剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

ちょっとストレスを感じています…
日時: 2009/12/28 22:52:35
名前: ちび剣士のママ

先日息子たちのお世話になっている道場の稽古納めがありました。一年ってあっという間ですね。
実は最近ちょっとストレスに感じている事があります。
近隣の道場ではなかなか会員が増えないという中で、息子たちの所属する道場は会員数が伸び続けていて今かなりの会員数です。中でも幼稚園から低学年が多いです。
長男が入会した時は、今ほど会員数も多くなかったので先生からも手取り足取り教えて頂きました。
竹刀の扱い方や礼儀作法なども丁寧に指導して頂きました。
ですが、最近ドドッと会員が増えて先生もなかなか一人一人に丁寧に…とは行かないご様子で…

長男の時は二ヶ月はすり足ばかりしていたと記憶していますが、新入生にはいきなり竹刀を持たせて打ち込ませています。
人数も人数だから仕方ないと思いますが、とにかく新入生の子供たちの危ない事といったらないんです。
縦に並んで打ち込みを待っている間もみんなで竹刀を振り回したり、ふざけたり…たまたま新入生の子供たちの稽古をする近くに座る事が重なったので、危ない事をしている子供には注意しますが全く聞かず…
我が子でなくても、やはり注意しなくては危なくて見ていられないんで、めげずに注意するのですが…
ちょっと離れて見ているお母さん方は全く注意しないので、何だか私一人むきになっている様で…
そのうち怪我するんじゃないかとヒヤヒヤです。面を付けている子供たちはまだいいですが、無防備な新入生の子供たち。振り回した竹刀で目を突いたりしたら…
竹刀を足でグリグリ踏んだり、チャンバラごっこしたり(稽古前)もう最悪です。先生方も見つけたら怒りますが、最近は最初にきちんとお話…というのがなくて稽古しながら徐々に…みたいな様子です。
次男が最近面以外の防具を付け始めたんですが、まだ小さいので前半は新入生に混じって稽古していますが新入生の子供たちの竹刀が何度も顔や頭に当たりそうになり、目を覆いたくなります。
保護者の立場で危ない事をしている子供たちにどこまで注意していいのか…とか見ているお母さん方は何故我が子を注意しないのか…とだんだん稽古に付いて行くのがストレスになっています。
人数が増えたので道場も狭くなり、ぎゅうぎゅうですし。ですが、なかなか先生に直接進言…は難しくて。息子たちの頑張る姿を応援したくて毎回稽古に付いて行くのですが、もうここ最近は集中して稽古を見ていられないんです。
言う事聞かないよその子供のする事なんて気にしなきゃいい!と言う人もいますが、この状態を見て気にしなきゃいいとは絶対思えないんです。
危ない事やふざける子供たちのお母さん方に直接言うと角がたちそうで、そこまで言えないですし。
どうすればいいものか…何かアドバイスを頂ければと思って書き込みました。

Page: 1 |

Re: ちょっとストレスを感じています… ( No.1 )
日時: 2009/12/26 02:16:29
名前: 凛美優

『ちび剣士のママ』先生。

大変ご無沙汰しております。お元気でしょうか。
ブログが無くなり、最近どうしているのかと気にしておりました。

ご照会の件ですが、私が横浜で幼少年指導をしていた時の経験と、今の青少年指導の経験で言いマスト…。

きっぱり、理由と実例を明言しながら子どもに対し直接注意することです。
ポイントは、
@ ダメだと、イケナイと、ハッキリ言うこと。
A 理由を一気通巻で具体的に言うこと。『危ないから』ではなく、例えば『竹刀を振り回していて、自分の見えない所に人がいて、その人の眼に竹刀が直接当たったら失明するかもしれないから、危ないから、やめなさい。』と言うこと。
B あくまで子どもに対して直接言うこと。出来れば年次の高い子どもから順に言っていくこと。そうすれば、子ども同士でも注意し合うことがあります。
です。

そこで他の親が出てきたら、『他の剣道連盟で過去に様々なタイプの事件や事故があったと聞いていますので。』と。更に『何よりも、事件や事故が起こると、被害者、加害者、管理者、保護者の全員共に、完全な責任を取ることは法的にも私的にも出来ないと言われており、その後の関係も崩壊と絶縁に向かって行くという悲惨な展開だったと聞いていますので、予防的な見地から軽視できないと思いまいした。』と。

どこで?と、執拗に食い下がってきたら、東京だとバシっと言って下さい。そんな角が立つことなど恐れてはいけません。

ま、言い方と表現とトーンは、お任せしますケド…。

『ちび剣士のママ』先生も、クリスマスの夜に書き込みなんて、先生らしくないですね。私なんか、仕事の問題や、健康の問題や、剣道の技術の問題や、剣道の対人関係の問題や、もういっぱいで書ききれませんデス。

昨年やその前は、クリスマスなのにお稽古行って、疲れてトボトボ一人で遅くに帰ってましたけど、今年は、フンパツして思い切ってお稽古休みました…。がっ、しかし、テレビ見てただけで、ぼけーっと何もありませんでした…。がくっ…。つまらん…。来年のクリスマスは、普通に通常通りお稽古に行きマス。

先生もまた書き込みしてください。
Re: ちょっとストレスを感じています… ( No.2 )
日時: 2009/12/26 13:11:55
名前: ちび剣士のママ

凛美優先生お久しぶりです(^エ^)
そうですね〜クリスマスでした(笑)24日に家族で過ごしましたので、25日はいつもの日常・・・といった感じでした(笑)
それよりも、道場での心的ストレス(チョッと大げさですが)で気分が沈んでおりました。

狭い世界でもやはり色んな感覚の方々がいらっしゃるんだな〜と痛感しています。自分の感覚で考えるとあり得ない事でもそれが何ともないと考える人もいるわけですよね。

チョッと言い方が悪いですが、だんだんばかばかしくなってしまうんですよ。我が子でなくても心配して注意しても、本人も親もぜんぜん分っていない事に嫌気がさしてしまいます。
指導者先生方は、あまり厳しくするとやめてしまうから・・・といった考えか、楽しく和気藹々と♪という方針なのでしょうか・・・分らないです。

礼法は最初に厳しいくらいに指導しないと、後で中々直らないんじゃなかと思うんですが。昔は厳しい指導で有名だったそうですが、今は何と言いますか、もう「こんなんでいいんですか?」と思うくらいで・・・

何も子供達が萎縮するほど厳しく!!なんて思っていないんですよ。もう少し、基本の基本である礼法や道場に入った時の心構えなどを指導して欲しいのです。
お稽古が始まる前は道場でドッジボールや野球、おいかけっこ・・・
息子たちには「絶対寄ってはいけない」と言ってあるのですが、他の子が「お前もやれよ」と誘ってくるから・・・と困り顔です。それでもやってはいけないと言って、自分の仕度をして先生が来られるのを待つように言っています。私の考えがガチガチなんでしょうか?
ある役員のお母さんは「これが楽しくて来てる子もいるし、先生が許可されてるからねえ・・・」と(−−;)
剣道を習っていない、付き添いで来てるような小さい弟や妹も一緒になって走り回ってるのでホントそのうちケガしないか心配で・・・

