剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

〜リバ剣したものの〜 些細なことで悩んでいます
日時: 2010/10/12 08:27:08
名前: メタボおやじ

お恥ずかしながらご相談させて頂きます
「いい年した大人が何を言っている・・・」
と叱られそうですが・・・

私は現在45才、小学校から中学を卒業するまで学生時代に剣道をしておりま
した。長らく剣道からは離れておりましたが小学4年の息子が剣道を習い始
めるのを機会に私自身も健康のため・・・趣味の範囲で・・・6月から実に
30年ぶりに稽古を再開致しました。
小さな地方都市の教室に通っておりまして、60代と50代の3名の先生方がい
らっしゃいます。どの先生も人間的に素敵な先生方で私も剣友としてお仲間
に入れて頂きとても嬉しく毎回の稽古に行っております。

しかしながらどうも教室に送迎に来て体育館に陣取る子供たちのお母さん方
たちには私は評判がよくないようなのです。
お母さん方からは「子供よりやる気満々でやって来て何だか凄すぎ〜」とか
「アツ過ぎる人が入ってきた」とか揶揄されているようなのです。
時々、私の家内が子供を迎えに来る機会がありまして他のお母さん方との会
話の中からそのように言われたそうです。
私は家内からそのような事を聞かされ少々ショックを受けました。

また、中学生年代の子供たちにも何だか煙たがられているようです。
稽古中も私とやるときには明らかに無気力、面倒くさい態度を示す子供も数
名おります。指導者として参加している訳ではなく他の子供たちと一緒に稽
古に参加させてもらってる形なので3名の先生方とは立場も違い「余計なヤ
ツ」と思われているのでしょう。

何となく冷ややかな視線は感じておりましたし子供たちの態度も感じては
おりましたが最近とても悩んでおります。
再開して、僅か5ヶ月なのに教室を辞めたい気持ちが沸いて来ています。

自分の子供とは教室の日以外にも家の前で素振りしたり体育館を二人で借り
て個人練習したりして子供との共通の趣味ができてとても喜んでいたのです
が・・・

自分の子供はこのまま継続させて私だけ辞めるべきか?

せっかく再開したのにこんな事になるとは思いませんでした。

自身では剣道を一生の趣味にできれば幸せだと感じているのですが。

入門前に見学に行った際にお母さん方が幅を利かせていたり、一部の子供が
威張っているのは気にはなっていたのですが、道場を変わったとしても試合
などで顔をあわせることになりますし、何よりも親切にして頂いている3名
の先生方にも申し訳なく思います。

いい大人が情けない相談ですみません。

何かアドバイス頂けますと助かります。

Page: 1 |

Re: 〜リバ剣したものの〜 些細なことで悩んでいます ( No.1 )
日時: 2010/10/11 13:29:49
名前: リバイバル中

私もリバ剣組で小学生相手なら何とかなるのですがやはり中学生には嫌がられているなって感じます。
子供は正直なので露骨に態度に出るんですよね。
私との番がくるとやる気なさそうな構えになったり、かといって2人でやる気なさそうに構えあってても仕方ないから私が打ち込んでいって一本決まると面白くないのかいきなり攻撃してきたり・・・私は相手は子供だから仕方ない、たまには下手なおじさんの相手も我慢してねって思ってます。自分自身では中学生にも本気で構えさせることができる剣道を目指しているって感じでしょうか。
メタボさんの道場の先生達もいい方のようですからゆっくりマイペースでやればいいじゃないですか。子供はすぐに入れ替わっていきます。今の中学生はすぐに高校生になっていなくなって小学生たちが中学生になります。その頃にはしっかり相手ができるようになりたいなって思っています。(高校生になると大人になるのか意外と私にもきちんと構えてくれます)
剣道は自分のためなので周囲のお母さんたちにはこちらが会の運営ありがとうございますって感謝の気持ちを持っていれば何を言われているかなんて気にしないようにしています。
要するにマイペースでやりましょうってことです。
Re: 〜リバ剣したものの〜 些細なことで悩んでいます ( No.2 )
日時: 2010/10/11 13:58:45
名前: 風牙
URL: http://jyohokukensikai.sports.coocan.jp/

はじめまして

私も23年物のリバ剣です。43歳です。
再開してもう少しで4年が経ちます。

お稽古は、子供さん達と混ざってやられているのでしょうか?
所属の先生にご相談され、一般の初級クラスの様なものがあれば、そちらでお稽古されては如何でしょうか?

