剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

級の格付け審査
日時: 2011/05/17 16:29:03
名前: キース

皆様こんにちは

私は昨年リバ剣して約1年経つ者ですが、
剣連の地域差にかなり戸惑っており、書込みをさせて頂きます。

私が所属する神奈川県連内の川崎市剣連では、
2級審査までは格付けという制度を用います。

そもそも大阪で24年前に二段を取得した私からすれば、
全く初めての制度で、かなり新鮮なものを感じました。

過去スレッドで格付けに関してご質問されている方も
いらっしゃいましたが、この格付け審査の合格基準が
非常に厳しく且つ曖昧と感じ、詳細をご存じの方の
アドバイスを頂きたく思います。

まず、川崎では小学生は2級までしか受験できません。
(一級は中学生以上)
従って、小学生は全員最高位が2級の格付け審査となるわけ
ですが、二級に合格するには基本的な正面打ちの他に、
小手面や抜き胴、払い胴が必要となると審査員に指摘され、
面打ちのみをしっかり実戦した少年剣士は皆3級と
判断されました。

一級については、他県の現在の状況は解りませんが、
非常に合格率が低く、小学1年生から研鑽を積んでいても
不合格となる子たちがおります。

正直、大阪で二段を取得した私からすると、相当基準が厳しく、
地域差を感じざるを得ません。
厳しい事に関しては、むしろ良い事と考えますが、
あまりにも地域差がある様であれば、指導者もそれに合わせて
適切なアドバイスが必要と感じます。

他県では初段クラスでも基本+面打ちに主眼を置いている様に感じ、
(もちろんそれだけではダメですが)
二段打ち等を二級で必須となる事に違和感を感じざるを得ません。

状況をしっかり把握する為にも、皆さんが所属されている級の
審査ポイントをご教授願えればと思います。

長文乱文失礼します。

Page: 1 |

Re: 級の格付け審査 ( No.1 )
日時: 2011/05/18 00:07:28
名前: だみ声< >

選挙だって「一票の格差」が大いに話題になっております。
まして段以前の級審査で、あまり厳しいのはどうなのでしょうか? そもそも「格付け」と言うのは「審査」ではなく如何なる基準による如何なる制度なのでしょう?

と疑問はありますが、他県の制度なので批判めいたことは差し控えます。
わが地域での「級審査」は決して厳しくありません。 もう少しボーダーライン上げてもいいのじゃないの?と思うぐらいです。
とにかく小学生のこの時期、「はげみ」を付けるためではないかと解釈しております。

基本的に「格付け」はありません、あくまで「審査」であり、3級は4年生からで、切り返し、打ち込みで、一次審査終了。 二次審査で基本技1〜3です。
1、2級審査は、切り返し、立ち合い、で一次審査終了、基本技4〜6が2級、7〜9が1級審査です。(5年生で2級、6年生で1級です)
6年性でも初心者の場合、3級から受けて、合格後4ヶ月経たないと次を受ける事が出来ません。

おりを見て1級の二次審査は基本技1〜9を義務化すると聞いております。

全体に技を見るより、礼法、立ち居振るまい、大声、多きな振りかぶり、大きな打ち込み、
打突後しっかり体当たり、又はしっかり抜ける所などを見ているようです。
合格率も高いです。 基本技はかなり力を入れて指導しております。 最近の級審査講習会は、基本技指導が全体の9割と言っていいぐらいです。

ただし中学生の初段はかなり厳しいです。 今年から生まれ月方式なので、一年生でも受ける事が出来るようになりましたが、今までも「えっあの子が落ちた」が結構あります。

各県剣連の思想と言う事でしょうか? でも格差があまりに大きいと、やはり問題もあると感じますねえ。
Re: 級の格付け審査 ( No.2 )
日時: 2011/05/19 15:00:04
名前: キース

だみ声様

ご意見及び情報のご提供有難うございます。
拝見させて頂いて、改めて感じたのが1級を受ける時期
の違いについてです。
初段の生まれ月方式変更に合わせ、こちらも今後改訂して
いかなければならないと感じました。

初段についてはこちらも同じで、合格率が4割という時期もあり、
1級の審査内容が学科と基本稽古法以外は同じ内容となっています。
(1級の審査内容は一次が実技立ち合い二本、
 二次が基本稽古法1〜9+剣道形3本)