実は、近隣の会の方からうちの道場の子の行儀がなっていないと言われてると聞き・・・特に試合会場でのマナーが最悪で、よその団体はみんなでコートで応援しているのにうちは走り回ったりキッズルームで遊んでたりお菓子ぼりぼり食べてたり・・・
私も何度か試合会場で実際に見て知ってはいましたが、そこまで思われてるなんて・・・と。先生方はこの事実を知っておられるのかは分らないですが。試合ではそれなりに結果を残していますが、肝心な部分が出来ていないと結局そういう評価をされるんですよね。

せっかく会員数も増えているし、先生も喜んでおられるのに・・・と私がここでぼやいてもどうにもならないな〜といった状況です。最近は注意する気力もなく。ここで吐き出してしまいました。すいません・・・

ところでブログですが、ちゃんと続けているんですよ。ただチョッと事情があって一旦閉鎖してまた再開しています。ここにURL載せるのもチョッと・・・(^エ^;)ですので、また見に来て頂くにはどうしたらいいでしょうね(??)でも、剣道の内容はほとんどないですよ(^エ^;)

先生の昨年のクリスマスの事はよく覚えていますよ(笑)それにしても「フンパツしてお稽古を休んだ」って(笑)先生らしいですね(^エ^)
また来ますね(^エ^)/



Re: ちょっとストレスを感じています… ( No.3 )
日時: 2009/12/26 14:28:41
名前: わちゃ〜

ちび剣士のママ、こんにちは。

お気持ち、状況よ〜くわかります。
>かなり会員数です<
うらやましいけど・・・

>中でも幼稚園から低学年が多い<
こりゃ危なっかしそうな状態ですね。

正しく認識して見ている方がイライラしてきますよね。
剣道だけでなく最近は、子供の前に親に教育しないといけないと思う時が多々ありますね。

>竹刀を振り回したり・チャンバラごっこ
>竹刀を足でグリグリ踏んだり
まだわからないんでしょうね。ここは、グっとこらえて・・・そっと教える。
>お稽古が始まる前道場でドッジボールや野球、おいかけっこ
ココはおお目で。子供は力が有り余ってますよね。

>剣道を習っていない、付添いで来てる小さい弟や〜ケガしないか心配で<
私は、時々、冷たいようですが親も子もケガしないとわからんだろうなと思う事があります。

>保護者の立場で危ない事をしている子供たちにどこまで注意していいのか…<
皆嫌われ役って何かと理由つけてしませんね今日ビ。
「場合」により「大人」として注意しなければいけないと思います。

>見ているお母さん方は何故我が子を注意しないのか…<
人は人とわりきり、「人の振り見て我がふり直せ」式で自分の子に教えてあげますか。

>人数が増え道場も狭くなり、ぎゅうぎゅう。先生に直接進言<
確かに「直接進言」も状況により必要ですが、帰宅前のご挨拶の時があれば「お願い」・「提案」・「相談」という感覚で先生に尋ねてみてはどうでしょう。

>ふざける子供たちのお母さん方に直接言うと角がたちそうで<
男性と違って女の世界というのがありそうなので相手を知ってからでないとむずかしそうですね。ココ。

ということで
@父母会役員さん側から働きかけをして頂けるように出来ないものか。
A先生が、この状況をどう把握し判断されているか。それとなしに尋ねる。
B出来れば「実は私もそう思っていたの」と考えるお母さんと親しくし価値観共有する。
C自分の子に教えると共に上の子供が注意をしてあげる方向に導く。
など、今の状況が少しでも良き方向に行き、ちび剣士のママ様のお気持ちが少しでもほぐれたらと思います。

礼儀や挨拶、マナーって親が子に教えるのがまず基本だと思うんですけどね。やはり「子は親の鏡」。
因みに私は、試合場などでは、時々他人の子供に注意をする事があります。
「君ら、試合に来たのか?遊びに来たのか?どっちや?」
これ。余計なお世話ですかね?
Re: ちょっとストレスを感じています… ( No.4 )
日時: 2009/12/26 15:07:19
名前: ちび剣士のママ

わちゃ〜様こんにちは(^エ^)
気持ちを分かっていただけて嬉しいです(><;)
アドバイス頂いた内容について・・・
@私も水面下で仲のいい役員さんには話していまして、年齢も近くて話しやすいので。やはりその方も私と同じ考えで、ふざけた事してる子供には私より10倍くらいきつく子供達に怒っています(^エ^;)でも最近の子ってぜんぜんこたえないんですよね・・・
A先生が何人かおられるんですが、そのうちの1人の先生にある方が近隣の道場からどういう目で見られてるかを進言されたそうなんですが、その先生は元々とてもお優しい性格の先生で・・・そもそももう1人の代表の先生自体があまりこういった点に神経をとがらせておられない様で、なかなか改善されずです・・・
Bこの点に関してはかなりの共感を得ています。が、私は役員ではないので内部の事は詳しく分りませんが色々ゴタゴタがあるようで・・・先ほどのよく話をする役員のお母さんもうんざりされています。派閥・・・っていうんでしょうか?役員間ですら見解が全く違ってるそうです。女の世界ってホントにドロドロしてますよね(><;)

今チョッと考えているのは毎年春に、役員改選やら総会みたいなのがあるので、保護者に意見を募るように役員のお母さんにお願いしようかな・・・と。
意見や提案をそれぞれ紙に書いてもらって、話し合う・・・みたいな。
でも、その総会みたいなのに全員の保護者が来ないんです(涙)決まった項目については来ていない保護者にも理解してもらうためにも書面でお知らせする。でも・・・ぶっちゃけ言うこと聞かない子や危ない事する子の保護者を見ると「あぁ・・・やっぱりね」と思ってしまいます。こんな書面なんて見なさそう。。。みたいな(><;)

今は子供の稽古に付いていくのが憂鬱で仕方ないです。長男は自分より上野学年の新入生の元立ちもをよくするんですが、新入生の無茶苦茶な打ち込みにも黙って耐えています。わざとじゃないならまだしも、明らかにふざけてるときがあって正直何でこんなふざけた子の元立ちを・・・と腹立たしく思ってしまいます。言いすぎかもしれませんが、ふざけるならもう来るな!!帰れ〜!!!半年はすり足やってろ〜〜〜!!!って思ってしまいます。(すいません;)
でも長男も初心者の頃は上級生のお兄さん達に打たせてもらってたんだし・・と思うしかなく・・・

