剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

すり足について
日時: 2007/04/15 23:24:12
名前: ちび剣士のママ

最近気になる事があります。すり足なんですが、先生が指導されるすり足は「す〜りす〜りす〜り」といった感じなんですが、小学生の子達の切り返しなどを見ているとほとんどすり足ではなく文章で表現しにくいのですが「すすすすす〜」といった感じなんです。先生がいつも指導されるすり足とは明らかに違うんです。先生の指導どおりの足だとスピードは出せないので、先生の指導を忠実に護っている息子を見てると打った後かなりゆっくりになってしまいます。でも上級生の子達はすり足というよりほぼ交互に早足で「どどどどど〜」と走り抜けています。でも先生はそれについて何も言われないのですが、すり足にも何種類かあるんでしょうか?
かなり分かりにくい質問ですが宜しくお願いします。

Page: 1 |

Re: すり足について ( No.1 )
日時: 2007/04/16 00:04:35
名前: サミー

高校生でごめんなさい汗”

始めたばかりなんですか??
先生がかなりの年配のかたなら、スピードが遅いのかもしれません。。。
((けっして侮辱の意味ではないので、表現が悪かったらごめんなさい))
小学生ぐらいの子は、すり足をしないでほとんど歩いている感じです。

でも、本来は右足が前で左が後ろと決まっているので、その形はくずしません。
でも、歩み足と言うのもありますが、打ってぬける時にはあまり使いません。

先生が教えてくだっさた通りにやっているのに遅いのは、
右足に体重がかかりすぎているからじゃないでしょうか…?
右体重だと体が床と平行をたもてなくて、前に進みずらくなってしまいます。

前に進む時は、左足に体重をかけて左足だけで床をけりだして進みます。
その時右足は力を抜き、床を伝うようにしてすべらせます。

後ろはその反対で、右足でけりだして進みます。

それを少しずつ速くしていけば、走っている子たちよりも速くすり足ができて、すぐに打ちに転換できて一石二鳥ではないでしょうか・・・?


経験が浅い分これが本当に正しいのかわかりませんので、
あくまで参考程度にしてください。。。汗”;

Re: すり足について ( No.2 )
日時: 2007/04/16 13:03:23
名前: tiki

こんにちは。

すり足って難しいですよね。何年やってもいまだによく分かりません。
すり足はすり足です。大きくスーリスーリでも小さくスリスリでも。

足が速い子なんかは細かくサササーという感じでできる子もいるし、足が遅かったり体重があったりする子はスーリスーリとなる子もいます。

もちろん足が早い遅い、体重があるなしに関わらず、細かくすり足ができて体が上下せずに腰が横にスーッと移動するようなのが理想ですが。

すり足に限らず、攻め方捌き方等についても人それぞれです。
あまり気にせず、先生が教えてくれるのをしっかり覚えて、それからまた変化を求めていけばいいのではないでしょうか?

参考になりましたか?
Re: すり足について ( No.3 )
日時: 2007/04/16 13:07:45
名前: ちび剣士のママ

サミーさんコメントありがとうございます。遅いというか、息子は先生の指導通りのすり足なので、それをやっていない上級生に比べたら遅いといった位です。スピードはともかく表現しにくいんですが、基本的にすり足かすり足でないかという点なんですよね。抜ける時の足が上級生は左右交互になっていてどう見てもすり足ではないんですよ。もうすぐ六歳の息子も疑問に感じていまして…先生に聞けばいいのですが、最近入会者が沢山増えたのでなかなか聞くチャンスがなくて。息子の一つ下の年中さんの子は本当にびっくりするくらいゆっくりなすり足なんですが、それを見ている先生は満足そうです。
分かりにくい質問にも丁寧に答えて下さりありがとうございました。
Re: すり足について ( No.4 )
日時: 2007/04/16 13:17:45
名前: ちび剣士のママ

tikiさんコメントありがとうございます。そうなんですよ、言いたかったのはスピードはどうであれ、すり足かどうかなんです。なんですが、どう見ても上級生の子達はスサササササ〜と左右交互なんですよね。すり足ってツーステップに似てると思うのですが、どんなにスピードを出してもスサササ〜じゃなくてス〜リス〜リス〜リなんですよ。文章で表現出来ないのが歯がゆいのですが。上級生がちゃんと出来ていないと言いたいのではなく、ある程度経験している子はみんなすり足じゃない気がするんですよね。息子はまだ半年くらいの初心者だからこれから色々身に付いて来るんでしょうか。丁寧なコメントありがとうございました。
Re: すり足について ( No.5 )
日時: 2007/04/16 14:01:04
名前: tiki