もし無い場合は、悩みを先生にご相談されては如何でしょう?
せっかく再開されたのですから、嫌な環境で稽古するより、伸び伸び出来る環境が良いですから。
是非ご相談される事をお勧めします。
Re: 〜リバ剣したものの〜 些細なことで悩んでいます ( No.3 )
日時: 2010/10/11 21:42:25
名前: リバイバル中

私は一般の部でも先生や他の一般の方にお願いして基本打ちから指導してもらいました。
メタボさんは一般の部にも参加していますか?もし遠慮してみえるなら、他の人は地稽古でしょうが中には少しは基本打ちもやりたいという人もいると思うので、気後れせずに参加することをお勧めします。
Re: 〜リバ剣したものの〜 些細なことで悩んでいます ( No.4 )
日時: 2010/10/11 23:42:14
名前: kenoken< >

メタボおやじさん、

はじめまして。私も小五から中二まで剣道をやっていて、42歳で再開、現在48歳です。

相手は子供なんだからあまり気にしないで良いと思います。3名の先生方も、メタボ親父さんが子供たちと稽古している姿や、そのときの子供たちの態度をしっかり見ておられると思いますよ。メタボおやじさんは、一生懸命、真剣に稽古をすれば良いと思います。これからメタボおやじさんが経験を積んで、年相応の剣道になってくると、子供たちの態度も変わってくると思います。なので今は気にしないで、生涯剣道を目指してがんばりましょう!
Re: 〜リバ剣したものの〜 些細なことで悩んでいます ( No.5 )
日時: 2010/10/12 03:29:03
名前: 風斗 碧
URL: http://kazatomidori.web.fc2.com/main.html

メタボおやじさま

 私はリバ剣5年目になります。
再開5ヶ月ですと、ちょっと稽古に余裕が出てきたところで、微妙に周りが気になるところだと思います。
他の方々がおっしゃる通りです、5月病のようなものだと思って、あんまり気にしすぎ
ないのがよろしいかと思います。

 再開前より、ずっと元立ちとしての需要が大きくなっているかと思います。
ゆっくり、自分のペースでよろしいのですが、「いい元立ち」とはどういうものか、ということも頭の片隅に入れて稽古をなさると、もっと子供達になじむのが早くなるかもしれません。

 私たちは不完全だから稽古をするのです。
今、辛くても続けたことだけが真実です。
是非、楽しい剣道生活を続けて下さい。
いつかここでコメントくださった方々とお稽古する日がくるかもしれません。
Re: 〜リバ剣したものの〜 些細なことで悩んでいます ( No.6 )
日時: 2010/10/12 22:47:42
名前: ranran

メタボおやじ様

どうか気になさらずに(と言っても難しいのでしょうが)、お稽古続けて欲しいなあ・・・という気持ちで、ついキーを打ってしまいました。

息子は現在小学4年生、剣道を頑張っております。
息子の通う道場は基本的には子供中心の道場ですが、ごく少数の保護者が子供さんと一緒に剣道を始めて稽古に通っておられます。
それはもう尊敬するばかりです。
子供にもとても良い刺激になっています。

一部のお母さん方が幅を利かせているようですね〜。何だか変なお母さん方、残念ながらいますいます。我が道場もつい1年ほど前まではそういう雰囲気でしたので、想像できます。
でもそういう雰囲気も長くは続かないと思いますよ。
人は後々入れ替わると思いますし、絶対にそんな人ばかりじゃありませんよ。
「頑張ってるなぁ、すごいなぁ」と応援してくれる人も必ずいると思います。
息子さんと一緒に素振りなんて、素敵ですね。どうぞその楽しみを失うなんてことになりませんように!と願うばかりです。
Re: 〜リバ剣したものの〜 些細なことで悩んでいます ( No.7 )
日時: 2010/10/13 04:25:17
名前: 通りすがしかお

群れに突然加わった中年ザル

母ザル、子ザルから
たった5ヶ月で認めてもらおうなんて
猿の世界でもそんなに甘くない

夏の暑さも、冬の寒さも
つらい時期を一緒に過ごして
少しずつ認められていくってもんでしょう


これも修行の道かと思います
Re: 〜リバ剣したものの〜 些細なことで悩んでいます ( No.8 )
日時: 2010/10/14 10:15:53
名前: たく

私の所属する剣道クラブにも同じような理由(と思われる)でお辞めになられた方がいらっしゃいます。
実にもったいないなーと思います。

どなたかも書かれていますが、子供とはそういうものです。
だから子供なのです。

剣道は初心者でも人生では大先輩ではありませんか。
自信を持って、胸をはって、思い切り稽古してください。

スピードや技の切れでは到底中学生には敵わないですよね。
それは当たり前です。
まともに構えない中学生には打ち込み台だと思って思い切り打ち込んで行ってください。
稽古とは自分の為にやるものです。
続けていく事でしか変えられないものもあります。
頑張ってください。

