剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

地稽古
日時: 2010/03/20 14:34:17
名前: てるみち

こんにちは。剣道歴5年の社会人です。

地稽古について教えていただければと思って書き込みします。私の所属している道場では基本稽古の後、地稽古になります。高段者の先生が2名おられて元に立ってくださいます。あとのスペースはそれぞれ相手を見つけて稽古を行います。同時に稽古できるのは4組8名ぐらいの広さです。稽古の人数はたいてい10人ぐらいです。

さて、僕は地稽古の時間になると、高段者の先生に最初に稽古をつけて欲しいからそこに並ぶのですが、並んでいる状態で他の人に稽古しませんかと言われたら、「A先生のところに並んでいるので今は稽古できません。」といって断っているのですが、これって失礼に当たるのでしょうか?並んでいても声をかけてもらった以上は稽古した方がいいのでしょうか?

なんだか変な疑問ですが、よろしくお願いします。

Page: 1 |

Re: 地稽古 ( No.1 )
日時: 2010/03/20 17:29:41
名前: だみ声< >

地稽古をどのように位置づけるかによると思います。
上達は、必ずしも高段者の先生との稽古によって得られるものではないはずです。
もうひとつ、いつもほぼ同じ稽古仲間が10人なら、お互い気心も知れていますよね?
こう言う状況なら、A先生にお願いしたいので…と言うのもいいと思います。

久しぶりに稽古に来られた方からの声がけなら、お誘いに従うのもお互いにとって新鮮な気持ちで稽古できるのではないでしょうか?
せっかくの稽古時間に、待ち時間が多いのはお互いもったいないですしね。

従って、断るのが失礼かどうかと言う事でなく、地稽古に臨む「気構え」や「テーマ」が明確にあれば、その旨説明して断ればいいし、そうでなければ「ではよろしく」で、稽古なさればいいと思います。

もう一歩踏み込んで言うなら、地稽古をA先生とやりたいなら、並ぶのではなく、一番を取って稽古をいただく事をお勧めします。
そのためには、地稽古前の「面付け」は、だれよりも早くなければなりません。そして、必ず一番稽古をゲットします。
これなら、一番稽古の済んだ後なら、お誘いがかかっても断らなくてもいい訳で、気持よく稽古できると思います。

誰よりも早く「面付け」するためには、10秒以下が条件です。 または、基本稽古の後、面はとらずに待機する事です。
「面付け」10秒以下を、実際やっている剣士は決して少なくありません。方法はあるのです。初めて見た時は驚きますよ。
Re: 地稽古 ( No.2 )
日時: 2010/03/21 08:18:44
名前: てるみち

>だみ声さん
お返事、ありがとうございます。

そうですね、確かに1番を取れればいいのですが、それがなかなか。基本稽古は大人子供含めた回り稽古で、その後地稽古なのですが、僕は基本稽古の後も面は外しません。基本稽古の後、一旦蹲踞してその後自分で相手を見つけるのですが、はっきり言ってどこで基本稽古が終わるかによるんですね。運良く先生の前で終わったらすぐに稽古をお願いできるし、離れていたら他の人に先生を取られるし。

昨日は運良く先生の前で終わったのですぐに稽古をお願いできました。その後に他の会員の方達とも稽古できて、とても充実していました。その中で、大学剣道部には所属していない大学生と稽古したのですが、彼とは久しぶりの稽古だったのでとても新鮮でした。なかなかスピードについていくのは大変でしたが、稽古の後にいい指摘ももらえてとても良かったです。

今後も剣道頑張っていこうと思います。今後ともよろしくお願いします。

Page: 1 |