剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > スレッド閲覧

剣道界に存在する暗黙の掟
日時: 2024/08/02 01:03:37
名前: くわ < >

強豪剣道部で全員が剣道の袴折って履いてるのって何なんだろ(元が長くもないのに)

Page: 1 |

Re: 剣道界に存在する暗黙の掟 ( No.1 )
日時: 2024/08/03 00:20:04
名前: だみ声< >

こんばんわ HN「だみ声」と申します。

すみません、お書きになった「袴折って履いてる」の
意味が読み取れません。 袴の裾以外折ってあるのは
左右にある縦筋の表5か所の折り目かと思うのですが、
それならどの袴にもあるし……

よろしければ、もう少しご説明頂けると助かります。

Re: 剣道界に存在する暗黙の掟 ( No.2 )
日時: 2024/08/03 00:25:16
名前: くわ< >

袴の前帯のことです
説明不足でした(>人<;)
Re: 剣道界に存在する暗黙の掟 ( No.3 )
日時: 2024/08/03 00:29:43
名前: くわ< >

袴の前帯のことです
説明不足でした(-.-;)
Re: 剣道界に存在する暗黙の掟 ( No.4 )
日時: 2024/08/03 00:31:54
名前: くわ< >

袴の前帯のことです
説明不足でした( ; ; )
Re: 剣道界に存在する暗黙の掟 ( No.5 )
日時: 2024/08/03 17:40:25
名前: だみ声< >

すみません。まだ理解できません。

「袴の前帯」って、袴をはくとき、おなか側にある左右の帯ですよね?

この帯のどこを「折る」のでしょう?

僕の認識では、袴の前帯は後ろに回して交差し、おなか側へ回して交差、
あるいは一回だけ縛って、再び後ろに回したのち、背中側で蝶結びして
縛り終わると思います。 どこで「折る」のですか?
Re: 剣道界に存在する暗黙の掟 ( No.6 )
日時: 2024/08/06 23:44:03
名前: だみ声< >

くわ さん
袴が長すぎた時、間に合わせのため、前帯を縦側に折って、前帯の幅分(4p程度)袴の
前だけを短くする作業のようですね? やった事なかったので、気付くのが遅くなってし
まいました。

本来袴は、着装後横から見ると「前下り」が奇麗に見える形だと言われていると思うので
すが、上記の作業では「後ろ下り」になってしまうと思います。
どこの強豪剣道部か知りませんが、そういう「しきたり」を伝統として受け継いでいるの
でしょうか?
Re: 剣道界に存在する暗黙の掟 ( No.7 )
日時: 2024/11/12 23:39:23
名前: キリコ

重鎮中の重鎮(70を過ぎた八段あたり)には、引き技を打ってはいけない
フェイント技を打ってはいけない
崩してはいけない
究極は面しか打ってはいけない
そして自分からは打ってはこない
闇というか、フィジカル的に限界もあるのでしゃあない
Re: 剣道界に存在する暗黙の掟 ( No.8 )
日時: 2024/11/13 17:34:32
名前: だみ声< >

キリコ さん
> 剣道界に存在する暗黙の掟
   ここでスレ主さんの主題「暗黙の掟」に、お書きになった様な内容があるのでしょうか?

>重鎮中の重鎮(70を過ぎた八段あたり)には、引き技を打ってはいけない(1)
   稽古にお越しの高齢者は、段位に関係なく、稽古にお越しなのだから、しかも七段、
   八段と言う方だからと言って、引き技を打って何が良くないのでしょう?

>フェイント技を打ってはいけない(2)
   高段位の高齢者にフェイント技で一本取りに行くことの何が良くないのでしょう?

>崩してはいけない(3)
   崩せるものなら崩してみろっ、と高齢高段者の方々は、言わず語らず立ち合いの中に
   オーラを放っているのですが、お感じになりませんか?

>究極は面しか打ってはいけない(4)
   高段位の高齢者に、面以外の技で一本取りに行く事の何が良くないのでしょう?

>そして自分からは打ってはこない(5)
   だから稽古で上達を目指す方は、老若男女を問わず、高齢の高段者に打ち掛かって行
   くんじゃないですか? しかもいい所を打たせてくれているのだから、先生側がバ
   ンバン打つ必要はないはずです。

>フィジカル的に限界もあるのでしゃあない(6)
   本当にフィジカル的に限界がある先生方は、若い剣士たちの元立ちにはお立ちにな
   らないですよ。

僕はむしろこういう「遠慮」のような稽古は、先生方は望んでいないと感じています。
もちろん「乱暴」な立ち合いを奨励するものでもないです。 打ち掛かる側は、いわゆる「理
にかなった」打突を工夫すべきで、そう言う稽古を先生たちは引き出して下さっているはずです。

僕は年齢に関係なく、指導をいただく先生方には、真剣に立ち会うべきと考察します。
そこには「掟」など存在しないです。
Re: 剣道界に存在する暗黙の掟 ( No.9 )
日時: 2024/11/15 14:14:28
名前: キリコ

あなたの気持ちや周りにはないのかもしれません。が
あるところには、あるんですよ
Re: 剣道界に存在する暗黙の掟 ( No.10 )
日時: 2024/11/16 10:36:57
名前: だみ声< >

キリコ さん

>あるところには、あるんですよ
   あるんですか? ご高齢の高段者全部という事じゃないと思うので
   すが複数おられるのでしょうか?

昇段を目指している20代〜60代の剣士は、こういう方と稽古の時、面だけ
を打ち込む稽古に専念するのでしょうか?

あるいはこの方との稽古は敬遠するのでしょうか?

Re: 剣道界に存在する暗黙の掟 ( No.11 )
日時: 2024/11/16 16:44:55
名前: キリコ

一人しかいません。
ただ、超著名な方ですよ。

20代以下だって場合によっては機会はあります。
すごい方なので教えそのものは、すごく勉強になります

Page: 1 |

タイトル
名前
E-Mail
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (編集用)
コメント

   ユーザー情報を保存する