私も注意する以上はわが子にも常に厳しく言っていますが、最近のお母さんってわが子が注意されるとモロ顔に出すんですよ・・・怖いです・・・

わちゃ〜さんの様にガツンと言って下さる保護者が1人でもいればまだいいのですが。
最近剣道に付き添うのが楽しくなくなっています(><;)でも、来年はずっとこんな気持ちでいたくないので頑張って役員さんにまた相談してみようかな・・・と思っています。
コメントありがとう御座います(*^エ^*)
Re: ちょっとストレスを感じています… ( No.5 )
日時: 2009/12/27 01:19:02
名前: 凛美優

『ちび剣士のママ』先生。

いやー…、今日は今年のお稽古最後の日となりまして、ちょっと皆とゴハンに行っていまして、遅くなりました。

今日のお稽古は、疲れましたー…。最近は、左足が痛くて、足捌きがや左足の動かし方や面の踏み込み方が、急に下手になってきて、左足のふくらはぎ、アキレス腱、足首、足の甲、足の指の付け根、足裏と、いちいち全部痛いんです…。またバシっって切れるかなと心配しつつ、でもバンバンやりました。

お話し拝読しました。お母さんたちって大変ですねー。後輩ママさんたちが、知ったかぶりで、自分流儀であれこれ勝手にするから、いちいちムカつきますね。それじゃ、なかなかまとまんないですねー。指導者がビシっとやんないとイカンですね。

でも、女の人って、何であんな風になるんですかね。ママさんと言っても、私から見れば、普通に若いし誰でもあまり格差ないんですけどね…。ほとんどの場合、バラバラ的なあり方になっていて、ママになる前の頃のように女性だけでまとまってるていう姿は、少ないように見えますけど。あと、絶対に仕切る人って、そのバラバラ的集団からは出てこないですよね。立場変われば、他もいろいろ変わるんですかねー…。ムズカシイ…。

先生も、めげずに頑張っていきましょう。たまには無視するってことも大事ですし、気持ちを引きずらないっていうのもいいかもしれませんね。

何かおかしいと思ったら、何でも書き込んでください。多くの人が見ていると思いますよ。
Re: ちょっとストレスを感じています… ( No.6 )
日時: 2009/12/27 05:36:32
名前: わちゃ〜

ちび剣士のママ様、おはようございます。

私、No.3スレッドで「敬称抜け」にて書きこんでしまいました。
実は、先ほど凛美優先生の
「何かおかしいと思ったら、何でも書き込んでください。多くの人が見ていると思いますよ。」で気付いた次第です。
凛美優先生ありがとうございます。自分のミスに気付く事が出来ました。

誠に申し訳御座いませんでした。
ちょっとストレスを感じています… ( No.7 )
日時: 2009/12/27 10:39:37
名前: ちび剣士のママ

わちゃ〜様、こんにちは。
私ぜんぜん気付かなかったので、大丈夫ですよ〜!それより私も気になって自分の書き込みを見直したら…わちゃ〜様に対しての書き込みの中で『上の学年…』のところが『上野…』と漢字返還ミスが!!訂正しようとしましたが、パスワードが思い出せず(恥)ここで訂正、お詫びいたしますm(_ _;)m (*_ _)m

Re: ちょっとストレスを感じています… ( No.8 )
日時: 2009/12/27 11:08:26
名前: ちび剣士のママ

凜美優先生こんにちは。
足大丈夫ですか?大丈夫じゃなさそうですね…あまり無理をなさるとまたしばらく剣道出来なくなるといけませんし…くれぐれも気をつけて下さいね。


お母さん方…私が思うに、女性は独身時代より結婚して子供が出来てからの方が何かにつけて負けたくなくなるんじゃないかと。皆さん表面ではニコニコしておられても心の中では複雑な気持ちを抱えているとよく感じます。

特に子供が絡む事に関しては、自分の事より熱心で時にはムキになったり…
どんなお母さんも差はありながらも大体そうじゃないかなぁって思います。
私もそうだと思います。最近はよその子でも叱ってくれる大人が少なくなったせいか、ちょっと注意しただけでも逆ギレされたり…いいかっこ言うわけじゃないですが、私はよその方から子供が注意されたら有り難いと本当に思うんですよね。何ならもっとガツンと注意してもらっても(笑)と。

子供ってお母さんからは怒られ慣れているらなのか、よその方から注意された方が聞くんですよね。

全く話題がそれますが、先日までドラマで少公女セイラをやってまして、私好きで見ていました。セイラはどんな時も自分の正義を貫こうとするんですね。
何でも白黒付けてしまうんです。でもセイラが正しくあろうとすればするほど周りからは嫌われる…どうしてなのか分からないセイラ…でも友達から正しいのはあなただけじゃない、みんないろんな事情を抱えていると指摘されて気づく…
こんな場面がありました。
どんな世界でも自分の正義を貫こうとすれば叩かれるんでしょうか。
息子たちには周りから何言われても自分が正しいと思う事をやりなさいと常々言っていますが、大人の世界でもなかなかそれは難しいですから、不本意でも時には相手に合わせる柔軟性も必要だと付け加える方がいいのでしょうか。
いずれにしても、こちらで先生方に聞いていただけて少し気持ちが軽くなりました。
来年は気持ちも新たにまた頑張って追っかけします。
Re: ちょっとストレスを感じています… ( No.9 )
日時: 2009/12/27 14:35:38
名前: たま

はじめまして・・・ですかね
たまと申します。

ROMってるつもりでしたが、気になったので一言だけ・・・

>不本意でも時には相手に合わせる柔軟性も必要だと付け加える方がいいのでしょうか。

 これは、おやめになったほうが良いかと思います。
 柔軟性とは、考え方の違う相手も受け入れることであって、不本意なまま合わせる事ではないと思うのです。

>新入生の無茶苦茶な打ち込みにも黙って耐えています。
 これは、剣道とは・・元立ちとは・・・という信念のようなものがないと出来ないと思うんですよ。
 つまり、どんな相手も受け入れようとする懐の深い人間に育ちつつあると感じました。
 今のまま、真直ぐご指導されるのが良いと思うのですがね〜。
 子供のうちから不本意と分かってることを受け入れさせるのは、逆に酷な気がします。

 よその子は他所の子と割り切ることは、どう考えても良くないことですが、ストレスを感じながらも叱る必要もないかと。
 子供を叱るって行為は、案外パワーを要しますからね、今のご時世。
 ちび剣士のママさんも、自分が疲れたと思ったら少しお休みなって、息子さんだけのママさんに専念して、パワーが蘇ってきたら、また
そこら中の子供を叱り飛ばしてくだい。

 ママさんの眉間にしわが寄っていては、息子さんも悲しくなりますものね。
 折角、真直ぐ成長している息子さんを見ていられるんですから、ママさんもどうか息抜き、休憩をはさみながら笑顔で応援してあげましょ^^

 長くなりましたが、来年が素敵な1年になりますようお祈りします。

ついでと言っては何ですが、凛美優先生・・・
 足首から太腿くらいまでの筋肉保護サポーター(ロングタイプ)が出ましたが、案外良いですよ。
 最初は、正座や蹲踞の時にも違和感がありますが、慣れてしまえば平気ですのでお試しあれ。
  