剣道形については、小学生に理合の説明をするのに四苦八苦
しておりますが、まずは正しい形のみを教える様に指導しております。

大変参考になりました。
改めてお礼を申し上げます。
今後とも宜しくお願い致します。

Re: 級の格付け審査 ( No.3 )
日時: 2011/06/06 16:51:52
名前: kica

ご相談がないようなので、メアドは削除させていただきます。

ちなみに川崎市で
二級以下・一級・(初段から)三段以下と
日にちが分かれているのは、審査の所属連盟の
先生方が違うからです。

ですから2級以下の基準と、1級の基準とでは
市連盟の先生に確認しても、区連盟の先生とは
多少認識に違いがあるかもしれません。

そのあたりを気を付けて情報収集なさってください。

Re: 級の格付け審査 ( No.4 )
日時: 2011/05/27 15:53:47
名前: 川崎さんちゃん

キースさん、はじめまして、
川崎さんちゃんと申します。

以前、剣道をやっていて、川崎で三段までとりました。

キースさんがおっしゃるように川崎の審査は厳しいらしく、
初段、二段審査でも半数が落ちるような会場もありました。
(他の地区の審査を知りませんので「らしく」としました。)

ただ、級だけでなく低段位の審査で見られていたのは、
だみ声先生の指摘されているような内容や、残心、構え、
物打ちで打っているか、というような基本的な内容だったと
記憶しています。

当時の審査員の先生方の話を思い出しても、2級審査で
>小手面や抜き胴、払い胴が必要となると審査員に指摘され、
が必要になるとは、とても信じられません。

ちなみに私は1級審査の時ですら面しか打ちませんでした(汗

いま一度、道場の先生に確認されてみてはどうでしょうか?
Re: 級の格付け審査 ( No.5 )
日時: 2011/06/01 11:08:28
名前: キース

kicaさん
レスありがとうございます。
機会を見てご相談させて頂きます。

川崎ちゃんさん
はじめまして。
道場の師範に確認した際のご返答は、「今年から厳しくなったよう」
でした。

ちんみに6年生は2級までしか受験できず、1級は中学生からと
かなり年齢制限が他に比べて厳しく、
5年生までに2級を取った少年剣士はかなり待ち状態
となります。

さて、厳しくなったの具体例ですが、実は道場の先生も
面だけきっちり打てれば良いと指導していました。
(ここが今回の問題)

結果6年生が全員2級不合格で3級に認定。
その後、納得いかなかった子供たちが出稽古で他の道場に
出入りしている私にその相談にきて、この書き込みをさせて
頂きました。

指導していた先生を責めるつもりは全くないですが、
(いや、少しあるかな(笑))
審査を担当している市連盟の理事長、副理事長
(出稽古で知り合いです)
に確認した所、面のみでは〜の返答となりました。

級の審査(3段までも)については各支部に一任されている
ので、現在の川崎の基準がそうであれば、合わせて道場の
先生にもそれを伝えなければ今回の様な事がおきると
思います。

但し、小手面や払い胴はさておき、抜き胴については
恥ずかしながら私ですら決まる事は少ないので、
せめて面打ちと小手打ちと胴打ちくらいにして頂きたい
と感じております。

何れにしろ、審査が厳しいのは各支部の基準ですので、
それはそれとして取り組めば良く、ポイントは少年剣士
への説明につきると思います。

子供ですから、素直で筋が良い子程、面だけをしっかり!
といわれればそのまま実践します。
結果3級では子供でなくとも信用を失う事となりますよね。

審査基準の変更は各道場には知らされないと思いますので、
私の様に個人的に知り合いがいる指導者が、事前に確認して
良いアドバイスをしていきたいと思います。
道場の先生方には出過ぎた真似と映るかも知れませんが、
子供たちの信頼とやる気にかかわる事だと思いますので、
しっかり話したいと思います。

私個人としては、段位にあまり拘らない方ですので、
じっくりいけば良いと思いますが、指導する立場、子供たち
にとってみれば中学時代に二段まで取りたい子たちもいるので、
中1で初段を取るためにも小学生のうちに二級を取れるための、
適切な指導を行っていきたいと思います。

本来段位や級に拘るのは本質ではございませんが、
日々がんばって精進している子たちには、しっかりと
取得して欲しいと思います。

初段は書かれている通り、半分が落ちています。
その為、1級を初段と同じ内容(剣道形3本を必須等)にして
初段の合格率を上げるという考え方の様です。
ちなみに初段は審査員が5人いまして、他を色々聞いていますと
通常3人の所が多く、かなり本腰をいれているのだなと
感じました。

