなり申し訳ありません、はじめまして。 貴重なご意見をいただきありがとうございます。
学生の頃は本の虫でしたが、今はipadで映画やアニメを みてしまいます…
「アルジャーノンに花束を」という本を借りたので、 読んでみようかと思います。
差し支えなければ、本様のお気に入りの本を お伺いできれば幸いです。
|