Re: ちょっとストレスを感じています… ( No.10 )
日時: 2009/12/28 23:02:14
名前: ちび剣士のママ

たま様初めまして。
そうですね、思い切り眉間にシワが入った怖い顔ばかりでしたf^_^;

実は数ヶ月前に息子が暴れている子に注意していた時に、怪我を負いまして。暴れていた子がもう一人の子とぶつかって息子の顔に頭が激突したらしいです。その場に私は居ませんでしたが相手のお母さんはその場に居ながら『すみませんが見てませんでした』と。
完全にアザが消えるまで一ヶ月かかりました。相手方にはきちんと対応して頂いたので蒸し返すつもりはないのですが、この一件以来、やはりストレスでもちゃんと見てなくてはいけないと強く思う様になりました。
注意して怪我させられる…もう悔しくて泣きたくなりました。なので役員の立場のある方に、稽古前など暴れない様に先生の方から改めて注意すべきでは?と言いましたが、反応は薄くて。『お互い様みたいなところもあるしね〜』とまるで次男も一緒に暴れていたかの様な口調でした。あと『小さいお子さんのお母さんはちゃんと自分の子を見ててもらわないと…』と言われて、悔しくてもう言葉が出ませんでした。
私はまたこんな事が起こらない様に全体に向けて話をして欲しかったです。
こういう経緯があったので、より神経質になっていたのだと思います。

でも不本意ながらも相手に合わせるというのはやはり間違いですよね、真っすぐ育ちつつある息子たちには今まで通り言って行こうと思います。たまさんにアドバイスして頂いて、ありがとうございます。
Re: ちょっとストレスを感じています… ( No.11 )
日時: 2009/12/27 19:27:57
名前:

少しきつい言い方になると思いますがご容赦ください。
立場ある人から注意して欲しいと思われるのなら、いっそちび剣士のママさんが役員になられてはいかがですか?
こういう問題は角が立ちそうだから、誰もが敬遠したいのでしょうね。
だから悩んでおられるわけでしょう。
でも、それを立場ある役員のお母さんにお願いしようかとお考えのようですが、それは嫌な役をその方に押し付けてるだけとは思われませんか?
誰が猫の首に鈴をつけるのかというお話、ご存知でしょうか?
まさにそのことをしようとしているのではないですか?
本当に皆のため、道場のためと思うならそのようになさったらどうでしょう。
本来は根本的な躾は親がすべきで、道場や学校にそれらを願うのは実は違うと思っています。しかしながら、この場合ある程度道場の先生のご理解や、ちび剣士のママさんが真心から心配している旨の意思の疎通が必要だとも思われます。このままでは本当に危ないのだと。
先生方との交流も普段から必要と考えます。そのために、是非、ちび剣士のママさんが役員になられて、立場ある人となって、そのように改善されたらいかがでしょうか?
ここでこのように相談されても、皆さんの意見を実行に移さなければ、なんら根本的には解決されないと思いますがいかがでしょうか。
ただ、ストレスのはけ口としてとか、誰かに気持ちをわかって欲しいだけというならそこまで申しませんが・・・

Re: ちょっとストレスを感じています… ( No.12 )
日時: 2009/12/27 19:38:56
名前: さふうらい剣士

ちび剣士のママ様
初めまして。「さふうらい坊」改め「さふうらい剣士」と申します。
リバ剣3ヶ月の若輩者です。私のお世話になっている道場も、子供が多いです。悪ふざけする子もいます。私は「先生」ではありませんが、「こけると
危ないぞ!」など声を掛けています。
先生方は、そのような子供の姿を見ると「いつも、何を聞いてるんや?!やる気が無かったら帰れ!」と一喝します。子供たちはすぐ、おとなしくなります。「厳しすぎる」と文句を言うご父兄はいません。なぜならば、保護者の大半は少年時代に剣道をしていた、もしくは現役剣士の方々です。
「もっと厳しかった時代」を知っているから何も言わないし、子供が悪ふざけしている場面を見れば、相手が自分の子であろうとなかろうと注意する。という雰囲気に道場全体がなっています。

私が思うに「指導者から」稽古の前後に諸注意をしてもらうのが、効果的で
あろうと思います。私は子供たちより級は低い(5級)ですが、子供たちには剣道を通じて心を磨いて欲しいと思っています。
Re: ちょっとストレスを感じています… ( No.13 )
日時: 2009/12/27 20:42:36
名前: ちび剣士のママ

素様こんばんは。
全然きつくないですよ、皆様にご意見ご指導頂きたくて書き込みいたしましたので。

役員の件…内部の事は詳しく分からないのですが、現在役員さんや先生方で決めておられる様子です。
今思っているのはいっそ私から直接先生にお話してみようかと。役員の立場のあるお母さんはこの状況に対して私とは意見が違うのだと気付きましたし、素さんがおっしゃる様に人にお願いすべきではなかったですよね…
来年、先生と話す機会を見てお話ししてみようと思います。ありがとうございます。

Re: ちょっとストレスを感じています… ( No.14 )
日時: 2009/12/27 20:51:49
名前: ちび剣士のママ

さふうらい剣士様初めまして。

道場の雰囲気としては、試合に向けての稽古で先生方は高学年や中学生の指導に集中されています。なのでどうしても低学年や幼稚園児は野放し(といったら言いすぎですが)になるのです。
まだまだ先生方と保護者のコミュニケーション不足だと思います。先生に直接お話してもいいのかかなり悩んでいましたが、機会を見て一度話してみようと思います。ありがとうございます。
息子たちの道場にもお父さん剣士がおられます。剣道頑張って下さいね!
Re: ちょっとストレスを感じています… ( No.15 )
日時: 2009/12/28 02:06:14
名前: だみ声< >

コメントのし方に困っております。
先にお聞きしたいのは、低学年児童が急に増えた理由は何でしょう?
その人数の面倒を見れる指導者が不足しているのに、無制限に生徒数を増やすのはこうい
う問題の最大の原因ではないのでしょうか?

昨今剣道人口低下と言われる中で、習いに来る子が増える事はうれしい限りですが、指導
不能になっては、当初の問題は起こるべくして起きているような気がします。
そして低学年児童は、手加減が分からない事もあり、児童同士で竹刀を振り合う事自体大
変危険です。

指導者の人数の振り分け方などの工夫も必要だと思います。このままでは、けが人は出て
も上達しないという事態になり、長い目で見れば剣道人口低下を招きそうです。

極端な例ですが、ある程度剣道が分かる高学年は、100人いても一人で指導できます。
僕の経験では、幼稚園児、小学1,2年生の初心者指導は、ベテラン指導者ですら10人が限
度です。
道場が狭ければなおさら難しくなります。

では、今の状態はどうすればいいのでしょうかねえ?
一父兄の考えでは、改善は難しく、挫折もあるでしょう。 ここは指導陣が考えねばなら
ない事で、急がねばならないはずなのに、気付いていないのが変です。 気付かない理由
があるのでしょうか?

