剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > スレッド閲覧

上達どころか退化しているように見える息子、萎縮してしまう先生がいる稽古
日時: 2023/05/16 09:37:52
名前: みかん

中学1年の息子がおります。

剣道は小一から剣友会に通っております。
不器用なタイプで稽古の場だけでは上手くできません。
ですので家でも素振りをしたり、どうしたら注意された部分を治せるか、剣道経験のない私とですが、
一緒に考えて今日はこうしよう!と目標を立てて稽古に臨んでいました。
続けてきた甲斐があって素振りなどは基本は出来るようになったと思います。

稽古に臨む姿勢も他の子よりも真面目に大きな声で返事をし、頑張っています。

しかし、掛かり稽古や試合では体がガチガチになり全てがバラバラに
なってしまいます。
本人も分かっているのですが、頭が真っ白になってしまうようです。
ずっと真面目にやっていましたが成果が伴わない息子を見ていて、本人が望まない限り
初段を目標に剣友会で剣道を続け、中学校では部活では剣道は続けなくてもいいだろうと
思っていました。

そのように思っていたのですが、小6で参加者10人程度の小さな大会で優勝することができました。
正直ビックリしました。本人もです。
それを切っ掛けに剣友会の先生から地域の強い選手が集まる錬成会に呼んでもらえるようになりました。
本人も嬉しかったようで中学の部活でも剣道を続けることにしました。

しかし、その錬成会に出るようになってから稽古前、稽古後、顔が曇るようになってしまいました。
どうやら毎回気剣体が一致しない事を注意され、いつまで同じ事を繰り返すのか、なんとなく県道をやっているのか
というような事を稽古後の挨拶で先生に言われ続けたことが原因のようです。(ちなみに息子の剣友会の先生では
ありません。他の団体の先生です。)
その時は見返すためにも頑張るしかないね。絶対褒めてもらえるようになろう!と話していました。

稽古の際に怒鳴られる、掛かり稽古で吹っ飛ばされる、というのは息子は引きずりません。
でも、錬成会でのみ指導を受けているその先生の話は心に重くのしかかるようです。
中学に上がってもずっとそんな状況で、どんどん彼の剣道自体もおかしくなっているようで気の毒でしょうがありません。

錬成会をずる休みはしませんが、いつも暗い顔をするので何が嫌なの?と聞くと練習がキツイと答えますが、
恐らくはその先生、他の選手と自分の実力差、基本で注意されている不甲斐なさが辛いのだと思います。
彼のプライドがそれを認める発言を阻んでいるように感じました。

いっそのことその錬成会は実力不足なので参加を辞退しようと考えています。
そうした方がのびのび剣道ができるような気がします。
息子にもその錬成会のせいで剣道を続けるのが嫌になるくらいなら辞退して、実力がついてまた呼ばれるうになったら
行けばいいと思うから考えおくようにと伝えました。(丁度いろんな行事が重なり1ヶ月ほど錬成会はお休みになるので)

逃げでしょうか。
本当は何くそ!としがみ付く根性があって欲しいと思うところもありますが、剣道経験のない私には良く分からなく
なってしまった次第です。
なんでも良いのでご意見をお願いいたします。

Page: 1 |

Re: 上達どころか退化しているように見える息子、萎縮してしまう先生がいる稽古 ( No.1 )
日時: 2023/05/16 10:49:01
名前: sky

みかん様

おはようございます。SKYと申します。
たまたま除いたら、我が子のことのようで思わず返信しています。
我が家にも中1の息子がいます。
昨日も先生に注意されて上手く出来なくて悔しくて面の下で泣いてました。
我が子は体も中学生?というほど小さく、同級生と20センチ差があるほどです。
それなのに4月から長ーい竹刀を持って頑張っています。
さらに不器用で、人一倍頑張っていますが、なかなか上達しません。でも頑張っている姿は先生たちにしっかり映っているので、先生たちも熱心に教えてくれます。
我が子もやっと一回戦で負けることがほとんどなくなり、うまく行けば入賞出来るくらいになってきましたが、それでも同じく道場の子の中ではダントツに弱くて、全然勝てない、上手くできない、悔しい、のループにドはまりしています。
練成会に参加させてもらえるなんてすごいですね!うちの子は呼ばれたことないです。多分うちの子にそのことを言ったら羨ましいと言うでしょう。
周りが上手い子ばかりで、先生には注意されて凹むこともあるでしょうが、これからも昇段や地区大会、県大会と目指していくなら、辛い気持ちを乗り越えて練成会でも頑張って欲しいと思います。
でも、勝つ剣道だけが剣道ではないと思います。これから先、趣味の一部として楽しく長く続けたいと言うなら無理はしなくてもいいと思います。
どちらにせよお子さんとよく話し合ってどちらを選んでもいいと思いますよ!
あと、厳しいことを言う先生は息子さんのことを期待して厳しいことも言ってくれているのは確かです。どうでもいい子に熱くなって指導なんてしませんから。息子さんが人一倍頑張っているその気持ちに応えて指導してくれているはずです。
支える母も大変ですが、これからもお互い頑張りましょう!