>文章で表現出来ないのが歯がゆいのですが。

大丈夫です。容易に想像がつきますよ。私の通っている道場にも初心者の子供なんかは皆同じです(笑)。

>上級生がちゃんと出来ていないと言いたいのではなく、ある程度経験している子はみんなすり足じゃない気がするんですよね。

ちょっと違って、すり足はすり足なんですよ。ただ、慣れてくるとすり足が歩み足になってしまってる子が非常に多いんです。右足の踵より左足のつま先が前にでてしまっているんですよね。
これ、実は高段者の方々でも非常に多いのです。なにより私もその1人。特にかかり稽古や先生にかかるときなどは夢中になって、すり足と歩足がごっちゃになっちゃったり。

ただ、すべて悪いということではなく剣道を習っている人ならば大人でも子供でも必ず通過する通過点に過ぎません。
上達する過程で自然にできるようになってきますよ。
あとは少しずつ練習して基本に忠実(スーリスーリでも十分)に続けることがとても大切です。

がんばって下さい。
Re: すり足について ( No.6 )
日時: 2007/04/16 22:20:59
名前: ちび剣士のママ

再コメントありがとうございます。非常に分かりやすいです。最初、上級生の切り返しを見たときに『何かが違う』と思って、それがすり足でした。歩み足というのもあるんですね。勉強になります。息子はまだ半年の超初心者で、最近やっとコテを付けるようになりました。元立ちになってくれるお兄さん達は6年生だったりかなりの身長差ですが必死に切り返ししています(^_^;)
今はまだ沢山言っても難しいようなので今日はとにかく肘を伸ばす事!や今日は声をめいっぱい出す!など話しながら稽古に向かいます。
色々教えて下さりありがとうございました。
Re: すり足について ( No.7 )
日時: 2007/04/20 01:20:35
名前: くるお

ちび剣のママさん、お久しぶりです。
細かいことで恐縮なんですが、少し気になったので失礼します。
一般的に剣道をするときの足をすり足といいますが、
足の裏をすりながら移動しますからすり足といいます。
歩み足というのであれば送り足という言い方になります。
歩み足と送り足どちらが有利かというと剣道に限れば送り足のほうが
有利です。
いま、息子さんは歩幅の広い送り足で足捌きの稽古をし、基本通りの
足捌きを行っている段階です。学年が上がり、実践向きの剣道になってくるとすばやく打突し、相手の横をすばやくすり抜けないといけません。
また、試合などで間合いを詰めるとき間合いを切るときも出てきます。
そうするときは足を細かく早く動かします。
このような足捌きをしようとすると送り足のほうが断然有利になります。
また、初心者の間は体重移動を覚えるためにも大きくゆっくり送り足を
行うのが効果的と考えます。

tikiさん横から申し訳ありませんでした。
ご無礼をお許しください。m(__)m
Re: すり足について ( No.8 )
日時: 2007/04/20 08:01:49
名前: tiki

くるおさん。

補足ありがとうございました(笑)。
文書で表現するのはなかなか難しい(情けない)。
Re: すり足について ( No.9 )
日時: 2007/04/20 09:46:41
名前: ちび剣士のママ

くるおさん、お久しぶりです。
上級生の切り返しは初心者のに比べて大げさですが、まるで違う物に見えてしまいます。抜ける時も斜めになってたり。息子達は行きも帰りもまっすぐなんですが。
足に関しても、初心者向けのDVDを買って見ましたが上級生のような足は出て来なかったので、しばらく疑問のままでした。確かに実戦で息子達の様な足だと試合にならないですよね。
胴打ちの後も上級生 達は竹刀の先を床に向けてすくいあげる様な感じで抜けて行ってたり、細かい所が色々違って見えます。でも今は基本をしっかりやって行く事が大切なんですね。
ありがとうございました。

Page: 1 |