父兄の行動としては、気付いてもらうための「警鐘」を鳴らすことであり、危険性を感じ
ている人々(指導者も含めて)が声を上げると言う事になります。

いわゆる「危機管理」が欠落してるとしか思えませんが、犠牲者が出てからでは遅いから、
あれこれ悩んでいるのに、指導者間にも不協和音があるのでしょうか?
たとえば稽古前に、子供たちの竹刀を一本一本指導者が点検し、ささくれなどは削ってあ
げるなどの作業はないのでしょうか? こんな事でも改善は進むと思いますが、早くしな
いといけませんよねえ。

第三者の評論家的意見にしかならないのがもどかしいですが、僕の意見はこんなところです。
Re: ちょっとストレスを感じています… ( No.16 )
日時: 2009/12/28 11:15:14
名前: ちび剣士のママ

だみ声先生ご無沙汰しております。
>>低学年児童が急に増えた理由は何でしょう?
これは本当に偶然といいますか、たまたまだったと思います。新規入会者は子供同士が同じ幼稚園、学校でお母さん方が紹介されたんではないかと思います。無制限に増やしてるという感じでもなくて、来るもの拒まず・・・でやはり剣道人口が増えない中で会員数が増えるのは嬉しいものなんでしょね。対応はおいおい考える・・・

うちも上の子が入会して数年経ちますが、当時幼稚園児は長男含めて2〜3人でしたから、先生からほぼマンツーマン状態で指導していただいていました。
おそらく、一気に園児と低学年が増えたので指導側もまだ対策と言うか、対応できないまま事が進んでるんじゃないかと思います。

しかも、来年からは初心者担当の先生が事情で来ていただけなくなるので、どうなってしまうんだろうと・・・
ボランティアでお父さん先生が数名おられるのですが、主に高学年と中学生の試合に向けての指導に当たっておられますので、園児や低学年の初心者指導に回られるとは思えません(あくまで予想ですが)。

ある先輩お母さんに自分の思いを話したところ、本来はまだ子供が小さいお母さん方がある程度は自分の子供を注意したり、見ていないといけないけれど先生に対して失礼なんじゃないかとか色々考えてしまって何も出来ない人もいるかもね・・・と言われました。どこまで介入していいかということです。なのでそういった点でまだまだ先生とのコミュニケーション不足かもね・・・と。

>>気付かない理由があるのでしょうか?
気付かない理由といいますか、おそらく今まで特に問題が起こったわけではないから、現状のままで・・・と思っておられるのかなと思います。


>>父兄の行動としては、気付いてもらうための「警鐘」を鳴らすことであり、危険性を感じている人々(指導者も含めて)が声を上げると言う事になります。

私もやはりこれしかないかなと今は思っています。私を含めて色んな面で危機感を持ってるお母さんは数名おられますので、ここは言いにくい事でも思い切って進言しなければいけませんよね?

>>指導者間にも不協和音があるのでしょうか?
この点に関してはほぼないと思います。
先生の立場からするとなかなか厳しく出来ないなんらかの理由もあるのかもしれませんし、やはり一度問題提起といいますかお話してみようと思います。
ずっと気になっていながら私もなかなか言う勇気がなくて・・・
剣道の世界は奥が深いといいますか、思った事をすぐ先生に言うなんてもってのほかだ!!みたいになるのかな?と。ここに書き込む際も、かなり気をつけて言葉を選んでるつもりなんですが失礼な内容があればご容赦くださいね。
また楽しい気持ちでお稽古に行ける様の頑張ります、ありがとうございます。

Re: ちょっとストレスを感じています… ( No.17 )
日時: 2009/12/28 14:27:14
名前: 剣道一本

ちび剣士のママさんへ

久しぶりです。なかなか忙しくて読むこともなかったのですが
仕事も一段落したので、ママさん問題に目が留まりました。
もう稽古納めだったのですね。
私の道場はあと2回で稽古納めです。
前回ママさんの@〜Bのストレスですが解決策は簡単には
@の親ができること
Aの先生がすること
Bの役員さんで話し合うこと
の3つがまとまると良くなりますよね。
私の考えは先生に相談することが一番だと思いますので
まず相談してみてください。
具体的な別の方法も考えましたが、これはママさんにも
私にも良いアドバイスにならないのでやめました。
(誰が読んでいるかわかりませんものね)
私の子どもの通う道場は、問題が正反対です。
@親は指導に一切口を出しません。もし竹刀が当たったりでもしたら
大問題になる(裁判とかということではなく)雰囲気です。
稽古以外の遊んでいたりして、竹刀があたったりすることのない雰囲気ということです。
しかし指導者は優しくもあり、遊ぶときは徹底して遊びますね。
A以前は剣道のことが中心でしたが、最近はしつけが多くなりましたね。
B役員さんは少数なのでチームワークが良く、話し合いは全員参加です。
子どもの数が少ないので指導は徹底していますが、財政難や団体戦が
組めないなどの問題も出てきています。
 私はママさんには申し訳ないのですが、個人的にはママさんの道場は
「うれしい悲鳴」と思い、うらやましいばかりです。
うちの道場より解決策があり、やりがいもあるので、どうか
ママさんプラス思考で行きましょう。
Re: ちょっとストレスを感じています… ( No.18 )
日時: 2009/12/28 15:29:01
名前: だみ声< >

子供はイタズラするもので、それを見つけた大人は、悪さや危険の程度で相応のお叱りをしたのもです。
子供もイタズラの程度をわきまえていて、双方にあうんの呼吸みたいな関係がありましたから、大人はよその子も我が子と同じように叱ったものです。
いつの頃からか叱り方も程度がなくなったり、叱られた側の親も「うちの子だけ叱った」(たまたまその子が捕まったからなのに)とかで、よその子は叱らない(無関心)を装ってしまう事などが起きてるのではないでしょうか? 全体で無関心と自己中心が横行気味。

しかられた子も、ずるがしこくて「自分は悪くないのに叱られた」と言うような事を言うから、だんだんよその子を叱ら(れ)なくなってしまってますね?
第一、悪くないよその子を叱る大人はいないのだから、「お前のどっかが悪かったはず」という親も少なくなっていると思います。
もう少し大きくなって、タバコ吸ってる中学生見つけても、叱らない、叱れない事も起きてますね? 何しろかかわったが故に反撃されて、怪我させられる事も起きるご時世です。

だから取りあえず我が子は叱るけれど、よその子は叱らない。 ところが共働きだから自分の子供の悪さすら見える事は少なく、叱る回数は激減。なのによその親に「叱られた」という事だけが先行するため、その親にクレームつける事となり、悪循環です。
集団万引で一人捕まった子の親が「内の子だけじゃない」と言うのは大変な間違いだと思います。万引きした悪い事実から眼がそれており、子供も大勢でやると、言い逃れできて好都合、なんて感覚が刷り込まれてしまいます。