追伸 昨日面の下で泣いていた我が子ですが、昨日稽古で寝るの遅かったのに誰よりも早起きして、朝から廊下で注意されたことの復習と素振りをしていました。(廊下で37で素振りしても天井に当たらないサイズの息子です(笑))
ちなみに我が子の学校には剣道部はなく、今年度から部活のない競技は中体連の試合に特別な申請を出して、認められなければ出られなくなってしまいました。
頑張っても頑張りてどうにもならないこともある中、剣道部があって、練成会に参加できる息子さんが羨ましいです!
Re: 上達どころか退化しているように見える息子、萎縮してしまう先生がいる稽古 ( No.2 )
日時: 2023/05/16 11:36:09
名前: だみ声< >

みかんさん こんにちわ。 だみ声オヤジです。
息子さんは今年中学1年生になられたのですね? そして中学でも剣道部に入って部活に
参加されているのですね? 更に小1から通っている剣友会にも継続して稽古日に通って
おられるのですね?
そして6年生の時、試合で優勝し、気持ちも高まっている所へ「練成会」への参加を勧め
られた……。 この練成会の頻度はどのぐらいあるのでしょうか?

読ませていただいた内容から僕が思うのは、「練成会への参加で落ち込むような指導があ
るなら行かない方がいいと思います。」です。

どこの地域にも大なり小なりこのような「強化稽古」を計画し、比較的腕の立つ子に声を
かけていますが、激励、モチベーションアップ、達成感などを感じないものであれば参加
の効果は低いと思います。 お子さんの場合逆効果かもしれません。
稽古は「疲れたけれど、気持ちよく終われた」が、ないと長続きしません。

>錬成会に出るようになってから稽古前、稽古後、顔が曇るようになってしまいました。
   稽古後の挨拶で欠点を指摘されるのは仕方ないのですが、「何となく剣道をやって
   いるのかっ!」だけでは指導ではないです。 「気剣体の一致」をゲットする方法も教え
   ておくべきで、それがないのは片手落ちです。 若い中学生が落ち込むのは当然です。

>稽古の際に怒鳴られる、掛かり稽古で吹っ飛ばされる、というのは息子は引きずりません。
   褒めるべき点はここなのです。 繰り返し掛って行き、吹っ飛ばされても泣きなが
   らでも何度も打ち込む姿をこそ褒めるべきです。

>逃げでしょうか。(丁度いろんな行事が重なり1ヶ月ほど錬成会はお休みになるので)
   「法弁」です。 ちょうどいい機会だと思います。 「部活も塾もあって時間が取
   れない、体力続かない」でいいと思います。

ただし、所属剣友会の稽古はお続けください。
今、学校は教員の働き方改革の一環で、部活の地域移行を画策しています。 すでに部活
時間は減少する方向に取り組み始めています。 どの部活も上達を得るためには、活動時
間が短かすぎます。 僕が指導する中学生の中には、部活で週7時間、道場週2回で4時
間、出稽古週3回で6時間と言う子が数名います。 特筆すべきは、こういう子たちは学
業成績も結構上位にいるのです。 まさに「文武両道」を実践してます。

息子さんには、気持ちよく汗をかける環境で、のびのびと剣道に取り組んでいただきたいです。
親子でよく相談して、納得のいく結論を持って親子で取り組んでください。
Re: 上達どころか退化しているように見える息子、萎縮してしまう先生がいる稽古 ( No.3 )
日時: 2023/05/16 12:09:09
名前: みかん

SKY様

ありがとうございます。
息子さんも頑張っているのですね!
息子の剣友会にはやらなくてもそれなりに出来る、頑張った分ちゃんと成長している
羨ましい限りのお子さんが多く、、仲間がいて嬉しくなってしまいました。

息子も錬成会の先生に言われた「はじめに何を習ったの?」とのお言葉から
基本に立ち返ることにして丁寧な素振りを朝してから学校に行きました!