お母さん方の件は、、、ほっておきましょう。
きっと羨ましがっているのかも知れませんよ。
自分のご主人もやってほしいと思っているのかも。。。。
〜皆様ありがとうございます〜 ( No.9 )
日時: 2010/10/14 12:37:46
名前: メタボおやじ

リバイバル中様 風牙様 kenoken様 風斗碧様 ranran様 たく様



皆様こんにちは。メタボおやじです。

私如きの悩みに貴重なご意見を頂き本当にありがとうございます。



リバイバル中様

まさにその通り、そんな感じなんです!
同じような体験をしている方もいるのだと安心しました。
お母さん方に何か言われてもあまり気にしないようにします。
リバイバル中様のおっしゃるとおりマイペースでやってみます。


風牙様

コメントありがとうございます。残念ながらうちの教室は子供主体の
教室で一般クラスはないのです。高校生が2名おりまして、練習の最後
の15分程度を高校生と大人の5〜6名で地稽古をやって終了という感じです。
昨日も稽古へ行きました。やはりいつもの雰囲気ですが前もって皆様の
コメントを拝見しておりましたので少し私の感覚は違うものでした。
皆様のお言葉のお陰で少々、吹っ切れた部分もありました。
今後は大人らしく飄々とした態度で挑んでみたいと思います。
その上で、どうしても気になるようなら代表先生に酒の席ででもサラリと
話して相談してみます。


kenoken様

ありがとうございます♪同期ですね。中学時代を思い出して楽しいし
今、剣道を再開できたことはお互いにとても幸せな事ですね。
kenoken様のおっしゃる通り、「一生懸命、真剣に稽古をすれば良い」
まさにその通りですね。それが全てなのかもしれませんね。
お互いに'生涯剣道'でがんばりましょう♪
いつか、とこかの稽古会などで立ち合えたらいいですね。



風斗 碧様

「いい元立ち」・・・大変貴重なご意見に感謝申し上げます。
私、中学時代は主将を勤めさせて頂き試合も都道府県大会レベルまでは
勝ち進んでおりました為に、「くだらない自負心」を抱いておりました。
稽古再開当初も、30年もブランクがあるにもかかわらず、中高生相手に
「君らにはまだまだ負けへんで」みたいな感覚で相手をしていたのです。
その辺の雰囲気がお母さん方から「やる気満々で〜」とか「アツ過ぎる」
とかの評価に繋がったのかもしれません。
今は、立場が違うことを弁えて今後の稽古に参加してみます。
私は、主に小学4年以下の子供たちを担当させて頂いていますので、その
子達に「大きくて迫力ある打ち抜ける面打ち」を目標に指導したいと思
います。



ranran様

息子さんも4年生ですか〜ウチと同じですね♪
どこかの大会で出会って試合とか出来たらいいですねぇ♪
「息子さんと一緒に素振りなんて、素敵ですね。どうぞその楽しみを
失うなんてことになりませんように!」
・・・そんな事、書かんといて下さい(笑)
40才を過ぎたころからやたらと涙もろくなりまして・・・
そんな事書かれたら(/_<) ナケルネェしてきてしまいます。
せっかく再開したのですからもう少しがんばってみますね。
大人らしく少しだけ達観して飄々と対応してみます。



通りすがしかお 様

サルに例えてのコメントはユニークですね。
恐れ入りました。
あなたのおっしゃる通り人様とのお付き合いはまさに「修行の道」。
しかも一生、終わることのない修行です。
家族があり地域社会との繋がりがあり"自分は生かされているのだ"
という事を肝に銘じてやってみます。
辛口のご意見に感謝申し上げます。


たく様

ありがとうございます。お陰さまでもう少し続けてみる勇気をこの
掲示板から頂きました。せっかく再開した剣道をこんなことで辞め
るなんてもったいな過ぎますもんねぇ。
次回の稽古でやる気のない態度を示す子には「しっかり打ち込まん
かっ〜」って怒鳴ってやります!
あっ・・余計に避けられたりして(笑)




いろんなご意見を頂き皆様、本当にありがとうございました。
剣道に関わる人には「素敵な人物が多い」ということを改めて感じました。
今のこの気持ちを自分の通う教室にもフィードバックできればと思います。
お陰さまでせっかく再開した剣道を捨てずに済みそうな感じです。
心より御礼申し上げます。

でも・・・また悩み事が出来たら相談させてください。
私は弱い人間なので・・・




==================

管理人様へ

こHP並びに掲示板を設けて頂きありがとうございます。
この掲示板に書き込むことがなければ剣道を辞めていたかも知れません。
本当にありがとうございました。

Page: 1 |