こんな背景もあると思うのですが、少なくとも武道を身につけるために通う道場は、遊び場ではなく、修業の場である事を教え、だから出入りの際はきちんと礼をする事を教え(ほぼ強制です)ます。
更に、修業とは普段と違って厳しさのレベルが高く設定されており、普段と違う緊張感を持たせます(道場に入った瞬間から親子共にです)。 体力的にも普段と違ってきつい事をやらせます。

そのさじ加減が指導者の腕となりますし、幼児や低学年児童を飽きさせない事は重要です。
やってる事に飽きちゃうから、いたずらしたり、隣の子にちょっかい出したりする訳で、統制がとれなくなります。この年代を1時間、統制の中で指導できれば大したものです。

とにかく怪我をさせないようにする最低限のルールは必用で、特に防具なしの子達には、打ち込み台と先生以外は打ってはいけない。 稽古以外で竹刀使うな、竹刀で遊ぶな、踏むな、またぐな、杖にするな、は常時口を酸っぱくして言い続ける事になります。 そして竹刀のささくれチェック。

>しかも、来年からは初心者担当の先生が事情で来ていただけなくなるので、どうなって
>しまうんだろうと・・・
  これは深刻ですね。 幼児低学年指導は、最も難しい事で、しかも根気がいりますので、若いお父さん達は音を上げるかも知れません。
  おざなりな事やれば、子供はすぐ見抜きますし、付け入ってきます。 言う事に矛盾を生じたら確実に突いてきます。 厳しいだけでかかれば恐れをなして近づいてきません。
  自分はこの人に愛情を持って見守られている。見守りの中に厳しい指導と、安心出来る保護があると感じさせればいいのでしょうが、至難の業です。 しかもこれは親子に同時に感じさせねばうまくいきません。そして偏らず平等であると感じてもらう事も重要です。

時に稽古と称して、子供一人一人を20秒ぐらいづつ膝に乗せて、耳のそばでみんなにする話を続けます。 スキンシップになります。 いやがる子供はまずいません。初めは恥ずかしがりますが、一人が乗ればみんな来ます。母子家庭、父子家庭の子もいます。
つづく・・・
Re: ちょっとストレスを感じています… ( No.19 )
日時: 2009/12/28 15:35:26
名前: だみ声< >

つづき
>ボランティアでお父さん先生が数名おられるのですが、主に高学年と中学生の試合に向
>けての指導に当たっておられますので
  お父さん達にとっては、この方が楽だし、楽しいから、ついこうなります。 そこで年長の館長先生達は、幼児指導に回るケースが多いです。

ただし幼児の扱いは慎重且つ綿密でなければ、櫛の歯が抜けるように数が減ります。
ひとつの成功例も、他の子に通用するとは限りません。 大人の目線で物を言っても空回りします。 年令差が有ればあるほど、気持ちを通じる事が難しくなります。
子供の間で何が流行っているか、どんなゲームがトレンドなのかなどは、その名前を知ってるだけでも、彼らとの大切な共通点です。

最近教育関係の方から聞いたのですが、幼児低学年指導の要点は3つ。 以下の通りです。
@ 叱らない
A 怒鳴らない
B 否定的な言葉を使わない

@ 叱らない=褒めるに徹する→Bにつながる
A 怒鳴らない=穏やかに起承転結を持って話し、理解させる。 大声だと怒鳴られた事しか記憶に残らないのだそうです。 これってチョー難しいです。
B 「こんな事では駄目だ!」は伸びる芽を摘んでしまう。そうではなくその子のいい点を褒める事によって、駄目な部分を気付かせて、自ら修正するようにし向ける。
回りの子を褒めて、「自分も褒めてほしい」と思わせるのも手だそうです。

指導の極意と捕らえておりますが、果たしてどれだけ運用出来ているのでしょう?

こんな事全部うまくできてる人っていないと思います。 指導者も人の子であり、感情もあります。 指導しながら工夫と修正の毎日なのだから、お互い様です。 こうして指導者も育てられて行くのです。

思わぬ話の展開になってしまいましたが、ちび剣士のママさんの道場が、いまの児童、低学年剣士が落伍することなく、将来道場を代表する剣士に育つ道を、大人全員で知恵を絞って乗り越えて頂きたく思います。
Re: ちょっとストレスを感じています… ( No.20 )
日時: 2009/12/28 16:13:52
名前: ちび剣士のママ

剣道一本様、すごくお久しぶりです!!お忙しそうですね。

私も誰が見てるか分らないので言葉や内容などかなり気を付けて書き込んでいるつもりです。剣道一本様はお分かりでしょうね。

そうですね、私も自分で書き込んでおきながら、先生方のご指導を拝しているうちに、ポイントが見えてきたといいますか、もっと保護者と先生方とのコミュニケーションが必要かなって思いました。

先生方も少年少女の健全な育成を目標に無報酬で夜遅くまで指導して下さっておられますし、もっと保護者側も問題をスルーしないで積極的に話し合えばもっといい道場になれるんじゃないかと思いました。

>>私はママさんには申し訳ないのですが、個人的にはママさんの道場は
「うれしい悲鳴」と思い、うらやましいばかりです。

そうですね、私もよその道場の事情はよく存じませんが、子供達の道場は会員数で悩んだ事は恐らくないんじゃないかなって思います。ここまで急に増えると道場としては本当に嬉しいと思いますが、私個人の正直な気持ちはたとえ人数が少なくてもきちんと問題に向き合える環境が望ましいです。上の子が入会したての頃が一番良かったな〜って思いますが、どんな世界でもずっとそのまま・・・はあり得ないので、状況の変化に対応して行かなければいけませんよね。今は今・・・ですし。
レクとか合宿など子供にとっては楽しいイベントが定期的にあって、そういった場は本当にみんな楽しんでいます。先生も子供達と楽しむのがとてもお好きなご様子です。

前向きに先生にお話出来るようがんばりますね、ありがとう御座いました。
Re: ちょっとストレスを感じています… ( No.21 )
日時: 2009/12/28 16:34:38
名前: ちび剣士のママ

だみ声先生、何度もすいません(><;)

私も園児や低学年が得意という先生ってあまりおられないと思います。
今まで見ててやりにくそうだなって何度も思いましたから。だって右に回る、左に回る。。。も分らないですし、園児は何か辛いとすぐお母さんの元に泣き付く。泣かれるとどうしょうもないですよね(^^;)息子もそんな状態から始めましたから、いつも先生には申し訳なく思っていました。私なら絶対あんなに根気よく出来ないな〜って。思えば初心者担当の先生のスタイルはずっと同じでした。基本的に大声で怒鳴ったりしませんでしたし。でも最近の園児も少々怒られてもけっこう平気そうなんですよ・・・だから毎回じゃなくてもここは!!という時はガツンと言って頂きたいな・・・と。だみ声先生が仰いますように、子供達は怖い先生とそうでない先生をよく分っています。かかり稽古で、先生方に並ぶときも自然と優しい先生に多く並んだり・・・