長くなりましたが、私にできるのは正確な情報を与えて、
しっかりとそれに取り組んでもらう事と認識し、
今月ある格付けに挑んで頂こうと思っております。
Re: 級の格付け審査 ( No.6 )
日時: 2011/06/01 16:00:06
名前: 剣國

こんにちわ
私は、兵庫県なのですが、一級の合格率はとても高く、96パーセントと聞いております。
しかし、初段の合格率は50パーセントぐらいと聞いております。
兵庫県は、小学生は、一級までで、中2で初段、中3で二段(初段を受けて一年後)から受けれます。
キースさんのところはちょっと厳しすぎるのではないかと思います...
Re: 級の格付け審査 ( No.7 )
日時: 2011/06/01 18:55:32
名前: キース

剣國さん
こんにちは

96%。。。。。!
一級までは与えて初段で締めるという方針でしょうか。

ちなみに二段、三段、県連に移行する四段、五段も
相当厳しく、全剣連に移行する六段を受けたいが為に
他県で審査を受ける方もいます。

本末転倒ですよね。

1級はもとより、2級を何度も落ちる少年剣士を見るたびに
心が痛みます。

せめて小学生の内に1級の受験が可能になれば良いのですが。

ご意見ありがとうございました。
Re: 級の格付け審査 ( No.8 )
日時: 2011/06/01 20:47:35
名前: 蒼天< >

私自身格付けを受ける際に、
ここで質問をさせていただきました。

私も神奈川です。市は違いますが・・・。
神奈川県剣道連盟と全国剣道連盟の基準内容と方法に基づくと
小6でも1級を受けることは可能なようです。
(中一の2月で受けて2級でしたが^^;)

う〜んどうなんでしょうか?
私の中学だと初段、2段を受けて落ちた人は私は見たことないですが…。
初段で落とすってのは酷いですが。

乱文にて失礼いたしました。
Re: 級の格付け審査 ( No.9 )
日時: 2011/06/01 23:44:15
名前: キース

蒼天さん
こんばんは

以前書き込みを拝見させて頂きました。
格付けは本当にローカルなルールの様で、
県連と全剣連がよくても、結局支部(市剣連)のルールで
しばりがあります。

本当に不平等というか県の中でも違うというのは。。。。。
徐々に改善されると良いのですが。

ご意見ありがとうございました。
Re: 級の格付け審査 ( No.10 )
日時: 2011/06/08 15:23:32
名前: kica

ご存知かもしれませんが、この度一級審査の基準が変わりました。

13歳になれば、格付けなく一級の受審資格があるようです。
これは区ごとではなく、市レベルでの決定だそうです。

いままで学年で区切ってきたのが、いきなり年齢とは…。
では、中1で4月生まれと12月生まれでは、初段審査を
受ける時期が、約一年ずれるわけです。

キース先生とは同じ地域のようですね。
この地域の級審査は、正直不思議ばかりで、私も最初理解に苦しみました。
7月17日は、多分どこかでお会いしていることでしょう。
キース先生もご出場されるのでしょうか。
私も選手として頑張ります。

ご活躍をお祈り致します。
Re: 級の格付け審査 ( No.11 )
日時: 2011/06/08 16:52:24
名前: キース

kicaさん

今回のレス及び6/6のレスの更新ありがとうございます。
非常に身近な境遇の様ですね^^

今回の1級規定変更については、初段の満13歳変更に伴い、
行われたと伺いました。

ちなみに1級は13歳ではなく6年生で受験可と伺っています。
しかし本当にややこしい制度ですね。
いきなり2級を飛ばして1級取得可能になるとは。

うちの道場の3級剣士たちは、今月行われる2級の格付を受け、
合格すれば1級を受ける事になりました。
道場のローカルルールで、2級格付に受からなければ受験資格が
あっても1級受験は認めない様です。

2級と1級では審査団体の違いも有り、正直2級の方が厳しかったり
します。(今回是正する可能性は高いですが)

満年齢を採用した理由は、海外でも通用するようにとの説明でした。

17日、私も選手として出場予定です^^
中段と使い分けますが、基本上段ですのですぐに面が割れそうです。

お互い頑張りましょう。ご検討ご活躍をお祈りしております。


最後に、ローカルな内容を全国を対象としている場で相談してしまい
申し訳ございませんでした。
なんでも掲示板という事でご容赦の程お願い申し上げます。

Page: 1 |