本物のいもむしさん、皆さん |
- 日時: 2020/09/15 07:45:31
- 名前: 偽物
- いもむしさんは、黙想の手を組むのかどうかという
いちに会のスレッドで、最後に考えさせられるコメントをなさっていますね。
あの回答を見て、いもむしさんが真剣に剣道に向き合っているのがわかりました。
何段で、剣歴がどれくらいかわかりませんが、五段以下とはちょっと考えにくいです。
きっと錬士六段以上の先生なんだと思います。
私も私生活にかなり変化があり、コロナ渦の中で今感じていることは。
当時はかなりストレスがたまっていたのだろうと。
いもむしさんもストレスやイライラがあったのだと思います。
それぞれ教えを受けた先生などの環境の中で、剣道に対する考え方がありますね。
このような掲示板のいいところは、そういう違う考えの方の意見を聞けることだと。
真剣に剣道に向き合っているから、ほかの方の意見を受け入れがたいというのはあると思います。
決して私も、適当に剣道をやっているわけではありません。
今は、仕事もそれなりに充実しています。
現下の状況においても稽古ができる喜びを感じています。
今の課題は、あまり形にこだわりすぎずに、攻めを考える段階に来たのだと最近思うようになりました。
打つまでのアプローチの仕方はそれぞれなのだと。
姿勢、竹刀の角度、立ち姿にこだわるより、打つまでのプロセスを考えるべきではないかと。
今はSNSが全盛の時代ですから、この掲示板を利用するのは、かなり限られた人だと思います。
しかし、それでもあると質問もできるし、まだ利用したいと思っています。
|
|