それにしてもだみ声先生は本当に園児の特徴が良くお分かりですね、仰る通りです。さじ加減が難しいんでしょうね。
>>導者も人の子であり、感情もあります。 指導しながら工夫と修正の毎日なのだから、お互い様です。 こうして指導者も育てられて行くのです。

そうですね、指導者と保護者がもっとコミュニケーションを取って、よりよい道場になるよう私も先生とお話する機会を見てお話してみようと思います。ありがとうございます。



Re: ちょっとストレスを感じています… ( No.22 )
日時: 2009/12/28 20:14:48
名前:

またきつい言葉になると思いますが、お許しください。こちらも真剣に考えた上で老婆心と思いつつ書き込んでいますので、悪気がないことを先にご承知おきください。
この問題の根本は何かと考えたときに、子供たちの危険への危惧が一番になると思います。ここで相談なさるうちに、先生方とのコミュニケーションが大切であると気づかれたご様子ですが、まず優先順位を問うならば、子供たちが危ない状態にあると気づかれたちび剣士のママさんが、それを先生に解っていただく方が先だと思います。先生との心の交流を深めてから物申すのでは、その間にも危険な子供を見放すことにならないでしょうか?その問題を根本的に早急に解決したく相談なさっているなら、というところですが。
ここに相談された動機はまず何でしょう?ストレスを感じていることを誰かに聞いて欲しいだけなのか、それともいい方法が無いかと相談して、それを実行に移す決意の元に相談されたのか。影で、他は間違っている、おかしい、と論じることは誰でも簡単です。しかし、それを正しい動機の元に勇気を持って立ち向かう意思がおありならば、ほかのお母さん方への批判的言葉は、ここではまったく必要の無いことと思います。実行に移さなければ、ちび剣士のママさんも周りのお母さん方となんら変わりない立場にあると言えるでしょう。
とても勇気の要ることだと思います。しかし、根本的な動機をよく見つめたなら、困難はあっても必ず理解されることと思います。
ここに相談をされたその動機が、ほかのお母さん方と自分は違うのだと自分の正義の剣を振りかざすためだけなのか、ストレスを聞いて欲しいだけなのか、本当に子供の危険を案じているから改善したいのだという真心からのものなのか。そんなつもりはないと反論されるかも知れませんが、その様に感じられたところがありましたので。
同じことをしても、動機によって大きく変わってくるものです。
ちび剣士のママさんも、本当に大変と思いますが、どうか良い方向に問題が解決されますように。必死なのは伝わります。どうか頑張ってください。
Re: ちょっとストレスを感じています… ( No.23 )
日時: 2009/12/28 20:19:04
名前: 凛美優

『ちび剣士のママ』先生。

ちょっと1日2日サイトを見ないうちに、怒涛の如く書き込みが…。スゴイですねー。実は私も返信書き込みをしようと途中まで打って保存しておいて、後にしようと、そのままにして、今、見たら、どばーっって他の先生方が書き込みを…。うーん、皆さま、凄すぎ。

ま、それだけ『ちび剣士のママ』先生が慕われているってことかもしれませんね。先生の書き込みを読んで、よし自分も考えを言ってみようって思わせる何か、上手く言えないですけど、私も含め、あったかい人間味を感じるのだと思います。

いろいろ下書きがあったのですが、多くの方のご意見等が出ているので、私は少しだけ。

先生は、従前から先に結論と質問を先にストレートにぶつけてくるので、おっ…、と思うのですが、必ずそのぶつけてくる事柄には、いつも深い背景と事情がおありですね。

先生はそれを心にしまったまま、結論だけを先に部分的にお話しになるので、つい当方もこうすればいいじゃないの…みたいな、短絡な答えになってしまって、本当は深く考えた上でのお話しなのに、大変恐縮しております。スミマセンデス。

何でも答えが先に分かれば人に聞かないし、答えが自分なりに分かっても、誰かの意見を聞いてみて自分なりに検証してみるっていう先生の姿勢は、剣道人としても大事ですよね。

先生と周囲の父兄と精神文化や価値観等がズレいている可能性もありますが、その乖離があっても、うまく剣道人として社会人として大人としてやることが、これまた重要ですものね。私もまだまだ修業不足で、正面打ちと同じで、上手く出来ないんですよ。

今日も会社を早く帰り、竹刀に油を塗ったり、小手を修理したり、紐を洗ったり、いろいろ細かい手入れをしようと思っています。

あっと、またまた長くなってしまいました。取り急ぎ返信でした。ここらで失礼します。
Re: ちょっとストレスを感じています… ( No.24 )
日時: 2009/12/28 21:41:50
名前: ちび剣士のママ

素様、書き込んだ動機は、最初はきっとストレスを聞いて欲しかったのと、ここで先生方からのご意見やご指導で何かヒントがあれば…という思いが正直なところでした。中途半端な気持ちでした。
でもご指摘して下さった様に、他の方への批判は余計と言うか、行動に移せない自分も何ら変わらないんだと痛感しました(>_<)
勇気がないのに現状に対して不満を言ってる自分が恥ずかしくなりました。
でも危険な状況の改善に関しては、コミュニケーションを取る前にお話しようと思っていました。

なかなかうまく文章で表現出来ないのですが、素様のご指摘やご指導で問題から逃げたらいけないんだと気付きました。
私の中途半端な書き込みにも関わらず、何度もお返事して下さって本当にありがとうございます。
Re: ちょっとストレスを感じています… ( No.25 )
日時: 2009/12/28 22:27:02
名前: ちび剣士のママ

凜美優先生、お疲れ様です。

ところで、私が先生方から慕われている…訳ないですよ。。こちらの先生方はどなたにも本当に親身になってご意見やご指導下さるのに、今回の私の中途半端な気持ちでの書き込みで申し訳なく思い、何と言いますか今は自己嫌悪で少し落ち込んでいます…
落ち込んでいる場合ではないですが。でも様々なご意見やご指導により、自分の悪かった点も認識させて頂けたので次は問題に対してきちんと行動に移す様に努力します。

凜美優先生がおっしゃる様に自分で答えが決まっていても人の意見を聞いてみたい時がある…と言うのは私は強い方かもしれません。パシン!と竹を割った様な性格ではなく、勇気と決断力に欠ける性格です…優柔不断と言うのでしょうか。
私の性格の話題ではないのに、話しがそれてしまいましたね。すいません。

先生も防具のお手入れもほどほどに、よい年末年始をお過ごし下さいね。
ありがとうございます。
Re: ちょっとストレスを感じています… ( No.26 )
日時: 2009/12/28 23:44:59
名前: 凛美優

『ちび剣士のママ』先生。

クイック・レスポンスでいいですね。

いやー…。多くの皆さまから愛されてると思いますよ。何も無い人は、普通は無視しますもん。

でも中途半端と称し自己嫌悪と言いますが、それでいいのではないですか。
完璧な人はいません。完璧と勘違いしている人や、完璧というレベルを知らずに井の中の蛙となっている人は、たくさんいますけど…。