一年生から素振りをし続けて、太れない子なので細いながらもしっかりとした
力こぶと腹筋も6つに割れていますよ。頑張りは肉体には現れています。。

錬成会に参加して半年、注意されるのは上手くなる可能性があるから、
参加できるのは大きなチャンスと、何とか気持ちを前向きになるように励まして
来ました。
でも、実は先日ちょっとした試合があって前日の稽古でその先生から「恥ずかしくない試合をしろ」
と言われたそうで初めて「入賞しなければならない」という事を口にしたので
これは一度よく考えなくてはならないと思ったのです。

私としては勝てなくても何かに打ち込むという貴重な経験をしてもらいたい、
試合に勝てなくても息子が満足できる稽古、試合ができるようになれば
満足です。
本人はどうしたいのか、よく話し合って決めて行きたいと思います。
Re: 上達どころか退化しているように見える息子、萎縮してしまう先生がいる稽古 ( No.4 )
日時: 2023/05/16 12:41:30
名前: みかん

だみ声親父様

ありがとうございます。

中学の部活は週に3回、剣友会は週二回、
両方通っております。

錬成会は月に2回です。
毎週ではないので何とか気持ちを立て直して
今日はこうする。こうすれは改善するはずだと色々考えて
稽古に臨んでいました。で、稽古になると挑戦しよと思っていたことが
全然できない。。

確かに前進していないのかもしれないのですが、
何も考えずに稽古に臨んでいるわけではないので
「なんとなく剣道をしている」という言葉に「分からなくなった」
ともらしていました。

指導している先生は他に大勢いるのにその先生に固執しなければいいのにと
思うのですが真面目で不器用なのでそうもいかないようです。

その錬成会に行かなくても他でも稽古は続けるのだし、
それが全てではないと、それをしっかり話し合った上で
どうしたいのか話し合ってみようと思います。

剣友会のお稽古は本人も続けるつもりでおります!

Re: 上達どころか退化しているように見える息子、萎縮してしまう先生がいる稽古 ( No.5 )
日時: 2023/05/16 15:40:16
名前: とらのすけ

みかんさん 初めまして、とらのすけです。


久しぶりに掲示板を覗いて気になり参加させて頂きます。

宜しくお願いします。


わたしの感想としては『微妙』って感じなのです。

私も道場の壁を越えて稽古のお手伝いをする場合もあります。

その道場ではアドバイスもする場合もあります。

しかし心を曇らせるためではありません。

厳しい先生が『お子さんに対して』の前に、『指導しておられる道場での指導はどうか?』が気になります。

道場生全員ではなくても、そういう指導もされるのであれば、もしかすると道場の壁を越えて指導をして下さってる可能性はあろうかと考えます。

とは言え、お子さんのメンタルが崩れてしまっても困ります。

お子さんの道場の先生などに相談される事も1つの方法かと考えます。
Re: 上達どころか退化しているように見える息子、萎縮してしまう先生がいる稽古 ( No.6 )
日時: 2023/05/16 16:35:01
名前: みかん

とらのすけ様

ありがとうございます。

そうですね。誘っていただいた息子の先生にも相談してみようと思います。
(感染対策で色々な場所から人が集まるこの錬成会は保護者の見学ができないので
稽古での様子も聞いてみようと思います。)

要は言い方が、、息子にはこたえるのだと思うのです。
でもその錬成会の先生も職業は会社員で教育者ではないのはわかっているので
息子の気持ちを考えて話して欲しいと要求するのも求めすぎだと思ったり、、
メンタルの弱い子はこうして振り落とされて行くのかなと考えたり、、

何が正解かわからずぐるぐるしていました、
でも皆様が色々お返事をくださってとりあえず何をするか
整理できてきたように思います。
Re: 上達どころか退化しているように見える息子、萎縮してしまう先生がいる稽古 ( No.7 )
日時: 2023/05/16 23:32:46
名前: とらのすけ

こんばんは。


『先生、錬成会の稽古へ行くと元気が無くなるんですが、どう励ませば良いかと悩んでいます。』と相談されると良いかもしれませんね。

すると『◯◯なんだけどなぁ。』などとアドバイスを下さったりするかもしれません。

笑顔で稽古出来ると良いですね。

Page: 1 |

タイトル
名前
E-Mail
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (編集用)
コメント

   ユーザー情報を保存する