中途半端でダメなら、皆、書き込みできないじゃないですか。相手を単純に否定することと、その人を想い苦言を呈することは、本質が全く異なります。

愚痴でもいいじゃないですか。他の人から意見等を伺うにはいい機会です。
素直にお気持ちを表したのだから、それでまずはいいと私は思います。多くの先生からご意見頂き、その後がどうなるかが、今後、問われるところですからね。言われただけでは直らないのも人の特性です。日本剣道形の一本目の剣の軌跡と左足の引き付けと同じですよ。言われても、言われても、頭で分かっても、やってみると、直らないのです。普通は。

ですから、何度も自分が変わるまで中途半端でいいではないですか。それをいちいちご指摘下さるのも、ここの先生方のいい所ですよ。モチロン、『ちび剣士のママ』先生ご自身も、これは…?と思うものがあれば、必ず思いやりのある意見等を言ってあげてくださいね。

言ってもどうせ分かんないからいいや、黙っとこ、っていうのはダメだよ。

僕なんかね、自分のことが一杯ありすぎて、最近はここに書き込む気力も衰えてきましたよ。イカンですね。やっぱトシとってきましたね。ホントに。

私、来月は、大人の試合(6段以上の部/団体戦)に出ます。監督からは、勝ち方や負け方を意識して、見ている人に感動させるように立派な試合をしろとキツく指示されています。なぁんだっ!あれ!って周りから言われるような失態はさらさないようにですと。ま、怪我しないよう、ずばっと一発技でキメたいと思います。

先生も、ハツラツと頑張ってください。またお話しをお聞かせください。
Re: ちょっとストレスを感じています… ( No.27 )
日時: 2009/12/28 23:56:17
名前: たま

こんばんは〜

少し目を離しただけで随分伸びてますね〜^^;
きっと、皆多かれ少なかれ直面してる、あるいは過去に抱えていた問題だからでしょうね。

>自己嫌悪で少し落ち込んでいます…
 これはいけませんね〜。
 答えが分かっていたとしても、誰かに背中を押してもらいたい時、あるいは確認したいときってありますからね。
 また、ストレスのかかっている状態を吐き出すことで楽になることも事実ですから。
 その為に管理人さんもこうした場を用意してあるんだと思うんです。
 中途半端で良いじゃないですか。
 子供を守らなければならない立場が基本にあって、さらに良くしたいって想いがあって・・・
 答えが出ていたとしても、それを実行に移すのは大変なことですからね。

 その答えどおりの行動ができなくても、きっと誰も責める事はしないと思います。

 剣道を取り巻く環境を良くするために、それぞれが抱えている問題を提起することによって、理想をみつけて、それに近づくために努力する。
 そして、対処したその後の状況を検証することによって、再度対策を練ることこそ大事ですからね。
 対処方法には、何もしないってのも一つの選択肢としてあるんですから。
 
 私自身は、ちび剣士のママさんのお話が聞けただけで良かったですよ。
 子供が増えた場合の会の運営の難しさなんて、そう滅多に経験できることじゃないですからね。
 
 これから先、子供が離れるまで悩みは尽きないでしょうし、次は孫のことで悩むんでしょうかね^^;
 折角のチャンスなので、大いに悩んで子供と関わっていきましょう!!!

 ファイトですよ!


Re: ちょっとストレスを感じています… ( No.28 )
日時: 2009/12/29 00:50:34
名前: 凛美優

『たま』先生。

おお、そおいえば、サポーターのロングタイプっていうのですが、メーカーって分かりますか。もしご存知ならば、基礎情報をご教示賜りたく。
『ちび剣士のママ』先生。すみません。お邪魔します。
Re: ちょっとストレスを感じています… ( No.29 )
日時: 2009/12/29 01:09:36
名前: わちゃ〜

ちび剣士のママ様
あれよこれよとコメントを考えてる間にどんどん皆においてけぼりです。

私は、ちび剣士のママ様が中途半端な気持ちとはちっとも思いません。・・・誰でもあれこれ迷う時はあると思います。自己嫌悪だなんて思わないで下さい。

どうしても文章では詳しく書ききれない部分って沢山あると思います。
その為、現実問題は凸+凹=□みたいに理論通りキレイに行きませんです。わちゃ〜としましては、出来るだけ、文面から、状況と「心のひだ」を汲もうと体験経験(浅くて済みませんが)と照らして、こんな状況だろうなと想像からしか書かませんのでズレが出る場合があります。1部分でもヒントになったりホッとして頂ければ幸いです。お許し下さい。

しかし、人数の規模は違っても問題やゴタゴタ・ドロドロってどこも何かあるもんですね。ホントとんでもない親御さんもいますしね。それでもって正しいと思っているんですから。これは、剣道だけでは無いんですが。
「いや〜ねぇ大人って」と大人の私も思うときがあります。しかしこれも現実、自分の立ち位置をしっかりと構えジリジリと進みましょう。でも後ろへは絶対下がっちゃ駄目ですね。

あっそれと、ちび剣士のママ様「最近の子…」って出だしたら歳らしいですよ。いつまでも若いお母さんでいて下さい(笑)


Re: ちょっとストレスを感じています… ( No.30 )
日時: 2009/12/29 12:30:08
名前: ちび剣士のママ

凜美優先生、たま様、わちゃ〜様まとめての返信ですいません。

凜美優先生、こちらの先生方は豊富な人生経験の上での深いお言葉で、何と言いますか素晴らしいですね。
私なんてまだまだ小さい世界で周りが見えていないので、とても考えさせられることが多いです。
また何か書き込むかもしれませんがよろしくお願いします。
来年の試合、バシッと一発でかっこよく決めて下さいね!応援しています。


たま様、ありがとうございます。もう少しよく考えてから書き込むべきだったと反省しています。子供達が剣道と関わらなければ、考えなかった様なことも考えたり、悩んだり…親子で修業ですね。
何度もありがとうございました。


わちゃ〜様ありがとうございます。
最近の子は…と言いながらまだ自分の子供も低学年と園児なんですよねf^_^;気をつけます。
後ろには下がりませんよ!ジリジリ進みます^^
本当に何度もありがとうございます。
Re: ちょっとストレスを感じています… ( No.31 )
日時: 2009/12/29 19:08:23
名前: たま

凛美優先生、こんばんは〜

私は、福田武道具のHP(http://www.f-budogu.jp/)で見つけました。
使用感は、前にも申し上げましたように、
着脱が大変なこと、慣れるまで正座、蹲踞に違和感があることくらいで、稽古中はとても具合が良いですよ。

いずれにしても、寒さも厳しくなってきますので、お怪我には十分注意されて、有意義な稽古が実践できますよう。

ちび剣士のママさん、ちょっとお借りしました^^;
申し訳ないです。

Page: 1 |